fc2ブログ

記事一覧

第7回シニアギターコンクール・・・

コンクールへの応募が・・・例年より早く、申込が集まっています。審査員の先生も濱田先生を加えて、フルメンバーで審査する事が決まりました。濱田滋郎・小原聖子・藤井敬吾・大沢一仁・北口功・宮下祥子・中村俊三・角圭司の各先生が正式に決まりました。荻嶋樹夫:千葉県《愛の歌/メルツ》熊坂勝行:茨城県《未定》保坂昌夫:栃木県《アルハンブラの想い出/タレガ》成田恵理子:茨城県《ワルツop31ー23/ソル》山本英雄:茨城県《ショ...

続きを読む

大雪です・・・・・

今日未明から降り始めた雪は、朝になると勢いを増しお昼近くには、更に激しく降り始めました。日中に雪が積もるのは珍しいですね、・・・一向に暖かくならない、明日から3月、もうソロソロ春の兆しがあっても・・・!            それでも、3時過ぎには雨になりました。多分雪は残らないでしょう!朗報を・・・・・永瀬・杉澤の両氏が頑張って提出した、「文化活動事業費助成金」の書類が審査をパスしたようです。今後...

続きを読む

鈴木大介ギターリサイタル・・・・・

昨年大震災で延期になったリサイタルの復活です!先日、濱田先生の喜寿祝でお会いし抱負を聞きました。茨城の皆さんに期待をしてください・・・・・鈴木大介ギターリサイタル3/4(日)開場●14:30  開演●15:00入場料 3500円プログラム武満徹:エキノクスバッハ:組曲イ短調BWV1008ラヴェル~ディアンス編:なき王女のためのパヴァーヌ西村朗:玉響(たまゆら)休憩フランセ:パッサカイユピアソラ~アサド編:ブエノスアイレス...

続きを読む

お見舞い行って来ました!

午後からお見舞いに行き、みんなに書いて貰った寄せ書きを確かにお渡ししました。14:00からのリハビリの最中、時間を割いて貰い隊長とお話を・・・第一印象、体も顔もスリムになって、精悍さが増しました、元々美形の顔立ちが更にハンサムに・・・・。確りした言葉で、復帰のための頑張りを主張していましたが、先は長いので無理をしないように、そして上手に現状と付き合っていこう。本人もそのように言っておりました。色々...

続きを読む

みんなの想いが・・・・・

みんなの想いの詰まった寄せ書きが完成しました。よく知っている人もあまり話をしない人も、みんな隊長を心配し帰ってくる事を心待ちしている事が解りました。短い言葉の中に其々が復帰の願いを、そして焦らず地道にポジティブに希望を掲げ!ギター文化館の椅子に座る日を心待ちにしています!近いうちにこの出来上がった寄せ書きを届けに行こうと思っています。ご協力ありがとうございました!近いうちに隊長に届けに行きます!...

続きを読む

味噌作り・・・・・!

今日は休館日だと言うのに、何故か早く出かける。10:00文化館に着くと煙が・・・、おばさん二人がせっせせっせと何やらやっている。そうだ、味噌作りに昨日から大豆を樽に漬けていたっけ。漬け込んだ大豆を釜で煮出し・・・プロセッサーで潰す・・・      潰した大豆と麹を半々くらいで混ぜ、お結び位の団子にし、それを樽に叩きつける・・・!      樽一杯になったら密封し、半年くらい寝かせ醗酵させる。本当に...

続きを読む

大島直ミニコンサート

本日のミニコンサート担当者、大島直さんです。昨日からの製作クラブの会議にも出席し、今日のミニコンサートも演奏してくれます。演奏はソルから・・・最後は、郷愁のショーロ南のソナチネとタップリ聴かせてくれました。      先週はフリーコンサートで大島君はゲスト演奏でした。当初の予定では今日がフリーコンサートでしたが、一週間目に変更になったのですが、土浦の内田さん早くから今日のほうにエントリーしてくれて...

続きを読む

ギター製作クラブ総会開かれる・・・

2月25日国民宿舎「つくばね」にて、ギター文化館のギター製作クラブの総会が14名の出席で開会された。永瀬氏の進行で会議は進む、高橋会長の挨拶・ギター文化館からの要請、永瀬氏から会計報告及び年間の活動報告、新入会員の紹介・・・約60分ほどで無事終了。      場所を移して懇親会が・・・大図幹事の音頭で乾杯!会長と永瀬氏何やらヒソヒソ・・・?      お酒が進むに連れ、ギター製作談義が熱く語られる。ビ...

続きを読む

お土産携帯ストラップが入荷・・・!

評判の鮎田氏製作のミニギターストラップが、久し振りに入荷しました。お土産に贈り物にギター文化館来館記念に最適です。早い者勝ちですよ!     ¥1500.です、限定8個のみです。      昨日は、あれだけ暖かかったのに今日は猛烈に寒い・・・雨が今にも霙になりそうです。きょうはこれからギター製作クラブの総会です。つくばね荘の斜面凍ってなければ良いのだが・・・・・...

続きを読む

濱田先生の喜寿祝賀会・・・・・

昨日新宿のハイアットエージェンシー東京で、濱田滋郎先生の喜寿祝賀パーティーが現代ギター主催で開催された。流石濱田先生・・・ギタリスト、ギター関係者何処を見ても、知った顔ばかり。盛大な素晴しいパーティーでした。新宿に早めに着いて街中を散策・・・ホテルのロビーで暫く読書。顔を上げると松村さんが・・・開会30分前地下の会場へ、受付を済ませ、中に入ると早速濱田先生、そして桜井さん。お祝いと当館の11月のイベン...

続きを読む

三寒四温・・・・・

10:30今、歯医者から帰って来ました。丁度お客さんが駐車場に・・・殆んど同時に見学のお客さんが・・・。今日は、東京へ出るので久し振りにYシャツとネクタイ、当然スーツです。18:30開会なので午後13:30頃のバスで行こうと、思っています。出掛ける直前に、ゆみこさんから電話。レッスンの予約、忘れていました。嫁さんが直ぐ帰って来てくれるた、間に合って良かった。役所の観光課によって土産品のアンケートを渡す。その...

続きを読む

今日は朝から雨・・・

ドアの外に足を出す・・・雨が、慌てて傘をさす。雨のためか思ったより寒くない、煩わしいので散歩コースをショートカット、コロちゃんも雨が嫌みたいで逆らわない。これが雪だとはしゃいで、ぐんぐん引っ張る。案の定動きがなく客は来ないが、珍客が・・・松戸の森優子さんが来館。大島君と打ち合わせで早く来たらしい、今度徳島県で大島君の演奏と森さんの朗読を開催するようだ。大島君は最近頻繁にコンサートが入っているようだ...

続きを読む

ギター製作クラブ総会・・・

今週はお客さんは少なかったが、予定が多かったような・・・病院が3回、レッスンが3日、製作クラブの総会、東京出張・・・・・、20周年実行委員会、オヤジーズ・・・。金曜日は東京、新宿のハイアットリージェンシー東京で濱田滋郎先生の喜寿祝賀パーティーが開催されます。濱田先生にはギター文化館設立から、設立後も色々とお世話になってきました。今年も5月のシニアコンクール、9月のフラメンコフェスティバル、11月の記念レセ...

続きを読む

シニアコンクール申込順調に・・・・・

第7回シニアギターコンクールの応募者が順調に増えています。荻嶋樹夫:千葉県《愛の歌/メルツ》熊坂勝行:茨城県《未定》保坂昌夫:栃木県《アルハンブラの想い出/タレガ》成田恵理子:茨城県《ワルツop31ー23/ソル》山本英雄:茨城県《ショーロス第1番/ヴィラ=ロボス》佐々木みこと:北海道《魔笛の主題による変奏曲/ソル》河田重之:岐阜県《ワルツ フォヴォリート/コスト》小西邦明:千葉県《エチュードニ短調・アルハンブラの想い出...

続きを読む

サンセット・・・・・・!

落日を撮りに豊後荘前に17:00から30分待った。太陽の陽射しはかなり強くなっている、だけど陽が落ちるにつれてグングンと温度が下がっていくのが感じられる。陽が落ちるにつれ影が段々と伸びてゆく。      更に温度が下がり、思わず身震いをする。傾くに連れ陽は輝きを収めてくれるが、それでもまだ・・・・      太陽が姿を隠すまで撮り続ける。      一度パール筑波を撮影したいものだ!先日TVで、富士山の...

続きを読む

今週は病院デイ・・・・・

今週は、まさに病院デイ・・・今日は石岡医師会病院、月一回通って血圧を下げたり、夜中にオシッコの回数を減らす薬を飲んだり、血糖値を下げる薬、それに胃腸薬・・・。そして、明後日は3年前の胃切除の術後の経過観察と食堂逆流防止の薬を飲んでいます。さらに2日後には歯医者です、入れ歯の調子が悪く、調整をしています。ことば座の白井さんと美浦村陸平の舞踊家柏木さんがピアニストを連れ来館、ことば座は今度はピアノをBGM...

続きを読む

春に向って・・・・・

相変わらずの寒さが続いている、しかし廻りの景色は日々変化が・・・。野や畑、道草を見ると僅かばかりに変わって来ている。少しずつ緑が這うように広がりつつある、やがておお犬のふぐり、仏の座、はこべ・・・等々小さな花に野原は席巻されていくのだろう。何十年何百年何千年何万年と繰替えさえ自然である!6:30柴間の日の出も早くなってきた。今日は休館日、石岡医師会病院え定期診察日である。明後日は山王台病院へ,こち...

続きを読む

今年最初のフリーコンサート!

9:00過ぎに出勤すると、佐藤仁一さんもう待っていました。今年も張り切っています、開館すると直ぐにステージでリハーサル。次に平賀君、中島さん・・・平賀君は黒澤楽器で借りたポールフィッシャーを持参、中島さんは定位置で黙々と練習。      初デュオの西尾さん緊張、磯ちゃんも演歌でないので真剣、いわきの吉田さんも久し振り!      奈良から来てくれた高田さん、北口君松村さんとも旧知の仲とか!アンサン...

続きを読む

第29回フリーコンサート

明日のフリーコンサートの出演順が決まりました。開始は13:00からです,見応えのあるプログラムです。是非聴きにお出でください。第29回フリーコンサートプログラム・西尾/永盛:メヌエット・磯山/永盛:悲しい酒・磯山一郎:フェステ・ラリアーネ・吉田/永盛/栗原:オリーブの首飾り/ラ.クンパルシータ・栗原省三:メヌエット・赤松義之:ラ・メランコニア/アベ・マリア休憩・アンサンブル:カヴァレリア・ルスチカーナ 間...

続きを読む

厳寒・・・・・・

積雪の所為か、寒さはとりわけ厳しく感じられます。しかし心配した道路の冠雪は殆んどなく、気をつけて運転すれば問題はないでしょう!バス停からのギター文化館・・・そして筑波山とギター文化館・・・今日来館するグループ観覧車は、この程度の降雪では問題ないでしょう!少なくともこの辺りの事情は、全く問題ないです。明日のフリーコンサートはまだエントリー可能ですよ!9:30・・・出勤間際、日差しも強く見る見ると雪が解け...

続きを読む

アラーまた雪が・・・・・

ただ今、夜の10:00過ぎ・・・外がやけに静かなので戸外を除いてみると、激しく雪が降っている。この時間から降り続いたら、心配が現実になってしまう。雪が積もらない事を願うばかり・・・・・。...

続きを読む

久し振りに、朝起きて吃驚!

今冬初めての積雪・・・こんな寒い日が続いているのに、雪景色が初めてとは・・・。朝起き掛けに、嫁さんが外は真っ白・・・そんなバカな・・・一歩外へ出て吃驚!本当に真っ白でした。それでも思ったより寒くなく一回りしてきました。ギター文化館も雪化粧でした!今日午後久し振りに歯医者へ行きます。右上の入れ歯の金具を支えている歯が取れてしまったのです、これが取れると、奥歯1本を残し右側上部が蛻の殻に・・・嫌ですね...

続きを読む

今年初のフリーコンサート

フリーコンサートのエントリー者が、今回はまだまだ余裕がありますよ!アンサンブル:カヴァレリア・ルスチカーナ 間奏曲佐藤仁一:禁じられた遊びメドレー坂本亮:スペイン風セレナーデ・BWV998プレリュード小島等:月光の曲・ピアノソナタop27ー2より内田信子:パバーナ/サンス栗原省三:メヌエット/クリーガ鈴木幸男グラナダ・プレリュードホ短調西尾/永盛:メヌエット/バッハ磯山/永盛:悲しい酒/演歌吉田/永盛/栗原:...

続きを読む

まだまだ寒い日が続きますね・・・

我が家の改築の打ち合わせに高田氏が・・・。嫁さんと入れ替わりにギター文化館へ、嫁さんは転院する隊長のお手伝い。午後寒い中、オヤジーズの一番乗り西尾さん、次いで礒ちゃん、永盛さん、永長さん・・・早速練習に。      やがて、大島君、杉澤さんも・・・。観光課の美代ちゃん・・・ジャムとドライフルーツの見本を、味見をしてご意見と適正値段のモニタリングに・・・品物を置いていきました。喫茶室に置いてあるので...

続きを読む

寒さの峠はまだか・・・

昨日の雨は上がったが、雲が低く垂れ込めていかにも寒そうな天気の日です。ギター文化館に着いて廻りの山々を眺めると、鐘転山や難台山、吾国山の間に瓦斯が垂れ込み山水画を見る様な景観に関心をしました。この寒さで、やはり人の動きはありません。それでも開館早々2組のお客さんが、1組はギターの修理に・・・ブリッジの接着が剥がれての修理でした。よく見ると吊るしの1万円もしないようなギターなので、修理するより買った方...

続きを読む

寄せ書きを・・・

天気が良くないので、人の動きが有りません。それでも、孝ちゃん裕美ちゃん行進さんが書き込んでくれました。TXのつくば駅まで、ももを迎えに・・・還暦を過ぎたので、さぞかしオバサンになっているかな!こちらも同じじじいだけど!そんな事を思いながら約束の11時駅に着きました。間を置かず、携帯が・・・今駅に着きました。4番出口で上に上がって来いよ!35年ぶりです、ドキドキしながら待っていました。やがて、顔いっぱい...

続きを読む

小川さんを励ます寄せ書きの書き込み・・・

昨日作成した寄せ書き・・・二人が書いてくれました。白井さんは兼平さんからの誘いで、態々来館してくれました。ギター文化館に来た人は、忘れないで書いてね!明日、“奇跡の再会”・・・昨年の3月11日の災害で、福島県の浪江町に在住の友人「ももちゃん」と連絡が取れず、またネット上で尋ね人で登録しても行方知れず・・・。もう駄目と思っていたら、先日昨年亡くなった蒲田の友人にお線香を上げに上京したとの連絡が入りました...

続きを読む

3月のコンサート・・・・・

今日も一日中寒かったですね・・・!3月のコンサートシリーズチラシが出来ましたので紹介します。鈴木大介ギターリサイタルA.R.C.タンゴコンサート新井伴典&松田弦ギターデュオリサイタルクエンカ兄弟コンサートもうチケットの発売は開始しております!...

続きを読む

ミニコンサート・・・サトジュン!

久し振りに、サトジュンのミニコンサートです。熊坂さん種谷さん鈴木さん濱田さん細谷さん他が見に来てくれました。タップリと3曲を演奏し、堪能させてくれました。●魔笛の主題による変奏曲・・・ソル ●ソナタ・ロマンティカより第1第4楽章・・・ポンセ ●椿姫の主題による幻想曲・・・タレガ      アンコールにも答えてくれて、鈴木さん持参のRFで、アルフォンシーナと海を・・・!      自らもRFを試奏・・・   ...

続きを読む

小川さんに励ましを・・・!

朝一番でおがわゆみこさんが来館。4月22日のチラシ他を取りに・・・、隊長の様子を聞きました。娘3人とお孫ちゃんとゆみこさんで支えています。当初に比べたら、段々我侭も(?)言うようになった様で、隊長らしさも・・・兆候としては良しかな?色々とリハビリを進めているようで、近く退院をしリハビリ専門の施設へ転院するかも?いずれにしても一歩一歩確実に進まないと・・・復帰を心待ちしています!ふるさと風の会の兼平さん...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー