fc2ブログ

記事一覧

第7回フリーコンサート盛会の内に終了

フリーコンサートが無事終了しました。テンポ、リズム、息のあった演奏が心地よかったです。《二つのギターのための6つのやさしいノクターン/カルリ:増田・長塚》クラシックの中でただ一人アコースティックで参加した(夫)。良い刺激になった、次はクラギで参加か?Op1310 Raggy Blues In E/中川イサト 打田十紀夫:佐藤清之ギターもフルートもステキな演奏でとても楽しかった、司会のお姉は歌声も素敵で会場を明るくしていたGr観覧車+...

続きを読む

明日は、第7回フリーコンサート

明日29日は第7回のフリーコンサートです。ギター文化館のフリーコンサートも大分定着してきたようです。エントリー希望者は、当音楽院のレッスン生が多いですが、毎回申し込む人や色々な所から聞きつけたり、ホームページを見ての申し込みなど多岐にわたってきています。演奏の方もメインはクラシックギターですが、フルート、リコーダ、オカリナ、ウクレレ、フォークギターや歌、ピアノ等色々です。今回、ギター以外は1件だけでし...

続きを読む

大阪クラシックギターフェスティバル続編

15日最終日、この日も朝から中味がいっぱいの催しの連続。何処に参加すればよいのか迷う。とりあえず、前日に見れなかった製作工程の展示(1階)を見に行く。担当者は、ギター文化館の製作コンクールで上位入賞を果たした奈良の丸山さんと大阪の福田さんだった。久しぶりに見る懐かしい顔ぶれ。たっぷりとしたスペースがあるのでよく分かる展示になっていた。興味を引いたのが、横板の曲げる機械(丸山氏作成)の展示だった。次...

続きを読む

高橋竹童津軽三味線コンサート好評!

22日、津軽三味線の高橋竹童コンサートが終了しました。昨年は、パーカッションの和田啓がゲストでしたが、今年はお筝の丸田美紀さんがゲストでした。同じ和楽器でありながら、三味線特に津軽三味線とお筝とは、ジャンル違いと言ってもよいくらい聞かない取り合わせです。そんな事も感じながら興味深く鑑賞しました。第一部で、竹童の持ち味十分の津軽三味線の演奏でした。最後の即興曲は、やはり圧巻でした。第二部では、丸田さん...

続きを読む

大阪茨木市のギターフェスティバルに行ってきました

6月14日大阪茨木市のギターフェスティバルにいってきました。茨木市の市制60年の記念行事で、市主催で行われました。茨木市在住のギター製作家松村雅亘氏が総監督でギタリストの北口功氏が実行委員長という布陣でした。市の生涯学習センターで開催されたのですが、充分な場所と綺麗な建物で述べ100人を超える人たちの働きで行われました。午後2時に着いたのですが、丁度沖縄の「大城松健」さんの~音楽と生きる喜び~と言うテーマで、癌...

続きを読む

《ふるさと風の会展》に、新しいお客さんが来館しています!

兼平さんの作品が評判です。単に絵手紙類だと思っていたら、とんでもない!絵も、書も大変な力作です。皆様も是非ご覧になって見たら・・・・・!上「ふるさとの風舞」/下「舞」:兼平ちえ子...

続きを読む

ふるさと"風の会展〟 始まる!14日(土)まで

二月に一回当館で行われている、朗読舞《ことば座》公演を主催している〝ふるさと風の会〟の展覧会が本日(10日)より14日(土)まで開催されます。入場料は通常展示と一緒で、コーヒー付き¥300です。通常展示の他、メンバーや兼平ちえ子さんの作品がみられます。この際、是非ギター文化館へお越しください。兼平さんの作品を始めとした、メンバーの作品の展示。...

続きを読む

アリエル・アッセルボーンギター文化館で初コンサート!

アルゼンチンの”癒しの歌い手、ギタリスト”のアリエル・アッセルボーンのコンサートが6月8日(日)催されました。1部はアリエルが、心を込めて本場アルゼンチンのタンゴとミロンガを演奏してくれました。50人を超えるお客さんは、思わず拍手するのを忘れるくらいの熱演に聴き入っていました。2部では、沢山の聴衆をウットリさせる癒しの声で自作を中心としたアルゼンチンのフォルクローレを熱唱しました。歌を変える度に調弦するので、ギ...

続きを読む

来月、Duo結成5周年を前にミニコンサート・・・SONOROSA

木・金曜日に沢山の人が見学に訪れてくれた後のせいか、チョット寂しい土曜日でしたがジュリアさん、みつるさん一生懸命のコンサートでした。来月の20日のコンサートには沢山のお客さんが入るように頑張りましょう!...

続きを読む

またまた、観光バスのお客様が来館!

一昨日(5日)に続いて、昨日(6日)も団体様が来館されました。前にも来館されたことのある”Tトラベル社のKさん”の紹介でした。大型バス2台(66人)で、全員女性のお客様でした。取手の婦人団体です。特別にジャズギタリスト高野行進さんに来てもらいその場での、リクエストにも応じての演奏をしました。前座に、前日と同様に日立の今泉さんによる三味線演奏を行いました。...

続きを読む

二つの団体が!

今日は二つのグループが、同じ時間帯に見学に来ました。茨城町社協の皆さん 坂東市やよい会の皆さん 笠間のボランティアグループ「ローサス」と日立の元教師の今泉さんの三味線で大盛り上がりでした。...

続きを読む

高野教室初発表会

ジャズギタリスト高野行進さんの教室発表会が午前中催されました。...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー