fc2ブログ

記事一覧

敷地に住んでる?

ひと月前くらいから、よく見ます。雉です。きれいな蝶。...

続きを読む

電柱広告と、ムラタさんの新作ギター

場所がわからない、道案内が不親切・・・・。いつもお叱りを受けている当館です。゚(゚´Д`゚)゚。丘の下のバス通り。山崎の交差点から西に向かう道の途中二カ所に電柱広告の道案内が付きました。よく見ると、ギターのシルエットがフォークギターですね(#^.^#)クラシックギターを見慣れた目には多少の違和感があるのですが、一般の方にリサーチすると、全く気にならないそうです。「え? ギターでしょ? どこもおかしくないよ」最近、...

続きを読む

一昨日は吉生小学校の子供たちが「見学」に、昨日は「ギターを弾こう会」でした。

 7月13日(水)のお客さまは、石岡市内・八郷地区にある、吉生小学校の4年生から6年生の子供たち17名。過疎化が進み、現在の児童数は、全部で37人とのこと。1年生と6年生は、1クラスずつあるけれど、2~3年生、4~5年生は複式学級だそうです。今回は見学ということでしたが、次回は生演奏も聴いてほしいですね。当館でもお馴染みの、オカリーナ奏者のおがわゆみこさんは、吉生小学校の総合学習(かしら?)で、子どもたちにオカリ...

続きを読む

西尾さんが作ってくれた「サインボード」。高橋さんが修理してくれたギター。おがわ先生の温かいまなざし♥オカリーナステージレッスン。

資料室と銘器展示室の間に、コンサートで訪れたアーティストのサイン色紙を飾りました。西尾さんが製作してくださった、オリジナルサインボードです。色紙を見ると、その時のコンサートの様子や、アーティストの演奏風景を思い出します。当館を見学に訪れるお客様の楽しみがまた一つ、増えました。 事務室の入口右上にも・・・ 修理から戻ってきたギターを抱えて、顔をほころばせるKさん。12-13弦のビビリを直して...

続きを読む

「団体様ご予約ミニコンサート」&「ギターを弾こう会」

午前中は、千葉県山武市芸術文化協会御一行様がご来館。昨年初めてご来館いただいて評判が良かった、とのことで、2度目のご来館です。嬉しいですね(^∇^)今年も、高野行進ジャズギタリストのミニコンサートを楽しんでいただきました。数多いライブをこなしているだけあって、高野行進氏はすぐに観客の心をつかみます。MC(曲と曲のあいだのおしゃべり)が上手です。ギター演奏に加えて、歌やトークも。。。本日は、こんな曲構成で...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー