fc2ブログ

記事一覧

給水タンクの清掃始まる・・・

朝から雨降り、午前中に雨上がるも強烈な湿度、何もしなくても汗が噴き出るほど・・・。こんな中だけど、朝9時前から業者の方々待機していました。8:30から作業開始、早速貯水タンクから水抜き、そしてタンク内の清掃・・・。            今度は給水タンクの掃除・・・      この後はろ過装置のメンテナンス・・・?まずはバルブや電磁弁の交換を?      明後日は愈々炉材の交換を・・・?山本氏来館・・...

続きを読む

鬱陶しい・・・?

10日くらい前から右目の中に大きな蜘蛛が見えている。瞬きと共にあっちこっちに動き回るのでイライラしている。網膜剥離を心配して、先週眼科の診断を受けてきた、飛蚊症でこの症状は何をやっても直らないとの事?半年もすれば慣れて気にならなくなるとか、そうは言っても鬱陶しい事この上なし、加齢することは色々起きて参ります。そう言えば今年の12月免許の書き換えの知らせが・・・事前に教習所で、半日近くの講習を受けろとの...

続きを読む

休館日・・・

朝から激しい雨が降り続いています。昨日蕎麦が残ったので・・・と、まんま屋さんが届けてくれました。嬉しい限りです、今日の昼か晩は手打ち蕎麦のご馳走です!昨日非常ベルが・・・浄化槽の送風異常と表示されていました、昨日は休みのようで連絡が取れずこれから、筑波の環境衛生に電話します。お客さんを案内して設楽氏が来館するとの電話が入りました。      今朝早く起床・・・久しぶりに我が家の庭を見て回りました、...

続きを読む

静かな一日・・・

夏休みに入ったのに人の動きが少ないです?今日は日曜日にもかかわらずお客さんが少ないです。昨夜の雨の影響か、大変湿度が高く不快です。今朝出勤したら館内に非常ベルが館内にコダマしていました。また給水施設の故障かと思ったら、今度は浄化槽の故障でした。配電装置を見ると送風故障となっていました、環境開発に電話したが休日で休みのようでした、明日再度連絡を?31日から給水施設の掃除、修理に入ります。数か月ぶりに蛇...

続きを読む

朝から大粒な雨が・・・

朝から怪しい雲行き・・・北から東に架けて真っ黒い雲が厚く覆っている。そして盛んに雷鳴が響いてくる、丁度水戸や笠間の方向です、コヒロジーの皆さん大丈夫かな?      今日のミニコンサート大丈夫だろうか心配です。今日はコヒロジーの初ミニコンサートです。午後の2:00からと3:00からの2ステージを行います。ミニコンサートの入場料金は1ステージでも2ステージでも変わりません。沢山のご来館をお待ちします...

続きを読む

あの犬は何処へ・・・?

何処へ行ったんだろう?邪険にしていたあの子犬、昨日から寄り付かない?昨日まんまやさんで犬の話をしたら、可愛そうなので引き取っても・・・と。折角申し出者が出たのに、昨日から姿を消してしまった。一昨日はまだ当館の廻りをウロウロしていたのだが?昨日一年ぶりのウナギを食べに行って犬の話になり、引き取る話が出たのだった。まんまやご夫婦は動物好きで猫や犬を飼っているが、その犬も面倒を見るという話だ!まんまやの...

続きを読む

最近オヤジーズは・・・

ここ最近はオヤジーズ精彩が無いですね?フリーコンサートが近付かないとダメなのかな?西尾さん坂梨さん磯山さん永盛さん・・・一人寂しく事務所の前で弾き蒔くっているのは磯ちゃん、覚えている曲を片っ端から・・・煩いですね?元製作室では市川くんが・・・2時頃には、大島くんがステージで、洋室では足立先生のレッスンが・・・。ギターの館らしく館内にギターの音が蔓延しています!      今日は一日中ワンちゃんが見...

続きを読む

熱さは落ち着いたか・・・?

照りつける太陽が無い分だけ気温が上がらない、それでも湿度が高く不快感は高い。朝散歩のとき、例の黒い犬が煩く纏わり着いて来たが何とか追い返した。出勤して一番で高橋さん来館、今日の観光協会理事会に向けて情報交換。便器洗浄用の水が止まらず困っています。大元のモーターを止めて応急処置をしていますが・・・?谷島君大須賀先生のレッスン・・・体調がまだすぐれないとか?心配ですね。急に空模様が可笑しくなりました、...

続きを読む

朝散歩・・・・・

4:30一歩外へ出ると下が濡れている、昨日雨でも降ったのか?その所為か猛烈な湿気、本当に不快な朝ですが、廻りを見回すと百日紅が開花、白藤が狂い咲き、白と青の桔梗が群生!      ギター文化館の外灯消しに今朝も・・・        その帰りバス停付近までくると、どうもコロちゃんが落ち着かない?振り返ってみると例の不器量犬がトコトコ着いて来るでは・・・慌てて追い払う。諦めたか遠くまで逃げていくので散...

続きを読む

今朝も困ったワンちゃんのお出迎え・・・?

昨日東北の旅を終えて帰ってきました!丁度選挙速報が・・・各マスコミが予想した通り、与党の圧勝?捩れがが解消され、与党が思い通りに政治を進めていくことでしょう。それでも主権者である国民として、真実を見極め政治を注視していくことは大切です!今日は石岡医師会病院定期検診日、白井さんがチラシを持参で来館、もう7月も終わり9月ももう目の前・・・検査のための採血を終わって館に戻ると、大島くんが練習を・・・来週は...

続きを読む

今、いちのせき

昨日から一の関にきています。友人の墓参りです。一の関から大船渡線に乗って小梨まで約1時間、タクシーで10分友人の墓に着く。早速報告それとともに墓参が遅くなった事を詫びる。      被災地へ気仙沼、鹿折地区の打ち上げられた漁船      陸前高田です。奇跡の一本松・・・      まだまだ復興していない現地・・・風化させないためか、シンボルのためか、一本松が?遠くに山肌を削って急ピッチで造成が行われ...

続きを読む

ギター文化館夜明け前・・・

今5時過ぎ・・・間もなく出かけます。出かける前に外灯オフのためギター文化館へ、そこで日の出前の館を撮影!      陽気が安定してきた所為か、柴間地区内のワンちゃんの早朝散歩に出会います。ここ暫くは出会いが多くなるかも、例の居ついて困っているワンちゃんも、まだギター文化館にウロウロしていました。可愛そうだけど石で追い払いましたが・・・?6時過ぎのFひたちで上野へ、新幹線はやてに乗り換え一路“一ノ関”へ...

続きを読む

散歩中道路に・・・

散歩中コロちゃんが突然草叢に突進?そして道路に摘み出したのが・・・アカカガシ(ヤマカガシ)かな?ネットで調べるとヒバカリのほうが似ていたかな?      午前中柴間地区の溝設置の陳情(区長の仕事)に八郷支所の建築課まで、元園部局の局長さんと出掛けてきた。相変わらず可笑しな犬がギター文化館に居着いている、おひる前にコロちゃんに出勤を願って犬除けの仕事を担って貰うが・・・?      11:30到着、...

続きを読む

見知らぬ犬が・・・

3日くらい前から当館の廻りをうろついている小型犬がいます。猫と間違えるくらいの大きさで痩せこけて、全身黒のテリア系の様な犬です。人を怖がって直ぐ逃げるのですが、人がいなくなると玄関辺りに近付いてきます。半年くらい前にもシェパードの様な雑種がうろついていたのですが(こちらは懐っこくて人に飛びかかりました)やはり、居つかれると困るので暫くの間、家のコロちゃんを駐車場に繋いでいたら寄り付かなくなり、その...

続きを読む

肌寒ささえ感じる早朝・・・

4時過ぎ、時の所為か?天候の所為か?辺りはまだうす暗い、そして時折冷やっとするような風が通り過ぎる。今日の天気は?暑くなるのか、雨は、様々な事を考えながらコロちゃんと散歩へ・・・久し振りに我が家の収穫を!間もなく咲きそうな百合と満開の槿が!      コロちゃんが雷の恐怖で引き千切った空調の配線・・・何とか補修をしたが、最早手遅れか?この暑いのに全く空調が効かない、修理を頼まなくては・・・?   ...

続きを読む

北からの高気圧が・・・

昨夜から涼しく、夜もグッスリと・・・?今朝も4:00過ぎに家を出ると、肌寒い空気にビックリ!昨日まで朝が来るともうその日の熱さを感じ辟易したものでしたが、今日はまずオヤー?何でも東日本が北方高気圧にスッポリと覆われて北からの涼しい風が入って来たとか・・・?何はともあれ一息つけてうれしい限りです!今日は行方の百合まつりにお出かけの予定です。暑いと嫌だなと思っていたので、この陽気だと絶好ですね!10:3...

続きを読む

ギター製作クラブ検討会・・・

朗報です・・・先日のギター製作クラブの話し合いで、12月14日にクラブ員の集まりにギター製作家の中野潤氏とギタリストの北口功氏を招待して、新作ギターの批評会を計画しましたが、お二方ともご招待を受理して頂きました。国民宿舎“つくばね”に宿泊をして交流を深めたいと思っております。3連休の最終日、お客さんは一人だけ来館。角先生の生徒さんが親子で弦の購入と張替えを・・・幸枝ちゃんが友人を連れて見学を、後は静かな...

続きを読む

今日のミニコンサートは・・・

二日続けてミニコンサートがセットできました。出来るだけ充実したミニコンサートの努力をしたいものです。今までにフリーコンサートやフラメンコの祭典等で最高得票を得た方やシニアコンクールで入賞された方々も協力してくれるとありがたいです。プロの演奏家には交通費(一部)の最低保証はしていきます。今後の土日祭のミニコンサート予定《青色》は、空白(  )は、出演者未定です。《赤色》はコンサートシリーズです。7月2...

続きを読む

今日は薄曇り・・・

ギラギラ感は少ないが、かなり蒸し暑く不快指数は相当高い。開館してすぐひつじの郷高橋さんが来館。先日の羊肉料理のお礼と肉の捌き方についてレクチャーを受ける?今日は北口君のミニコンサート、昨日問い合わせがあったので何人かお客さんは来るのかな?北口君のレッスン生や久し振りの来館者も含めて、二桁からのお客さんが入場してくれました!ギターは、当館のドミンゴとサントスを使用!まずはリハを・・・      2:...

続きを読む

      そよりともしない、無風な朝・・・空気が靄っている、きょうもまた猛暑日で夕方過ぎになると雷がゴロゴロし始めるのかな?それにしても今日の熱さは尋常ではない、風が無い所為か?先日山本さんから頂いた水草をメダカの水槽にいれた。その水槽に沢山の蠢くものが・・・明らかに魚の形をしている。水草に付いていた卵が孵化したようだ、沢山の子メダカが泳ぎ回っている・・・!オカリナレッスン、銘器展示室だとたまに...

続きを読む

湿気が・・・

昨夜の雨は早く上がったが、強烈な湿気が残り不快です?久し振りにギター文化館まで外灯を消しに・・・まだほの暗い空に朝焼けが、外灯の灯りが確り!そして今日もまた、猛暑日もう体が持たないよ!      今日の厚さを予感させる・・・風がないのでガスが湧いてきたようだ!今日はオヤジーズの日、館内に演歌の調べが充満するのかな?結婚式で、長淵の乾杯の演奏を頼まれ、何か月も練習をしてきた磯山さん足立先生にキツーク...

続きを読む

猛暑日5日目・・・

動きたくないですね!汗をかく、吹き出すの方がピッタリですね!ソロソロ体が馴染んでも良い筈なのに,怠いですね?午後から石岡観光協会の会議に行ってきます。昨日に続き谷島君のレッスンが、今日は大須賀先生。山本さんがブラリと来館・・・。会議で外出中、児玉健太郎氏が来館、いつものように500枚からのチラシをつくば近辺に配布してくれます、ありがとうございます。会議では他市との観光交流をどう進めるか、そのコンセプ...

続きを読む

猛暑日4日目・・・

今朝もギラギラと・・・5時過ぎ柴間の部落に日の出が、真夏の熱さが似合う向日葵の花、一回りしたら太陽は高く高く、コロちゃんの影もクッキリと・・・      梅雨明けしてずっと猛暑日が続いています。熱さに体がついて行かない所為か、体が怠いですね?やはりお客さんも来ないですね、クーラーの効いた喫茶室は天国ですがずっと入りびたりになる訳には・・・?一年ぶりにレッスンに復帰した谷島君の生徒さん藤原君、出向や...

続きを読む

梅雨明けと共に・・・

朝5時前からギラギラの太陽が今日の熱さを予約しているよう!一昨日の梅雨明けと共に連日の真夏日・・・連荘で35℃を超す勢い!まだ体が真夏の熱さに耐えられるように出来ていない?出来ればクーラーの効いた部屋で一日中のんびりしたいものですが、そうもいかないでしょう?昨日の後片付けや買い物・・・振り込み、銀行、郵便局やる事はいっぱいあるようです?3日間の日照の帳尻が、局地的な大雨と突風、竜巻・・・茨城には来て...

続きを読む

共同作業日・・・

今日は共同作業日、昨日で梅雨明け・・・今日の暑さが予想される?そんな中もう?女郎花が咲いていた・・・!      8:30もう製作クラブのメンバーが集結していた、すぐに分担を決めて作業開始・・・熱中症に気を付けよう!      十分に水分を取りながら・・・      見る間に綺麗になってゆく・・・谷津さんや大津さんも賄で参加、ありがとうございます。            テラスも見違えるほど・・・...

続きを読む

金澤英明JazzLive第2弾・・・

4:00過ぎ今にも降りそう・・・強烈に蒸し暑い。道端に野カンゾウの蕾が、そしてカンナの群生が朝焼けの筑波山にはスッポリと厚い雲が山を覆っている。      気が付いてみると我が家も夏の花盛り・・・夏が良く似合うのうぜんかづらのオレンジが      鉄砲百合や気が付いてみれば見た事の無い気に、満開の白い花が      青と白の桔梗が群生している、ギボウシや下野草も・・・      後期コンサートシリーズ...

続きを読む

雨は降っていないが・・・・・

湿度が100%ではないかと思われるほど・・・?周りの空気が濡れているんでは?梅雨らしい湿気の強い、そして風のない朝でした。明日のコンサートと明後日の作業日がしんぱいです。昨夕山を覆っている厚い雲が・・・そして、周りの芝生は叢状態です。      この暑さですので、皆さん着替えを持ってきてください、飲み物と昼食はご用意させていただきます。西尾ご夫妻来館・・・7日の共同作業日に朝用足しをしてから駆けつけて...

続きを読む

蒸し暑い・・・・・

梅雨のジメジメとした蒸し暑さ・・・愈々不快な時節が来ました。我が家の草刈り機が不調、購入しなくてはならないか?5月の銘器コンサートに来てくれた、日立の江橋さん来館。5月13日の北口君のワンレッスンと18日大島君のレッスンの予約をして帰って行った。長谷川きよしさんの申込が多数!ジャズも少しずつ来ているがコンサートは明後日、少々心配?この熱さをコンサートの熱気にプラスさせ、熱唱させよう!翌日はギター文化館の...

続きを読む

久しぶりに回路プラクティック・・・

夏本番・・・もう実りを予感させる、野菜は最盛期だとか・・・      咽喉元過ぎれば熱さを忘れ・・・あれほど痛かった座骨神経痛!今は痛みは何処へやら?何事も無かったかの如く毎日を暮している、月2回の回路に行くときのみ、そうだ神経痛で苦しんでいたんだと思い出す。  今度の日曜日にはボランティアの方に集まって頂き草刈り作業をして貰う。ギター製作クラブを中心に現在9人の方がお手伝いの名乗りを上げてくれて...

続きを読む

JAZZ LIVE

愈々7月にはいりました、そして夏です。やっと夏の暑さがやって来そうです!後期コンサートシリーズの初っ端≪金澤英明のJAZZ LIVEシリーズ第2弾が今週土曜日に開催されます!!≫井上銘(ギター)・1991年5月14日生まれ。神奈川川崎市出身。 ・幼少期よりピアノ、ドラムなどの楽器 に親しみ、15才の時よりギターを始める。高校入学後ジャズに出会い、宮之上貴昭氏に師事。高校在学中より都内ジャズクラブで演奏活動を始め、高校3年...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー