fc2ブログ

記事一覧

明日から4月・・・!

昨日豊後荘病院前のサクラを見て来ました。ここ数日の暖かさの所為か、開花から2,3分咲きくらい迄・・・週末には、春爛漫・・・満開まで行くかな?午前中に柴間地区の報告書を書き上げ、八郷支所の総務課に提出・・・?失せ物未だ見つからず、本当に困った。 ギター文化館にもやっと春の息吹が・・・3,4年前に植えた桜に、やっと花が咲きました。この暖かさと天気、何時まで持つのか?月に叢雲花には嵐・・・昔の例えで行くと、...

続きを読む

シニアコンクール締切迫る!

出場者の中間報告です!第10回シニアコンクールエントリー者シニアの部・太田伸行:茨城県取手市(チェロ組曲1007プレリュード)・菅沼栄治:神奈川県大和市(マズルカ ショーロ)・菊池静男:岩手県奥州市(アリアと変奏)・野田潔:栃木県足利市(グランソロ)・鈴木幸男:茨城県ひたちなか市(グラナダ/エチュードNo.6)・相川明:東京都国分寺市(ムーンタン)・小松雅明:大阪府藤井寺市(リュート組曲4番プレリュード)・...

続きを読む

探し物4日目・・・

古希を過ぎてから、探し物をして居る時間が多くなった。2年間務めた此の地区の区長も今年度で終わり、4月に入って直ぐに総会が・・・?引き継ぎノートが無い?探し始めてもう4日めです、心当りの場所はもう無い!昨年2回に渡っての入院生活、この間に片付けられて仕舞ったか? どうしよう!どうしよう!今日は休館日だが、またまた一日中ノート探し・・・・・?豊後荘病院前駐車場の桜が見事に咲き始めました、此処から眺める茅...

続きを読む

暖かな朝・・・

これで館の戻りが無ければ・・・桜の開花は、もう直ぐですね!木々の花も色々さき始めています、馬酔木や花桃、木蓮・・・・・   そして夜明け・・・日の出、朝日を浴びる文化館!   プラムやすもも、琵琶も?   石岡仲通りの、みんなのひろばが引っ越すそうで、本箱やパーテーション等を頂きました、永瀬さんと西尾さんに手伝って貰い荷物運びを・・・今迄本箱の下(扉内)に仕舞われていた、現代ギターの最近号や、写真...

続きを読む

朝から暖かい!

目覚めと共に起床、4時半・・・寒く無い、愈々本格的に春なのかな?朝から大騒ぎするコロちゃんは、お外に出して・・・?仄明るく成ったら散歩へ・・・夜明け前のギター文化館、早咲きの桜ももうすぐ、ソメイはまだまだこれから・・・?   ギター文化館にも、このような外付けのトイレが欲しい、菜の花とコロちゃん、朝日を浴び始めたギター文化館!   此処一週間程、仏の旅客機墜落事故についての報道が・・・結論は、副操...

続きを読む

暖かさが続く・・・

はるもう直ぐ4月、全国に開花の頼りが、昨日まではまだまだ寒く、梅は散ったがサクラは未だ?然し此の暖かさが続けば、もう直ぐ開花するだろう?4月に入れば直ぐに(4月4日)恒例の春らんまんコンサート(おがわゆみこオカリナ教室)、その翌日に大萩康司&小沼ようすけサプライズコンサートと、人気のコンサートが続きます。明日は3月最後の催し・・・野田潔ミニコンサート(2月フリーコンサート優勝者)が、開催されます。3月28日(土)...

続きを読む

冬から春へ・・・

今朝は寒い、5時過ぎだが起きて直ぐにガスストーブに点火?外は、既に仄明るく、コロちゃんが散歩へ行こうと大騒ぎ?外も寒く手袋が欲しい、野や畑や田圃も真っ白の降霜が・・・?夜が明け、お昼には春が来るそうだ、今度は長く続くらしい、この辺りも来週にはサクラの開花が始まるか?ここの所、毎日散歩後食事、出勤までの間ストーブ用の薪造りを・・・?昔伐採して半分腐った様な木を整理している、大方終ったが今度は太めの木...

続きを読む

桜は未だかいな?

鹿児島を始めに各地で開花が・・・?東京の彼方此方でも開花が進んで居る様です!更に此れから・・・寒の戻りで、現在桜前線が停滞、此の辺りに来るのは何日後か?豊後荘前の桜はまだまだ蕾が、早めに咲く駐車場の桜ももう一息・・・   違った角度からギター文化館を望む、朝焼けと共に・・・   3分の2伐採した我家の竹林から、今年初の筍が、早速筍ご飯か・・・?   お昼にタケノコご飯を食した後、支払いの為、銀行や郵...

続きを読む

寒の戻り・・・

朝起きて(4時過ぎ)直ぐに、ストーブに点火・・・?外気温も氷点下近く、室温も久し振りに一桁?一度暖かさを体感した身体には、厳しい寒さです。できれば今冬最後の寒波であれば・・・?と云う想いが募る!5時を過ぎると、外は仄明るく・・・コロちゃんは気配を感じて騒ぎ出す?寒いので玄関に入れているが、5時過ぎに吠えられたのでは、明日からは外・・・?この時間だとギター文化館の外灯はまだ点灯中・・・!  午後からオカ...

続きを読む

朝はまだ、此れから寒く・・・

5時過ぎ、明るくなり始めている?今日から寒の戻りが、今は未だ大丈夫だが、全国で降雪の注意報が?コロちゃんを玄関から外へ出して、散歩の催促が無く静かです。それでも明るくなり始めた5時半過ぎ、散歩へ出掛けます。春の芽吹き・・・土筆が芽生えました、小さな土筆をコロちゃん?   6時前八郷の夜明け、そして朝日、春が・・・   朝、潮来の楽市コーポレーション社長夫妻の別荘に、菜の花摘みに往き、沢山摘んで(私は...

続きを読む

ウーマンオブザワールド・・・!

コンサートシリーズで、初のコーラス(女性4人=日本人・イタリア人・インド人・ハイチ人)です、しかも昨年全米のアカペラ大会のチャンピオン、と云う大物グループで、リーダーは日本人。小さい時に、よく当館に泊まり掛けで遊びに来て居ました。謂わばひとつの凱旋公演ですか?本部事務局長の・・・?公演では、世界各国の歌をコーラスやソロ、勿論日本の🎶歌もアカペラが響きの良い当館で、どの様に響くか?楽しみです!当日入場も...

続きを読む

朝の散歩から・・・

お彼岸の中日、やっと暖かくなったのに、来週は寒の戻りで寒くなるそうだ。それでも春は着実にやって来る・・・?梅は満開で、コロちゃんが蒲公英を見つけた・・・?   菜の花や初筍・・・まだまだ小さくで、食す事は無理か?   天候は今一だが、北口先生の銘器コンサート、来館をお待ちしています。ドミンゴ・エステソ(マドリード、1923年製作)14時丁度開演・・・ソルのOp.32-1アンダンティーノから。   第二部は、ソルの魔笛...

続きを読む

明日の銘器コンサートプログラム

今年度初の“カーノコレクション”によるミニコンサート当日でも、予約なしで鑑賞できます。飲み物付き¥800.です。●銘器シリーズ;演奏者:北口 功使用楽器:ドミンゴ・エステソ(マドリード、1923年製作)演奏曲目・午後2時の部ソル:アンダンティーノOp.32-1ソル:教育的作品イ長調Op.6-12バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番前半(アレマンダ、ドゥーブル、コレンテ、ドゥーブル)バリオス:プレリュード...

続きを読む

暑さ寒さも彼岸まで!

4時半起床・・・ストーブのスウィッチは入れなくても大丈夫?外気温も室温も二桁、しかし外はまだま真っ暗、珈琲を入れ書込み、そして読書。お彼岸について調べました。お彼岸の期間は、春分の日と前後3日間をあわせた7日間、この 期間に先祖供養のためのお墓参りに行き、先祖を思い出したり、今の自分を取り巻く環境などを省みて、おかげ様の気持ちを改めて感じる機会になります。しかし、お彼岸はお墓参りのためだけの日ではあ...

続きを読む

暖かいですね・・・

昨日は山酔会の定例会で帰宅が遅れ、就寝が遅く10時過ぎ(相棒の最終回を鑑賞)に・・・?普段より朝寝坊・・・5時過ぎ起きて、直ぐに暖かさを感じます、室内も外気も二桁温度です。散歩へ行くには、時間が早い所為か、コロちゃんも眠そう?ギター文化館の外灯も点灯して居ました。辺りは薄暗いのと霧雨でボヤッとしているので、早めに帰って・・・?今日は睡眠外来の🏥診療日、ここ数回の結果は最高評価!今日の結果も最高でした!一...

続きを読む

彼岸の入り

春が来た春が来た何処に来た山に来た里に来た野にも来た、二番三番知って居ますか?「はながさく はながさく どこにさく やまにさく さとにさく のにもさく」「とりがなく・・・・・・・」作詞;高野辰之/作曲;岡野貞一昨日今日とかなり暖かくなったが・・・もう何回か館の戻りがあるとか?我が家は囲炉裏の蓋をして、春の準備を・・・?朝の散歩では、暗い内から雲雀が烈しくピーチクパーチク、鶯の初鳴きはまだかな?今日は第三...

続きを読む

申し込み締め切りまで一ヶ月を切る・・・?

3月も半ばが過ぎ春めいた季節になってきました。コンクールまで後一月少々になりました!日頃の精進が試される日です!練習は進んでおられますか?エントリー者が増えてきました。第10回シニアコンクールエントリー者シニアの部・太田伸行:茨城県取手市(チェロ組曲1007プレリュード)・菅沼栄治:神奈川県大和市(マズルカ ショーロ)・菊池静男:岩手県奥州市(アリアと変奏)・野田潔:栃木県足利市(グランソロ)・鈴木幸男...

続きを読む

もう直ぐ🌸春ですね!

4時過ぎ起床・・・寒く無いです?室温は14度Cもある、外気温は8度C愈々春ですね〜〜。夜明け前、空には三日月が、梅花と難台山・・・   コロちゃんの梅見・・・?   畑や田圃の畔には、ハコベや仏の座、オオイヌノフグリ・・・これから、土筆も顔を出すのだろう?もう直ぐ筍やタラの芽、蕨、芹、野蒜、こごみ、そして🍄茸類・・・この辺りは山菜天国、間も無く食卓に載るのも・・・?   午前中白井氏来館、チラシ印刷を頼ま...

続きを読む

久々の休日だが・・・

昨日は山本氏のミニコンサートに沢山のご参加を頂きありがとうございました。私が参加した東京新宿R,sアートコートでの吉川二郎コンサートも並べた椅子一杯で盛況でした。タラセアの星野さん、個展が近いようで作品が沢山並べられて・・・?ここでカメラの電池切れ・・・コンサートは照会できませんが、久し振りに滋郎さんのコンサート、懐かしい人に会いました。バレーダンスの佐藤優子先生、木南さんの(フラメンコギタリスト)...

続きを読む

フリーコンサート優勝者によるミニコンサート!

今日は、年末に行われた第46回フリーコンサートの優勝者、山本英雄氏によるフリーコンサートです。山本氏はこのミニコンサートに向け、日夜精進・・・練習を繰り返し頑張っています。第一部(PM2時開演)ではソロ演奏、そして師匠である角圭司先生や、同僚の生徒さんにも協力を得て、第二部(PM4時からの部)では、山本さんを含めたクインテットの演奏があります。プログラムは下記の通りです、予約なしでも鑑賞できるので、お...

続きを読む

髙野行進ミニコンサート・・・

ベアクローの入った自慢の自作のギターで、イマジン・イエスタデイの演奏から・・・!   スタンダート、早くも高野節がタップリと・・・   川口市民音楽協会さんが国際興業のバスで到着・・・高野氏の演奏に大喝采。   横内氏が暫く振りに・・・トーレスを弾く!そして再び高野氏の演奏JAZZナンバーのオレオに大喝采・・・!   集合写真とバスでさようなら・・・!   永瀬氏と西尾氏が来てくれました・・・明日...

続きを読む

今日・明日と続くギター演奏・・・

今日14日と明日15日、2日間続けてミニコンサートを開催!本日の演奏者”高野行進“さんは、LIVE演奏が得意のJAZZギタリスト、スタンダードは勿論演歌やポップスからクラシック迄、万能の演奏力、皆さんのリクエストにも応えてくれる。PM2時以降2ステージ・・・、予約無しで鑑賞出来ます、入場料金は¥800.だけです。明日の15日は、先日当館のフリーコンサートで優勝した“山本英雄”さんです。山本さんは、昨年のシニアコンクールで第二...

続きを読む

リクエストok・・・ミニコンサート!

明日はJAZZギタリスト、高野行進氏のミニコンサートが・・・。PM3時過ぎに、川口市民音楽協会の団体が来館します。クラシックからポピュラー迄演奏出来る高野氏が担当してくれます。折角来てくれるので、午後2時からのミニコンサートもお願いしました。沢山の方のご来館をお待ちします。...

続きを読む

🌸春ですね!

今日は暖かくなりますかね?後一週間もすればサクラの開花・・・本当に、もうすぐ春ですね?朝5時半八郷の朝焼け・・・先日業者に桐の立木売った、其の伐採現場・・・?   朝一番で高橋さん来館・・・来月の第一土曜日(4月4日)は、春らんまんコンサート・・・もう18回にもなるんですね!練習も最後の追い込みですか?かなり熱が入っています!さいしょはUさんの予定だったとか・・・来る途中で車をぶつけられたそうで、大分...

続きを読む

ギターを弾こう・・・

三回目の弾こう会・・・ギター大好きな方が集まりました!磯山さん、飯島さん、杉澤さん   山本さん、江橋さん、小島さん   成田さん、永盛さんと磯山さんのデュオ、永盛さん   もっともっと気軽に、誰でもが参加できます!遊びの延長で、沢山の方が参加した方が楽しい・・・!毎月第二木曜日今日は足立先生のレッスンもありました、弾こう会が終わると「ボランティアクラブ」の総会、その後オリーブで親睦会が、そして最...

続きを読む

今季最後の寒波かな?

一週間振りに晴れた昨日から今日、その分寒の戻りも厳しい・・・?今朝も室温は7度C外気温も氷点下、寒い筈です。来週はもう春分です、お彼岸です・・・。お彼岸て何でしょうか?彼岸は、サンスクリット語の「パーラミター」の漢訳「到彼岸」の略、元々仏教の用語で、「煩悩に満ちた現世である此岸(しがん)を離れて修行を積むことで煩悩を脱して、悟りの境地に達した世界(彼の岸)に到達する」という意味。現代の私たちが普段使っ...

続きを読む

寒の戻りですか?

昨夜💤寝る時、PM8:30頃は凄まじい強風が家を揺らして居ましたが?今(AM4:30)は、🌓半月と🌠星が輝いて居ます。強めの風は吹いていますが・・・?そして、久し振りに氷点下の冷え、凍えるような寒さです。今日は3月11日・・・4年前の午後、トラウマですか?今も、あの揺れは身体に染み込んで居り、最近の揺れの多さに、過敏に反応しビクビクしています。 5時半稍明るく・・・散歩へ、東の空が明るく、田圃は凍て付いており、ギター文...

続きを読む

わたしの歴史が消えた?

昨日の帰りに、美味しい珈琲の話に・・・日本堤の「カフェバッハ」が?日本堤は私の育った街!成人する迄過ごした街で、中学校《台東区立蓬莱中学校》や小学校も《台東区立田中小学校》此処で卒業したのです。日本堤なら知っている、そのお店は中学校の近くです、早速タブレットで探して居ると、中学校が無くなっている(老人施設になっていた)、⚠️吃驚慌てて今度は小学校を探す、此方も校舎は残って居たが、学校は消滅?何方も人...

続きを読む

朝から出張です〜

天気予報では雨、日本全国雨模様とか?その代わり寒さはひと段落、春分の日迄十日余りです、そうなると春から初夏に・・・速いですね。今日は先日面談し、本部の事務局長とも面接した、池田さんを伴い、労音の本部へ挨拶に行ってきます。従って、本日ギター文化館は完全休業いたします。夜8時過ぎ激しい雨音が、突然雷鳴がそしてコロちゃんが、もう我慢出来ないと大暴れ・・・夕方は可也気温も下がり、大変寒かったが就寝前の8時半...

続きを読む

まもなく、あれから四年・・・

最近地震が多いですね、其れも此の地だけで無く、北海道から沖縄まで、全国各地で頻発しております、何だか不気味で心配です?今週11日は震災記念日になりますが、正式には制定されていないんですよ?愚図ついた天気が続きますね?而も何時までも寒く・・・?散歩で豊後総敷地内の休息場を見てきました。   近くにトイレも併設・・・コロちゃんも感心していました。   農道から県道へ降りる道路も急ピッチで進んでいました。...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー