fc2ブログ

記事一覧

真夏日か・・・・?

30度を超すと暑さで体が怠くなりますね・・・?明日からもう6月ですね!午後から、かなり前から調子の悪かった喫茶室の出入口ドアノブを分解修理しました。簡単に直る筈が、内部のビスが緩んでいて取り外しが難しくかなり時間が掛かってしまった、それでも何とか直せたのでホッとしている。山川先生より、出前落語の夢助の高座出演依頼の件、夢助師匠に出演確認、静岡での宿泊を予約、経費について質問を送る。この日は6月22日(日...

続きを読む

一歩家を出ると賑やかに燕が・・・・・

4:30もうすっかり明るい、扉を開け一歩足を踏み出すと、チッチッチィと目の前を小さな鳥が素早く右往左往・・・?燕でした、それも一羽二羽ではなく、10羽近くが素早く舞のように・・・!これから巣作りなのか、もう巣立ちした家族なのか解りませんが、穏やかな気持で眺めていました。   しばらく眺めていると、コロちゃんが激しく急き立てます「そんなのおっぽっといて、はやくいこうよ?」ワン・ワン・ワン・・・今日も...

続きを読む

朝の空気はヒンヤリ・・・

もう夜は明けていたが、空気が冷たい、そして山からガスが降りて来る?散歩に行く時はまだ見通しはハッキリしていたのに、帰りにはもうガスに包まれて、ギター文化館も見えなくなった?昔から濃霧が空ければ晴天とか?今日は天気予報でも、夏日、真夏日が目白押し・・・・・?どうやら暑くなりそうな一日です!   今日はオヤジーズの日、最近元気のない親爺たち・・・愈々寄る年波には勝てないのか?そうだ、今日は第5木曜日で...

続きを読む

山盛り苺・・・

午前中閑散とした中にボックスカーが・・・?沢山の苺を箱に入れて、車から降りて来る女性が、一瞬果実の営業かと・・・?「こんにちわ、お世話になります」「今朝母が積んできたものです、お食べ下さい!」レストランオリーブの中幡さんだった、竹童のチケットを5枚も買ってくれる。今日は、昨日までと打って変わって日差しが強く、もう夏の陽気だ!少しでも動くと汗が噴き出してくる?この陽気でギター文化館廻りの花たちも生き...

続きを読む

今年もまた國松竜次が・・・

毎年この時期に國松竜次ギターリサイタルを開催して何年になるだろう?スペインで学んだ感性を、作曲にも生かし個性的な活動から、今回初めてクラシックギターのスタンダードレパートリーのプログラムでリサイタルを行う!これまで多くのギタリストがこのホールで演奏した名曲を國松はどう料理するのか?ギター音楽初めての方からベテランギター演奏者までが楽しめる、國松竜次ギターリサイタル2014にお越しください。(写真は20...

続きを読む

今日は休館日です・・・

ギター文化館は日曜日に多くの行事が入っています、そこでその翌日の月曜日を休館にし、お掃除をします。毎日お掃除をしますが、一週間に一回お客を止めて大きく掃除をするのが月曜日になります。スリッパを拭いたり下駄箱を綺麗に掃除したり、布団を干したり・・・普段手が付かない処を念入りに掃除します。その月曜日、月に一回身体の手入れもしています、石岡医師会病院で定期検診を受けています。血液検査で血糖値やその他諸々...

続きを読む

生垣の躑躅(皐月?)がやっと開花・・・・・

ギター文化館名物、生垣の躑躅がやっと花を咲かせ始めました。最盛期には生垣がビッシリとピンクに染まります、今年の花付はどうかな?   今日は会場貸、クラシックギターコンサート≪谷島崇徳&中村俊三≫二人ともAM11時には入館、早速リハが・・・   お昼前にデュオ・・・   PM2時丁度開演・・・第一部デュオ 谷島/中村   ●エリート・シンコベーション(S.ジョプリン)●三千院(A.ヨーク)●天使のミロンガ(...

