fc2ブログ

記事一覧

ギター製作家・横尾俊佑氏を偲ぶ「メモリアルコンサート」にご来場下さったお客様、ありがとうございました。

今年1月15日に惜しまれつつ逝去された、日本を代表するギター製作家、横尾俊佑氏作の2本のギター、「poem松(ハカランダ)2000年(清水悠氏演奏)」と、「poem杉(マダガスカルローズ)2017年(福井浩気氏演奏)」による、追悼コンサートが、9/30㊏1に当館にて開かれました。故・横尾俊佑(よこお・しゅんすけ)氏の、生前のお仕事やお人柄を偲ぶエピソードを交えながらのメモリアルコンサートでした。...

続きを読む

Ami's Story @Palacio de la Guitarra 2023

クラシックギターマニアにも魅力的なラインナップ。YouTube動画でファンになったお客さまにも魅力的なプログラム。(㊟猪居亜美さんはYouTuberとしても超人気!のギタリストです(^▽^)/)https://www.youtube.com/@AmiInoi亜美さんの生音が目の前で聴ける、茨城・石岡初上陸コンサートでした。あいにくの雨模様☔となり、肌寒いなかソーシャルディスタンスを保ちながら館をぐるりと囲むようにお待ちいただいたお客様には、心からお詫...

続きを読む

新世代の女神、眩しい降臨でした💕 

黒く美しい羽根のような衣装を纏った新世代の女神・猪居亜美さんが、当館に降臨しました!!!\(◎o◎)/!クラシックギターファンはもとより、クラシックギターに馴染みの薄い方々も楽しめる、猪居亜美さんのギター音楽。奏でるギターは、マーク・ウシェロヴィッチ2016年製。館内隅々にまで、亜美さんが紡ぎ出す、透明でクリアな音色があふれました。©Masakazu Okano©Masakazu Okano...

続きを読む

異空間、異次元を演出。聞きしに勝るデュオ公演でした。

一日経って、思うこと。「音楽の神様に好かれている二人」、と感じました。以下、お客様からのアンケートのご感想を記します。「異種楽器の調和の良さ、絶妙な音のバランス。耳障りにならない高音域の演奏。どれもこれも一番気持ちよく聴けた」「異次元異空間で聴いていた感じ。無限に聴いていられる、ここち良い。互いに主張せず、それでも引き合う調和」「幸せでした」「車で3時間かけて来た甲斐がありました」「元々キケ・シネ...

続きを読む

新春の演奏会は盛況でした♪ 楽器当てクイズも盛り上がりました(^▽^)/

ギターっていいな♪ と改めて感じた、お正月最初のコンサートでした。クラシックギタリスト・北口功さんは、ギター製作家の故・松村雅亘(まつむら・まさのぶ)さん(*ロベール・ブーシェ唯一の日本人弟子)の知己であり、松村さんと共に当館初期からの歴史を知るギタリストです。2021年3月に他界された、音楽評論家でありスペイン文化研究家の濱田滋郎先生を招いての当館でのイベントや勉強会も過去に複数回、催しておられます。...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー