朝から小雨が・・・
- 2013/04/30
- 10:13

散歩時には降っていなかったが出掛ける時には、ポツリポツリの小雨が、今のうちに振ってしまいイベント時には晴れる事を望みます。毎朝街灯を消しに早朝から・・・様々な景色が見られます、いいのか悪いのか連休明けにタイマーの設置を?玄関正面のプランタンの花盛りが皆様を迎えます! 今日は休館日でもあるので、全く人が来ません・・・ゆっくりとメール等の整理をしていたら、突然ホルダーが全部消えてしまいました...
ブラジル音楽「ソノローサ}」
- 2013/04/29
- 09:53

ソノローザ 井上みつる/ジュリア朝は寒くても陽が出てくれば、もう初夏の暖かさ?ゴールデンウィーク3日目昨日は沢山のお客さんが見えたのに、ミニコンサートは無しガッカリされたお客様も多かったようです。今日はミニコンサートありです、ボサノバやショーロの歌声をお楽しみください。皆様のご来館をお待ちします!早朝街灯を消しに・・・昨年植えた花水木の白い花、他の処は葉が出ただけで花は?館にやっと朝日が注ぐ! ...
今日もいい天気・・・
- 2013/04/28
- 12:40

少々風が強いが朝からよく晴れて、良い天気です。庭の花々も勢いを増しています、白藤、菖蒲、柴桜・・・! 宿舎に使用するマンションの布団干しに絶好の日和で、るみ子さんに布団干しに行って貰いました。フェスティバルの準備も着々進行しています。昨日協賛の志村陶房より商品の陶器(湯呑)が届きました。今日は入賞者の楯等が届いています。 午前中に双子の男の子を連れたお客さんが・・・かなりギター...
ミニコンサート・・・・・
- 2013/04/27
- 15:56

保田くんと市川くんのミニコンサートが行われました。13:30から始めたミニコンサートは、少ないお客さんの中でも一生懸命に弾き語りをする保田晃秀くんに好感が持てました。 市川くんを呼んで一緒に…その後市川君のソロが! 今日この後水戸でライブがあるそうで?明日はつくばでアンサンブルが?...
ゴールデンウィーク初日・・・
- 2013/04/27
- 11:30

どうやら天気も暫く晴れの日が続く様だ。彼方此方の田圃に水が張られてきたその水にギター文化館が綺麗に映し出されている。朝日が輝いている風景は清々しい・・・! ギター文化館に太陽が注いでいる・・・ 朝散歩していると、放れ犬(野良犬?)に遭遇する、逃げる犬と向かってくる犬等様々です、危ないので棒を持っての散歩になる。今日も2頭の犬に遭遇相手が避けてくれたのでホッとした。 筑...
暖かな朝・・・
- 2013/04/26
- 17:30

昨日6:00帰宅時東の空に真ん丸な月が、西の方を見ると薄く夕焼けが空には飛行機雲か? 朝からオカリナのレッスンが、春らんまんで感動した初心者の方がレンッスンを希望とか?今日は5月のコンクールに向けて種々の準備を、大島君も食券等の製作を…プログラムや名札などの準備を、賞状や入賞者のトロフィーの準備も・・・!審査員の迎えの体制、当日のお蕎麦の準備、食事の準備、パーティの買い物も済みました。そんな...
雨あがる・・・
- 2013/04/25
- 06:06

やっと季節らしさを感じています。いよいよ田植直前水を張った田圃がよく晴れた空を映しこんでいる景色が、ほっとさせます。菖蒲が咲き始めています、片羽を怪我した蝶々が地面に・・・。 新しい息吹が竹の勢いは怖ろしいほどです、白藤も開花し始めています、ビニールハウスの後ろに銀杏の芽吹きが、その後ろが竹林です。 今日はオヤジーズの日かな?日が経つのは早いですね、来週にはもうフェスティバルが...
どうやら下り坂の天気・・・
- 2013/04/24
- 09:12

朝からあまりパットしない、今にも雨が降りそうな天気・・・。朝からバイトのKくんにギター文化館の廻りを草刈して貰っています。 午後から石岡市観光協会の理事会がひまわりであります。3時に本部の事務局長植田氏が来館し、給水施設の現状と業者からの見積もりの説明を受けて今後の方針を検討します。理事会でネット配信について意見を述べて、1時間ほどで退出し、業者と植田氏との打ち合わせに参加、何とか5月中に...
今朝の散歩から・・・
- 2013/04/23
- 09:52

4月の末になるのに・・・?4月ってこんなに寒かったっかな?朝5時過ぎだがもう朝日は筑波山やギター文化館、柴間の部落を照らしている!まもなく5月この辺りは5月の連休中に田植えが始まる、その準備が着々と…田んぼの水張りが、そうすると間もなく田植えが、そして蛙の大合唱が始まる。 椅子に腰かけると、大腿部から脹脛、そして踵や足の甲まで猛烈な痛みと痺れ・・・我慢できなくて、立ち上がってしまう。立ったり寝...
今朝は格別に寒かった・・・
- 2013/04/22
- 10:06

昨日の雨が嘘のように気持ちよく晴れ渡りました。だが、思わず手をポケットに入れたくなるほどの冷えた朝です。畑は霜柱で白くなっており、その向こうに筑波山が…東の空から日が昇ろうと輝き始め、高台のギター文化館はもう朝日に輝いていました。 裏の畑に我が家の祠が・・・昨年植樹した花水木に花が・・・もう菖蒲が・・・? 今日は藤井さんや北口さんやスタッフがお世話になる別荘の掃除に行きます。暫...
朝から冷たい雨・・・・・・
- 2013/04/21
- 12:38

朝から鬱陶しい雨が降っています。しかも冬に逆戻りの寒さ・・・今日は、フリーコンサートまた佐藤君が一番乗りかな?案の定佐藤仁一君が9時には来ていました。時間が経つにつれ続々と・・・外の寒さに対抗してか、館内は熱気であふれています。次々とリハーサルが・・・ そしてフリーコンサートのトップに異色、三味線参加の今泉氏から・・・オヤジーズ軍団へ! レッスンはやめても、出演だけ...
大嶋芳ギターリサイタル
- 2013/04/20
- 14:57

朝から冷たく、ドヨーンとした天気で鬱陶しい雰囲気で見上げたギター文化館も心なしか存在が?そんな雰囲気だったが散歩の途中に見た小松さんの家の藤が満開・・・そして、我家の白藤も間もなく開花か? 人の動きはなさそう。この天気のように今日のコンサートも酷く寂しそう・・・?お昼過ぎタクシーにて大嶋さん登場、駅で出会ったお客さんが同乗していました。入るなり目についたのは委託販売している、ミゲル・ロド...
段々コンクールモードに・・・
- 2013/04/19
- 17:19
エントリー者も決まり、全体の流れも決まってきました。例年皆様が楽しみにしている、前年度優勝者によるコンサート今年も行います。残念ながらシニアの部の優勝者≪熊坂勝行氏≫は都合により出来なくなりましたが、ミドルの部の≪佐々木みこと氏≫は予定通り演奏します。プログラムが送られてきました。第7回シニアギターコンクール ミドルの部優勝佐々木みこと・魔笛の主題による変奏曲/F.ソル・グランソロ/F.ソル・シャコンヌ...
まもなく新緑の五月・・・
- 2013/04/19
- 12:21

若草色が目立ってきました、そして花々が咲き誇っています。サクラは終わりましたが、牡丹桜や庭の花、野草も美しく花を咲かせています。ギター文化館の草花も、何処からか飛んできた種で不思議な形の草が生えてきました、お客さまを迎える色取り取りに、柏葉アジサイも5月には花を咲かせるか? 後ろの山々にも、若葉が山頂に向かって、美しく清々しい光景が・・・ 明日のコンサート、明後日のフリーコンサ...
フリーコンサート出場者が・・・
- 2013/04/18
- 17:27
第36回フリーコンサート出場者一覧今泉紳太郎;吉田:永盛;影を慕いて/古賀政男磯山一郎;他人船/遠藤実/エル・コンドル・パサー吉田進;ふるさとの燈台/長津義司磯山:永盛;アメージング・グレイス/伝承曲永長:栗原:永盛;オリーブの首飾り/ラクンパルシータ栗原省三;メヌエット/クリーガー/愛の喜び/マルティーニ永盛一;マリアルイサ/サグレラス/月光/ソル/パバーナ/タレガギター文化館アンサンブル;パヴァーヌ/ラベル/カヴァレリア・ルスチカーナ小島等;ラ・クンパルシータ/ロドリゲス/ファルーカ/伊藤日出夫森田晴...
事故処理の保険屋が・・・
- 2013/04/17
- 18:27

壊された物置の査定屋さんが・・・今朝から壊された物置の中を整理、整理してみると要らないもの、何年も使った事がない、断捨離の決意が必要ですね?今年はエントリー者が多く、当日混乱しないように予め抽選を行いました。抽選は、当館スタッフが厳正に行ない、第8回シニアコンクールの演奏順が決まりました。 肝心の演奏順は近々ホームページに発表します!入賞者への賞品も集まり始めまし...
ライブ風ミニコンサート
- 2013/04/17
- 17:32

若い人向けのミニコンサートをやらせて欲しい・・・当館で活躍中のアマチュアギターリストの市川君、柏や六本木のライブ等で活躍中の≪保田晃秀≫さんを誘い4月の27日(土)13:30からコンサートを行います。保田さんはアコースティックギターで弾き語りを、ユーミンの卒業写真等をカバーします、シンガーソングライターとしてオリジナルの演奏も・・・!市川君クラシックギターでラグリマ(タレガ)や澄みきった空(キケ・シネシ)...
日本唯一の“ロメリスタ”大嶋芳ギターリサイタルが・・・
- 2013/04/16
- 10:41

コンサートシリーズ4月20日(土)15:00開演~セレドニオ・ロメロ生誕100周年~ 大嶋 芳 ギターリサイタル親愛なる友、古くからの生徒、そして立派なギタリスト ヨシへ 愛情を込めて セリン2013年1月4日 カリフォルニア州デル・マーにて父と私が部屋にいると父の作品が達者に演奏され階下の庭からその音色が聞こえてきたのは、父が他界する僅か前のことでした。父は窓の外を眺め、私の兄セリンが庭で開いていた合同のレッ...
花盛り・・・
- 2013/04/16
- 10:18

散歩からの帰り庭の花々を鑑賞・・・ 昨日痛みに耐えかねて、整形外科に駆け込む・・・やはり座骨神経痛の診断。正式にはMRIにて背骨の椎間板を見て神経を刺激している部署を確認しないと・・・・・。そして確認をしても直せる訳ではない、刺激している処を除去するには手術が・・・?取り敢えず様子を見るのに痛み止めを処方して貰う。昨夕、今朝2回飲んだが効き目はあったのかどうか?何しろ痛く立ってい...
今日はいい天気・・・
- 2013/04/15
- 17:55
13日で締め切ったシニアコンクール応募者は、シニア26名ミドル14名合計40名になりました。後半期の企画が続々と・・・ 7月 7日(日)金澤英明(B)/井上銘(G)JAZZ LIVE 9月 1日(日)ロス・トレス・アミーゴス 結成25周年 9月 8日(日)里山と風の声 9月15日(日)原善伸ギターリサイタル10月 6日(日)長谷川きよしコンサート(予定)10月27日(日)マリア・エステル・グスマンギタ...
春らんまんコンサート開催・・・
- 2013/04/14
- 10:42

毎年4月恒例の春らんまんコンサートが開催されました。8時前から担当サークルの“ピリネラ”さんが、そして山遊会のメンバーが続々詰め掛ける!これから始まる音楽の宴が大きく盛り上がることを期待して,皆ワクワクしている。10時過ぎ開演、幕開きでピリネラがオプニングファンファーレ! ソロ・アンサンブルの部から・・・ 此処をホームグランドにしている西尾さんが! 珍しい男性トリオ、楽雅...
第8回シニアコンクール募集締め切りました・・・
- 2013/04/13
- 12:34
5月4日開催第8回シニアギターコンクール締め切り!◆ミドルの部相川 明(東京都)島へ(武満徹)/エチュードOp.6-11(ソル)エリックト-ソン(群馬県)ヴィラ=ロボス練習曲4番他3曲関口敬祐(群馬県)アルハンブラの想い出(タレガ)山田成巳(福島県)入江のざわめき(アルベニス)アラビア風奇想曲(タレガ)野地 晃(宮城県)ショーロス1番(ビラ=ロボス)中島 祝(東京都)11月のある日(ブローウェル)井出 智(長野...
吃驚した・・・・・
- 2013/04/13
- 09:19
5:30散歩に出ようとした矢先、あの嫌な警報が・・・緊急地震速報、一瞬身構えてしまう。何処だ?揺れは?・・・淡路島震度6弱!身構え緊張した体が緩むが、再度大きさや津波は被害状況はと状況把握にTVのスゥイッチを入れる。そんな不安とホッとした感情で散歩へ出かけ、ギター文化館に着いて外灯の電気を消す。セキュリティを外し給水施設室のカギを開ける、業者さんが今日も工事に来るので?お昼前業者さんから工事終了の...
とんでもないNTT・・・
- 2013/04/12
- 13:38

フレッツ光の工事を依頼して当日キャンセルが今日で3回目、設置業者と予約をして警備会社にも連絡を取り準備を進めていたのにである。トッパとか言う会社からプロバイダの書類が届かないと繋げられないと言うのだ。そんな書類は見た事も無いし届いていない。同じ事を3回も繰り返している。営業は調子のよい事ばかり言って、実際には冷たい扱いである、よく解らない私たち利用者が困っている・・・NTTはやはり殿様なのか?給水施設...
オヤジーズの日・・・
- 2013/04/11
- 13:01

今週初めから、またまた受水タンクの水が減り続けていた。昨日タンクを覗くと低水防センサーの下まで行っているのに、汲み上げポンプが作動しない。今日はオヤジーズの日で来館者も増えるので、慌てて業者に連絡・・・急いで来て貰い操作盤をチェック、原因が分かり受水槽満タンまで汲み上げる事が出来危うくセーフになりました。お手伝いをしてる加藤さんに、今日より受信メールのチェックを依頼。メールには1日約数百の迷惑メー...
花冷えか?
- 2013/04/10
- 12:56

敬子さんの出勤日お迎えの序でに、風土記の丘に桜を見てきた。ソメイは完全に葉桜状態、枝垂れが満開を過ぎてしまったが牡丹桜がこれからだ!今週の土日辺りが満開かもしれない?ギター文化館に帰ってきて見ると、サクランボの花が満開・・・花壇の花々も賑やかに! 日が陰るとまだまだ寒い・・・谷島君の生徒さん、大須賀先生が薔薇の手入れを、ありがとうございます。谷島君新しい楽器(三浦)の試奏を・・・音量があ...
色々とありました・・・
- 2013/04/09
- 09:56

散歩から帰ったら竹薮にニョキニョキとタケノコが顔を、早速掘り始める、片や色取り取りの花が華やかに・・・ 朝は晴れていたのに、出勤してから段々曇りがちに・・・。お昼過ぎになるとまた再びお日様が顔を出す・・・今日は電気屋さんと給水施設関係が来る予定だったのに、電気屋は音沙汰なし設備屋さんは金曜に延期、しかも金曜にはフレッツ光の工事も入るとか?いったい何時になったらなったら直るのやら?そんなこ...
夜明けが・・・朝日が・・・
- 2013/04/08
- 13:20

6:00前家を出て、街灯を消しにギター文化館へもう朝日に輝いていた!6:00丁度ギター文化館に着く、館から陽が輝く!帰り道、まだ低い太陽からギター文化館への影を伸ばして・・・!昨日までの天気が嘘のように晴れ上がった。お詫び・・・予定していた、“ギターフェスティバルinやさと”でのマスタークラス&ワンポイントレッスン講師予定の小原聖子先生は都合により出来なくなりましたのでお知らせいたします。希望された方は他の講...
台風一過の・・・・・?
- 2013/04/07
- 12:02

一昨日から毎日爆弾低気圧の予報でいっぱい・・・大変だ、大変だ、雨だ・風だ、洪水・竜巻思いっきり不安を煽られっ放しでした。予報の通り凄まじい雨が降ったようです、5:30前散歩がてらギター文化館の街灯を消しに・・・途中田圃を見ると、田起しをしたところに水張り前なのに雨水で満たされていました。栗山に植えた花水木が数輪開花、田圃脇の水路には水が溢れんばかりに? 庭に戻ると、枝垂れ花桃が開花目前、いつ...
嵐の前の静けさか・・・・・?
- 2013/04/06
- 12:21

昨日から盛んに本日の午後から夜にかけての嵐を報じています。“爆弾低気圧”最近よく聞きます、また最近の風雨は異常の様な気がしますね、あれもこれも温暖化の影響でしょうか?朝5時半、手動の街灯を消しにギター文化館へ・・・さくらんぼうの樹に花が、花水木の新芽も、そして桜の花もまだ持っていました、春ですね。 我家に戻り庭の花々は・・・チュリップが間もなく開花、落ち椿地面を飾り、クリスマスローズが真っ...