まだ陽が出ているが・・・
- 2012/03/31
- 07:24

5:30いつものように散歩へ・・・強風が吹いているが、暖かい。今日は、これから大きく天気が崩れるらしい。7:00過ぎ食事を終えてのんびりしているが、外から日の光りが差し込んでいる。コンサートシリーズの"クエンカ兄弟"があるのに、お昼過ぎには暴風雨だとか・・・心配ですね。永瀬さんにお迎えをたのんで、私は"こんこんギャラリー"の10周年の祝いに行こうと思っています。コンサートの始まる15:00が嵐のピークだとか・・・?心...
まもなく4月・・・・・
- 2012/03/30
- 11:58

後二日で4月です、今年の春は遅かったですね!今日も朝までは昨日からの余韻で結構暖かだったが、お昼には天候が崩れ始め・・・寒の戻りです。ゾクゾクとした感じがします・・・と、思ったのは建物の中だけ、午後から買い物に外へ出たら・・・もう、上着が要らないくらい!梅も満開、木蓮も今にも咲きそう・・・これから、一斉にお花が咲きそう。4月に入ったら、正に春らんまんですね!4時30分花を見に外へ、お隣のMさん宅の庭先...
やっとやっと春が・・・
- 2012/03/29
- 15:04

2~3週間前から囀りが聞こえていた、鶯の鳴き声がハッキリと縄張りを主張していました、綺麗に美しくホーホーホケキョ・・・ですか?春に相応しいですね!春の陽気と鶯の声に誘われたのか“オヤジーズ”の始動です。先日足立先生の復帰をお知らせしましたが、オヤジーズメンバーにも足立先生から連絡が行ったようで、今日早速メンバーの一部(磯ちゃん、永盛さん、永長さん)が終結、演歌が館内に木霊しています。 大島君...
今度のミニコンサート・・・・・・
- 2012/03/28
- 16:17

いつものようにTVを眺めながら、ゆっくりコーヒーを・・・作り終ってカップを口元に運び、TVが表示している時間を見ると8時35分・・・?アッ!まずい!ヤバッ・・・!今日は歯医者だ、歯科医院まで約30分なのに、後25分・・・慌ててトイレ、歯磨き、着替え素っ飛んで車へ・・・8時40分を過ぎていた。飛ばさないで・・・急いだ!お陰で何とか9:00ギリギリに間に合った。それから散々削られ、治療が終了したのが11時30分・・・...
4月から足立先生復帰!
- 2012/03/27
- 13:44

春を間近にして明るいニュースです・・・!4月より江美ちゃん先生が音楽院に復帰です、双子ちゃんが生まれて寝る間もなく大奮闘している・・・との情報は、つい先日だったのに今度は教室に復帰、江美ちゃん凄いですね!オヤジーズも再度集合ですね、また木曜日には館内中演歌が響き渡ることでしょう!いずれにしても楽しみなことです。写真は昨年の活躍の中から・・・・・ 谷島君のレッスン・・・路佳ちゃん登場! ...
春遠からじ・・・・・とは、言えども・・・
- 2012/03/26
- 12:09

春と冬のせめぎ合いがまだまだ続いています。今朝も6時前の散歩で、日は既に昇って旭日に輝くギター文化館・・・ 筑波山も旭日に照らせれた雄姿・・・ 凍て付いた道端の水溜りから筑波山を・・・田畑の霜と水溜りの結氷が春の遠さを感じさせます。 散歩から帰り、庭を眺めると彼方此方に蕗の薹が・・・春を感じさせます! 朝一番で漆原さんのオカリナレッスン・・・隊長から電話が・・・《絆について語ってく...
春一番ではない、春の嵐か・・・
- 2012/03/25
- 12:17

流石に晴れれば暖かい・・・部屋の中より外のほうが暖かい。外は強風が・・・もう少し時期が早ければ、針一番だったかな?後ろの山もくっきりに、花々も咲き始める春らしさが山の稜線にも・・・ 隣柿畑の梅の花も満開近くに・・・ミニアイリスもシッカリと・・・野の花、“ほとけのざ”や”おおいぬのふぐり”が土手に群生していました。 ピリネラの練習は午後まで続くほどの力の入りよう・・・高野さんまで指導...
まもなく「春らんまん」コンサート・・・
- 2012/03/25
- 12:06

後2週間後に本番を控えて、オカリナアンサンブル“ピリネラ”の練習にも熱が入る!軽快に・・・ソロと違った重奏の楽しさが出ている演奏でした。 細部の検討も念入りに・・・ 休憩を利用してのユニフォーム選びも楽しそう・・・ ...
本当に直っちゃった!
- 2012/03/24
- 11:18

タワーからは年中変な音が出るし、画面は待ち受けの動画が固まってしまうし、動作中は画面の右側にピコと言う音と共に、セキュリティ画面が立ち上がってGuardと書かれた列に要らない・・・削除か移動と聞いてくるが、クリックすると繋がらない・・・分けが解らず、この状態が一週間ほど続き宇都宮のHさんにhelpを発信、退治に来てくれると言うので、やたら彼方此方をクリックしたらスキャン画面が出て3時間くらいスキャンの後不要...
パソコン不調・・・・・
- 2012/03/23
- 14:10
一週間くらい前からPCが可笑しい?思うようにならない、コントロールできない・・・こんな時、いつも宇都宮のHさんに泣き付きます。今回も最後の手段として、“助けて”の手紙を書きました。直ぐに返事が来て、明日見に来てくれるようです。デジタルが解らないアナログ人間ですから・・・本当に困ったもんですよ!解らないまま、彼方此方キーを勝手に叩き捲ったので正常に稼動するか心配です。また、ウィルスに犯されていなければ...
まだまだ寒い・・・・・
- 2012/03/22
- 07:35
そろそろ西の方から桜の便りが聞こえています。高知や静岡から開花が・・・でも、ここ八郷ではまだまだ寒い。今朝も、6時前の散歩では、野や畑は霜で白く道端は霜柱、水溜まりには氷が張っていました。今年は本当に春が遅いですね。お昼から、20周年記念事業委員会が催されました。先日来館された北口君から、貴重な意見を頂きその事をベースに議論を進めました。具体的に審査のやり方、特別賞の設定・・・当日のシュミレーション...
二日続けての来館、路佳ちゃん・・・
- 2012/03/21
- 15:31

高熱を発してダウンしていた、ゆみこさん・・・どうやらインフレンザA型とか?そして次に高熱を発した美優ちゃんはやはりインフレンザとか、だけどこちらはB型らしい。もう盛りは過ぎたと思っていたら、今からですか?充分に養生して完全に治してください。路佳ちゃんが又来ました、日に日に成長する時期ですから・・・谷島夫婦はこれから小川隊長のお見舞いとか。 今月4回目のコンサートシリーズ、世界最高のギター...
安里台風が・・・
- 2012/03/20
- 16:02

今日は谷島教室のレッスン日・・・春分の日で安里君の保育園がお休みで、久し振りにギター文化館に登場!大はしゃぎで大暴れ・・・路佳ちゃん日に日にはっきり、最近は一チョ前にお喋りが・・・・・もう半年もしたら、路佳が安里を追っかけ回すかも? ...
SONOROSA・・・・・・
- 2012/03/20
- 14:18

春分の日・・・良い天気・・・春休み・・・大分混んでいた様です。開演ギリギリで到着 お客さんもいたので、直ぐに始めて貰いました。 ジュリアさんの熱唱・・・ 舞台を喫茶室に移し、アンコールを・・・ ギター文化館の周りは春模様・・・・・梅の花も、ここでは5分咲き 駐車場ではおおいぬのふぐりが大群生 まだ芽が堅いさくらは、今年は咲くか? 駐車場下の花壇では菫と水仙とクリスマス...
お彼岸の中日・・・・・
- 2012/03/20
- 07:02

暑さ寒さも彼岸まで・・・?それなのに今日もまだまだ寒いです。朝方庭を歩いていたら、パラパラと雪が舞って来ました、彼岸が来ても中々春がやってきません・・・何と、今年は春一番が無しとか、季節が可笑しい・・・狂ったと、言う事ですか?今年は12年ぶりに春一番がなかった、と、言う事は12年前にもこういう事があったんですね!散歩中道端の梅がやっと3分咲き位。桜はまだまだ遠くに・・・庭の梅は更に遅くやっと開花・・・...
笠間のパークスガーデンプレイス見学!
- 2012/03/19
- 17:25

数日前笠間のパークスガーデンプレイスの大高社長が来館し、結婚式場の利用要請があった。今日時間があったので、その式場を見学に行きました。県内最大級の教会(160のキャパシティ)とか 使用料もかなり安価なので、事によったら使えそうです。4月22日にはハープの三村さんがコンサートをやるようです。次に大宴会場3部屋打ち抜けば、1000名を越えるキャパだとか・・・しかし、床面が御影石で音響が?・・・ ...
コンサートシリーズ・・・・・
- 2012/03/18
- 10:49

昨日からハッキリしない天候・・・その所為も有り寒さと、霧か霞が掛かって鬱陶しい。お昼前に来る二人を迎えたら、直ぐに出なくては・・・実は、何処の部落でも今役員の改選時期。私もこの部落の副区長を仰せ付かっている関係で総会をパス出来ないからだ。その総会から帰ってきたのが、14:00もうリハを始めていた。二人に挨拶をして、受付体制へ・・・予定より多くの当日入館者が。 15:00丁度開演・・・若干...
第7回シニアギターコンクール出場者
- 2012/03/17
- 16:54
シニアギターコンクールも今年で7回を迎えます。締切りは4月10日ですが、出場者も増えてきました、検討中の方思い切って出場してください、コンクールへの応募が・・・例年より早く集まっています。審査員の先生も濱田先生を加えて、フルメンバーで審査する事が決まりました。濱田滋郎・小原聖子・藤井敬吾・大沢一仁・北口功・宮下祥子・中村俊三・角圭司の各先生が正式に決まっています。現在までの出場者荻嶋樹夫:千葉県《愛の...
明日新井伴典&松田弦デュオコンサート
- 2012/03/17
- 11:24

明日新井伴典さんと松田弦さんの師弟によるギターデュオリサイタルです。お二人は其々2回目の当館での演奏になります。新井さんは5年前アルポリールの一員として、当館主催の第2回ギターフェスティバルのゲストとして演奏をして頂きました。一方松田さんは、やはり5年前の2007年7月にギターリサイタルを行いました。二人とも当ギター文化館へ、5年ぶりに帰ってきました。当日券あります、¥3500・・・15:00開演予定プログラム寓話...
関西からギター文化館へ・・・
- 2012/03/16
- 17:21

朝どんなに寒くても、陽射しはは3月の暖かさを持っています。今日のように、晴れていると自然に温度は上がります。そして陽が翳ると又寒さが・・・もう目の前まで、隣の柿畑の梅の花も咲き出しました。後2~3週間もすれば春爛漫・・・華やかな桜です。そして5月のコンクールに・・・今日、関西からもうエントリー済みの小川さんとエントリーを考えている松田さんが、二人ともハウザーを携えて演奏をしに来ました。松田さん出演を決...
高速バス車中・・・
- 2012/03/15
- 11:04

今日は、疲れました。大島くんと東京のギターショップへ、11月に開催予定のイベント、アマチュアギター製作コンテストへの協賛要請回りです。始めに行ったのは、アウラギターショップ・・・オーナーのMさんとは旧知の仲です。当ギター文化館立ち上げの時には大変お世話になりました。昔の事を懐かしく語らい協力要請をしました。その後アンダンテ、メディアカームへ・・・残念ながら、2店とも店長が留守でしたので要請文を託してき...
忙しい一日・・・・・
- 2012/03/14
- 16:27

今日は一日忙しなかった、朝一番で歯医者約2時間・・・終るとギター文化館に戻らなくて、石岡支所へ税金の確定申告・・・昨夜E-Taxで申告をと、パスワードを忘れ入れなおしていたら、ロックが掛かってしまった。支所で再登録を・・・カードが壊れているので作り直し、一時間も掛かってしまった、EーTaxは諦め、支所でそのまま申告を終ったのが2時10分前、ギター文化館に戻らず観光協会の理事会に直行、会議が終わったのが...
谷島教室・・・
- 2012/03/13
- 18:12

午後から矢島君のレッスン・・・レッスン中にあかねちゃん31日に受講する予定(クエンカ兄)の曲(グラナドス/ゴイェスカスより愛と死のバラード)を激しく鳴らしていました。その間路佳ちゃんは喫茶室でお休み・・・31日コンサート日マスタークラスをやります。聴講希望の方は申し出てください! その後オフィスアルシュの兼岩様が録音エンジニアのKさんとギタリストの谷辺昌央さんの3人で来館。谷辺さんは早速ステー...
そして春の証拠・・・
- 2012/03/13
- 10:00

外気はまだまだ寒いが、我が家の庭にもやっと春の息吹が・・・福寿草、馬酔木、木瓜の蕾 満作の花、クリスマスローズの蕾、春のシンボル水仙 八重の椿、菫、蕗の薹 ギター文化館について内職を・・・パイプ椅子の修理です。良い布地を使ったので、高級感のある椅子になりました。 ...
凍てつく朝・・・・・
- 2012/03/13
- 07:00
隊長、つくばのいちはら病院に転院
- 2012/03/12
- 14:01

心待ちに待っていた、つくば市いちはら病院へ転院しました。ゆみこさんは吉川さんとの練習のため廻りが動きました。これを気にリハビリが進むといいですね、もう春だと言うのに・・・今朝も冷えました、山は山頂意部分が薄っすらと雪化粧、田圃や畑、家の屋根や道路も霜で真っ白。 車を取りにギター文化館まで、日の出が・・・ 朝10:00に集合・・・早速練習に、今日はギタルパから ギタルパは相...
A.R.C.タンゴトリオ・・・・・・!
- 2012/03/11
- 12:06

11時前に山下さん早々と、車の中で待機・・・11:00丁度啼鵬さん着直ぐに搬入、今日はバランスを取るのにPAを使用。少々遅れて角君到着。早速PAをセットしリハーサル、良いバランスで音が出ています。懐かしい軽快な音楽、バンドネオンの刻みが小気味良く・・・山下さんのボーカルが良く通ります。 山下さんのボーカルが本当に良く映えます・・・ 2時46分に啼鵬さんの呼びかけで黙祷を捧げました。3:...
江美ちゃん無事双子の女の子を出産・・・・・
- 2012/03/10
- 11:42

昨年押し迫ってから、江美ちゃんからメールが・・・お腹の子を安定させるため2月末まで入院している・・・・・。2月過ぎて、3月に入っても知らせがなく、心配をしていたら、今日メールで返事がありました。双子ちゃんが無事生まれた、小さかったので暫くNICUに入っていたが退院したそうです。休む間も無く双子ちゃんの世話で、一日の睡眠時間が一時間とか・・・大分苦戦しているようですが、何とか早く復帰をしたいと意欲を示...
明後日A.R.C.タンゴトリオ・・・
- 2012/03/09
- 16:55

明後日は震災記念日・・・A.R.C.タンゴトリオは昨年の震災2日後にコンサートでした。当然中止、延期になりましたがそのリベンジで、当日にコンサートをすることになりました。タンゴを聴いて楽しく春を迎えましょう!料金\3500・・・当日券出ますよ!...
朝から下館へ・・・・・!
- 2012/03/09
- 16:41

今日は筑西市の保育園から依頼のあったヴァイオリンコンサートです。ヴァイオリンは久保田明子先生、伴奏に当音楽院の谷島あかね先生。10:00からの演奏に雨の中でしたが、無事到着・・・早速リハ・・・谷島君も路佳の子守で随行。 一昨年12月にも依頼(その時は角君と佐藤真記さん)があり、今回2回目・・・、ここは大きな保育園でヴァイオリンを鑑賞するお子さんは160名を有に超えて、先生を含めると200...