台風接近中・・・・・
- 2011/08/31
- 17:39

金曜か土曜に台風が・・・日曜に掛からない事を祈るばかり。今日はまだ晴れているが・・・ギター文化館の真上は、夏の日差しが・・そして、西の空を眺めると怪しげな黒雲が、きっとコロちゃんが不安がって大暴れしているだろう!台風が直撃しないか、早く通り過ぎるのを祈るばかり・・・。...
8月も今日で終わり・・・
- 2011/08/31
- 16:16

バタバタしていても、着実に月日は過ぎてゆく・・・。あれも、これもと、思っているだけで何も手付かず・・・しかし時間は止まってくれない。そして明日から8月は終わりもう9月・・・・。小川夫妻がコンサートのチラシを取りに来館・・・、追っかけるように午後から久し振りに黒江さんが来館、つくばの児玉さんと一緒だった。LED電球の営業で・・・?それとジョルジュ・ミルト/宮下祥子のコンサートチラシを持ってきてくれた。こ...
大萩康司マスタークラス、受講者決まる!!
- 2011/08/31
- 12:09

日曜日のコンサート後開催される大萩康司ギターリサイタル(ゲスト松尾俊介)コンサートのお申し込みも、まだ可能です!このコンサート後に開催される(17:30開始予定)大萩康司マスタークラスの受講者が決まりました。二人で、当館主催シニアギターコンクールの常連出場者で、しかも常時入賞を果たしていました。このマスタークラスは、聴講可能で、当日でもOKです。 聴講料¥2000.●杉澤百樹 大聖堂Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ バリオス●...
今日は何も無い日・・・・・?
- 2011/08/30
- 15:07

残暑厳しき中にも、秋の気配が彼方此方に忍び寄っています。今日は火曜日・・・開館と同時に毎日新聞の営業マンが・・・。その後は誰も来ないので、ノンビリ・・・と、思っていたら珍しく喜連川の広尾さんから、これから伺います。そして成田さんも・・・・・・。熊沢さんが谷島君のレッスンを、あかねちゃんも大きなお腹で元気な顔を見せてくれました。そこへ西尾さんが棚の取り付けに、同じ頃おがわさんが・・・・・羽鳥郵便局の...
長丁場・・・フリーコンサート
- 2011/08/29
- 12:14

昨日のフリーコンサート、エントリー者27人(組)が楽しく、また5時間という長丁場で過酷に・・・演歌からクラシックまで、ギター・フルート・オカリナ・ピアノ・歌・パーカッション・・・残暑の厳しい一日をギター文化館で80人近くの方が、何時でも誰でもを共有しました。12:30幕は切って落とされました。始めは演歌組みが・・・デュオが2組が演歌の定番を、湯の町エレジーと影を慕いて。その後今泉さんが見事な新内を披露、そし...
第26回フリーコンサート盛大に・・・
- 2011/08/28
- 15:09

スカッと晴れた清々しいあさ・・・ 今日のフリーコンサートは盛り上がりそうです。朝一番は、佐藤仁一さんでした、9:00に出勤するともう来ていました。その後ひたちなかのアンサンブル、当館のアンサンブル・・・続々と、楽しさと緊張感、みんな本当にいい顔をしています。夫々ステージを使いリハーサル、ゲスト演奏のおがわゆみこさんも急遽観覧車の小山さんにパーカッションを依頼・・・どうなるか、楽しみです。大島さん...
日に日に短くなる・・・・・
- 2011/08/27
- 17:09

5:30過ぎに家を出たが、日の出が確実に遅くなってきた。そして、朝のうちはかなり涼しくなっている。バス停付近で日の出を捕らえる! そして、ミラーに写った日の出も・・・パチリ。 10:00出勤してみると、玄関が開いている・・・そうです!今日は角君のレッスン日。そして、突然市川君が来館「まだ、皆来てないんですか?」フリーコンサート明日と間違えたそうです!明日は残念ながら勤務のため駄目だそうです。エ...
もう秋の気配が・・・・・
- 2011/08/26
- 17:02

葡萄の収穫が、ギター文化館下の葡萄園では販売の準備を、そしてタワワに稔った稲も収穫を待っているが・・・・・? 昨日の子猫は、和室を大きく荒らしていました、部屋を掃除するのにお勝手の扉を開けっ放しにしておいたら、子猫が出て行ったようです!取敢えず子猫騒動は終了しました。 午後からおがわゆみこさんがフリーコンサートでの演奏の練習に・・・美優ちゃんと合奏していました。ちゃーんとオカリナを吹い...
賑やかな一日・・・・・
- 2011/08/25
- 18:05

今日はオヤジーズの日、何時ものようにトップに西尾さん。その後オヤジーズのメンバーが・・・フリーコンサートを控えているので、皆本番モードで足立先生に見て貰っている。 午後に5歳の男の子が来館し、足立先生に習う事が決まりました。岩村知機くん・・・5歳の可愛い男の子です。午前中に、久し振りにつくばの大森さんがギター製作に、フレットのバリ取りを丁寧に・・・ そして午後には杉澤、小川、永瀬、西尾、...
プログラムが届きました・・・
- 2011/08/25
- 12:09
大萩康司ギターリサイタルのプログラムが届きました。昨日お知らせしたように特別ゲストとして、後半松尾俊介氏とのデュオ演奏になります。*組曲ホ短調 BWV996(リュート組曲第1番)(Suite e-Moll) :J.S.バッハ(Johann Sebastian Bach)より -サラバンド(Sarabande)*過ぎ去りしトレモロ「神の愛に免じて施しを」(7’) (El ultimo tremolo -Una Limosnita por el Amor de Dios-) :アグ...
5時前、一歩外に出ると・・・・・
- 2011/08/25
- 06:09

5時前だが、外は充分に明るい。一瞬ヒンヤリした感じだったが、雨上がりの所為かムッとする湿度。庭先を抜け欅のトンネルの下は、相変わらずの蝉時雨油蝉のジー音にミンミン蝉のけたたましさに混じって、カナカナ・カナカナと悲しげな蜩が混じっていた。日の出前の東の空・・・ この場所からギター文化館を見あげる 稲は順調に実っているが、果たして放射能は・・・? 今日はオヤジーズの日、皆に手伝ってもらい子猫の保...
ニュースです・・・・・・
- 2011/08/24
- 17:20
9月4日(日)大萩康司ギターリサイタルが近付いた・・・大萩君からメールが入りました。そこで伝えられたのが、ゲスト出演として松尾俊介君が一緒に来ていいかの、問い合わせでした。喜んでイエスの返事をしました。従って今度のコンサートでは、大萩君と松尾くんのデュオも聴けます。速報でした!...
フラメンコのエントリー者増える・・・!
- 2011/08/24
- 15:43
フラメンコの応募者で揃ってきました。まだ大丈夫です、応募受け付けています!現在までのフラメンコの祭典エントリー者●照屋政秀:ブレリアス●水上喜子:アストリアス●佐藤哲生:ブレリア●大沢貴文:ソレアかファルーカ●水留 亨:チゴイネルワイゼン●須藤哲史:サンブラ●嘉手納知宏:ファルーカ●堀尾 満:ブレリアス●野場直樹:タランタ●木南利夫:タランタ●岸田幸治:グラナディーナ現在出場を考えている方、まだ受け付けますので早め...
ギター文化館で事件が・・・・・
- 2011/08/24
- 15:30

暑さのぶり返しが始まりました。朝から強烈な蝉時雨・・・遅れた分、今が盛りとないていました。9時半先日忘れ物をした朝倉さんが、引き取りにやってきました。その時から、怪しげな泣き声が・・・数日前も、トイレに小指大の黒く乾いた糞が転がっていました。「何だろう?」「鼠でも侵入したか?」首を傾げるばかり・・・?そして、再三再四泣き声が、探し回ったが見つからず。お客さんが、八王子から来てくれ、ご夫婦でギター演...
音楽院・・・レッスン!
- 2011/08/23
- 16:13

朝から午前中は暑くはなりませんでしたが、午後から蒸し暑さが、そして明日以降は思いやられますね。オカリナは西尾さんギターは熊沢さんと金さん・・・ そして西尾さんの旦那が棚の中板を作ってくれました。 永瀬師匠は黙々とギター製作を・・・ 吉川さんが買って来てくれたスペイン土産 何時も暇な火曜日なのに、お陰で今日は一日賑やかでした。午後には10月16日(日)貸会場の金澤さん一行が見え館内を見ていきまし...
フリーコンサート出演者多数、間も無く・・・・・!
- 2011/08/22
- 18:16
フリーコンサートの申し込みも多くなってきました、まだ受け付けていますが間も無くいっぱいになりますので、お急ぎください。現在までのフリーコンサートのエントリー状況です。・デュオ(永盛・坂梨):湯の町エレジー・デュオ(永盛・吉田):影を慕いて・今泉紳太郎:新内(三味線)・吉田進:柿の木坂の家・磯山一郎:矢切の渡し・長谷川健人:カノン・ヴォルガの舟歌・森田晴:アニーローリー・エチュードop60ー7・トリオ...
お土産品を買ってきてくれました!
- 2011/08/22
- 18:04

夏前のスペイン旅行で頼んでおいた、スペインのお土産を持ってきてくれました。マグネット500円~1000円です。 前掛け(1000円)と栞(300円) 人形(1200円)と手作り工芸のカポダスト(5000円) 明日から販売しますので、覗きに来てください!昨日の酔いが残る中、定期健診のため石岡医師会病院に・・・・・。病院に行く前吉川さんたちはつくば(児玉さんのところに)経由で帰っていきました。また、おがわさんと高野...
昨夜吉川二郎さん来館!
- 2011/08/22
- 17:51

昨夜久し振りに、吉川さんと野口さんが来館しました。富士でのレッスンの帰りに寄ってくれました。震災前に来たきりですから半年以上前ですか?この間吉川さんも体調を崩されたようで、でも今日は野口さん共々お元気そうだったので安心しました。9月のフラメンコの祭典の事もあるので、大島君、永瀬さん、小川さんにも来て貰い打ち合わせと、交流を深めました。 改良したギタルパを組み立て演奏してくれました。5月に見...
今朝は雨・・・そして寒い・・・
- 2011/08/21
- 06:00

5時前外が明るかったので散歩へ・・・扉を開けると、雨が降っていた。庭から出た欅のトンネルから蝉の声は聞こえてこない。雨と共に吹いてくる風は、涼しいを越し肌寒い。散歩しながら聞くラジオからは、南太平洋の大地震(M7.5)を伝え津波の注意をと・・・・・。それも、午前2時と3時2回起きたと・・・日本だけでなく、世界中・・・・・?何があろうと花は、咲く時は咲く・・・庭の薔薇がまた、花を咲かせました。 今日は...
愈々光を導入・・・・・
- 2011/08/20
- 17:48

ここは田舎の田舎・・・NTTの基地局から遠すぎるのでADSLでも1Mも来てない?遅くて遅くて、NTTに相談に行ったら、何時はいるか判らない、入ったら嫌でもお報せが行くから・・・!と、半分馬鹿にされあしらわれてしまった。腹が立ったので調べたら、KDDIなら光が通じるので早速申し込んだ。その工事で来たのだがやはり、言っている事が良く判らない?何とかなるかな・・・・・? 昨日のお通夜についで今日の式も出席・・...
降る様な蝉の声・・・・・
- 2011/08/19
- 06:34
5時前ムッとする様な湿度の中、一歩足を外に出すと涼しげな風が・・・空は曇りである。庭から外に向かう一本道、3本の欅に覆われている。鬱蒼と茂った枝は夏の暑い陽光を遮り、涼しげなトンネルを造りだしている。毎朝コロちゃんとこのトンネルを通って散歩に出掛ける。今朝は一際強い蝉の声、油蝉の声を背景にミーンミーン蝉の激しい鳴き声が煩い。昨夜半から今朝にかけて何度かの余震・・・・・少々寝不足気味である。厚い雲に覆...
山本さん大学時代のお仲間が・・・
- 2011/08/18
- 17:43

9時過ぎに朝倉さん来館、寺内タケシ後援会副会長の下山田虎之介さんのご婦人が亡くなられ後援会としての対処・・・相談に来られました。明日お通夜明後日告別式です。早速後援会の宮本・小林両氏に連絡しました。後は寺内企画に連絡です。心よりご冥福をお祈りし、2日間とも伺う予定です。午前中から、大阪大学のOB高島氏と芳川氏来館午後と聞いていたのに、10時過ぎには着いていました。お昼近くに山本さんが、松井さんと共に来館...
今夏一番の暑さ・・・
- 2011/08/18
- 06:33

今夏一番の暑さだったとか・・・5:30散歩の出掛けに朧太陽の日の出・・・・・散歩帰り・・・元気な百日紅の出迎え!そして待っていたのはブルーベリージュース(ニンジンさんゴメン)昨日豊後荘病院に入院している義父と義母を見舞った。98歳の義父は2,3日前40度からの熱で心配したが、今は落ち着いていた。また見舞いに来るよ、元気になったら何処かへ行こう・・・頷いていた。義母は震災直後大腿骨骨折に伴い手術をしたが、...
猛暑の中・・・!秋色濃し・・・!
- 2011/08/17
- 22:14

相変わらずの猛暑、熱帯夜・・・それでも夜には日に日に虫の声が高く聞こえてくるようになった。フッと外へ出てみると、我家の屋根越しに見えた朧月が、秋近しをイメージさせる! このエリアでは、明日は最高の猛暑とか・・・水曜日は長井農園の野菜が届く日。野菜の中にトマトを見つけると、洗って直ぐに齧り付く、美味しい味がする。野菜と共に、手書きの野菜通信が入っており、それを見るのも楽しみのひとつ。今作っている野...
第26回フリーコンサート
- 2011/08/17
- 15:25
8月28日(日)13:00開始予定です。リハの必要な方は、早めに来て順次ステージを使用してください。現在までのフリーコンサートのエントリー状況です。・デュオ(永盛・坂梨):湯の町エレジー・デュオ(永盛・吉田):影を慕いて・吉田進:柿の木坂の家・磯山一郎:矢切の渡し・長谷川健人:カノン・ヴォルガの舟歌・森田晴:アニーローリー・エチュードop60ー7・トリオ(永盛・永長・栗原):オリーブの首飾り・永長武...
朝からグラグラ・・・・・
- 2011/08/17
- 14:38

相変わらずの猛暑、今朝は久し振りに(大好物??)の人参ジュース。鼻を摘んで一気にゴクリ・・・ 出勤前9:24いきなりグラ・・・大き目長め、出勤してからレストランひつじの郷の高橋さん来館、9月17日に開催するジャズライブの案内を持ってきた。会話中またもグラリ、お昼TVを見ていたら今度は東北で、10分もしたらまた、東北で・・・今日はやけに揺れが多い!不安な気持ちになる・・・。午後フラメンコのお客さんが・...
一人二人・・・・・
- 2011/08/16
- 16:34

久し振りにおがわ夫妻が、お土産の野沢菜と山の写真を持ってきてくれました。登れるかどうかは疑問ですが、山は清々しさを感じます。今度の日曜日は全日本アマコンが開かれるらしいです。ここのフリーコンサートにも出てくれた、金居さんが出場するそうです。一次二次のテープ審査をクリアしての大会出場だそうです。昨年は、見事岩堀君が優勝、今回も知った人が頑張ってくれると良いですね!喫茶室が薔薇の切り花が綺麗です。 ...
散歩帰りの贅沢・・・!
- 2011/08/16
- 15:11

5時前だと言うのに、もう暑い・・・少し動くと全身に汗が滲む。近くのお庭の百日紅が見事だった、ピンクと白が対になって植えてある。 暑い中散歩から帰ると贅沢にも取り立ての、良く冷えたブルーベリージュースが待っていた。 ...
真夏に咲く我家の庭の花・・・!
- 2011/08/15
- 22:36

今日は日本が終戦(敗戦)を認めた日、66年前の事です・・・!其の日も今日のように太陽がジリジリと大地を照らし続けていたのでは?其の時期を苦労して乗り越えた義父と義母は、体調良くなく、今は豊後荘病院にお世話になっている。98歳と90歳である・・・。関係なく、ギラギラとした太陽の下で我家に咲く草花・・・!房藤空木?真赤な百日紅??藪蘭?青と白の桔梗鉄砲百合?のうぜんかづらむくげ...
「新説 柏原池物語」の練習・・・
- 2011/08/15
- 11:23

朝、永瀬氏より電話・・・娘がお盆で帰郷中、白井さんと打ち合わせを!出勤して暫くすると、白井氏来館・・・間も無く恵子さんと共に、永瀬沙知さん登場。台本の確認等・・・ しばし懇談後早速ステージで朗読が始まる・・・ 「なんも、龍神山には龍なんちゃおらんわ。龍神山も昔は村上山と呼んどった。だれが言い出したか、今じゃみんな龍神山じゃと思っとる。もともと龍なんちゃおらんわ」「何と、龍はおら...