風物詩!吊るし柿!角・大島Duo!アントニオ永瀬!
- 2009/10/30
- 17:00

晩秋の風物詩“吊るし柿”のある風景。もう一年たったのか・・・・・今年も大過なくこの時期を迎えました。色々なことが有った、ありすぎた,この一年でした。柿は,今年も沢山の身をつけてくれました。特別に約束したわけでもなく,可愛がった訳でもなく,肥料を与えたこともなく・・・・・・・・・だのに,こんなにたくさんの身をくれました。爺さんも・婆さんもお蔭様で元気です。 11月29日のジョイントコンサート...
秋,深まる!
- 2009/10/28
- 11:32

台風が過ぎて,いちだんと秋らしくなりました。今朝も日課の散歩中近くの柿畑には見事な富有柿が撓に実っていました。その柿を前景にギター文化館と筑波山を撮影しました。 25日~27日まで,北口さんが録音で来館されていました。折からの台風で,収録のタイミングに苦労されていたようです。ひと月に一回ずつ来館され,収録されていましたがどういう訳か,天候に恵まれないことが多かったようです。それでも,北口さん...
大盛況!小川由美子オカリナコンサート!
- 2009/10/25
- 16:26

今日は,何にもない日!・・・・・・・だのに,3組の方々がコンサートに訪れた。長谷川きよしコンサートが,1週間延期になったのが伝わっていなかったみたい・・・。DMやホームページでお知らせをしたのですが?来館された方には,お詫びいたします。出来る限りお知らせをしますが,出来れば事前予約をして頂ければより安心だと思います。昨日の,小川由美子オカリナコンサートは大変な賑わいでした。満席札止めの状態なのに,尚当...
ことば座3周年記念公演大盛況のうちに終わる!
- 2009/10/19
- 11:19

今月,10月13日~18日まで行われた,ふるさと風の会展とことば座3周年記念公演が昨日大盛況のうちに終了した。脚本家白井啓治氏書下ろしの,「常世の国の恋物語百」も今回の公演で22話にもなった。石岡や八郷の言い伝えや遺跡等を題材に資料や言い伝えを掘り起こし,現地に足を運び僅か数ヶ月(3年で22話)で書き上げるのだから,その勢力さ情熱,筆力はすさまじい物である。いつも,限界を感じている私も,白石の話を聴くと励まされる...
公開座談会「今ふるさとに求められている文化力」
- 2009/10/17
- 16:56

ふるさと風の会3周年記念展5日目!来館者が段々増えている。入り口から入って,右側に熊さんの楽団とパグ犬のギターデュオ人形が出迎えてくれます・・・・・ご覧になって下さいね!今日は,終日賑やかだった。午後から,今ふるさとに求められている文化力・・・のお題で公開座談会。冒頭司会の白井さんより趣旨説明,漠然としたテーマなので噛み合わないかも知れないが,個々が思っている事を話すのが良い・・・・・と!合田さんより,町...
今週は“風の会”展!
- 2009/10/16
- 18:35

今週は「風の会」「ことば座」への会場貸です。普段中々来れない地元の方が訪れてくれています。館内,兼平さんの絵や打田さんの文が一杯に展示してあります。また,午後には朗読会,夜は「ことば座」の公演・・・・・・・。色々と多彩に催しが展開されています。明日土曜日には,公開座談会《今ふるさとに求められている文化力》が開催されます。興味のある方は覗きに来られたら・・・・・・・如何。 ...
福田進一ギターリサイタルプログラム決まる!
- 2009/10/13
- 16:29

11月8日に開催される福田進一ギターリサイタルのプログラムが決まりました。●タレガ編曲作品集 ヴェルディ「椿姫」による幻想曲 タールベルグによる演奏会用エチュード 3つのサルスエラ舞曲 1.バルベルデ:日本のポルカ 2.カジェーハ:タンゴ「ねずみ」 3.チュエカ:セギディージャス ●タレガ作品集 オダリスクの踊り 夢 グラン・ホタ ー休憩ー●カプリス特集レゴンディ:序奏とカプリス op.23 タ...
やはり,素晴らしかった“マリア・エステル・グスマン”
- 2009/10/12
- 10:38

3連休の中日,マリア・エステル・グスマンのギターリサイタルが開催されました。予定より1時間も早く到着した一行,事前にマリア・エステル懇意の者が同行と聞いていましたが若いのに驚いていたら,あの偉大な《吉川英治》の孫だと聞いて更に吃驚!でした。 本人と手塚先生,ピアノの高木さん,運転の田中さん,吉川さんの一行5人での来館です。一休み後,入念にリハーサルのマリア・エステルさん。 やがて,開演。今日の...
目まぐるしく・・・・・・!
- 2009/10/10
- 17:39

今週は沢山の人が来館されました。オマケニ台風まで来ました。また,撥弦楽器で揃っていなかった日本の楽器(箏・沖縄の三線・三味線)がやってきました。併せて永瀬師匠のギターも形が出来てきました。 8日北口先生の銘器を使用しての録音が順調に(台風で遅れたかな?)進んでいます。 9日は,小川由美子オカリナコンサートのリハーサルが・・・・・・・ リハーサルが終わって,外に出る...
台風一過の秋晴れ!
- 2009/10/08
- 17:08

台風が過ぎ去りました。ここでは,大きな被害も無く気持ちよく晴れ渡りました。まだ吹きつける強い風を楽しむように,カラスが乱舞していました。ステージの真裏の枯れ木が伐採されたの,気が付かれましたか?オヤジーズの最高齢者吉田さんが,チェーンソーで伐ってくれました。 ...
台風襲来!・・・の中で!
- 2009/10/08
- 16:37

10年ぶりの大型台風が襲来。朝から激しい雨,やがて風が吹きまくり辺りは,枯葉と折れた小枝で履き散らかしたよう。今日来館予定の,いわきの吉田さんやギタリストの角君・大島君他,皆恐れをなして中止の中,足立江美子先生は颯爽と現れる。逞しいオヤジーズは台風など,ものともせず集結。レッスンの合間に,レコーディングで来館中の北口君と懇談。何の恐れも衒いも無く,北口君に演奏をお願い・・・・・,付き合って10数年立つ...
第15回フリーコンサート開催!
- 2009/10/04
- 18:29

フリーコンサートも15回(2年半ですね)になりました。次回は12月27日です。本年の最後を締めくくるイベントでもありますので,多くの方の参加を望みます。 10回目になる赤松さん,永盛さんは正確に弾けていたと初めて得票を貰いました。吉田さんは初出場で,今後に期待が持てそうです。 今回最高得票だった仲田親子,お父さんの伴奏と息子のピック弾きが見事に調和し大喝采でした。成田さんの星のフラメンコと...
明後日、フリーコンサート!
- 2009/10/02
- 17:52
フリーコンサートがあと二日となりました。今回の担当は、大島 直先生です。新しくエントリーされた方も増えました。2重奏や弾き語り、演歌にポップス、バラエティに富んだフリーコンサートになりそうです。司会も、久しぶりに観覧車がやって来ます。現在までのエントリー者 赤松義之 練習曲イ短長/F・カルリ永盛 一 ラグリマ・ドナウ河のさざ波/タレガ・イワノビッチ吉田進 別れの...
マリア・エステル・グスマン ギターリサイタル!
- 2009/10/01
- 18:07

10月11日(日)15:00開演 マリア・エステル・グスマンのギターリサイタルを今年も行います。ここ,何年も連続してコンサートを開催していますが,今のところ来年は微妙だと云われており,あの素晴らしいマリアの演奏が見られるのは,暫くお預けになりそうです。ぜひ,今回のリサイタルをお見逃し無く聴いてください。ことば座3周年記念公演の舞台稽古!ことば座の3周年記念公演の舞台稽古が行われました。今までの小林...