ギター製作家の巨星逝く・・・
- 2014/01/31
- 17:58

昨日に続いてまたまた悲しい知らせが飛び込んできました。ギター文化館の設立から、運営や諸々の行事等々で大きな力を発揮し、色々な事を教えてくれた≪松村雅亘≫さんが昨日急逝されました。あまりに急な事なので、また茨城と大阪と遠く離れているのでギター文化館としては、残念ながら何もできません。一昨年20周年の時です・・・こころよりご冥福をお祈りいたします。 葬儀の場所は茨木市のセレモール花廣、お通夜は...
悲しい連絡・・・
- 2014/01/30
- 16:13

今朝メールで訃報が・・・。当館に何回も来た事のあるコンサートフラメンコギター協会の会長である松並大樹氏が昨日逝去されました。吉川二郎さんから具合が悪いとは聞いていましたが残念です。ここの所お見えにならなかったので、9月のフラメンコギターの祭典では、病を治して再開できるのを楽しみにしていた矢先でした。心よりご冥福をお祈りいたします。今日は第5木曜日だが、先週先生のお子さんが風邪でダウンのため今週に振り...
まもなく節分・・・
- 2014/01/29
- 14:18

早いですね!もう間もなく一月も終わりです。立春の前日2月3日が節分です、旧暦で云う年の初め(立春)、したがって大晦日でしょうか?朝5:30明けの明星と26日月(来月になると三日月?)が東の空に仲良く並んで輝いている。 春と言ってもこれからが一番の厳寒期です、そして降雪も2月3月が一番多いようです。インフルエンザも最盛期のようです?いずれにしても、これからが大変な時期です。皆様くれぐれもお身体を大切...
未だ星や月が煌々と・・・
- 2014/01/28
- 11:30
今朝も寒かったです、東の空には明けの明星(地球から見ると、金星は明け方と夕方にのみ観測でき、太陽、月についで明るく見える星であることから、明け方に見えるのが「明けの明星」、夕方に見えるのが「宵の明星」というそうです。)と月が煌々と輝いて見えました。朝は寒いが日中はまた春の陽気で、日が落ちると寒さがぶり返すとか?午後ピンクさんの知り合い・・・?2人で来館、館内を視察(見学)していきました。本日ギター...
今日は休館日・・・
- 2014/01/27
- 09:30

寒ーい!今日は昨日と打って変わって大変に寒いです。2日ばかり春の様な陽気を味わったために、再び襲った寒波に打ちのめされています。休館日で幸恵ちゃんも風邪でダウンのため休みだそうで、ギター文化館は完全オフになります。昨秋に続いて映画にでも行きますか?それとも普段できない、我が家の庭の手入れでもやるか、ただいま検討中?土浦のイーオン3階にある、シネマサンシャイン土浦に行ってきました。 山田洋次...
つくばね荘で日の出を・・・
- 2014/01/26
- 10:10

午前7時前、窓から見える日の出・・・ 昨夜から強風が吹いていたようですが、暖かな夜明けです・・・?今年から“ドス・ティオス”としてミニコンサートデビューする、二人のおじさんです。ドス・ティオス=二人のおじさんは、笠間在住の成田さんと石崎さんです。二人は古くからギター文化館のボランティアとして演奏活動を進めてきました。この二人が土日でミニコンサートが入ってない日を埋めてくれると申し出てくれま...
今日は北口功ミニコンサート・・・
- 2014/01/25
- 11:05

今朝・・・我家の梅と木瓜の蕾が膨らみ始めていますが、開花にはまだまだ?春遠からじ?ですか。 昨日今日は建物中にいるより、外の方が暖かい?今日のミニコンサート演奏者は、当館お馴染みの北口功先生です。聴き手の居住まいを正させる、真摯なギタリストです。そして今日は午後3:30頃より東京の町会青年部のお客さんが見えます。一般の方も同時入場できるので是非お越しください!写真は昨年9月時のミニコンサ...
予報だと春の陽気だとか?
- 2014/01/24
- 10:03

年末からの寒波が続いている感覚ですが?天気予報によると今日は3月中旬以降の陽気になるそうな?関東地方の彼方此方で梅の便りも・・・この辺りではついぞ聞いていない?今日明日にでも梅を探しに回ってみようかな?朝一番で漆原さんのオカリナレッスン、そう言えば4月初めの“はるらんまん”コンサートまでもう2ヶ月半ですね!朝一番でゆみこさんのオカリナレッスン、生徒はUさん。“ひつじの郷”の高橋さん来館、お土産にお手製沢...
まだ真っ暗・・・
- 2014/01/23
- 10:29

5:30まだ暗く僅かな月明かりの中散歩へ・・・途中ギター文化館方面を見ると廻りの外灯と共にギター文化館の外灯が一際目立ちます、更に上方に視線を移すと半月の月が煌々と輝いており、夜明けに向かって一層の冷えが・・・?自宅に戻って囲炉裏の炭火を起こし熱いコーヒー飲みながらTV点けると、画面からフラメンコのカンテとギターの響きが、優雅な朝の一時を奥様と共有?今日も一日頑張るゾ・・・携帯が? 江美ち...
ほんの少し降りました・・・
- 2014/01/22
- 11:36

今朝は降雪の割には寒くなかった?散歩時には既に上がっていて霧が出始め、帰って来る頃にはまだ外套の点いているギター文化館が朧に翳む程濃くなっていた。我家の庭や畑に粉を撒いた様な積雪? この雪の所為か電車が遅れ、敬子さん一バス遅れるとの連絡が・・・ギター文化館廻りの降雪も僅かだったようだ? 永瀬氏、現代ギターの製作コンクールへ出展申し込みを出したとの事?喜連川の広尾氏来館、2,3年ぶ...
また雪ですか・・・?
- 2014/01/21
- 10:20
天気予報では今晩未明から若干ですが雪が積もるとか・・・?その後凍結するのが怖いですね?午前中白井氏来館、今年初めてだとか?互いに新年のご挨拶、今年も宜しく・・・いつもブログで拝見しているので、初めてとは思えない、寒さ熱さ世相諸々と犬猫談義を・・・?先日中野氏に預けた銘機「サントス・エルナンデス1930製作」が搬送されてきた。午後から来館した永瀬氏が早速試奏、割れ止めも含めて数ヶ所修理を・・・!素晴らし...
24節気大寒・・・
- 2014/01/20
- 09:30
何時まで続くこの寒さ・・・等々大寒、これで寒さも一区切りだと良いのですけどね!今日は休館日、幸枝ちゃんに留守番を頼み笠間へ出かけてきます、何十年ぶりかの映画鑑賞です。笠間のショッピングセンター2Fにあるポレポレホール、こんなところ知らなかったです?10:10出発峠を通って(先日の雪の後が残っていました)30分弱で到着、シルバー割引で2人で2000円10数年ぶりの映画です。7~80位のキャパに半分弱の観客。小さめのス...
コロちゃんも吃驚・・・
- 2014/01/19
- 16:04

今朝の出来事、一歩玄関を出ると庭に一面の雪が・・・?積もったと言うよりは粉を塗した様な、そして風の所為か斑がある。今冬初の雪、一瞬4WDの性能は?この程度では関係ないな? この寒さと雪・・・これには流石のコロちゃんも吃驚? 今日は午前中から法事でお隣さんへ・・・13時にギター文化館に戻ってきたが、全く人の動きなし、ただただ寒いだけ。明日は休館日、奥さんと笠間の映画館へ行く予定・・・「永遠の...
寒さの峠は超えたか?
- 2014/01/18
- 09:34

朝一番で歯医者へ・・・入れ歯が出来上がった、違和感があり鬱陶しいが慣れるより仕方がないか?八郷で豊後荘病院前から眺めた筑波山が一番きれいに見える場所です。薄日が指す中、朝の9時過ぎに撮影しました。 午後から高野氏のレッスンが予定されている。当館での高野教室は久しぶりです、JAZZからクラシックまで出来るので折角ですから希望者を募ります。土曜日のみ月一回コースになります、お問い合わせください。...
今週いっぱいは続きそうな・・・
- 2014/01/17
- 10:14

昨日は都心でも冬日(最低温度が氷点下)とか、この辺ではマイナス5度6度は何時でも・・・?ただ、真冬日(最高温度が氷点下)となると、滅多にないここに来て10年近くになるが、一回も聴いたことがないし茨城県としても無い。驚いた事にお隣の栃木県や群馬県での山間では何日もあるみたいです。茨城千葉は関東でも比較的に温暖と云う事なんでしょうね?今日は晴れたで日照時間が長く、外の方が比較的暖かだった?ポカポカ陽気で、...
昨日から夜明けが早く・・・?
- 2014/01/16
- 14:42
1月14日が一番日の出が遅いとか・・・?そして昨日今日が満月、残念ながら朝の散歩時には北西の空に消えてしまっている。寒さはそろそろピークに達しているのでは?午前中元つくばねの支配人Tさんが午後には筑西のNさんが夫々弦を購入に見えた。Nさんには昨年玄米を30Kgほど頂き秋のイベントで使い大変に助かりました。それ以来なので本当に久し振りでした。今日はアンサンブルの練習か?大島くん来館。16:00過ぎ永瀬氏来館...
今日は寒さのピークとか?
- 2014/01/15
- 11:55

「この程度で」?と「もう駄目だ」?と入り混じって寒さに耐えている。鼻水グズグズ、手は悴む、頭はスースーだけどコロちゃんは元気にリードをグイグイ引っ張る、これが朝の散歩風景です。家を出る時間が5:30から30分遅く6:00過ぎになりラジオ体操を聞きながらの帰宅です。全国から雪の便り、今日は千葉の房総では吹雪でした、そして午後には東京でも雪だとか?今日の山酔会(毎月第三水曜日にひつじの郷で・・・?)の定例会は大...
今日は休館日・・・
- 2014/01/14
- 11:00
相変わらずに寒い日が続いています、何年振りだとか猛寒波だとか言っていますが、この地に来て10年程だが当初は水道管の凍結や近くの池の全面結氷等々もっと寒かったような気がする。ここ数年暖かい冬に慣れていた所為なのか?ちょっと寒さが続くとへこたれるのは年の所為か?昨日の飲み会で少々いきすぎたようだ?朝からあまり調子が良くない、また寒さの所為か鼻水が止まらない、ことによったら風邪か?奥様の機嫌も悪くきつく叱...
まだまだ続く寒波・・・
- 2014/01/13
- 10:20

散歩から帰ってまだ暗い6時過ぎ、入れたての熱いコーヒーを飲みながら、TVから流れる中村紘子のショパンの調べを優雅に鑑賞・・・贅沢なひとときで朝を過ごす!今日の一日を考える・・・今日は、ピンクさんのミニコンサート、お客さんが来てくれるか?成人の日でもある祝日の一日、若い人が来てくれると嬉しいですね。午前中から見学のみのお客さんがボツボツと来てくれました。ピンクさんはお昼過ぎ入館、北茨城の方でコンサート...
ゲスト・・・
- 2014/01/12
- 11:37

銘器のデータ記録のため昨日から滞在している中野氏からトーレス修理の提案、ブリッジの上方に縦のクラックが入っているので、今のうちに直しておいた方が良い。膠と紙で簡単に直るとか?急遽永瀬氏に連絡し膠を溶かす湯煎の道具等を持って来て貰う事に・・・?西尾氏も膠講習に参加・・・?トーレスのクラックの位置確認。 厚めの和紙と膠で補修を! 表板を覗いてみると厚手のサバレス社の紙を・・・?如何...
今冬最強の寒波・・・
- 2014/01/11
- 13:08

噂に違わず寒い、ほんとうに寒いです。この寒い中、もっと寒い地域(長野県松本)からお客さんが来館しました。ギター製作家の中野潤氏と平林氏の二人です、二人は当館の銘器を採寸し将来図面に起こします。そしてギター製作の情報として公開(有料)して行こうと思っています。 トーレスを直接型紙に移している・・・永瀬氏登場、膠の湯煎道具を持参、膠貼りの講習を?刷毛を買ってきて実際に木片を使い手取り足取り・...
大寒波が・・・
- 2014/01/10
- 10:32
天気予報通りに大寒波が訪づれています。予報では関東地方も平地で雪か?こちらは当たらずにピーカンの晴れ、その分放射冷却か寒さが余計に沁みます。月曜日に谷島先生、昨日は足立、大島両先生のレッスンがそして今日は、ゆみこさんと角先生のレッスンが・・・音楽院は既に全員が活動開始です。ジャズポピュラー音楽からクラシックまで幅広い演奏をする高野行進さんが、当館でレッスンを開始します。現在は第3土曜日限定ですが、...
やっと雨が降りました・・・
- 2014/01/09
- 11:37

昨夜からの雨も小止みになり、朝は然程寒くはありませんでしたが、時間を追って冷えてきました。後ろの山々からは雲か霧か沸き立つさまが・・・? 最大の寒波がやって来るとか?朝に比べ寒さが段々と・・・体感しています。今日は初オヤジーズですが、寒さに押され静かです、まだ磯ちゃんが現れない所為でしょうか?やがて磯ちゃんと永盛さんが・・・オヤジーズレッスンはこれで修了、江美ちゃん早めでした。帰った後は...
CPAP
- 2014/01/08
- 11:06
昨夜初めてCPAPを装着、然程気にならず睡眠できましたが、4時前にトイレのため装着し直してからは、あまり眠れませんでした。嫁さん曰く、鼾も無呼吸も全くなかったとか?データを見ないとどう改善されたか?また、根気よく毎日続けるのが億劫・・・?免許の書き換えに行ってきました。通知はがきには13:00からと書かれていたので、早めに12:30頃警察署に付きました。直ぐに受け付けてくれ、はがきと免許証、高齢者...
免許証の更新・・・
- 2014/01/07
- 16:05

今日は懸案の睡眠時無呼吸症候群の結果、診断を仰ぎに・・・?診断結果は、重度の睡眠時無呼吸があるようで、最大1時間に41回も呼吸が止まっているそうだ?睡眠時にその無呼吸を補助して、空気を送り咽喉で遮断する空気を強制的に送り、呼吸を補助する装置(CPAP療法)を今日から装着する。 コンサートシリーズの発送準備が完了?明日ゆうメールで送るので明後日には皆様の元へ届くでしょう!陽が伸びましたまだ...
今日から仕事始め・・・
- 2014/01/06
- 08:39

当館は一足早く仕事の開始でしたが、社会一般殆どが今日から仕事始め・・・?今日辺りが夜明け時間の最も遅い時期とか?日の暮れの方はだいぶ日が伸び始めている、外灯タイマーも夕方の点灯時間を30分ほど遅くした。大寒に向かってまだまだ寒くなるが昼の時間は、これから徐々に伸びていく、そして春の訪れが・・・?昨日嫁さんが裏庭の生け垣の手入れをしていてスズメ蜂の巣を発見(黄色スズメ蜂か?)昨年嫁さんも、隣のイっちゃ...
日の暮れは伸びたが夜明けは遅く?
- 2014/01/05
- 10:50
5:30辺りは真っ暗で、まだ星が眩いばかりに瞬いている。手は痺れるほど冷たく襟元から入ってくる冷気に体が竦んでしまう。そんな中30分程柴間の部落を回るのが私の散歩コースである。ギター文化館の聳えている丘には外套の灯りが煌々と輝いている、下をはしる県道には時折貨物トラックが遠くまで灯りを照らして疾駆している。大変寒い24節気で云う“小寒”・・・寒の入りであった。昨日も今日もお客様が来てくれた、有難い事です...
本日より開館・・・
- 2014/01/04
- 10:55
今日からギター文化館はオープン!です。今日明日とミニコンサートの予定はありませんが、館内で皆さんが演奏するのは歓迎です。開館第一号のお客さんは木村さん、90歳の元気なお母さんを連れて来館、ありがとうございました。3時ごろギターを持った若い方が、ペロワのチケットを購入(今シリーズ初です)そしてステージで演奏をしていきました。チケットの製作、前半期のチケットほぼ完成しました。アンコールコンサート「長谷川...
初詣・・・
- 2014/01/03
- 15:25

昨日枝さんから電話が・・・筑波海軍記念館のチラシが余っていないか?そのチラシを取りに10時にギター文化館で待ち合わせ、その後息子夫婦と大洗磯前神社へ初詣・・・?大失敗大渋滞と、列列の連続で参りました?駐車待ちで一時間、今度は参拝待ち・・・? 輪潜りの後参拝に・・・ 丙午の前で・・・ 境内には屋台店が一杯・・・ 海岸に降りて磯の鳥居見物・・・ お腹が空...
TV付の一日・・・
- 2014/01/02
- 14:15
一日中ゴロゴロしながら箱根駅伝の中継を・・・いつも息子が卒業した神奈川大学を応援しているが、今回も出来が悪く往路15位のフィニッシュだった。地元なんだからもっと頑張れば・・・?結果は往路優勝は東洋大学、次いで駒沢、早稲田、日体大、明治、拓殖大の順だった。東洋大学と言えば、ギタークラブのOBが何回か当館で交流会をしていましたね。PM4時過ぎに息子が・・・一年にイッペン正月だけ、長男夫婦が顔を出す、翌日...