寺内タケシ
- 2007/03/21
- 21:09
本日、寺内タケシのコンサートが終わりました。私は初めてみますが、熱い熱と迫力が伝わるステージでした。地元開催と言うこともあるのでしょう。今後も活躍して欲しいものです。ところで、私こと事務局員Sは明日から長期休暇(三月一杯)をいただいて実家(北海道)へ帰ってきます。実は私の故郷、北海道伊達市にはギター製作家の「小森廣」さんがお住まいで工房を構えております。もしアポイントメントが取れれば、突撃取材をし...
銘器のコンサート
- 2007/03/18
- 22:02

今度、ギター文化館のギター教室の先生である角圭司さんが東京のオペラシティーホール近江楽堂と、つくばのギャラリー&カフェ柏屋でコンサートを行います。クリックすると大きくなりますこのコンサートでは角さん自身がキューバの作曲家「そのあくる日」などで有名な「レイ・ゲーラ」に作ってもらった曲「ロス・カミーノス組曲」が演奏されます。そういうわけで本邦初公開、というか世界初演だそうです。すごいですね。その曲は2...
お年寄りの会
- 2007/03/16
- 18:16

本日は、団体のお客様が来られました。石岡市の社会福祉協議会が月に主催して、一人暮らしのお年寄りをつれてバスなどで少し遠くへお出かけするツアーがあるそうなんですが、その一環でギター文化館に寄っていただきました。このツアーでは基本的に石岡市の中だけのお出かけと言うことなので、それほど遠くに行けなかったらしいのですが、旧八郷町と石岡市が合併したおかげで、こちらの方にも足が伸ばせるようになったそうです。合...
荘村清志ギターリサイタル
- 2007/03/14
- 11:06

アップが遅れてしまいましたね。日曜日に「荘村清志ギターリサイタル」がギター文化館のホールで行われました。荘村先生は、前回のブログにご紹介した、小原安正先生に師事し、スペインに留学して、かの「ナルシソ・イエペス」氏に師事した日本を代表する、と言っても過言ではないギタリストです。リハーサル中今回は初めての試みとなりますが、ステージ上ではなくステージを降りて、下での演奏をしようと言うことになりました。荘...
展示告知
- 2007/03/08
- 12:03

いま、ギタリスト「小原安正」の資料展示を企画しております。小原安正先生の娘であり、ギタリストの小原聖子先生の発案で「ギタリスト小原安正」の足跡やその功績、そして何より日本のギター史を知るための貴重な資料として、お父上である安正先生の資料を展示をしようと企画しています。小原安正先生は、日本のギター界の草分け的存在であり、戦後間もない時期にスペインへの留学や、帰国後も第一線のギタリストとして活躍しなが...
いよいよ次の日曜日
- 2007/03/07
- 11:43

いよいよ次の日曜日、あの「荘村清志」さんがギター文化館でギターリサイタルを行います。もちろんギター文化館のステージに初登場。日本各地だけでなく、世界中で演奏活動をされている荘村清志さんであるとは思いますが、このギター文化館の持つ響きのなかでの演奏はなかなか聞けるものではないと思います。とても貴重な時間となるはずです。NHKの「ギターを弾こう」の先生としても活躍してこられた、日本を代表するギタリスト、...
ヴァイオリンコンサート
- 2007/03/04
- 20:00

しばらくブログアップ出来ませんでした。 ごめんなさい<(_ _)>風邪ひいて花粉症で熱出してまして、本日ようやく立ち直りです。 梅も満開でギター文化館からの景色も素晴らしいものです。 本日夜は丹羽紗絵さんのバイオリンリサイタルが行われました。200近くのお客様が集まって、大変素晴らしいコンサートになりました。 丹羽紗絵(violin)のインタビュー記事ページ 丹羽さんは様々なコンクール受賞歴や小澤征爾などのオ...