今日はアナ・ヴィドヴィッチギターリサイタル・・・・・
- 2012/06/30
- 06:25

昨日よりも雲が少なく、さらに爽やかな朝になりました。コンサートに相応しい、幸先の良い天候でホッとしています。今日はアナ・ヴィドヴィッチギターリサイタルをつくば市のふれあいプラザホールで開催します。スタッフ皆さんには10:00集合を掛けています。今6:30ですが、これから食事をし出掛けます。8:30に西尾さんとギター文化館で待ち合わせ、牛久駅に小山さんを拾って会場に行きます。初めての会場、まず探索・・・...
ギター文化館に新人が・・・
- 2012/06/29
- 17:10
ギター文化館の初期(土日のみの開館)受付を担当していた、加藤るみ子さんが、正式にギター文化館に勤める事になりました。今まで無骨な男が一人で死守していたギター文化館も、女性の管理者が増えました。月曜日(休館日ですが)と火曜日は小林幸枝さんが、水曜日は蒲田から小山敬子さんが、水曜日から日曜日まで加藤るみ子さんが、そして全日木下いくこさんが・・・・・。ちょっと年は行っていますが女性中心の管理体制になりま...
草茫々・・・・・
- 2012/06/29
- 10:20

ギター文化館に出勤してみると、案の定建物廻りや駐車場は草茫々であった。これは、本当に来週にでも草刈作業をしないと・・・。この雑草の中に、沢山のネジ花が群生していた。残念ながら草刈ではこのはなも一緒に刈ってしまう。 【ネジバナ(捩花)・モジズリ(捩摺り) ラン科ネジバナ属 常緑】芝生や空き地の草地にたくさん見る事がある、身近な野性蘭。下から捩るように咲きあがり、淡紅色。根は浅く、芝生や草地...
爽やかな晴れ・・・・・
- 2012/06/29
- 06:17

昨夕の2回の揺れ、今日未明の地震警報・・・最近地震を多く感じて不気味な感じがします。5時ちょうど散歩に出掛ける、爽やかな気持ちの良い朝でした。筑波山もギター文化館もスッキリとした雄姿を見せていました。この時期野も山も道も畑も、草との戦いが続きます。背高泡立ち草を制し咲き誇る萱の群生・・・歩道を覆っています、まもなく市による草刈が始まるでしょう。ギター文化館も草刈の時期です、7月に入ったら草刈作業を実...
大きなミス発見・・・・・
- 2012/06/28
- 15:36

上手く出来たと思っていたチラシ・・・重大なミスに気が付いた。何処を見ても連絡先が書いてない、載っていないのだ!これは一大事・・・もう既に2000枚程配布済みである。考えた末、スタンプを押すことにした・・・紙がコート紙なのでインクを吸い込まず、中々乾かないのが難儀です。それでも、何とか連絡先だけでも明記しないと・・・。旦那のレッスンに一緒に来館した西尾さんに待っている間、作業をお願いしました。後8000枚か...
アナ・ヴィドヴィチギターリサイタルのプログラム一部変更!
- 2012/06/27
- 13:11

今週の土曜日に開催する、アナ・ヴィドヴィチのギターリサイタルのプログラムが一部変更になります。予定では、トゥリーナのギターソナタOp.61、第一楽章~第三楽章でしたが、テデスコのギターソナタ「ボッケリーニを讃えて」Op.77、第一楽章~第四楽章に変わります。また、武満徹の「ギターのための12の歌」より、ヘイ・ジュードがシークレット・ラブに変わります。アルベニスのセヴィーリャがなくなります。従って次のようになり...
今日は水曜日、蒲田からお手伝いが・・・・・
- 2012/06/27
- 12:24

新しく出来たチラシを置きながら、風土記の丘を案内してきました。スカシゆりが満開状態、それと紫陽花が綺麗でした。 土壌の所為ですか青が一際綺麗でした・・・! 額紫陽花も・・・! 午後谷島君のレッスンが・・・日に日に成長する、路佳くん登場・・・ ...
ハッキリ言って寒い・・・
- 2012/06/27
- 06:44

今度の土曜日日曜日のコンサートで、今年度前半期コンサートシリーズが終了します。特に土曜日は、ギター文化館外でのコンサートなので注目しています。本当に今朝は寒く、長袖のシャツで散歩に出掛けました。この時期花は少ないと云われますが、庭の花をウォッチング・・・下野草の群生、紫と白の蛍袋、早くも咲いた秋桜・・・・・ ...
今日は午前2時から起きてます・・・
- 2012/06/26
- 17:08

昨日午後3時に絶食し、今日の胃カメラと大腸カメラに備えました。家に帰って直ぐにヨーピスと言う水薬を100ccの水に溶かし飲み、その後マグコロールPと言う粉末を1800ccの水で溶かし(所謂下剤です)、その半分を・・・・・飲みます。腸の洗浄ですか?そして、翌日3:30にヨーピスと残りの900ccを飲みます。そのため2:00に目覚めたらそのまま起きていました。5時過ぎに家を出て5:30受付・・・驚いた...
初夏だと言うのに・・・・・
- 2012/06/25
- 13:06

まもなく7月、猛暑の季節が来る筈・・・今日は寒いです。昨日までの喧騒も終わり、ひと段落ですが、明日の胃カメラと大腸カメラ検査のため昨日からお粥暮らし、力が入りません。しかも今日の午後3時で食事は終わり、明日未明・・・3時過ぎに起きて下剤を飲み、5:30過ぎには病院に行かなければならない。家出ゆっくり出来ればいいのだが、やる事が多く今日も出勤である。現在午後1:00、常陽リビングと読売に出した読者招...
第31回フリーコンサート・・・
- 2012/06/24
- 19:25

9:00昨日の酔いが残る中、ギター文化館へ例により佐藤仁一君がもう到着。その後音和102が早くも到着、リハーサルが・・・続々出演者が到着。13時丁度開演です。昨日に続き小川隊長来館、ギター文化館のアンサンブルまで見て帰って行きました。初っ端はウクレレの弾き語りとフラダンス、大好評でした。そしてオヤジーズが続きます・・・ そして1部の最後は、今泉さんと弟子の三味線演奏・・・ ...
夜明けは4時前・・・・・・
- 2012/06/23
- 06:01

ゾクゾクと身震いで目を覚ます、寒いのだった。もう薄掛けにした寝具を引き上げる。布団が欲しいくらい、もうすぐ7月だと言うのにどうしたことか?4時前なので起き上がってもコロちゃん騒がず・・・。ラジオ放送の深夜便で倍賞千恵子のインタビューを聞きながらまどろむ。それでも5時前起き出し外へ出ると、小雨が降っていた。今日午後ワンデープランで観光バスが訪れるが、天候が心配です。今日第4土曜日は、角君のレッスン日・・...
寒く雨降り・・・・・
- 2012/06/22
- 06:46

5時過ぎまで大人しかったコロちゃん、ベッドから降りる微かな音を聞きつけるまで我慢していたようです。急かされて外へ出ると、雨降りで肌寒いと言うより半袖では寒かったです。ラジオのニュースでは千葉県の西北部で大雨警報が流れていました。熱低になった台風5号に刺激された梅雨前線が活発になっているようで、彼方此方で激しい雨降りが続いているようです。ギター文化館から山々を眺めると立ち昇る霧が美しく・・・ ...
NHK水戸放送局・・・・・
- 2012/06/21
- 17:20

本日午後6時から7時までの間に、先日のことば座公演で取材した内容が放送される。是非ご覧ください・・・ことば座がどの様に紹介されているか、ギター文化館がどの様に移されているか!今日はもう帰って、ニュースを見る準備をしましょう!PM6:00からの全国ニュースから茨城に移り、6:30過ぎに始まる。朗読舞の紹介から作品の、そして手話舞の、作り上げるところから、ギター文化館での本番まで判り易く編集されていました。 ...
今日は夏至・・・・・・・
- 2012/06/21
- 06:37

昼の一番長い日、昨日の暑さが嘘の様に肌寒い朝です。先先日の台風が過ぎ去ったばかりなのに次の台風が、と言っても既に熱帯低気圧になったようですが・・・土日が晴れるように祈りましょう。土曜日は午後2;30ワンデープランで44人の観光客が・・・谷島くんが演奏をします。役場の美代ちゃんもオカリナを吹くそうです。そして夜は公民館でおしゃべりコンサート、フラメンコの三澤さんが奥様の敦子さん(カンテ)と出演します。...
台風一過の晴れ間・・・・・
- 2012/06/20
- 06:26

台風一過の晴れに相応しく、もやっとした空気を吹き飛ばしスッキリとした気持ちの良い晴れになりました。同時に夏の暑さを予想されるギラギラとした太陽が顔を出していました。昨夜の雨風の激しさを感じさせる残骸が・・・庭には木っ端や葉っぱが一面に散乱していた。ギター文化館もスッキリとした姿を見せてくれた。 筑波山の頂上にホンの少し雲が・・・我が影とコロちゃんと筑波山、ギター文化館が田圃に・・・ ...
朝から重く垂れ込めた雲が・・・
- 2012/06/19
- 12:43

朝の散歩のときから、生ぬるい風が肌を擦る・・・今にも振りそうな雲行きである。コロちゃん共々散歩をサッサと済まし引き上げてきた。ニュースを見ると、現在九州の南方にあるようだ。午後過ぎには四国か紀伊半島に上陸とか・・・夜半過ぎに関東にも近づくらしい。 温度が上がらない所為か、もうコスモスが咲いている。紫陽花も、赤い薔薇も・・・ 昨日に続いて、谷島君のレッスンが・・・そして、まんまや...
今日は定期健診日・・・
- 2012/06/18
- 16:53

昨日までの喧騒が嘘のように静かな一日でした。朝起きると、天気もよく一日雨降りは無いようなので、バイク出勤しました。乗ってメーターを見るとガソリンが0に近かったので、郵便局に行きがてら満タンに・・・。その足で今度は石岡医師会病院までバイクで、採血をし午後からの診療に備えました。コンサートシリーズ後期のチラシの校正をしながら・・・すると、路佳チャンが来館、日に日にシッカリと主張するように・・・。どっち...
次週の日曜日はフリーコンサート
- 2012/06/17
- 15:08

来週はフリーコンサートです。今度のフリコンはバラエティに富んでいますよ、初めての踊りが登場・・・ハワイアンの歌と踊り(フラダンス)が披露されます。三味線の弾き語り独奏と重奏です。又、毎回出場している当館のアンサンブルがロシア民謡メドレーを演奏します。・藤田・板野:ワイアン(フラダンス)・磯山一郎:冬のソナタから、初めから今まで・坂梨・永盛:人生の並木路・栗原・永盛:影を慕いて・ :梅は...
雨上がる・・・・・
- 2012/06/17
- 09:56

今日は「ことば座」公演の最終日、雨も上がり暑くなりそうです。白い薔薇が綺麗に咲いていました、栗の花も満開・・・今年も撓わに実がなりそう、いつもフラメンコの祭典時期に実が生りお客さんが拾って行きます。一昨年植えたサクラの木も葉を沢山付けており、来年の開花を期待させます。 案の定午後から太陽が・・・それにつれて温度の上昇、愈々夏の到来か?ことば座は今日が千秋楽、午後3時丁度に開演“しらゐひろぢ...
久しぶりに雨
- 2012/06/16
- 09:34

散歩ではまだ雨は大丈夫でしたが、6時過ぎには大分降ってきました。今日は農協の展示会、8:30に出かけ参加賞のポリバケツを貰ってきました。生憎ですが今日は一日雨のようです。昨日と違ってリハーサルがないので、皆さん入りはゆっくり・・・。お客さんも昨日よりは少ないかな・・・成田さんが練習にみえ、奥の試奏室に閉篭って練習を・・・音が聞こえて来ないので、居るか居ないかわかりません。コンサート中のレッスン室に具合...
晴れが続きます・・・
- 2012/06/15
- 06:25

晴天が続いているようですが、毎朝ひんやりした空気の中気持ちの良い散歩を続けています。館に着いて廻りを散策、成田さんに頂いた柏葉紫陽花が小さな花を付けはじめた、これから筒状に花を付けていくかな、昨年頂いた薔薇の花も咲いていました。山が綺麗に見えますね、庭を雉が散歩していました。 今日から3日間会場貸しです、「ことば座」による定期公演と風の会展が開催されます。風の会展は無料ですが、PM3時か...
明日よりことば座第23回定期公演
- 2012/06/14
- 18:25

明日15日より、ことば座第23回定期公演が開催されます。「常世の国の恋物語百」第30話【平将門伝説 苅萱姫物語】15日16日17日の3日間の公演です。15時開演入場料は3000円です。その仕込が本日遅くまで行われています。 本日はアンサンブルの練習日でもあります。...
整理日・・・・・
- 2012/06/14
- 16:32

朝起きてみると寒い・・・3日連続の梅雨寒です。でも今日は午後から晴れるとか?そんなそぶりは全然無いのですが?オートバイでギター文化館へ出かける。一番に来たのが杉澤さん、誰もいないので今日は掃除じゃなかったっけ・・・・・?早速片づけを始める、製作室の奥の塗装室を片付け始める。 片付け終わったところで、オヤジーズと江美ちゃんを交えてお茶を・・・ 次回は、外の倉庫を片付けます朝10時か...
いばナビ(地域情報サイト)から取材に・・・・・
- 2012/06/13
- 17:36

午後4時近く(3時の約束だったが)日宣メディクスのTさんが取材に来た。当館を日宣メディクス関係のメディアに紹介してくれるらしい!コンサート等も情報を送れば色々と紹介をしてくれるらしい。外から中まで色々と写真を撮っていったので・・・どの様な紹介記事になっているか、楽しみですね。 明日はオヤジーズの日・・・それに、20周年実行委員会で月一回の整理日を設定し、11月に向けて館内の内と外を整理していこ...
梅雨寒2・・・・・
- 2012/06/13
- 14:42

昨日の夕方から寒かったが、今朝は思わず身震い・・・陽射しはあっても、朧の太陽が田圃に映っていた・・・ 東京の小山さんが来る日、今日からパソコンで出納帳の記入をお願いする。谷島ギターレッスン、大須賀さんの日です。路佳チャン久しぶり・・・もうハイハイは勿論、捕まり立ちで得意顔している。布製の猫車にのってご機嫌の路佳チャンでした。 次号の現代ギターに、当館主催のシニアギターコンクールの記事が...
梅雨寒・・・・・・
- 2012/06/12
- 06:46

日々の気温変化がおかしい・・・?涼しいというよりは肌寒い朝でした。その所為かコロちゃん6時前まで騒がず、久しぶりに6時近くまでグッスリ・・・!一歩外に出ると、思わず体がゾクゾクする肌寒さ・・・。それでも気持ちの良い、散歩するには丁度良い!益々濃くなってきた緑が美しく、大分育ってきた田圃の稲の上を番のツバメが激しく乱舞している、子育ての真っ最中なのだろう。今日は朝から、「ことば座」の通し稽古の予定・...
今日は休館日・・・・・
- 2012/06/11
- 06:11
梅雨らしい厚い雲と、麓まで降りてきたガスに山々は覆われている。今の季節通りの朝、何時もの散歩コースをコロちゃんとひと回り・・・・・。彼方此方で草刈が始まっています、当館でもソロソロ駐車場など草刈が必要です。今週の木曜日20年実行委員会で、片付けが始まるようだ。外にある倉庫2箇所と館内の塗装室の整理を頼みたいですね。休館日の割には、仕事が沢山ありましたね!コンクールのDVDが出来上がりました。注文され...
銘器展示室で銘器の音を聴こう・・・・・
- 2012/06/10
- 12:53

来館者の皆様に、銘器の本当の音を聴いて貰おうと展示室にオーディオをセットしました。【marantz Integrated Amplifier PM5004】と言う、高級オーディオをセットし見学に来たお客様に聴いて貰っています。大変評判がいいようで、皆さん音の素晴しさに驚いています。もう暫くしたら、展示室内の全ギターの音が聴けるようになります。今はトーレス・ラミレス・サントス・ドミンゴ・バルベロの音が聴けます。 今日は足...
梅雨の間の晴れ間・・・
- 2012/06/10
- 12:33

昨夜の雨が嘘の様に・・・入梅したばかりなのに、もう梅雨の間の晴れ間が、気持ちの良い朝です。どういうわけか、5時の時報と共にコロちゃん大騒ぎ、遅く帰ってきた昨夜の仕返しか?一歩外に出ると清々しい空気、東の空から陽が昇ろうと明るい空が・・・刈られた麦畑・・・ 田圃に映える朝日・・・筑波山は厚い雲にポッカリ覆われている。ギター文化館は朝日に照らされて・・・ 庭に戻ると、茫々に伸びた藤...