12:00過ぎには・・・・・
- 2010/07/31
- 15:41

早々と出演者4人、来館・・・・・リハーサル。四角さんとは久し振り、常富さんは初めて。 開演・・・ブラジルのコンサートでは白い衣装が定番!SONOROSAが初めの出番・・・続いて四角さんと常富さん。そして第2部では、4人のコラボレーション。ブラジルと日本のフォークソングの融合! コンサート終了後に、出演者を囲んで大暑気払い・・・・・。フルートやギター等の音楽も入り大盛り上がり、...
蒸し暑い!朝散歩
- 2010/07/31
- 06:10
今日は蒸し暑く、一日中雨模様!
- 2010/07/30
- 17:21

今週初めの雷でfaxが通じなくなり、NTTに連絡をしても只今混み合っています!の応対で5日間も通じなかった電話がやっと通じた。電話に出た担当が・・・態度が悪い!いきなりメーカーに連絡を・・・と、言うのだ。メーカーに連絡をしたら、NTTに連絡をと言われ5日も待ったのだと・・・怒鳴ると、担当を行かせますがもし故障の原因が回線でなければ出張料を頂きます・・・・・。担当に来て貰って点検をしたら、機械が故障との事・・...
今日は恒例オヤジーズの日!
- 2010/07/29
- 16:40

第一番に西尾さん登場、足立先生に続いて吉田さん、次にいわきの吉田さん、そして永盛さん、磯山さん今日はオヤジーズオールメンバーです。レッスン中に残った人でオヤジーズアンサンブルの課題曲「オリーブの首飾り」の練習です。どうなる事やら・・・・? 本当に久しぶりに・・・小林画伯と硲先生が来館。お家に昔ホームステイで世話したドイツの少年(今青年)が泊に来ている、その青年に当館を案内してくれたのだ!...
定期健診(山王台病院)異常なし!
- 2010/07/28
- 17:23

朝から病院に行ってきました。昨年の手術後の健診で、2ヶ月毎に通っています・・・今日は超音波で、胃を中心に検査しました。結果異常なし・・・ホッとしました・・・これからは、3か月に1度で良いと言われました。併せて眼科にも掛かり、今の所異常なしだが半年毎に検査をしなさい・・・と、言われてしまいました。暴れていないが、眼底に少し白い所があるので・・・。ギター文化館に帰ってみると、小川さんとお孫さんが来られ...
ニューヨークからお知らせが!
- 2010/07/27
- 16:52
ニューヨークの村治奏一君からメールが届きました。9月12日のギターリサイタルのプログラムです。【一部】リオの散歩道 (L.ボンファ/C.B.リマ、村冶奏一編過ぎ去りしトレモロ(A.バリオスア・ミ・マドレ(A.バリオス)君の面影(A.バリオス)愛の国シラキュース(H.サルバドール/R.ディアンス編)魅惑の瞳(L.ブローウェル)オール・オブ・ミー(S.シモンズ/R.ディアンス編)ザナルガンドにて(植松伸夫/村治奏一編)ラウンド...
8月佐藤純一&タケオ・サトーコンサートのプログラム!
- 2010/07/27
- 16:23

8月22日(日)に開催される、コンサートシリーズのプログラムが決まりました。タケオ・サトー・J.S.Bach Prelude BWV 998・T.Takemitsu Equinox Yesterday ・A.Barrios Maxixe ・M.Giuliani Rossiniana No. 5 ・F.Tarrega Gran Vals ・J.Turina Sonata 佐藤純一・タレガ グラン・ホタ~ジブリ・アニメ~より 海の見える街(魔女の宅急便) となりのトトロ 君をのせて(天空の城ラピュタ)・...
朝の散歩!永瀬ギター進捗状況!
- 2010/07/27
- 06:15

もう7月も終わりです・・・間もなく8月、夏真っ盛りですが陽が短くなっています。柴間地区での日の出・・・・・朝5時30分でした。一昨日・昨日の嵐の後もまだ癒えない・・・朝の温度は低く、ガスがかかっていました。でも、日の出・・・これからグングンと気温は上昇するのでしょう! 永瀬師匠13本目のギターが快調に進行しています。昨日まで、表面板の力木、ハモニックバーなどの接着が終わり今日は、もうぺオネスで...
鱗雲・・・?
- 2010/07/26
- 17:08

昨日の嵐の爪痕が随所に残されている。空を見上げると、秋空の様な鱗雲?が、今日もまた、蒸し暑くなりそうだ! ギター文化館と筑波山、空に面白い雲が・・・・・久し振りにコロちゃんと一番バスとギター文化館。 我が家の庭先に百日紅が沢山花を付けていました・・・・・。 今閉館間際の17:00、今日もまた・・・ピカピカゴロゴロです。雷鳴が鳴り響いています・・・昨日は停電が4~5回。パソコ...
オカリナとアルパのコンサート当日!
- 2010/07/25
- 11:37

今日朝方はあまり暑くはなかったのに・・・・・出勤する頃には・・・ 、今日も猛暑日かもしれない。5日連続猛暑日は新記録との事・・・・・。10時前には、小川さんが到着・・・15分遅れて森さんも到着。早速リハーサル・・・気合いが入っています。11時には高野さんも到着・・・。森さんとの合わせが終わり、続いて高野さんとのリハーサル。コンサートが始まる前にバテナければいい・・・! 2時を過ぎるこ...
アメリカからのお客さん・・・!
- 2010/07/24
- 11:54

今日も猛暑日・・・朝から猛烈に暑い、一番に現れたお客様。隣の小美玉市と姉妹都市のアビリンから来日されホームステイされている方が来館されました。十数年前にもお子さんが来館されたそうです。美しい場所だと感動されて帰っていきました。一寸メモ・・・【小美玉市:「アメリカ・カンザス州アビリン市」1984.10.3①人口:約8,000人主な産業:農業(小麦),酪農②酪農家の牧場研修や当時の酪農協組合長の種牛購入がきっかけ③H20...
完成しました!CDオカリーナのうた・・・「心音」
- 2010/07/23
- 13:37

心待ちにしていたCDが、完成しました。《待望のおがわゆみこさんの初CDがリリースされました。CDのタイトルも『心音』KOKORO NEに決まりました。今回のアルバムの選曲は、皆さんがよく知っていて、ふるさとや、自分の若かりし頃を想い、そして元気にもなれる曲を選びました。いつもそばに置いて、気軽に聴いてくれれば、何より嬉しく思います。おがわゆみこさんはオカリーナで収録の曲を歌い、情感あふれる美しいものにして...
今日は・・オヤジーズ・・のはずが・・・?
- 2010/07/22
- 11:46

今日は、元気な親爺たちが・・・・・残念ながら、足立先生のお子さんがダウン。どうも夏風邪で熱発したらしいのです。したがって、今日は急遽レッスン延期で来週になりました。足立先生お子さんを、お大事にしてください!そんな訳で、今日は大変静かです。西尾さんだけが、汗ビッショリになって通路製作作業を進めています。完成間近! ...
朝から来館者が・・・・・・
- 2010/07/21
- 13:03

まだ開館前・・・お客さんが申し訳なさそうに「コーヒーを飲ませてください!」「いいですよ!」「アー良かった・・・早過ぎたので駄目かと思った」朝一番に、品の良い中年の女性が来館した。冷房の良く効いた(実は前日空調のスイッチを切り忘れていた)喫茶室に案内する。「温かいコーヒーお願いします」最近導入したエスプレッソマシーンでコーヒーをお出しする。お客様曰く「こんなステキな絵を眺めながら美味しいコーヒーを飲...
今日も晴れ・・・お暑いですね!
- 2010/07/20
- 17:09

この時期の挨拶・・・「お暑いですね!」まさに、この挨拶が打って付けです。この言葉しかないような気がします。来館する皆さん、最初に出てくる言葉が、これです。今日初めの来館者=小川さんとも、この挨拶でした。午後一で西尾さんのオカリナレッスン・・・レッスン見学者(園部の根本さん)が、・・・来月からレッスンが決まりました。もっとたくさん増えると良いですね!時間のある時に25日のコンサートの実務(プログラム作...
猛暑の夏・・・本番です
- 2010/07/19
- 14:27

おがわさんの当館で、初のミニコンサート・・・お弟子さんやお知り合いが沢山見えてくれました。おがわさんも25日の演奏曲にダブらないように苦労して選曲していました。ここでは、今自分が吹きたい曲を・・・・基準にしたそうです。夏・・・海・・・沖縄の曲から・・・懐かしい・・・そして、心に沁み渡るメロディが次から次へと演奏されました。アッと言う間の30分でした。 16:00の部は、愛...
ミニコンサート・・・大島直
- 2010/07/18
- 15:15

昨日は殆ど人の動きがなかった。今日は、昨日よりも暑かったが・・・それでも出入りがありました。朝一番で平賀さんが見え・・・早速ステージで練習を!足立さんがレッスンを・・・初っ端の畑山君が熱中症?でダウン!早々に帰っていきました。その後永長さん、ワンレッスンで益子さんが久し振りに!製作クラブの大森さんも久しぶりに、後は見学者が続々と・・・・・。成田さんはオカリナコンサートと勘違いをして、達ッつあんもみ...
どうやら・・・梅雨明けしたらしいです!
- 2010/07/17
- 13:15

梅雨明けが・・・・・関東では、幾分早い梅雨明けらしいですね!梅雨入りが遅く開けが早い・・・即ち、梅雨が短かったと、言う事ですね。これから、考えるのも憂鬱な真夏日の連続です。7月25日と31日・・8月8日と22日、4回もコンサートシリーズがあります。暑さ対策を・・・・・?今日は、暑い所為か夏休み前・連休前の所為か・・・まったく、人の動きがありません。気の所為か下を走る県道も余り車が走っていません。3時前に永瀬...
もう、梅雨が明けたようです・・・・・暑い!
- 2010/07/16
- 13:25

今朝はバイク(カブ)での出勤です。館へ行く前に、陶芸の志村くんの所へ寄ってきました。石岡市「道の駅」検討委員就任のお願いです。昨日大和田さんが来館され、検討委員21名を確認したからです。志村くんとお茶を飲みながらお話をしていると・・・携帯で、西尾さんから呼び出しです。関電の工事担当者も待っているので、慌てて帰館しました。バイクを危なく乗っているので、大笑いされてしまいました。 一週間前に奇...
オカリナ・アルパのコンサート、もう直ぐ・・・・・!
- 2010/07/15
- 13:44

オカリナとアルパのコンサート・・・売れ行き好調です!間もなくSOLD OUT・・・か?まだ、チケット買ってない人はお早めに!コンサートのプログラム作りも・・・快調に進んでいます。今日はDuo演奏の部分を、繰り返し合わせていました。荒城の月の抒情と花祭りの楽しさ・・・・益々当日が楽しみです。オカリナ・アルパ・Duo夫々30分位ずつの演奏の様です。 このステージの裏では・・・(テラス)、西尾さんが懸命にステ...
昨夜は雨・・・もう梅雨明けかな?
- 2010/07/14
- 18:10

イヤー熱いですね!もう、完全な夏空のようです!ここの所夜に大雨が降って、昼は晴れるパターンが多いですね。今日は朝から歯医者、ギター文化館に来てみると、西尾さんが舞台の花道作りの作業をしていました。 その西尾さんと入れ替わりに、永瀬師匠登場!12月に出展する(現代ギターの製作コンクール)2本目のギター製作が、もう横板曲げに入りました。 益子の村田さんが登場!不思議な事に、ギ...
今日は、アルパとピアノとソプラノの響きが・・・
- 2010/07/13
- 14:08

いつもはギターが主の文化館に、最近色々な楽器の音が・・・・・。日曜日の大竹教室発表会では、マンドリンがロシア民謡を奏でていました。昨日は、25日にコンサートを控えたおがわゆみこさんが・・・そして今日は、森万由美さんが声楽家の友人(山田さん)を連れてやってきました。 ギター文化館の守り神か・・・・・駐車場ポスト脇に、大きな蜘蛛が巣を張っていました。まるで、文化館から流れる様々な音を楽しむよう...
本日・・・休館日!
- 2010/07/12
- 16:26

今日は、静かな一日!午前中小美玉の社協の方が、先日行方不明になったお年寄りが見つかった・・・と、報告に来てくれました。午後オカリナの小川さんが来館され、暫し練習をしていきました。明日は、アルパの森さんが練習に来るそうです!昨日は、文化館終了後、小川さんたちの仲間の会(山遊会)に誘われて=蛍を見る会=交流してきました。小川さんの双子の娘さん・・・・・お仲間の方たち。楽しそう・・・もう、出来上がってい...
大竹ギター教室発表会!
- 2010/07/11
- 14:36

昨年11月に続いての、土浦で教室を開いている大竹先生の教室の発表会です。巧拙関係なく、皆さん一生懸命に演奏していました。なかなか良い雰囲気の発表会でした。川口で教室を開いているグループが発表会をじっくり見ていきました。大竹教室の発表会でいつも、客演演奏する中島和志夫さんは、私の労音時代の仲間で古くからの知り合いです。今回は、マンドリンのメンバーを連れての参戦でした。 発表会は大竹先生の挨拶...
朝散歩ウォッチング!
- 2010/07/11
- 06:49

今日は参議院選挙投票日・・・これからの日本の行く末を担う議員さんを選びます。木になりますね・・・私は、期日前投票をしています。今日の朝散歩ウォッチング・・・・・!収穫は、まだまだです・・・夫々が実を付けていました。栗・柘榴・白桃・・・ 柿・枳殻・銀杏が実をつけていました。 そして、煙草が収穫期・・・陸稲/水稲がスクスクと生育していました。 合歓の花・野カンゾウの花・ギ...
市川君のミニコンサート!
- 2010/07/10
- 18:39
本日のミニコンサート・・・市川くん!
- 2010/07/10
- 06:25

朝5時、昨日の雨が嘘のように晴れ渡り、しかも多少の肌寒さを感じる爽やかさだった。風もあり、やさとの自然を満喫しながら、気持ちの良い散歩でした。今日・・・土曜日のミニコンサートは、最近張り切っている市川君です。先日の石岡市が募集したワンデープランで訪れたお客さんへの演奏でも、圧倒的な讃辞が寄せられていました。また、大萩君のマスタークラスで難しい曲・・・キケ・シネシの澄み切った空に挑戦していました。さ...
今日は静かです・・・・・
- 2010/07/09
- 13:06

昨日と、打って変わって静かです。朝小川さんのオカリナレッスンに新妻さんが見えた以外、誰も来ませんでした。午後からは、石岡観光協会の理事会が公民館の2階で開催される予定です。昨日のギター文化館から眺めた・・・Sunset・・・玄関脇から加波山を望みました。 そして、今朝満開のカラフルな百合に迎えられ開門! ...
今日はカンカン照りの真夏日!
- 2010/07/08
- 10:29

7月25日に行われる「オカリナとアルパ」のコンサートの練習日・・・朝から夏のギラギラした太陽が照りつけている。草刈り作業が昨日でよかった・・・と痛感する。また、オヤジーズの日でもある。今日は一日賑やかになりそうだ。そういえば、5時前から東京の蒲田時代の労音の仲間がうちにきた。何かと大変な一日になりそうな予感がする。 案の定、たくさんの方が・・・スバルの田中君が来館。森さんがお昼で切り上げた後...
統一作業日・・・・・雨は降らなかった!
- 2010/07/07
- 13:58

ギター文化館周りの草が大量に伸びてしまいました。昨年までは、成田さんがアルバイトで小まめに草刈をやってくれたので、あまり目立ちませんでしたが、今年は伸び放題になっていました。オヤジーズの磯山さんの発案で、七夕の7日・・・今日、草刈の統一作業日と決めました。製作クラブと有志の方が計16人集まり、作業をしてくれました。 湿度の高いのには閉口したが、日は陰っていたし温度もそれほど高く...