今日はアンサンブルの練習日・・・
- 2011/03/31
- 16:51
お昼すぎ、久しぶりに永瀬氏来館。昨日は久し振りに児玉健太郎さんから連絡が入り3日のフリコンにエントリー、そして前日の20周年十実行委員会にも参加すると意思表示を頂いた。特別に連絡はしていないが大図さんも来ると言う。歴史的な未曽有の大事件(大震災)を乗り超え、20年を皆で祝いたいものです。明日から4月・・・・・予定は、2日(土)五十嵐くんのミニコン、20周年実行委員会/3日(日)フリーコンサート/9日(土)春...
深い霧の中・・・・・
- 2011/03/31
- 06:27

昨夜は、久しぶりにたくさんの雨が降った。放射能が流され貯水槽に集まり、数値が上がるのが心配ですね。相変わらず原発は厳しい状態が続いているよう。今朝は冷えているのか深い霧の中だった、地震でやられた道路の修復も進んでいるようです。日の出山水画のように・・・霧の中朝日に輝く・・・...
フリーコンサートエントリー続々!
- 2011/03/30
- 16:06
コンサート事業を再開するにあたってこのたびの東北地方太平洋沖大地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、ご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈りしております。ギター文化館では、幸いにも地震による被害は微細なもので演奏会の開催には支障がありませんが、電気・水道・交通等のライフラインが断たれた事で3月13日(A.R.C.タンゴ)同20日(...
日の出色々・・・
- 2011/03/30
- 06:33

ここのところ大分余震が落ち着いてきた・・・その途端、夜中と今朝ドドドドーン。それでも廻りは、大分落ち着いてきています。朝の冷え込みも和らぎ、春は目の前まで・・・今年から風土記の桜は有料になるはずでしたが、この災害で今年は有料ゾーンも含めて無料だそうです。今年もオヤジーズが恒例のお花見が出来るか?今日も綺麗な日の出が・・・!日の出がギター文化館に反射!日の出・・・・・コロちゃん凛々しくポーズ! ...
やさと温泉ゆりの郷・・・
- 2011/03/29
- 22:45

穏やかな一日でした・・・時たま来る余震を除いて・・・。お客も無かったのでPM5:00にクローズ家に帰ったら、筑波山と足尾山の真ん中に日が沈む所でした。3月中はゆりの郷温泉が¥500と聞きましたので、久しぶりに行きました。やはり大きな風呂は良いですね!帰りに生酒壽山を買って、家で寝酒に頂きました。...
フリーコンサートにご参加ください!
- 2011/03/29
- 17:18
4月3日のフリーコンサート、エントリー者杉澤百樹:ハバネラ・アルハンブラの想い出菱沼 猛:マラゲニーヤ磯山一郎:いのちくれない佐藤仁一:カバティーナ増田忠文・長塚 彰:Op.34-2ラルゴ・ロンド アンサンブル:未定永盛 一:ハバネラ・月光吉田 進:未定市川和俊:未定前日の土曜日には、来年の20周年記念行事の実行委員会の発足会です!興味のある方募集しています!ミニコンサートの合間におこないます。2:30の予定...
朗報です・・・31日に常磐線開通!
- 2011/03/29
- 10:52
今月末に、最後まで残されたライフライン常磐線が復活、土浦⇔勝田間が開通するそうです。震災以来20日ぶりの開通です。4月1日から関鉄グリーンバスも、昼の便が増便されます。羽鳥駅発10:10→ギター文化館入り口10:20(土・日のみ)と羽鳥駅13:05→ギター文化館入り口13:15の2本の増便です。羽鳥駅14:35→ギター文化館入り口14:45は従来通りです。これで、従来バスでの来館は厳しかったのが一部解消されました。止まっていた常磐...
春が来た、春が来た・・・・・
- 2011/03/28
- 23:22

今日は休館日・・・いつもより退館、庭を巡って花を探す。水仙や万作、福寿草の他色々な花が咲いていた。花韮、桜草、クリスマシローズ 木瓜が開花しました、花だいこん、土佐水木 この花は何といったっけ?よく群生しているよ! 本当に春が来ている。早く復活・復興したいものですね!...
コンサートの中止・・・
- 2011/03/28
- 16:12
残念ながら神奈川や千葉、静岡まで沢山のコンサートが中止になっています。会場の一部崩壊や計画停電の影響だそうです。多くの犠牲者の方々へのご冥福を祈りながらも、災害で冷え切った心を早く復活し社会復興を促すためにもこころの癒しが必要だと思うのですが・・・・・。当館も4回のコンサートを中止(延期)しましたが、4月後半、23日の荘村清志マスタークラスより再開していきます。翌日のギターリサイタルも、そして5月のシ...
柴間区の副区長に・・・・・・
- 2011/03/27
- 23:07
地区の役員をするのは、柄ではないのですが・・・・・。我が区は、地区役員を持ち回りで就任(選挙で選んでいるが?)します。この地に来てから、地元での役割はパスさせて貰っていたのですが、今回は逃げられなかったようです。任期2年間、地区のために働かせて頂く事になりました。ギター文化館の地区でもあるので・・・・・頑張りますか!...
コンサートシリーズの再開は4月24日から!
- 2011/03/27
- 12:22

4回のコンサートシリーズが中止になりましたが、4月24日(日)荘村清志ギターリサイタルより再開することになりました。その荘村さんから、無事で何よりとのメッセージと共に、プログラムが送られてきました。荘村清志ギターリサイタル4月24日(日)15:00開演 入場料3500円J.S.バッハ:リュート組曲1番J.S.バッハ:シャコンヌ― 休憩 -D.ラインハルト:ヌアージュラウロ:3つのベネズエラ風ワルツブロウェル:キューバの子守歌...
朝の散歩から・・・冬と春
- 2011/03/27
- 06:49
やはり人の動きが・・・・・
- 2011/03/26
- 15:12

朝から寒い所為もある、全般的にも動きがないのだろう。下に見える県道も、極端に車の通りが少ない。小川さん夫妻と娘さんがお客に・・・、大島くん新しく仕入れた曲も含めて演奏。タレガやソルのソナタ、ポンセの南のソナチネ1番3番・・・フェスタ(お祭り)で元気よく終わりました! 4時の部には長井さんが来てくれるとか・・・・・!ちゃーんと、来館してくれました。谷島夫妻とあんりくんも来館。無事4:00の部もミ...
穏やか・・・・・
- 2011/03/26
- 06:44

今日も寒い朝でしたが、大変穏やかです。朝日が優しくギター文化館を照らしていました。カメラを忘れていたので、携帯で撮影!今日は大島直ミニコンサート・・・皆さんのご来館をお待ちしています。...
明日は大島直ミニコンサート!
- 2011/03/25
- 17:11

明日、5月29日にギターリサイタルを予定している大島直くんがミニコンサートをおこないます。ガソリンも入るようになり、足も確保できるようですので久し振りにギター文化館にお越しになりませんか?コーヒー付きで¥800、午後2:00と4:00各30分のミニコンサートお聴きになれますよ!5月にのギターリサイタルのチラシが出来ました。...
間もなく4月・・・寒~い!
- 2011/03/25
- 06:50

夜中3時過ぎに、2回大きめの揺れが・・・・・。散歩で外に出ると野も畑も木々も真っ白。ギター文化館の遥か上には月が!霜が降りた畑と筑波山とギター文化館バス停名前の変更告知、柴間→ギター文化館入口に!崩れた鳥居の後ろには日の出が・・・間もなく4月になろうとするこの時期に、この寒さ田圃も道端の水溜りも凍り付いている。それでも廻りには春の兆しが・・・霜降りの中に土筆。野原には菜の花が・・・・・木瓜の蕾が綻び始...
落ち着いて来たと、思ったら3連発・・・!
- 2011/03/24
- 10:59

昨日の朝に続いて、今日も3連発・・・!特に、3回目が大きかった震度5。5:30突然の大きな揺れで起こされる。その後散歩中に、また揺れる・・・食事後ゆっくりと新聞を読んでいたら、でかいのがドーンと来た。中々普通生活には・・・でも、散歩中に日の出や道路の修復等を見ると、急速に復旧と復興に進んでいる事を実感。 今日は久し振りに、沢山の人が来館しました。大島くんのレッスン・・・中村さんが、その後小...
復興に向かって・・・・・!
- 2011/03/23
- 20:01
明日はアンサンブルの練習が、スペイン語教室が・・・果たして、どのくらい集まるだろうか?今日閉館後柿岡の街中に買い物に出掛けた(口の中に入れるガソリンを仕入れに?)古木屋の親爺が、もうガソリンは並ばなくて入るよ・・・何処?・・・ブレッドの先。半信半疑で帰りに寄って見た・・・なるほど、並んでいない。¥2000限定だが、サッと入って直ぐ給油、3,4分の事。道路もOK,ガソリンもOK,これなら、もう大丈夫だろう!足は...
吃驚した・・・・・・・・・!
- 2011/03/23
- 16:46
ここの所落ち着いてきたと思っていたが、昨夜から頻繁に大きめの余震が続いてきた。この地特有の音と共に来るのでなく、いきなりゆっくりした大きな揺れが、まるで足下が定まらないような地震である。それが今朝突然3連打・・・・1度目間を置かず直ぐに2度目、14、5分後に3度目。4度目は警報だけだったが・・・・・。特に3度目は大きかった、震度5位あったのでは?その所為か、沢山の方からお見舞いの電話や訪問を頂きました。この...
延期日が決まりました・・・・・・!
- 2011/03/22
- 15:36
東北関東大地震、それに伴い福島原発事故、未だ先の見えない不安な日々が続いています。犠牲者にご冥福を祈りつつもどこかで普通生活を取り戻さなくては復興はありえません。この後、放射能の風評被害(本当かも)と・・・苦難は続きますが、私達は音楽を通して、生きる勇気と希望を拡げていきたいと思っています。厳しいと思いつつも、早く立ち直るべく4月23日24日の荘村清志さんのコンサートから開始していきます。その後の、第6...
生活復興を・・・・・
- 2011/03/22
- 06:50

今日も未明から大きな揺れが何度も・・・。遠い所から唸る様な音が、そして体感する空気と大地の響き、それから窓や襖のガタガタと共に揺れが来る!一日に何十回も来る地震だが来る度に、身構え手足を思わず踏ん張る!決して慣れるものではない。その揺れに送られるように今日も早朝の散歩、その散歩中に発見!以前にお知らせした、バス時刻表の改定が4月1日から実施されます。そしてバス停の名前も、柴間から【ギター文化館入口】...
今日は一日雨・・・・・
- 2011/03/21
- 22:38

今日は朝から一日雨・・・そして、時間が経つにつれ寒くなってくる。そんな中でのおがわゆみこさんのオカリナの声は、胸に(心)響いて暖かくしてくれました。出掛けに昨日崩れた本棚を、復活させました。早く一日一日を、日常に戻さなくては・・・・・・。...
地震後初めての催し・・・・・・!
- 2011/03/21
- 13:36

毎日のように悲しい、そして恐ろしい報道が続いています。現実に目を背けることは出来ませんが、早く立ち直り生活を通常に戻さなくては・・・。特にガソリン不足と言う、厳しい状況の中でお客さんが来てくれるか、不安のなかで開催しました。まず、久しぶりに市川君が来館、そして演奏の小川さん。西尾夫妻、樫村さん、大津さん、大沢さんが3人連れで、娘さんが4人連れで・・・・・内輪的コンサートでしたが、暖かく新規出発に相...
余震・・・・・・・・
- 2011/03/20
- 23:35

地震ドキュメント第4弾あの大地震以降、もう10日になりますが、時折大きな余震の揺れにびくびくしています。今日も午後かなり大きな揺れがありました・・・思わず身構え、外に出る準備・・・・・。短い時間だったので一安心。家に帰って、自分の部屋に入ろうとしてドアが開きません。抉じ開けて部屋を覗くと、棚が倒れ、本が飛び出し散乱していました。まだまだ余震には気をつけましょう・・・・・また、仕事が増えました。これは、今日...
早く元気にならないと・・・・・
- 2011/03/20
- 16:14
明日で10日になります。犠牲者の方には哀悼の意を表し、被災者の皆さんを励ます意味でも、早く元気になり、復興の意欲を示していかないと・・・・・。相変わらず余震も多く、鉄道も、道路も、物も、食べ物も、何よりガソリンを始めとする燃料不足・・・・。こんな現状に負けないよう、ネガティブな気持ちをポジティブに変え、何よりも心に呼びかけてくれるオカリナで、心から癒されましょう!明日は、おがわゆみこさんのミニコンサ...
本日の鈴木大介ギターリサイタルは取止め
- 2011/03/20
- 06:50
お申し込みされた方には、ご連絡を差し上げましたが、本日の《鈴木大介ギターリサイタル》は、中止になりました。現在代替の日程を模索中です。鈴木大介さんも茨城のファンに応えたい・・・と、言っており現在調整中です!鈴木大介さんのブログより、次のコメントが掲載されていました。ありがとうございます。「一日も早く、文化館と石岡の皆さんの安心が戻ってきますよう、心から願って止みません。みなさんの元気な笑顔に、これ...
暖かく穏やか・・・それでも余震が!
- 2011/03/19
- 23:21
ガソリンが・・・・・・
- 2011/03/19
- 17:08
この災害で亡くなった方が遂に7000名を越えてしまいました。本当に痛ましい事でご冥福を祈るばかりです。また、当館のコンクール出場者やファンクラブ会員の中に、岩手県、宮城県、福島県在住の方が多数います。茨城でも日立方面の方が本当に沢山います。皆さんご無事か、本当に心配です。コンクールや、フラメンコで何回も優勝した大場さんや毎回入賞している菅原さんは大丈夫でしょうか?やはりフラメンコで優勝した真下さんは・...
一週間経ちました・・・・・・
- 2011/03/18
- 23:55

あの激しかった震災から一週間経ちました。まだまだ被災者の方たちは地獄の中に居るような・・・。追い討ちをかけて、原発事故・・・この後、また謂れの無い風評被害も待っている。ギター文化館もこれから、どう立ち直るか?この一週間お客さんは勿論、ボランティアも、誰も来館しません。でも、多くの方たちからお見舞いの電話、メール、本当に勇気付けられるメッセージをたくさん頂き励まされました。4月半ばまではコンサートを...
揺ら揺ら揺れる大地!
- 2011/03/18
- 06:55

昨夜からも震度3から震度4クラスの地震が頻繁に起きている。“地震酔い”と言うのがあるそうだが、ねんがら年中揺れていると、揺れているかどうか解らなくなって来ている。我家の地震計は、大きなペットボトルの水です。その水の揺れで今揺れているかどうか判断している。今朝も数回揺れが来ている。我家とギター文化館を同画面で撮影!...