ひさびさの・・・
- 2023/07/09
- 13:02

昨日は、製作クラブのお泊り懇親会が石岡市つくばねオートキャンプ場https://tsukubane-camp.com/のロッジで✨近くの「やさと温泉♨ゆりの郷」https://www.yurinosato.jp/でひと風呂浴びて、レストランで食事をして、それから時間無制限のギター談義懇親会🍻へと・・・(^▽^)/...
19日は年に一度の製作クラブ総会。今年も国民宿舎つくばねで
- 2019/01/21
- 18:46

エントランスで記念撮影📷アップでもう一枚📷総会終えて、さあ、乾杯🍻 マニアックなギター製作談義で今宵もふけてゆく…新メンバーのKさん加わりました!!なんと、もう既に何本も作っておられるそうです。力木を削る専用冶具を持参。冶具を見ながら動かしながら、お酒が進むメンバーの皆さん。ホントにマニアックで楽しそうです。「北口先生、褒めて下さらなくて良いですから、(心が)傷ついても大丈夫ですから、本当のこと言って...
昨日は国民宿舎「つくばね」にて、製作クラブ総会。今朝は高橋会長のミニコンサートをみんなで鑑賞。
- 2018/01/28
- 18:34

昨日は、夕方4時から、当館ギター製作クラブの泊りがけの総会が、国民宿舎「つくばね」で行われました。出席者11名!熱い話し合いが終わり、懇親会で盛り上がり始めたころに、私、池田も参加させていただきました。日頃大変お世話になっている、製作クラブの皆さん。館長交替で、最初は戸惑いも多かったことと思います。1年半の時間を重ねて、お1人お1人と少しずつ双方向のコミュニケーションもとれるようになってきたかしらん。今...
ギターを作ろう! 22回目は、ネック上部の厚さ調整。23回目は、取り付け溝の加工。
- 2017/11/09
- 18:23

ギターを作ろう!22回目。ネック上部の厚さを調整しました。(少し厚かったそうで…) 薄くしています。::::::::::::::::::::::::::::::::::ギターを作ろう!23回目は、ネックの横板を取り付けるためのミゾの加工です。ミゾを作ったら、横板を嵌め込んで、クサビを打ちます。片側ができました。「反対側は次回までの宿題です」(F本さん)「クサビの幅や寸法を、厚さをミゾに合わせて作るので...
OZUさん、いったい何をしているのですか??
- 2017/01/21
- 21:46

製作クラブのオーズさん。今日は不思議な道具を持って来館。延びるアンテナの先に、小さいミラーを付けた手製の道具で、力木の研究。。。ペンライトを付けながらの怪しい動きに周囲の製作クラブの面々から「覗き見? 何だかヤラシイ雰囲気・・・」と言われていました。だけど、ご本人は大真面目です!ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪...