到頭月末です
- 2014/11/30
- 06:24

もう師走ですね!病院に馴れるのは良いか悪いか・・・?3回もの入院になると、過って知ったる・・・?職員さんの顔も知っている方が多く、妙に落ち着いてしまいます? 12月に入ると出前寄席の季節、北海道から各地での旅を経て、当地にやって来ます。今年は無事に迎えられるか心配です。未だに退院のメドさえ立たない、スケジュールも12日(上林公民館)のみです。今日のコンサートに外出願いを出してあるが、体調はすぐれず朝...
後2日で12月・・・・
- 2014/11/29
- 05:30
入院5日、毎日が点滴(抗生剤治療)生活、それでも昨日から3分粥だが、食事も出るように・・・?火曜日に入院翌日から絶食、もうこれ以上目方は減らない・・・と、思っていた。5年前の一回目の手術前は、95Kg以上あった体重が、85Kgにまで減少、これ以上下がらない・・・。ところが?今年7月の手術では、更に5kg減り80Kg前後まで減少、これが私の限界・・・?それが今回の入院で、到頭75Kg台迄・・・!ダイエットするには、🏥病院での...
すぐ帰るつもりが4日目・・・?
- 2014/11/28
- 08:08

とうと入院4日目に・・・?抗生剤治療で暴れて居た炎症反応は、治まって来たようだ。左腹部の痛みは殆ど消え、残るは左側部の鈍痛のみ、今回の炎症発祥の原因が掴めて居ないので、もう少し大腸検査も含めた検査で確かめたい。従って入院は今暫く続くだろう!今朝突然院長が回診に、上記のような達し・・・?そして嬉しいことに、朝から食事が出ることに・・・?何日ぶりの食事、今週の頭から何にも食べていない、5日振りに口の中に...
まさか入院とは?
- 2014/11/27
- 08:56

休み明けの火曜日我慢出来なくて、緊急避難近場の病院へ、この日は日引先生の一週間一回の診察日。話を聞いて貰える先生、直ぐにCT検査と採血、高度な炎症反応があり、先生からは即日入院進められる。手術の可能性もあるので、既に二回オペを受けた山王台を・・・。そしてそのまま入院、抗生剤の点滴で炎症を抑える、微熱も血糖値も治まっているが、点滴生活3日目で先行きはまだ不明、今日からヤット色々行動する意欲が・・・。今...
暖かな小春日和・・・
- 2014/11/23
- 15:38
今日も予定が無かったので、休ませて頂きました。一昨日から起きた腹痛が今朝も治らず、往生して居ます。併せてピアノ運びで痛めた腰も痛いし・・・先週の金曜日お昼から、土日丸々休ませて頂きありがとうございました。ここに勤めてから10年を越すが、病いで休んだのは初めてです。(5年前の手術と今年の手術を除く)今回は、初めから嫁さんが、うるさく病院に行くことを勧めたが、自然治癒に賭ける事にした。...
2,3日前から体調不良・・・
- 2014/11/22
- 14:48
事の起こりは、1週間前突然の熱発でお昼頃早退・・・翌朝下がり、翌日の杉沢さんのミニコンサートと16日のオカリナコンサートが無事終わり、今週の森万由美さんのレコーディング、急遽調律は間に合ったが、ステージへのピアノの移動が・・・?何とか頑張って移動させたが、この時の無理か・・・?その日から腹部の鈍痛と背中の筋肉痛が、ゴチャゴチャになって、治らず遂には微熱が続き、食欲はゼロ嫁さんの果実ジュースで・・・。...
朝がキツカッタ・・・
- 2014/11/21
- 16:09

どうも風邪のようだ、相変わらず食欲なし、お昼にどうにか出勤・・・?出勤途中の畑に雉が・・・4日目にやっと森さんも慣れてきて、気になっていた埴生の宿とカスカーダもすんなりOK、コンドルと手紙をカットし、全11曲無事に収録完了、後は3月1日のリリース記念コンサートまでに素晴らしいCDが出来上がるでしょう!明日は大島君の銘器(ミゲル・ロドリゲス)によるミニコンサートの日です。沢山の方のご来館をお待ちします。...
今季一番の寒さ・・・?
- 2014/11/20
- 05:24

5時前、まだまだ外は真っ暗、そして猛烈に寒い。タブレットでブログの文字を書いており、外が明るくなったらコロちゃんと一緒に散歩へ行きます。今5時半を過ぎたが、外はまだ真っ暗です。一昨日の無理(ピアノをステージに移動)が、今猛烈に祟っている。起きた時から、腰が立たない、年寄りの様に腰を下げて膝を曲げ、ソロソロと歩いている現状・・・?散歩から帰りTVを見ると、ナント鈴木大介が・・・ソロとオーボエとのデュオ公...
録音二日目・・・
- 2014/11/19
- 12:56

昨日が初めてでもあり、思ったように進まなかった事もあり、大分不安に駆られたようで・・・?二日目、森さんも録音に大分慣れてきたみたい?取り敢えずキープが増えてきたようで・・・。 今日は併せて手芸クラブが、予定道理に・・・。いずれにしても寒さが大きな障害に・・・?演奏の手が寒さで悴んで?...
当館プロデュースCD製作録音
- 2014/11/18
- 12:04

今日(11月18日~21日)から4日間アルパのレコーディング作業です!朝9時半依頼していたピアノの調律師が既に待っていました。解錠して館内には行って貰い、慌ててピアノをステージに移動、早速調律開始。演奏のMさんも来館、1時間ほどしてからエンジニアのみつるさんとジュリアが来館。ピアニストは午後から・・・これで全てが揃ったかな・・・? みつるさんたちも録音の準備に・・・? ピアノも移動し舞台セッティン...
今日も寒いですね・・・!
- 2014/11/17
- 14:25
秋を通り越して冬到来ですか・・・?毎日寒い日が続き、朝起きるのも、寝床を出るのが嫌になる時期ですね?昨日オカリナコンサートが終了し、今年残されたコンサートシリーズはあと一件(ソプラノとギターによる、スペイン民謡・歌曲コンサート)だけになりました。スペイン民謡・歌曲&クラシックギター≪2014年11月30日(日)15:00開演≫ギター文化館 入場料:3500円SopranoTzu-Shan Huangソプラノ/黄子珊ソプラノ/黄子珊アメリ...
今日は「おがわゆみこオカリナコンサート」
- 2014/11/16
- 12:36

朝から大変に良い天気、今日のコンサートの成功を感じさせる!お昼前から最後の合わせに懸命の二人、お花も届きました。 お昼過ぎ、続々と詰めかけるお客さん・・・席が足りるか心配です。平本先生親子が到着、本番前最後のリハーサルを・・・ リハが終わると開場、入場と同時に昨日発売のセカンドアルバムも、売れ行きは順調に伸びています。そして開演・・・極度の緊張の一瞬です・・・! ひばりの津軽のふ...
杉澤氏がミニコンサート・・・
- 2014/11/15
- 15:25

8月に行われたフリーコンサートの賞品として、ミニコンサートの開催権を得ての演奏です。約一時間のプログラムを熟すのは、アマチュアにとって大変な苦労です。杉澤氏もミニコンサート2回目ですが、数ヶ月の準備期間が必要です。休憩時間には、集まった人たちによるフリーコンサートの実施です。第一部・11月のある日(ブローウェル)・BWV999プレリュード(バッハ)・大聖堂Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(バリオス) ・夢Op5-17(ソル)・アン...
昨日熱発・・・
- 2014/11/15
- 05:38
昨日は午前中から体調が悪く、朝から食欲もなく・・・?お昼前には、寒くて、頭痛、そしてお昼は食べられず、お昼すぎには我慢出来ずに、帰る事に?午後から観光協会の大事な会議があったのですが、電話をして会議参加を断り、そのまま帰宅を。寒くて震えるような状態だったので、家に着いても暫らくは暖房の効いている車の中に、其の後家のサンルーム(ここは猛烈に暑い)。様子を見に来た嫁さんに、こんな所に居たら脱水になると、...
寒暖の差が・・・
- 2014/11/13
- 11:26

早朝まだ真っ暗・・・辺り一面に霧が立ち込めている。真っ暗な中柿の紅葉をフラッシュを炊いて撮影・・・見事な紅。 昨日の降雨の湿気が残り、そこに朝の冷えで濃霧が発生、まるで煙の様な濃密なガス、外目で見ると木々の間に雲海を見るよう、車が包まれるようで不気味だった。ギター文化館に戻って廻りの紅葉を萩の黄色、花水木の紅・・・? 山々の紅葉はこれからか・・・?今日はオヤジーズの日、迷トレモロ(Iちゃん...
第3回銘器ミニコンサート・・・
- 2014/11/12
- 13:42

11月22日(土)14:00~/16:00~第3回銘器によるミニコンサートが開催されます。演奏者は当音楽院講師大島直です。 使用銘器はミゲルロドリゲス2本です。ミゲル・ロドリゲスは、ホセ・ラミレス1世の弟子、ラファエル・カサーナに師事し、ギター製作を覚えた。幼い頃は木工や彫物師の修業をしていたため木材の知識を豊富に備えていたものと考えられる。それがおそらくギター製作の基礎となっていたと思われます。ミゲルはアン...
鮮やかな紅・・・
- 2014/11/11
- 13:58

今年の柿は出来が良いのか?廻りの柿畑は何処も見事に紅葉している・・・。毎年柿を見ているが、赤くなる前に落葉している事が多い・・・?ギター文化館の窓から見える彼方此方が紅くなっている、柿の葉による紅葉だ?今年の紅葉は見応えがあるかも・・・?そう言えば、柏原工業団地の銀杏の黄葉が見事な黄色で美しい! 谷島君のレッスン日、時間前に来館して来月の銘器ミニコンサートの準備・・・どうやら、1930年のサントス...
色々ありがとうございました・・・
- 2014/11/10
- 10:25

昨日の涙雨が一掃され、今朝は早くから濃霧に見舞われ、秋の爽快な晴れ間を予想される天気! そして我が家の秋も・・・残夏の朝顔、沢山の美味しさをくれたブルーベリーの紅葉、これからガラッと色付きそうな銀杏? 我家の秋、定番・・・ 色々とご迷惑をお掛けしました、そして色々とありがとうございました。木曜日の未明、急逝の知らせ・・・連絡、諸準備、コンサートを含めた諸業務の依頼、葬儀に関する打ち合わ...
ご会葬有り難うございました・・・
- 2014/11/09
- 08:21
朝から雨・・・缶拾いはどうしたかな?大した降雨ではないので、決行したかな!午後から、コンサートシリーズ「里山と風の声」の日です。白井先生の朗読と北海道からギタリスト亀岡三典さんの演奏のコンサートです。今売り出し中のギタリスト、亀岡三典の演奏をお楽しみ下さい。今日は義母のお葬式・・・昨日から生憎の降雨、涙雨か?ご会葬の皆さんお気を付けてお出で下さい。...
冷えてきた・・・
- 2014/11/08
- 08:52
一昨日、昨日と多くの人が通夜見舞いに来てくれました。有り難うございました・・・。そしてお通夜当日の今日は、故人を忍んでか?朝から雲が厚く垂れ込めて、肌寒い日になりました。私も嫁さんも雑事に忙殺され、右往左往して一向に準備が進まない?10時前セレモニーの職員が打ち合わせに、通夜振る舞いや忌中祓いの人数確認、生花の数と名前、送迎バス、帳場設定時間や人数・・・不確定要素が多い中で、準備の関係があるので、全...
明日から天候が・・・
- 2014/11/07
- 11:08

今日は立冬(ウィキペディアより)立冬は、二十四節気の第19。十月節。定気法では太陽黄経が225度のときで11月7日ごろ。恒気法では冬至から7/8年(約319.59日)後で11月6日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の小雪前日までである。初めて冬の気配が現われてくる日。『暦便覧』では、「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明している。実際はまだ秋...
訃報!AM3:00義母逝く・・・
- 2014/11/06
- 04:29
午前3時前、突然の電話にて起こされる?94歳になる義母が危篤状態にあったので、直ぐに病院に駆けつける。病院に着くと当直医が死亡を確認、AM3:15臨終を迎えた、安らかな寝顔でした。4:30一旦家に帰って諸々の支度をして、これから義母を迎えに行きます。早朝でもあるので、まだ何も決めていません、義母が帰って来てから、葬儀社や地区(隣・近所)お寺さん等への連絡・・・。午前5時過ぎ、義母3年半振りに帰宅、家がリフォームで...
時期遅れの台風・・・
- 2014/11/05
- 11:31
巨大な勢力のしかも時期遅れの台風が近づいてくる?幸いな事に日本のはるか南を通過するので、あまり影響はなさそうだが秋雨前線を刺激して、今日明日と天候が崩れるとか・・・?その所為で朝からパッとしない、我家の空気のように?家の義母が数日前から肺炎を併発して危ない・・・?もう94歳になる、3年前の震災余波の余震で転倒し、大腿骨骨折入院治療をしたが、拘束されその影響で認知が進み、それ以来豊後荘病院にお世話にな...
出来上がりました“セカンドアルバム”
- 2014/11/04
- 11:09

遂に出来ました、おがわゆみこセカンドアルバム≪こころうた“愛”≫。朝一番でギター文化館に届きました、全部で10箱・・・・・ 11月16日(日)おがわゆみこオカリナコンサートの前日が発売日です!税込(¥2500)です、皆さんのご購入をお待ちしています。お電話やメールでのお申し込みもできます、品物と一緒に郵便振込用紙をお送りします、品物が届いてからご入金ください!Sun set Mt.tsukuba16:00、ギター文化館を出...
恒例の吊るし柿作業・・・
- 2014/11/04
- 10:51

もう朝は大分寒いですね!今朝から大きめのジャージを出しました、これで寝巻の上からスッポリ被るように着て散歩に出ます?今朝は昨日と打って変わっての青空・・・その分可也冷えました、茨城県には霜注意報が出たらしい?一霜降りてから柿捥ぎを・・・と言われているので、早速今日から吊るし柿作業を・・・? 家をリフォームしたので、昨年までと吊るす場所が・・・? ...
運動会日和・・・
- 2014/11/03
- 15:08

今の時期6時頃にならないと明るくならない?そして酷く寒い、既に降霜の時期か?暫くすると初氷なども、土の中から霜柱が・・・本格的な冬が乙連れる?今日は小春日和の暖かさ、朝から段々温度が下がり暮には2番目の木枯らしが吹くとか、時折強めの風が土煙を舞い上げて、通り過ぎていきます。柿の葉が見事に紅く? 今日は八郷町園部地区の文化祭・・・?区長として運動会に、顔を出してきましたが地区の知っている人には、誰...
フルートとギターのコンサートⅡ
- 2014/11/02
- 14:00

昨日の雨は上がり、寒くもなく暑くも無い絶好のコンサート日和!後はお客さんを待つばかり?お二人は、示し合わせたように12時丁度到着・・・直ぐに、ステージでリハーサルを!樋浦さんは何回も演奏しているが、柴草さんは当館初演奏!ホールの響きのよさに吃驚していました! 今日のコンサートは「ペ・デ・モレーキ」フルートとギター―のCD発売記念コンサートでもあります。収録曲や曲順も全部一緒ですが、ギター版(...
フルートとギターのコンサート!
- 2014/11/02
- 10:39

本日≪柴草幹男&樋浦靖晃≫CD(ペ・デ・モレーキ)発売記念コンサート15時開演プログラムより■タンゴの歴史;ピアソラ■変容;ブローウェル~久隆信■瞑想の砂漠;冨山詩曜■ペ・デ・モレーキ;マシャド■タンゴ・エチュード;ピアソラ■ヴィラ=ロボス賛歌;ディアンス他『楽譜にはないアーティキレーションやグリッサンドなど、何故?も沢山、ワクワクはもっと沢山の魅力的な演奏会です!ぜひ、生演奏をお聴き下さい!』4000円・・・当...
ギター製作懇談会・・・
- 2014/11/01
- 10:28

久しぶりに朝から雨模様・・・当初、3連休雨の予想だったが、どうやら本日のみ雨で明日からは晴れそうです?ギター製作クラブより、本日≪ギター製作相談会≫が開催されます!“ギター作りに関心のある方!”“何故かギターの音色に魅かれてしまうかた?”“輪と和の集いは如何です!”どなたでもご参加いただけます!ギターがとても好きな者同士!語り合いませんか?≪参加費 飲み物付き ¥500≫午後2時、製作クラブ会長高橋、幹事永...