fc2ブログ

記事一覧

決まりました「講演とギター演奏のつどい」

正式に決まりました。茨城県被災地支援《講演とギター演奏のつどい》・・・『大震災と心のケア』~私たちは、何をなすべきか?~講演者は茨城県立こころの医療センター病院長土井永史氏そしてギター演奏はジャズ理論をベースとした即興演奏を得意とし、“手仕事としての音楽”を実践し続けている地元のジャズギタリストの高野行進氏です。2011年8月6日(土)14:00開演料金は¥1000(全額義援金として被災地へ!)ギター文化館で...

続きを読む

今日も暑そう・・・・・

連日猛暑日が伝えられていますが、此処八郷も強烈な暑さです。昨夜雨の降った所為か、朝は多少涼やかさを感じる。4:00過ぎ散歩へ、見事な朝焼け・・・・・柴間を散歩していると、空を覆う森のような道がありますこの辺りからギター文化館を望むと後ろに大きく筑波山が・・・地震で壊された道路端の社と鳥居が新しく修復、朝焼けが・・・コロちゃんとの散歩でした。...

続きを読む

梅雨は何処へ・・・・・

朝からギラギラした太陽が・・・今日の草刈が思いやられる。ボランティアスタッフの他、お手伝いのKさんも来てくれる。磯ちゃんは急に駄目になったようで、私も入れて6人が・・・・・?いずれにしても皆さん高齢者だし、熱中症には最深の注意をしなければ・・・!8:30ギター文化館に到着、案の定暑い、直ぐに西尾さん大森さん到着、お手伝いのKさんも、杉澤さん小川さん永瀬さん、皆さんご苦労様。1ヶ月前に刈ったばかりなのに...

続きを読む

今日は4時前に起床・・・・・

今日は朝から胃カメラの検査・・・しかも6:30の予約。さくじつの15:00から絶食・・・低血糖気味だが、コロちゃんに急かされて何時もの様に散歩へ。5:30過ぎに家を出て病院へ、朝空いているせいか6:00前に病院へ着いてしまった。早い人はいるものだ、私の前に5、6人の人が既に待っていた。それでも時間通りに検査が済み、結果は2週間後で予約をした。駅前のお店で朝食・・・ギター文化館に戻ってきたのが9:30何時も通り...

続きを読む

梅雨らしい・・天気・・

梅雨寒なのでしょうか・・・あまり暑くならないので助かります。昨夜なんかは夏掛けだと寒くて、布団をかけました。昨日鈴木さんと小川さんが植えてくれた薔薇を数えたら、30本もありました、これが開花したら凄い事になるでしょう!館内に入る前見廻って見ました、第2のフラワーパーク・・・・・冗談です!本当にありがとうございました。      館内に入ろうとしたら、岩間の面白いオッちゃんが待っていました。いつも豊後...

続きを読む

今日は色々ありました・・・・・・

朝からはっきりしない天候!降るような降らないような?実行委員会は、約束の時間10:00を過ぎて西尾さんだけ、その後大島君、レッスンの終わった角君。始めはこんなものかな、めげないで少しずつ広めなくては・・・。午後谷島夫妻到着、早速リハーサル。ミニコン始まる時間心配したお客さん・・・Nさんが沢山仲間を・・・!ミニコンもギターのあと、      あかねちゃんのピアノが圧巻、ショパンが・・・・・。      2...

続きを読む

明日色々あります・・・・・・

明日の日曜日、色々あります。開館前、小川さんや鈴木さんが薔薇を持ってきてくれるそうで、それを裏の花壇に植えます。今日kさんが草取りをしてくれました。      10:00から、20年イベントの実行委員会を行います。これから広く訴えていきます、興味のある方誰でも参加をしてください。午後からは、谷島夫妻によるデュオ(ピアノとギター)のミニコンサートが、PM2:00と4:00に開催します。その間に、茨城県主催の...

続きを読む

開花・・・・・

朝ギター文化館に着くと美しい花が出迎えてくれた。紅白の百合・・・・...

続きを読む

今日も朝は涼しげ・・・

4:30雨がパラッと落ちてきた・・・慌てて傘を手に散歩へ!風もあり陽気は涼しげ・・・遠くに望む筑波山は山頂が雲に覆われている。ギター文化館はクッキリと栄えて見える。カメラを遠くに戻し山と館を入れて映す・・・・・・!昨日は熊谷で39.8℃を記録したらしい・・・八郷も暑かった。今日も暑くなるのかな・・・。...

続きを読む

涼しげな風が吹く爽やかな朝・・・・・

今夏一番の猛暑予想が出ているのに、爽やかな心地よい風が吹いている。これからあの暑さが来るかと思うとうんざりする。早朝の今のうちに諸用を済ましたい・・・・・と、思うのだが?今日は世紀の歌姫“美空ひばり”の命日だとか・・・。其の所為か、ラジオから彼女が歌う「スターダスト」が流れている。今更の様に彼女の非凡さを感じ早逝を惜しむ、平成元年52歳で亡くなったそうだ。午前中は後半企画のチケット作成・・・・・お昼か...

続きを読む

今日は蒸し暑かったですね・・・・・・

午前中大森さんが来館、ギター製作も最終段階に来たようです。今日は愈々ブリッジの接着・・・これが済めば、もう弦貼りが出来ますが、最終までは難関の塗装が残っています。いずれにしても良くここまで来ました。      午後から20年イベントの実行委員会、今日の参加者は小川・永瀬・大島・西尾・杉澤・・・・・そろそろ骨格の纏めに入っています。告知の時期や審査員・・・の候補も、ゲスト演奏者、大分討論が核心に迫って...

続きを読む

今朝は今にも雨が降りそう・・・

案の定、昨日は猛暑だった・・・。今日未明、午前3時過ぎ久し振りにゴーという音の後グラグラと余震が襲った。お陰で目が覚めたのが、6時前・・・コロちゃん、おかんむり。今にも雨が降りそう、お散歩もお座成り・・・コロちゃん不満そうだった。今日はオヤジーズの日だが、日程変更で先週やってしまったので、静かかな?それでも、午後から20周年の実行委員会が・・・?...

続きを読む

今日は夏至・・・・・・

今日は夏至・・・一年で昼が一番長い。暫くは日が長い日が続くが、9月の秋分に向けて日が短くなる。この日を頂点に秋から冬に向けて・・・・・と、ネガティブに。今日は天気も良く素晴らしい晴れ・・・その所為で放射冷却か日の出前は肌寒い。山々が沸き立つ瓦斯に覆われていく。ギター文化館までいくと、さらに瓦斯が・・・益々瓦斯に覆われていく!さらに深く反対側には薄く筑波の山頂が・・・そして日の出・・・竹薮の間から太...

続きを読む

現代ギターにシニアコンクールの記事が・・・・・

本日現代ギターが到着・・・・・審査員をしてくれた、宮下祥子さんがレポートした記事が掲載されました。久し振りに小川夫妻来館、木曜日に行われる20年イベントの実行委員会の簡単な打ち合わせをしました。その後朝倉氏来館。8月6日(土)当館にて、今年開院した「茨城県立こころの医療センター」院長土井永史氏の講演と高野行進ギターコンサートを行います。趣旨は3月11日の大震災で、茨城県で最も被害の大きかった北茨城市支援...

続きを読む

永瀬氏と東京労音総会に出席・・・・・!

昨日は、川崎のビジネスホテルから秋葉原を経て総会会場の労音会館までいきました。参加は40人ほどですが、知らない顔の若い方も何人かいましたが、全体的には代わり映えせず年々高齢化しているようです!発言するつもりは無かったのですが、あらぬ偏見で名指しで批判めいた事を言われたので、止む無く弁明の発言をしてしまい、かなり不愉快でした。東葛労音の連中と永瀬氏と松戸で二次会・・・・・永瀬氏とは長い付き合いですが、...

続きを読む

土曜日、吉川二郎コンサートに・・・・・

土曜日に横浜まで、吉川さんのコンサートに出かけてきました。久し振りに会いましたが、相変わらず元気そうでした!1部は今年急逝したビスニエット・トーレスを偲んでの演奏で、メノウ岬やアマポーラ、組曲インダーロを演奏しました。2部ではギタルパ、最後に野口さんとの2重奏・・・アランフェスやアルハンブラを聴かせてくれました。      ギタルパの解説と楽器に触らせてくれました。飾りの木象嵌タラセアが素晴しかった...

続きを読む

秋葉原の喫茶店ルノアールから

昨夜二郎さんのコンサートを聞いた後、打ち上げに出て遅くなり川崎のビジネスホテルに泊まり、ICレコーダーを探しに秋葉原へ来ています。時間が早すぎたのでここで時間をつぶしています。コンサートの感想については、ギター文化館に戻ってから詳しく記載します。...

続きを読む

吉川二郎さんのギタルパコンサートへ!

今日朝バスで(11:06ギター文化館発)横浜に向けて発ちます。9月のフラメンコの祭典の打ち合わせも兼ねて横浜まで行ってきます。■日時 2011年6月18日(土)14時30分開場  15時開演 ■会場 神奈川県横浜市 横浜市 吉野町市民プラザ「ギャラリーホワイエ」 ■チケット 前売: 3500円  当日: 4000円 ●ギター独奏吉川二郎 インダーロ(吉川二郎)モハカールの水売り娘:Zapateado(吉川二郎)フラミンゴの湖:Buleria(吉川二郎...

続きを読む

朝から雨・・・

今日から3日間・・・「ことば座」への会場貸しです。出入りは出来ますが、終日「ことば座」の公演や風の会展などが行われているので、来館にはご注意を・・・!出勤して間も無く、白井さん来館・・・いつも一番乗り流石主宰者。追っかけるように他のメンバーも続々登場。午後2:00兼平さんの、平家物語の語り・・・・・。そして、午後3時開演・・・・・      舞が入る、今回はモダンダンスの柏木さんとのコラボレーショ...

続きを読む

今日はオヤジーズ・・・?

第3木曜日ですが、今日はオヤジーズの日、都合で変更したようです。此処2,3日梅雨の中休みか天気が持っているようですが、午後から雨とか?もう6月も中日、間もなく夏至・・・そして梅雨明け、真夏・・・時の移ろいは早い。なのに今朝は肌寒い・・・?そんな中今日も変わらずにコロちゃんと散歩に出掛けた。朝出勤すると直ぐに、江部一孝氏から羽鳥にいるとの電話あり、20周年も含めてのギター文化館企画の提案。始めに当館は原資...

続きを読む

大森ギター

ここの所、大森さんがギター作りを始めたようです。毎週通って、永瀬師匠のキツイ?指導の元、着々と形になっていくようです。今日は、フレットのバリ取りに苦労しているようです。  並行して永瀬師匠のギターも・・・・・午後から、先日来館した角先生の生徒さんで匠技研の関根さんが社長の田渕さんと来館。ギターと音楽の話を沢山して、ある音楽のレコーディングやギターを習う人のための、レッスンDVDの録画等々ギターにつ...

続きを読む

美しすぎる、夕焼け・・・!

ギター文化館を閉じて帰ろうと空を見ると,夕焼けが・・・パチリ。アマリ綺麗だったので豊後荘でパチパチリ。      ...

続きを読む

ポテトツアー・・・ミニコンサート・・・

午前中白井さん兼平さん、最後の稽古・・・、永瀬師匠ギター製作!力木完成・・・・・14本目順調!帰る前に袋詰めてつだってくれました。 午後小川さん夫妻来館、DMの袋詰めお手伝い・・・助かりました!谷島夫妻来館・・・熊沢さんのレッスン、ポテトツアー到着・・・ミニコンサート。      美空ひばり(悲しい酒他・・・・)に感激した叔母さん方に囲まれる・・・・      銘器に感心、お見送り・・・     ...

続きを読む

今朝も雨・・・梅雨なんだ・・・

毎日、朝起きると雨・・・入梅しているのだから、この天気は普通なのだろう!それでも雨が降ってると鬱陶しい。暑くて湿度が高い・・・最悪の陽気。こんな日でも、松戸のポテトツアーのお客さんが来館してくれる。24名・・・とか?演歌を聴きたいと連絡あり、谷島君に連絡をしたが?...

続きを読む

昨夜の雨も上がり・・・

昨夜来の雨も、今日は晴れましたが、猛烈に湿度が高い。昨夜のコンサートのアンケートからご意見を紹介。水戸市:OSさん:MCは要らないのでは、響いてよく判らない。筝と三味線のデュオは、三味線を控えめにしてバランスを考えたら。3人の笑顔での演奏は良かった。水戸市:TKさん:豪華で贅沢な気分を味わい、満足。リベルタンゴ、即興曲、シャインが良かった。笠間市:OTさん:全部良いが2部は特に良かった。感動した、また来ます...

続きを読む

高橋竹童Trinityコンサート・・・・・

雨はあがりました、同時に蒸し暑い日です。10:00から足立先生のレッスン、五十嵐君がアイヌイベントの作業に来館、仕事を終えると帰っていきました。午後、竹童君、美紀ちゃん、啓さんが来館、直ぐにリハーサル、和田さんは4、5年久しぶりの来館です。      開演です・・・津軽三下がり、さんさ時雨、外山節      即興曲・・・・曲弾き、撥を竿のところで、撥の踵で・・・。      和田啓さんと・・・タール...

続きを読む

朝から激しい雨だったが・・・・・・

春らんまんコンサート、8時過ぎには今日の担当グループ「ポコアポコ」さん、もう揃っている。雨も小降りに・・・山遊会のメンバー駐車場係り、見事に整理して駐車させている。      9:30オプニング司会の美代ちゃん、ゆみこさんの挨拶、上を向いて歩こうを全員で合奏・・・迫力満点、。吉生小学校の3人が一生懸命に・・・・      ソロの部の最初は見優ちゃん・・・・・男性3人、西尾さん      そしてSA.I.TA・...

続きを読む

梅雨空・・・激しい雨・・・

朝起きてみると、残念ながら大雨・・・天気予報では午後から雨が止み曇り空・・・とか?早く止む事を祈りたい。今日は茨城県の各地から「おがわゆみこ」さんの生徒さんが集まり、日頃の練習の成果を発表する日です。皆さん、この日のために研鑽を積んできました。オカリナの澄んだ響きがギター文化館に木霊します・・・楽しみですね。今日は6月11日・・・大震災から3ヶ月、今でも揺れ(余震)は頻繁、その度にビクビクしている。早...

続きを読む

黙々とギター作り・・・・・・

昨日は賑やかだったが、今日は誰もいない。午後から永瀬師匠が現れ、ただ一人黙々とギター作り・・・。昨日は、大森さんの指導を行いネックもだいぶ仕上がった。後はブリッジを接着すればほぼ完成、難関の塗装は残っているが?それでも良くここまで来たもんだ、粘り強く諦めなかった大森さんが偉いのか最後まで面倒を見た永瀬師匠が偉いのか・・・・・たぶん両方でしょう!そして、自らのギターも14本目エステもアコースティックも...

続きを読む

花とギター文化館・・・・・

朝からドンより・・・梅雨らしい、今にも雨が降りそうな天気。明日は「春らんまん」沢山のひとが訪れてくれる、雨が降らねば良いが・・・。煙草の花が・・・この花は直ぐに刈り取られてしまう、煙草は葉っぱが大事その葉に栄養が届くよう、花は邪魔だから?スラッと立ち上がった葵の優雅な姿、遠くにギター文化館が・・・!真紅のカンナが、もう咲いている・・・この花は長持ちする。秋まで咲いている・・・赤、ピンク、白、黄色,...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー