タンゴがこんなに楽しいとは・・・!
- 2011/07/31
- 17:32

11時粗3人同時に来館・・・!早速コンサートの準備、リハーサル。半年以上前初めて聞いたときより、数段よくなっており特にヴォーカルがこんなに良いとは? 出足が悪いと思っていたら・・・3月に売れたチケットのお客さんが、次から次へと・・・あっと言う間に満杯いい雰囲気での開会になりました。定刻開演・・・タンゴ定番のカミニートから・・・・・ 中ごろに「てっぱん」からセレナーデ・・・大喝采...
今朝未明・・・・・グラグラ・・・・・
- 2011/07/31
- 10:39
4時少し前、突然グラグラ・・・あっ地震だ、夢見心地でと思ったら飛び起きてしまった。久し振りに大きな余震だった。ギター文化館の棚は倒れなかったか、物が落ちていないか・・・心配するほどの揺れだった。考えてみれば、4ヶ月余り前の大震災で3月13日が中止になりその延期日が今日であった。今日くらいの揺れでは当館は全く持って心配ありません。今日の公演は、前回流れた旗揚げ公演の仕切り直しです。啼鵬さんも《A.R.C....
まるで戻り梅雨です・・・・・
- 2011/07/30
- 15:08

昨夜から早朝までずっと雨、梅雨のように雨が続きました。午前中やっとお日様を見る事ができた。庭の花々も梅雨のよう・・・・・ 実のなる過日も順調に・・・花梨・葡萄・鬼灯 小粒だが毬栗に包まれた栗、柿、収穫したブルーベリー この気候の条件がいいのか、今花盛り・・・芙蓉みたいな?何の花だか? ベゴニア、百日紅、キンギョソウ 今日は角君のレッスン日・・・次々...
今朝も雨・・・
- 2011/07/29
- 12:13

昨夜半断続的に雨音が激しく、コロちゃんを玄関内に入れてやる。今朝になっても雨雲は去らず、まるで梅雨のようにはっきりしない天候が続く!K君は今日も草刈に・・・崖下の斜面が、見る見るうちに刈られ、道路から見ると禿げが広がったように・・・、皆さんも一度駐車場奥の崖下に足を踏み入れたら・・・花は咲いているし、ブルーベリー秋には栗、他にも色々あるかも? 一ヶ月くらい前、鈴木さんに植えて...
昨夜は強烈な雷雨・・・・・
- 2011/07/28
- 16:19

昨夜から未明に掛けて強烈な雷雨・・・コロちゃんは大騒ぎ。今朝起きてみたら犬小屋は大きく動き、外部コンセントが皆抜けていた。コロちゃんが雷に怯えて大暴れしたようだ。今朝は、その雨も収まってはいるが、湿度が高く強烈な蒸し暑さ・・・不快指数は相当高い。裏山を眺めると、山々から霧が立ち上るのが良く見える。 今日はオヤジーズの日、フルメンバー勢揃い・・・。江美ちゃんは悪阻が酷いらしく元気ない、体調...
外はギラギラ・・真夏日!
- 2011/07/27
- 16:52

朝から小雨模様、時折パラパラと雨粒が落ちてくる。そして、時折ギラギラとした太陽が照りつける。蒸し暑い、不快指数の高い陽気誰も訪れる気配すらない・・・・・。そんな中でも、永瀬師匠ギター製作に・・・片側の表横板をペオネスで・・・残りの横板も固定、エンドブロックとも固定・・・着々と進んでおります。 西尾さんが、メダカの稚魚を持ってきてくれました。小さなミジンコのように小さな稚魚です。毎日見てい...
新しく棚が入りました・・・・・
- 2011/07/26
- 18:08

昨夕からの作りかけの棚の製作・・・一つ目が出来上がり、二つ目以降は幸枝ちゃんにまかせ、棚の整理に・・・午後からおがわさんのオカリナレッスン(西尾さん)旦那さんも来館、タイミング良く早速棚作りの手伝い。 谷島君のレッスンも・・・!熊沢さんのお孫さん館内で大暴れ。小川さんとは立ち話程度だったが、20周年実行委員会の打ち合わせ。棚の整理で時間が取れず申し訳なかった。城南公民館で私の講義を聴いたお...
休館日
- 2011/07/25
- 17:35
お休みでしたが・・・!午後、石川さんが院長の土井さんを案内して6日(心のケア)の打ち合わせをしていきました。院長には当館を気に入ってもらえたようで・・・。午前中は小川さんが携帯を、不携帯・・・昨日お忘れ?午後3時過ぎ注文した本棚が?早速組み立て作業を幸枝ちゃんと・・・終わりそうもないので、明日やる事にして・・・帰り間際つくばの木材研究関連の方が見え、ギター作りに興味を見せていました。休みの割には色ん...
暑気払い・・・・・寒かった・・・
- 2011/07/25
- 11:35

昨夜の事・・・コンサート終了後裏のテラスで、色々と集合してくれ、コンサートより多い人数でした。暑気払いが始まる前に暑気が去って、むしろ涼しいくらいでした。この日の目玉は、小川シェフの料理と永瀬さん提供の鮎の塩焼きです。 暗くなり始めてから・・・スバルの田中君、スペイン帰りの大島君も駆けつけ生ハムのお土産最高でした。最後にレッスンが終わった谷島夫妻がアンリちゃんと共に いつの間に...
ディアンジェロ・シシリアギターリサイタル!
- 2011/07/24
- 13:47

10:00下妻の合唱団の方が15人見学に見えました。ステージで合唱し喜んで帰りました。 指揮者の先生も一緒で、ステキなソプラノを聞かせてくれました。 入りが心配です、マスコミには露出したのですが反応無し。本人たちは関西在住でチケットが中々売れない、ご両親が龍ヶ崎・・・手伝って貰っていますが、どの位売れたか?いずれにしても、どのくらいのお客さんが・・・?12時過ぎご両親と共に入館、早...
夏らしく・・・猛暑までは!
- 2011/07/24
- 13:31

3日間寒かったが、やっと普通に・・・散歩中筑波山の笠雲柿の実の間からギター文化館を!庭に芙蓉の仲間か?大輪の花が・・・・今日はディアンジェロ・シシリアギターリサイタル、沢山入るといいですね!...
ミニコンサート《プリンセスピンク》ギター
- 2011/07/23
- 16:11

2ヶ月に一回ミニコンサートを担当している椎野みち子さんです。今日の一回目2:00の部の演奏はピンクの法被でした。椎野さんは、既にホマドリーム社から曲集「プリンセス・ピンクのお庭」6巻を出しているが、今度は現代ギター社から「プリンセス・ピンクの音物語」が出版されました。近々2枚目のCDもリリースされるそうです。当館に全部置いているので来館の際ご覧、そしてお求めください。 二回目はピンク...
今日も、まだ涼しい・・・・・
- 2011/07/23
- 14:49
覗いてきました、豊後荘盆踊り!
- 2011/07/22
- 22:52

覗きにいきました、豊後荘の盆踊り。家の義父と義母がお世話になっている豊後荘病院の地域イベントです。毎年この時期、患者家族、関連施設、地元、病院が一緒になって行われるイベントです。お年寄りや、患者さんが楽しみにしているようです・・・知り合いも増えました。結構雰囲気が出ています。帰りに、当然のように池之端によって・・・・1年ぶりに「しょうちゃん」にあいました。池之端も何ヶ月ぶりかでした?...
今日一日涼しかった・・・・・
- 2011/07/22
- 17:22

昨日の台風が過ぎ去って、今日は一日静かでしたが、相変わらずお客さんは・・・・・・?Kくんは今日も来て、庭周りの掃除をしてくれたため、かなり綺麗になりました。永瀬師匠もギター作りに午後から来館。順調に進んでいます・・・・ 5時過ぎたので、今日は帰ります。近くの豊後荘病院のお祭りを覗いてから帰りますか?明日は、ピンクさんのミニコンサートがあります。見に来てくださいね!...
今日も寒かった・・・朝散歩!
- 2011/07/22
- 06:41

5:00前散歩にポロシャツ・半ズボンで出掛けたが、思わず身震いするほど寒かった。盛夏の時期に、この寒さ・・・久し振りに晴れた筑波山ちギター文化館を眺める事ができた。バス停からギター文化館を・・・散歩中に見た今年の実り、豊作か?栗小さな桃が色付いていた柿も良さそう!煙草もただ今収穫中!夏の花と初秋に咲く?花々が混在・・・・・松宵草そして猛暑が似合う向日葵!もうコスモスが咲いています!異常天候の所為か...
今朝は肌寒い・・・・・・
- 2011/07/21
- 06:03

台風余波・・・オホーツク高気圧・・・猛暑から一転して、上着が欲しい?今朝散歩に出て空を見上げると、北から南のほうに向かって厚い雲が勢いよく流れていた。時折パラパラと雨が吹き付ける、強い風が稲穂を水面の波のように揺らせている。5時過ぎだというのに薄暗く・・・台風はまだ過ぎ去っていない。午前中雨は止んだが、ずっと強めの風が。お客は全く現れないが、永瀬師匠は黙々とギター製作、誰も来ない分だけ作業は順調に...
朝から断続的に豪雨・・・・・
- 2011/07/20
- 15:01

昨夜から足の遅い台風が、徐々に関東方面へ!その所為か、朝から強い雨が断続的に・・・・・、こんな中Kくんは今日もやってきて草刈です。ご覧のように綺麗になりました! 午後になると、益々風雨が強くなり、特に雨が断続的に・・・・ そして、この雨の中長井農園の裕美ちゃんが野菜を届けてくれました。やはり雨の中郵便局がDMを取りにきてくれた、昨日安東氏が寺内タケシコンサートのオル...
朝から何回も続く大雨・・・
- 2011/07/19
- 14:35

朝から波状的に大雨が・・・ギター文化館の駐車場、水捌けより溜まる方が15分ほどで小止みに。その繰り返し、何度も・・・裏側の山々も全く見えない、大雨・洪水警報が出ている。台風はこれからなのに、恐ろしい事だ!2、3日前井上みつるさんから連絡があり、知り合いがギター製作に興味を持っているのが居り、其の内ギター文化館に行くとの連絡を受けました。その方から、今日連絡が入り30日に当館を訪問してくれる事になりました...
不気味な生暖かさ・・・不快
- 2011/07/19
- 06:20
愈々台風が・・・心配・・・
- 2011/07/18
- 22:47

明日明後日辺りから台風が接近・・・近来無いほど強力な台風らしい!超勢力のまま接近し大陸高気圧によって急に東に急カーブをするとか?そして、南方高気圧と大陸高気圧の狭間で停滞気味になるようだ,即ち長時間影響を受けるらしい!何より心配なのは、東北地方への影響・・・!...
今日は“海の日”・・・・・・
- 2011/07/18
- 14:14

何処の局でも、なでしこJAPANの報道一色・・・!そして、海の日に相応しく今日も猛暑!放射能問題もあり人は出ているのだろうか?当館でも、3連休なのに殆ど動きがない・・・今日も単発で、一人二人のお客さん・・・。明日は休館日です・・・、土曜日はプリンセスピンクのミニコンサート。ピンクさんは、ここの所二ヶ月毎にミニコンサートを開催しています。23日は夏休みの最初の土曜日、ブラブラしがてらでも・・・冷たいジ...
俄かサッカーファン・・・・・・撫子優勝!
- 2011/07/18
- 06:46

サッカー撫子ジャパンが世界一!朝4:00に起きて、コロちゃんに怒られながらサッカー観戦。1-1の延長戦を利用して、チョイの間の散歩・・・不満そうなコロちゃん。急いで帰って続きを見る。延長戦前半リードされ後半へ、駄目かと思った所で澤がコーナ-キックからのボールを決めて同点・・・。其の後PK戦で見事優勝!俄かサッカーファンでした。...
アイヌ民族の弦楽器“トンコリ”の演奏・・・!
- 2011/07/17
- 10:21

今日も猛暑日ですが・・・沢山の来館者を期待しています!開館時間の10:00過ぎには、幸先良くお客様が・・・羽鳥から1時間40分掛けて歩いてきたと言う!11:00のアイヌ語に触れるひととき、では10名を超えるお客様が興味深げに弓野さんと床さんの会話や歌、踊りに聞きいっていた。 皆で色々な仕草を・・・・・ そして全員にムックリが渡され実演を!鳴る人も、鳴らない人も全員夢中!...
今日も猛暑日・・・・・
- 2011/07/16
- 13:35

16日9:00五十嵐君到着録音や映像のセット。11:00前弓野氏到着、簾が丁度良かった・・・アイヌの衣装や刺繍等を飾りつける。そして、床さん登場! 綺麗なアイヌの民族衣装・・・・・ 午後になっても、中々お客さんが現れない・・・西尾夫妻、杉澤さん、木下さん、五十嵐君みんなワークショップの生徒に急遽登録・・・・・、不器用そうな方々が???教えてくれる床さん、弓野さん、刺繍の下絵 ...
昨夜の満月が、まだ・・・・・
- 2011/07/16
- 05:33

4時過ぎ朝の散歩へ・・・昨夜の満月が、まだ輝いている。筑波山の上に薄く橙色の真ん丸い月が輝いていた。其の月がギター文化館の近くに落ちようとしている。今日も猛暑日の予報が出ている。今日からアイヌ文化の二日間が始まる、沢山の方が来て欲しい!...
今日も暑かった・・・・・・
- 2011/07/15
- 21:46

イヤー・・・連日の暑さに閉口しています。来館者も無く閉館時間で直ぐに帰りました。帰ってから義父母の入院している病院脇に沈む太陽を撮影。庭には槿が花を咲かせ、蕾もいっぱい・・・・・食後、このブログを書き込む直前に直下型の地震が・・・震度4でした。丁度湯船に浸かっている時・・・思わず腰を浮かしたが、直ぐ収まったので・・・良かったです。外に出て空を見上げると満月が・・・明日もまた、暑いのか・・・台風は、...
明日からアイヌ文化に触れる二日間・・・・・
- 2011/07/15
- 16:44

明日からアイヌ文化のイベントが二日に渡って開催されます。当館初の試みです・・・・・当館の協力ギタリスト五十嵐君の企画で、体験型のワークショップとアイヌ文化を鑑賞するコンサートがメインの企画です。場所が遠い所為か今一つ盛り上がりに欠けています。それでも、ここに来てから問い合わせも多く、メディアの紹介も彼方此方で・・・・・!要予約とありますが、当日でも入場可能なので、来館してみませんか?ワークショップ...
NHKの深夜便・・・・・
- 2011/07/15
- 05:51

おのてるこ(小野光子)・・・・・声楽家、ロシア歌曲の大家。関鑑子の娘だそうです。NHK深夜便でインタビューをされていた。実は、1・2ヶ月前城南公民館でうたごえ運動についての講演を頼まれお話をしたばかりだったので、興味深く聞きました。1998年佐藤美枝子がチャイコフスキーコンクール声楽の部で優勝したときの審査員。ソ連の時代からロシアに変わって混乱していた時期で、色々な苦労秘話が話された。彼女のソ連で3年...
今日はオヤジーズの日・・・・・・
- 2011/07/14
- 17:15

オヤジーズ勢揃い・・・西尾さんから始まって、永長・永盛・磯山・坂梨・吉田6人全員がレッスンを受けました。猛暑の中でも、親爺たち猛烈に元気です。4人が残り、夫々思い思いに・・・矢切りの渡し、埴生の宿、エストリータ・・・・・本当に雑多です。相変わらずのオヤジーズに江美ちゃんが元気ありません?夏ばてか?それともオメデタ!本当、音楽院の先生でもう一人オメデタがいますね。 今日から大島君が10日ほどスペイ...