続きを読む

お庭の散髪を・・・

散歩からの帰り、お庭の伸びすぎた枝先をバリカンで刈りこんでやりました、但しその後の清掃は苦手、やりっぱなしです?   今日はマリオさんのギターリサイタル・・・残念ながら、本日筑波でアンサンブルの発表会とか?ボランティアの皆さんはコンサートに参加できないですね。マリオさん一行は、午後いちでバスで来るそうです。予定通りPM1時前に到着・・・早速館内でグループ毎に演奏会・・・      マリオさん独特の...

続きを読む

カーノコレクションカンパへのお礼・・・

マヌエル・カーノ・コレクション保存のためのカンパのお願い。 「木製楽器・特にギターのような繊細な楽器を保存・補修するには、技術の高い職人による精密な作業が必要となります。また、それらを行うには多額の費用が必要となります。ギター文化館では、それらを捻出する努力を日々続けておりますが、何分十分な予算が得られない状況が続いております。 ギター文化館の最も重要なマヌエル・カーノ・コレクションは楽器として素...

続きを読む

風薫る5月、夕べの嵐は何処へ?

夕べの嵐が嘘のように晴れ渡りました・・・!庭には卯の花が咲き、青と黄色のアイリスが嬉々と先狂って・・・?   今度の日曜日5月25日に当館で開催するクラシックギターコンサートの中村先生と谷島君がゲネプロに・・・午後からデュオとソロの練習を念入りに・・・   ...

続きを読む

マリオ鈴木と訪ねるギター文化館&ギターリサイタル!

マリオさんから連絡が・・・狭山からお弟子さんと一緒にバス一台(20名ほど)で、来館するそうです! プログラムも送られてきました。◆2台のギターの為のプロローグ                  ◆哀愁のプレリュード(告白のロマンサ)              ◆マラガの舞(スペインの印象)                   ◆愛しのグラナダ(そしてめぐり合い)                ◆9月の涙◆...

続きを読む

大雨・・・

昨夜からの雨は、朝方から益々激しく降り続いている。何処も彼処も水溜りで、しかも見通しが悪く走りずらい、こういう時の運転は気を付けねば・・・?館に着いてから周りの景色、濃いめになった緑が水を含んで瑞々しく美しい、山々には霧が立ち上る様が、これまた美しい。   満面と水を張った田圃の様に、駐車場も彼方此方に水溜りが・・・これも風情か?   午後から石岡市の区長会総会がひまわりの館で開催される。そして夜...

続きを読む

マリオ鈴木ギターリサイタル・・・

10時過ぎマリオさんから電話が・・・?今週の土曜日宜しく、バスで生徒の皆さんと来館するそうで、その時館内で演奏は可能か?との、問い合わせでした。勿論OKです、何人バスで来るか解らないが、いつもより賑やかなコンサートになりそうですね!午前中来館された、佐倉から来たお客さん・・・製作の荒井勝巳さんやギタリストの鈴木巌さんを知っている方で、色々とお話が出来ました。大変喜んで、記念写真をお撮りになって帰られ...

続きを読む

美しかった夕暮の太陽・・・

長谷川きよしコンサートが終了し、片付けも終わり帰宅途中、サンセットが田圃に映り美しかったので、車中から思わずパチリ・・・と?   今日は休館日、電気の点検のためお昼一時間停電になるので、出勤中?多くの機器の電源をOFFにし、電源切断の準備・・・パソコンも当然切る、仕事にならないので、この間柴間地区のLED防犯灯取り替え報告書を書き、八郷支所の総務課に向かう、届け出が終わる頃工事も修了!さて?今日は...

続きを読む

長谷川きよしコンサート・・・

朝から良く晴れています、チョッピリ冷んやりとした空気が気持ちよく頬を撫でます。キット今日は最高のコンサート日和でしょう。早めに出勤し、アンケート作りや先行予約申込用紙等を作り印刷をしました。ボランティアクラブの杉澤さんや西尾さん、永瀬さんが手伝いに来てくれます。今日の仕事は、駐車場整理やCD販売、場内整理等が主な仕事になるでしょう?PM1時過ぎ、初めのお客さんが・・・スタッフもソロソロ。2時前永瀬氏の...

続きを読む

セーフでした・・・!

昨日と打って変わって、爽やかな晴れ・・・澄んだ空気は美味しい。   朝7時前に家を出て、山王台病院へ・・・?先日の検査結果を聴きに?結果は大丈夫!と、云う事でした。胃カメラは一ケ所ポリープがあるが、切除後によくできるもので心配はない、ピロリ菌も無し、逆流性食道炎も大丈夫です、胃内の黄状は切除した人に見える症状で胆汁だそうです。次に大腸は2ケ所ポリープを切除、4センチと10センチ、小さい方は鉗子で摘まみ...

続きを読む

霧の朝・・・

二度寝して若干朝寝坊・・・それでも5時過ぎには散歩へ?昇ったばかりの太陽が霧で翳んでいる!ギター文化館も朝霧の中に・・・   田圃に映った太陽・・・?夏を思わせる宇津木・・・白藤も散ってしまった?   品部のこころの医療センターボランティア≪微笑み≫の定例会だが、寸前まで行く心算だったがpassをしてしまった、嫁さんも今日は昔の仲間へ線香を上げに川崎へ出かけたので留守を・・・。明日は山王台病院へ、先日の...

続きを読む

朝から雨模様・・・

昨日は初夏の陽気だったのが、今日は朝から雨模様でヒンヤリ気味・・・?こう言う時ほど庭の花々が生き生きとする、薔薇と菖蒲系が伸び伸びと・・・!      潮来の藤倉さんからお誘いがあり、風来里の牧場へ昼食をしに・・・?藤倉さん一行は陶芸の塚谷さんやモナビーさんお初の人2名で、計8名が・・・。塚屋さんが昔乗馬の経験があるとかで・・・慣れていました。      その後8人が当館に・・・暫く遊んでいきました...

続きを読む

平成26年度石岡市観光協会総会・・・

午後から今泉市長、島田議長、桜井県議等が出席の中総会が行われました。360名の会員の内30名の会員出席と委任状176名で総会は成立・・・?来賓の挨拶は、観光行政の強化、特に石岡の歴史と八郷の自然が強調されていました。25年度の活動と決算報告と活動方針と予算案が可決されました。目新しい事として、観光協会の法人化が方針に上がっていました。会議が終わり館に戻ると、アダージョの練習は終わり、手芸部が頑張っ...

続きを読む

アダージョコンサート

今週の土曜日≪クラシックギター アダージョ コンサート≫が開催されます。当館勤務のるみ子さんも所属するクラシックギターのグループです。入場は無料で5月17日(土)14:00開演です。プログラムは・・・・カノン(パッヘルベル) 4重奏・カルリ&ソルの2重奏・エチュード(ソル)・影法師(シューベルト)・マリエッタ・前奏曲(タレガ)・チェロ組曲より(バッハ)・葬送行進曲、悲歌風幻想曲より(ソル)今日はその...

続きを読む

第8回フラメンコギターの祭典要綱決まる!

第8回フラメンコギターの祭典チラシが出来上がります。昨年都合で欠席だった三澤勝弘さんと三澤敦子さんが再び復帰します。多くのフラメンコギターファンの皆様の参加を期待します! PM4時過ぎ、つくばね荘へ、コンクールで宿泊の分の支払いに・・・。今回は部屋かづが少なく、宿泊者に迷惑を掛けたが、フラメンコの時は大丈夫なように、既にワンフロアー押えました。今度は安心してお申し込みください、ゆっくりと記念パーティ...

続きを読む

長谷川きよしコンサート・・・

今度の日曜日に≪長谷川きよしコンサート≫が開催されます。大分多くのお客様が来られますが、今の所まだ若干の余裕があります。まだまだ昔の儘の張りのある歌声、ギター一本で皆様の心に、語りかけるように歌う歌唱力は歌謡界ナンバーワンです。この機会に是非お聞きになってください・・・!午後からおがわゆみこさんと高野行進さんが東京でのコンサートの合わせで来館されました。久し振りに小川秀樹隊長も来館、杖を使って自力歩...

続きを読む

来週は長谷川きよしコンサート・・・

毎年秋に開催していた≪長谷川きよしコンサート≫長谷川さんからの提案で、春にも行う事になり(来週日曜日5月18日開演15時まだ申し込み可能です!)好評を得ています。先日其の長谷川さんより連絡があり、秋のコンサートの日程が決まりました。10月18日(土)15:00開演・・・入場料は今回と同様4000円になります。   今回と同様に先行予約を受ける事になりました、コンサート日より一週間以内に予約をされた方のみ、1割引き...

続きを読む

夜明けが早くなりました・・・

4時過ぎ辺りはすでに明るくなっています、ギター文化館の外灯は点灯したまま、遠くの筑波山はまだ闇・・・   この辺で唯一田植え前の田圃が鏡のようにギター文化館を映していました・・・   我が庭の筍掘りを・・・本当に今年最後かな?頑張って30本くらい掘り出し、後は蹴り倒しました?   彩りも鮮やかな、嫁さん自慢の花々・・・コロちゃんも寛いで・・・?   百花繚乱・・・   今日はミニコンの予定なし、お客...

続きを読む

ピンクさん登場・・・

暖かくなって人の動きも出てきました、ちょっとしたお休みに当館にお立ち寄りください。美味しいコーヒーとやさとでも一二を争う穏やかな里山の風景、そして癒しの音楽、クラシックギターの響きを堪能してください!   もう2ヶ月も経つのですか?2ヶ月に一回ミニコンサートを開催してくれるプリンセスピンク・・・椎野みち子さんのミニコンサートの日です。今日のピンクさんの衣装はどんなピンクかな、因みに調べてみました・...

続きを読む

朝から山王台病院です

昨日の午後から絶食、病院恒例の待ち時間、最高にイライラしています。病院は病院の事情があるのは解るが、もう少し患者の気持ちになって、現在なんで待たされているのか等の状況が解る方法はないものですか?8:15の予約で8時に行き、直ぐ検査室で待ち・・・程なく、胃カメラ検査前のチェック、咽喉に麻酔薬を・・・?検査室に入り胃カメラ検査。10時半、同時に大腸カメラも受ける事になっていた。こちらは早くから残差物検...

続きを読む

朝から力が・・・?

愈々どこの田圃も苗が・・・満面に水を張られた田圃は、穏やかに鏡のよう?各田圃がギター文化館の逆さを鏡の様に投影しているのが見事だった。   我家の百花繚乱ぶり・・・珍しい棕櫚の花が(実か?)、筍が相変わらずニョキニョキ、木香薔薇が狂ったように?   惚れ惚れとするような咲きっぷりの躑躅と白藤        狂ったように花を咲かせるブルーベリー、菖蒲、カモミール・・・   昨日からお粥と素饂飩だけの...

続きを読む

後片付け・・・

ヒンヤリとした朝ですが、気持ちの良い晴天です。これなら屹度後片付けが出来そうです。到着してすぐに取り掛かりました。    明後日胃カメラと大腸カメラのため、今日より食事制限・・・?朝からお粥だけ、全然力が入らない。ゆっくりしていたら突然福祉バスが・・・あれ?午後で無かったかな?聴いてみると午前此処の見学後、オリーブだとか?勝手にオリーブで食事後と思い込んでいました。ローサスが来るのは午後、どうしよ...

続きを読む

梅雨の様な雨・・・

昨日の午後から降り出した雨は、今も降り続きまるで梅雨の様な鬱陶しさです。多くの田圃が田植えを終わっているが、この雨は恵みなのかな?田圃に移ったギター文化館の・・・   お蔭でテントが畳めず困っています。一日晴れれば乾くと思うのですが・・・?西尾さん来館ガソリン代の精算に・・・何でも300㌔を走ったとか?石岡駅まで何往復をしたのだろうか?本当に本当にご苦労様でした。永瀬、大島氏来館、つくばねからの帰...

続きを読む

戦い終わり、一夜明けて・・・

朝から冷ややかで今にも降りそうな天気、それでも当初3人だった出場者が12人と大きく増えました。北口先生と濱田先生のアドバイスと講評が・・・            最後を締めくくって北口先生が・・・    午後からは、フェスティバルの恒例になった、当館の銘器を使用したコンサートです。例年素晴らしい内容のコンサートになるのですが、コンクール応募者の参加が少ないのが残念です。今年は全員を招待したこともあ...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー