fc2ブログ

記事一覧

うるう29日・・・

うるう年、オリンピック年・・・。例年なら今日から3月・・・?5時過ぎ、起きてみると室温は二桁、やはり暖かくなっていますね!閏・・・?果たして得なのか?損なのか?人それぞれ・・・?閏とは?「潤」を「うるう」「うるむ」と読むところから、「閏」の漢字にも当てられた読み方で、本来は「じゅんねん」である。 漢字「閏」は王が門の中に居ることを表す字で、中国では暦からはみ出した閏日(閏月)には、王が門の中にとじ...

続きを読む

今年初めてのフリーコンサート・・・

春の予感が・・・絶好のお出かけ日和です!ギター文化館でギター三昧の一日を過ごしては如何ですか?開館後一番に磯ちゃんが・・・その後出足も早く、夫々リハを!   午後開演です!磯山氏:柿の木坂の家/フェステラリアーネ、磯山;永盛デュオ:影を慕いて/悲しい酒、岩田英典氏;吾亦紅/愛のままで・・・   永盛一氏;月光/パバーヌ、江橋実氏;ラグリマ/アデリータ、永盛;磯山デュオ:月光/アメージンググレイス   当...

続きを読む

もう峠は越えたか・・・?

よ~く・・・晴れています!放射冷却ですか?手が凍えています、筑波山が綺麗に、ギター文化館もまた美しく!   今週一杯で、冬は終わり?来週はもう来月・・・3月、いよいよ春の出番です!今日は、東京から、今年初めて〝グループ観覧車”が来館します。水戸の偕楽園では、今が梅見のシーズン・・・常磐道、込まなければいいのですが・・・?PM2:00と4:00の2回公演です。当日でもご覧になれますので、ご来館をお待ち...

続きを読む

今冬最後の寒波・・・?

今日の寒さは、半端ない・・・?野も畑も田圃も草も木々も・・・みんな凍り付いています。ギター文化館と筑波山の真上に、欠け始めた月が煌々と輝いています!   冬が終わろうとしているのに、薪割は続く・・・?   春はもうすぐ・・・?出揃ったかな・・・?フリーコンサート出場者!!!・磯山一郎:柿の木坂の家/フェステラリアーネ・永盛/磯山:影を慕いて/悲しい酒・岩田英典:吾亦紅/愛のままで・・・・永盛一:月光/...

続きを読む

エッ・・・?雪・・・?

5時前・・・寒~い?囲炉裏に火を入れ、朝珈琲の後外へ~?吃驚!薄化粧だが雪景色・・・?   雲が晴れ始め、筑波山の上にま~るい月が・・・?ギター文化館も、後ろの山も薄化粧・・・!   出勤時には、既にお日様が・・・!春うらら・・・小春日和・・・!今日は、足立さんのレッスン日、初めは西尾さん、坂梨さん、永盛さん・・・久し振りに、楽市コーポレーション社長ご夫妻からお誘いが・・・ ...

続きを読む

薄雲りながら、穏やかな朝・・・。6時より大分前だが、既に明るい、随分陽が伸びたと感じます。こうして、一歩一歩春が近づいてくるのだが、そうは旨く行かない・・・?今日も午後から大寒波が来る、事によったら雪になるとか?農道から県道に繋がる新道の開通は何時になるのだろうか?相変わらず閉鎖されたまま・・・?   午後から、元気に手芸部の皆さん・・・気象予報通りに、午後から急速に冷えてきました、陽も厚い雲に覆...

続きを読む

雨あがる・・・

今朝は、昨夜からの雨も上がり、比較的暖かでした。昨夜出来た、薪ストーブの燠で、簡単に火熾し囲炉裏に火が入り、そして何時もの、朝珈琲です!至福のひと時を満喫して散歩へ・・・?   今週一杯で、冬は終わり?来週はもう来月・・・3月、いよいよ春の出番です!土曜日は今年初の≪おしゃべり劇場≫演題が届きました・・・今の時節に合ったお話、と青森や埼玉等、全国に有る・・・「昔々、山に入ると・・・?」 「笠地蔵」「...

続きを読む

今年初めてのフリーコンサート・・・

昨日話題のセルソ・マシャドギターリサイタルが終わり、ホッと一息・・・!朝から曇りがち・・・?その所為か、お昼に掛けて気温が下がり始めている、体感温度も低く寒い!マシャド、帰り際にIくんのギターを試奏・・・ステージでレッスンまで?   今年初のフリーコンサート(第53回)ゲスト演奏者:高野行進出場者・中村楓音:喜遊曲/はちすずめ/カルリ/サグレラス・木村剛:マジョルカ/アルベニス・小寺均:ドビュッシーの...

続きを読む

雨が上がっている・・・!

まず、寒くない・・・そして雨が上がっている、良かった・・・心配していた天候が良くなっている。早めに出勤、今日の配布物を印刷、そして鋏み込み!当初より大幅にお客様が・・・出勤してからも、問い合わせや、メールやらで・・・。この調子で、マシャド国内最後の公演が満席で・・・。   絶好のコンサート日和・・・本日、マシャドはどんなパフォーマンスを・・・?当日券も発行しますので、これからでもお越しください!皆...

続きを読む

寒くはない・・・

あまり寒くはないが、何故か鼻がムズムズ・・・花粉症は無い筈だが?室温は二桁もあるが、鼻水が・・・ティッシュばかり使う?散歩に出ても、盛んにクシャミが・・・?風邪か花粉症か、何となく寒気が・・・今日は耳鼻科の診察日。再度聴力検査をしてから、治療方針を決めるらしいが、症状は慣れの所為か、気にならない。耳鳴りは続いているが、聞こえは戻りつつあり悪くない、結局このままか・・・次は一か月後、ビタミン等の免疫...

続きを読む

雨水・・・

今日は24節気の雨水だそうで、今までの降雪から降雨に代わる時期だとか?三寒四温・・・この時期メマグルシク、天気が変わる、昔からの事ですね。この季節に合うように、今日は暖かに成るようです。そうすると花粉が飛散します、時期的にもこの時期から5月まで、花粉症の皆様には地獄ですね、諸対策をお立てください。春が目の前に・・・我が家でも急かされて、庭木の手入れ、昨日の筋肉痛に合わせ、ダブルで堪えるかな?   ...

続きを読む

ギター文化館広報facebook始まりました!

みなさま こんにちは!事務局(&広報)のイケダでございます。おなじみ木下館長facebookに加えまして、このたびギター文化館広報facebookが始まりましたので、どうぞよろしくお願いします!ギター文化館を、さらに多くの方々に知っていただきたい、そして、素晴らしいアーティストのコンサートを心ゆくまで堪能していただきたい。そう願っています。まずは、2/21日(日)の  ⇒ セルソ・マシャド ギターリサイタル楽しいコンサー...

続きを読む

慌ただしく・・・?

ギター文化館のイベントではなく、地元のライオンズクラブ主催による、チャリティゴルフ大会に出席のため、7時集合・・・?そのため慌ただしく準備をしています。7時前もう出発します?6,7年前ですか?オートバイで虚仮て、左鎖骨を骨折して以来のゴルフ・・・?元々最低の下手糞、止まっているボールなのに、ヘッドが球に当たらない?そんな状態の再現でした、運動にはなったかな?16000歩も歩きました、カートに乗る暇...

続きを読む

セルソ・マシャドギターリサイタル

大評判の、セルソ・マシャドギターリサイタルを、今度の日曜日に開催します。FaceBookで、イーストエンドの国際ギターフェスティバルが、大評判です!参加者の多くが、感動と驚嘆を伝えています。マルコ・メローニとパブロ・マルケスは既に帰られたとか。残るマシャドのツアーが全国を駆け巡って、行く先々で評判をとっています。最後が当館でのコンサートです、まだまだ入場できますよ!2月21日(日)セルソ・マシャドギターリサイ...

続きを読む

春よ来い!早く来い!

2月も半ば過ぎ・・・まだまだ遠い春(体感的には?)と感じるが、陽がのび春の草花が咲き始め、確実に目の前に来ている!今朝も6時の朝焼けは、美しかった!その朝焼けを受ける、ギター文化館、筑波山!   イーストエンド国際ギターフェスティバルの余韻、多くの皆さん、まだ感動の世界にいるようですね。主宰者の樋浦さんが発信していました。「イーストエンド国際ギター・フェスティバルで最高の演奏を聴かせてくれた、パブ...

続きを読む

ブルブルブル・・・?

昨日と打って変わっての此の寒さ・・・?昨夜の雪は早々と上がったので良かったが、道路も畑も野草も凍り付いていた、コロちゃんも早々に帰ろうと・・・?コロちゃんのドライフードを出そうとしたが、サンルームが開かない、何故鍵を閉めたのか嫁さんを怒ったが、実は凍り付いて開かなかったのでした?どんなに冷えても、引き戸が開かない事はなかった、昨夜の降雪降雨で、戸が濡れ凍ったようだ、今冬初めての事、怒られた嫁さんが...

続きを読む

朝、まだ暖かい・・・?

昨日の暖かさが、今朝も続いている!内も(14度)外も(10度)二桁の温度!春から初夏の温度ですが、今日の昼から夕方に掛け真冬の温度に急降下するとか?お昼過ぎるも、まだ寒くはないが雨が降り出す。午後から、アナ・ヴィドヴィチのチラシが届きました・・・!2万枚、発売日は昨日ですが、これからチラシを活用させます。小美玉市には、全戸に配られます、当館もDM等を利用し、多くの方々に届けようと思っています。   P...

続きを読む

いよいよ本日チケット発売開始です~!!

Happy Valentine's Day💛🍫ギター文化館主催、小美玉市共催の「アナ・ヴィドヴィチ ギターリサイタル」(会場:茨城県小美玉市四季文化館(みの~れ) 森のホール(約600人収容)2016/6/15(水)夕方6時半開演~ゲスト:角圭司料金(税込) ◆一般 4000円◆高校生以下 3000円◆親子ペア 6000円❈ただし、高校生以下チケット、親子ペアチケットのお取扱いは、ギター文化館のみとなります。❈チケットご購入後のキャンセルや変更、紛失による再...

続きを読む

今朝はびっくりぽん?

5時起床・・・暖かい?暖房消し忘れたか?室内温度を見ると、なーんと!16度Cもある、もう初夏ですよ!コロちゃんが騒ぐので外に出る・・・5時40分、外はまだ真っ暗、そして強風と雨、風は生暖かい?春一番か?午前中激しい風が吹いていたが、午後になると吹き止み、陽射しも・・・!午後一で、小学6年の女の子が、ギターを習いたいと・・・(現在ギタ女が流行りとか?)高野先生が教えることに・・・!PM1時から、高野講...

続きを読む

ギター文化館発!「アコースティックユニット」ヴォーカル募集中です!

昨年から始まった、ギター文化館次世代活性化プロジェクト。第1弾は、愛称(ニックネーム)募集でした。決まったのは、土地の名にちなんだ「八郷の丘ホール」♪次世代活性化プロジェクト・第2弾♪は、当館発信の「アコースティックユニット」を結成しよう! です。本日2月14日より3月13日までの間、アコースティックユニットのボーカルを公募します‼ギター文化館生まれのアコースティックユニットを作ろう!&育てよう!プロジェクト...

続きを読む

朝起きるも寒くない・・・?

目覚め、何時もの様に珈琲を淹れ、囲炉裏に火を起こし、散歩へ・・・?何か可笑しい、外はまだ真っ暗、コロちゃんも騒がないし、渋々小屋からノソッと・・・?もう一度時間を視る、何とまだ5時前、丁度一時間早い、朝からボケボケでした。隣の猫が家のビニールハウスに住み着いている。餌をやる訳でもなく、世話を焼いている訳でもない・・・?どうしてか、その猫隣にいるより我が家にいる方が多い。嫁さんは「ミケちゃん」私は「...

続きを読む

イーストエンド国際ギターフェスティバルが始まりました・・・

この時期、毎年樋浦さんが主宰するフェスティバルが開催されます。当館では、このフェスティバルに出演するアーティストのコンサートを行っております。今年も、既に終了した、マルコ・メローニとこれから行うセルソ・マシャドのギターリサイタルを主催します。大変素晴らしかったメローニのバロックギター・・・!既にお知らせしたとおりです。来週の日曜日に予定している、マシャドについて、評判をお知らせします。FaceBo...

続きを読む

寒かったり・・・暖かだったり・・・

三寒四温ですか・・・?春はもう直ぐですか、春一番の予報も・・・?こんな寒い中ですが、今日の朝フラワーパークの看板掃除に・・・?もう20年近く経っている、大きな看板です。お客さんの案内になっており、この看板を頼りに来館したお客さんも多くいます。この看板が汚い・・・お客さんや、行政の方からクレームが来ていました。それを見に、掃除に、状況によっては、塗り替えも・・・?10時、池田さんに洗剤から、雑巾、ブラ...

続きを読む

沢山のお客様が・・・

天気が良く暖かな所為か?お客様が多く来てくれました・・・。ギターを皆で弾こう会も、初めての方も含めて7人が参加してくれました。演奏曲は、≪影を慕いて/悲しい酒≫≪月光/アメージング・・・≫≪リュート組曲から、ブーレとジーグ≫≪柿の木坂の家≫≪セレナーデ/カプリスNo.7≫≪二つのガボット/モーツァルトの子守歌≫≪アルハンブラの思い出≫≪月光/パバーナ≫多彩な曲が演奏されました・・・。まずはボランティアクラブ会長杉澤氏の挨拶...

続きを読む

絶好のコンサート日和・・・

5時過ぎ、まだまだ寒い朝です・・・・外は真っ暗、それでも天気予報では好天に恵まれると・・・?6時前散歩へ、朝陽は早くなっています、朝焼けの紅が鮮やかに・・・   🌅      🎸       🌅      🎸       🌅      🎸       🌅      🎸 今日は休日ですが、普段ギターを弾こう会に来れない方、チャンスです多くのギター大好き人間と交流を深めてください!!ギター文化館にも雛人形を飾りま...

続きを読む

明日2/11(木)は、「ギターを弾こう会」です。あなたのご参加を待っています!

明日は第14回・「ギターを弾こう会」(主催:当館ボランティアクラブ)が開催されます。🎸     🎸     🎸     🎸     🎸午後の都合のよい時間に気軽にぶらっと来て、弾いて&聴いて&楽しんで、がコンセプト。 \(^o^)/皆さん、ふるってご参加ください。時間は午後1時~4時。飛び入り大歓迎です。あなたの奏でる素敵な音色、心に沁みる響き。。。を楽しみにお待ちしています♡♥参加費は300円です。 🎸     🎸 ...

続きを読む

弾こう会明日開催します・・・

恒例の第二木曜日・・・みんなでギターを弾こう会、休日ですが開催します。平日で普段来れない方も歓迎です、皆さんのご来館をお待ちします。変わらずに寒い朝ですが、明るくなるのが早くなったようです。昨年工事をしていた道路、もう既に出来上がっているのですが、開通は何時ですかね?この道の登り口から東の空を・・・丸く見えるのは、ギター文化館のドーム屋根・・・?   フラワーパークの関係者や観光客、観光課から・・...

続きを読む

大ちゃんからプログラムが・・・

途切れていた、当館での鈴木大介ギターリサイタルが久し振りに開催されます。今年、3月26日(土)開演15:00・・・に、予定している≪鈴木大介ギターリサイタル≫のプログラムが届きました。早速ご紹介いたします!■J.S.バッハ:パルティータBWV1002ロ短調(原曲:無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第1番)■J.S.バッハ:シャコンヌ■A.バリオス:演奏会用練習曲第1番 ■A.バリオス:深想■A.バリオス:大聖堂■鈴木大介:6つのエチュー...

続きを読む

やはり早朝は冷えました・・・

寒かったです、野や畑は本当に真っ白でした・・・。東の空には薄っすらと朝焼け、木々の間から筑波山が・・・!   午前中から、リコーダのグループが3人来館、ホールの真ん中で練習を!以前良く来館し、一人で練習をしていたYさん、旦那の定年に伴い、郷里の石川県に帰郷したとか・・・?アナ・ヴィドヴィチのチケットが届きました、大分急いでやってくれたようで・・・感謝です!   チラシも、間もなく上がります! ...

続きを読む

ひな祭り・・・

まだまだ寒いが、時折春の兆しも・・・!当館もやっと、雛飾りを設置しました。石岡市や真壁、土浦・・・彼方此方で、お雛様の展示が始まっています、当館も遅ればせながら、休日を利用して、飾りつけを終えました、見に来てくださいね!   午後から夕方にかけ、綺麗に晴れてきました、その分寒さが・・・?ポストに投函のついでに、筑波山の夕日を久し振りに見ました。   明日は、また冷えますかね?...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー