fc2ブログ

記事一覧

もう3月(寒さ?)は終わり・・・

陽光の輝きとギター文化館のコラボレーション!   まだまだの新芽(タランボ=タラの芽)と春を謳歌する、土筆!や菜の花!   今日は、更に温かさが増し、サクラの蕾も大きく膨らむことでしょう!外は、結構暖かですね・・・!ギター文化館のお庭も春が来た・・・?等々桜が開花しました、連翹も、雪柳も・・・!   明後日、‟Panormo”19世紀ギターで、19世紀楽曲を・・・足立江美子初CDリリース記念のデュオコンサー...

続きを読む

石岡橋上駅完成式典・・・!

石岡駅発車ベル(音楽)選定委員の関係で、式典に招待されたので参加してきた。お出迎えは石岡囃子で・・・市長や、知事、県議、衆参国会議員、県議、市議・・・見知った顔がたくさん・・・!市内の名士が色々と・・・!   改札が橋上に・・・東西孰れにも出られる、窓には滝平二郎の大きなガラス絵が4枚、金丸町の山車が西口に・・・      駅の2階から降りる、階段の下に観光案内所が・・・くす玉を割ってお祝いを・・...

続きを読む

届きました、足立江美子リリースの「Panormo」が・・・

今年の1月、厳寒の中録音した、足立江美子の初CD、Panormoが遂に出来上がり、本日届きました!    濱田先生より、ご推薦を頂きました!★価値高い「19世紀ギター」のアルバム 「ギター文化館」が自主的にプロデュースするCDのシリーズは、実力高いギタリストたちと同館所蔵の古銘器とを結び合わせる形で聴くべきアルバムを世に送ってきたが、このたびの足立江美子リサイタルも、価値ある1枚として推賞できる。・・・・・...

続きを読む

もう直ぐ4月・・・!

昨夜8時過ぎに就寝、お陰で4時過ぎに目覚め、まだ真っ暗だが、今日は暖かくなりそうな予感が?水戸でも開花宣言をしたらしい?石岡でも、今週中には開花するかな? 今日は、館内より外の方が暖かなようだ、駐車場にある桜・・・大分つぼみが膨らんでいた。この分だと、4月2日の江美ちゃんのコンサート時には、開花するかもしれませんね!明日は、石岡駅東西自由通路並びに橋上駅舎、完成セレモニーが石岡駅で行われます。式典へ...

続きを読む

もう直ぐ其処まで・・・

全国各地で例年より早い桜の便りが届いていますが、此処ではまだまだ蕾も固く、いつ開花するのやら・・・?豊後荘駐車場の早咲きの桜が、三部咲程度か?   散歩中ギター文化館のある風景・・・   今日は休館日、そして山王台病院へ、先週の検査結果の診察日・・・全く異常なし!小一時間待って数分の診察(何もないので良いことなのだが)そして会計待ちが、またまた小一時間・・・相変らずイライラの病院、この後薬局で・・...

続きを読む

明るくなるのが早い・・・

まだまだ寒い朝ですが、明るさが日に日に早くなる、気持ちの目覚めが早い・・・活動的になります。活動的になり過ぎた所為か、小鳥がテラスのガラスに激突、可哀想に召天・・・?午前中高野さんのレッスン、午後から江美ちゃんのレッスン。午後から三々五々とお客さんが・・・小学2年の女の子がレッスン希望に・・・!シニアギターコンクールの応募者が増えてきました、間もなく20名くらいに・・・明日は休館日です。一日中閉館し...

続きを読む

今朝もまだ寒いね~

冬が粘りますね、昨朝よりは~?最近は出勤前に、諸々の整理を始めています・・・チェーンソー使ったり、丸鋸使ったり、電動鋸使ったり・・・      鈴木大介ギターリサイタル・・・こんな寒い日は、お出かけよりは室内で音楽鑑賞が良いでしょう。格好のコンサート日和、20日に発売された新譜のうち、6曲(12の練習曲から)が演奏されます。誰よりも早く生演奏を聴かれるというのは如何ですか?   お迎えは、永瀬氏に依頼...

続きを読む

ウワー寒い・・・!

今日は寒い、外気温は氷点下2度ですよ?今が最高の寒さだとか、5時過ぎ外はもう明るくなっています、この寒さの中散歩へ出かけますが、桜を始めとする花々、もう少し堪えてください。若干かけ始めた月も、煌々と輝き筑波山の真上に鎮座していました。辺りは降霜で真っ白・・・   反対に東の空には今にも日の出が・・・何時ななったら道路が開通するのか・・・?   午前中オカリナレッスン・・・午後から西尾さんと鈴木さんも...

続きを読む

彼方此方で開花宣言・・・!

本当に何処も彼処も開花宣言しているのに、石岡八郷では蕾がまだまだ固い。そして、寒の戻りか?今朝は凄く寒い、散歩もショートカットで早々と・・・?今日は朝から、こころの医療センターへ・・・睡眠外来の診察日。病院行く前に出勤していますが、とうとう雨が降り出しました、雪になるのでは・・・?寒い~氷雨の様です?8:30これから、笠間の病院に出かけます・・・!病院からの帰り道、少々コースをズレて買い物に・・・...

続きを読む

間もなく4月です・・・

コンクールが近づいてきました!エントリーの意思表示は沢山聞いているのですが・・・?第11回シニアギターコンクール&ギターフェスティバルinやさとスケジュール■5月3日(火・祝)午前中・・・会場設営 お蕎麦等昼食 午後・・・・・13:00 審査員の先生によるマスタークラス 18:00以降 リハーサル宿泊希望者(Hotel SOSHA)■5月4日(水・祝)10:00シニアの部予選/13:00ミドルの部予選/前年度優勝者コンサート16:00シニアの部...

続きを読む

また寒気が・・・?

中々スンナリと春爛漫とはいきませんね?今日も寒かったが、今日から明日にかけて更に寒くなるとか?まだ、防犯灯(外灯)に、灯りがついている、ソロソロ設定時間を変えなくては?寒さの所為か、山裾に靄(霧)が・・・   桜の蕾もまだまだ固く・・・池に靄が立つのも冷えた所為か・・・?   私の孫(涼太)が顔を見せに来た・・・?会計の手伝いに来ている、敬子さんの娘(久美子)の子供です。小さい子は可愛い、壊れそう...

続きを読む

昨夜から寒の戻りが・・・

昨夜、お休み前の散歩(おトイレ)嫁さんの係だが、リードを散歩用に取替中に、脱走!何年ぶりだろうか?突然の自由を得た、コロちゃん畑等を飛び回り、帰って来ない?餌(コロちゃんの好物=揚げ物)で誘っても、何の反応もなし鳴き声すらしない、お隣のポンタ(黒ラブ)が騒いで居たので、近くに居たのかも・・・?今日は朝から、山王台病院で検査のため、食事抜き・・・散歩は行かない心算だったが(嫁さんが心配して眠れなかっ...

続きを読む

春分の日・・・

昨日よりは少し寒いが・・・?もう春です!桜の開花を待つばかり、今週は東京から孫(?)が会いに来ます。数年前に亡くなった友人の娘さん(生まれた時から可愛がっていた)!が、今年出産しました・・・。連休最後の日でしたが、お客様の動きは全くありませんでした、昨日一昨日に集中してしまったかな?人が来なかったので、内職をさせて・・・?軽トラで灯油の買い出しに・・・現在1L¥43.でした。一番高かったときは。¥...

続きを読む

春分・・・彼岸・・・

いよいよ春ですね!朝の散歩で豊後荘の桜を見に、途中の道に菜の花が・・・、桜はまだまだでした、つぼみも膨らんでいない?早咲きの駐車場の桜がヤット膨らみ始めた?   昨日SOSHAにお泊りの、北口先生一行、開館と共に来館・・・生徒さん達がステージ練習を!   午前中、現代ギターが到着・・・今月号(4月)から、鈴木大介のエチュードが掲載される。今回は①Encouragement(はげまし)が掲載されている。26日の鈴木大...

続きを読む

ブーシェの音が館内に木霊する・・・

今日は生憎の雨・・・八郷では今、ハングライダーの日本大会が・・・この雨で今日は飛べないとか?その選手たちか、沢山の若者が来館・・・。また、北口先生が久し振りにバッハを中心とした新譜(CD)を、録り終わったとか?月末に発売、その記念も掛けて、大阪から沢山のお弟子さんたちが・・・。賑やかなミニコンサートの会になりました。   休憩時間に、数人の方がステージで演奏を、江橋さんがレッスンを受けました。   ...

続きを読む

北口先生のミニコンサートプログラム・・・

今日(19日)と明日(20日)北口先生のミニコンサートが開催されます・・・!そのプログラムが届きましたので、お知らせします!両日とも、同じプログラムになります。居住まいを正させる、渾身の演奏を銘器≪ロベール・ブーシェ≫で行います。またとないチャンスです、是非ご覧になってください!・バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番第3番よりパルティータ第1番:4つの全ての舞曲の後半にそれぞれ、ドゥーブル(...

続きを読む

もうすぐ桜・・・

暖か~い!雲に厚く覆われ、辺りも濡れています。丁度いいお湿りで・・・?ソロソロ桜の季節ですね、散歩も豊後荘前の桜並木を見に行かねば?ある節によると桜の語源は、「さ」は稲の精霊 、「くら」は神が座する場所、とされ、春の訪れとともに、穀物の精霊が舞い降りる場所が桜。また神は虹のような橋を渡ってやってくると考えられていた。幣(ヌサ)が雷を呼び、虹を渡って神がやってくる。桜の舞い降りた神が垂れた枝という橋...

続きを読む

北口先生がブーシェを弾きます・・・

明日PM2:00~/4:00~ 入館料800円です。北口先生がブーシェでミニコンサートを・・・大阪から3人が、さらに翌日には5人が来館するそうです!銘器ブーシェで北口先生の、渾身の演奏が鑑賞できます!プログラムが届いたらお知らせします。写真は昨年12月の演奏です!   最後のトレモロ クリックすると一年前の当館の演奏が聴けます!来週の土曜日は、最近大活躍の≪鈴木大介ギターリサイタル≫ 全席自由 3500円(当日4000円) ...

続きを読む

5時過ぎ・・・何時もの様に、珈琲等諸準備をし、BSチャンネルを・・・何と、ギター演奏が、大萩君がアップで?   白寿ホールでの、林美智子とのデュオリサイタル・・・ギターRFがクローズアップ!   朝起きは、お得ですね・・・?その後、コロちゃんと義父義母の墓参りに・・・   辺りの朝の風景・・・何時も眺めている山々の登山口も・・・   帰ってくると、庭に春の息吹が・・・   ...

続きを読む

彼岸の入り・・・

間もなく昼と夜の時間が同じに・・・?厳密に云うと、日の出をお日様の頭か?お尻か?で、1~2日ズレるとか・・・?どうでも良い話ですが、気にする人がいるんですね!暑さ寒さも彼岸まで・・・今朝は、まだ寒かったが、もう東京では桜の開花が!館内は、まだまだ寒いですが、外はポカポカと暖かく、蕪村の一句≪はるのうみひねもすのたりのたりかな≫・・・。ギター文化館、今日は現在の処、何事もなく・・・・・≪≫の心境ですか?...

続きを読む

放射冷却・・・

未明から晴れた所為か、放射冷却が起き、今朝はかなり寒かった?道も野原も畑も田圃も凍てついていた。   日の出が早く・・・朝日を浴びる、ギター文化館!   今日は手芸クラブ、お休みだが・・・足立&岡野デュオのリハ、谷島君のレッスン、ゆみこさんのレッスン、結構賑やかです!4月2日のジョイントコンサートに向けてのリハーサルです、デュオの合わせ・・・2本のMIZUHARAの奏でる音が、まろやかで優しい!   岡野さん...

続きを読む

愛されるギター文化館へ!

地元の作家さんへ、ギター文化館のキャラクターを依頼しています!皆に愛されるギター文化館を目指し、どのようなキャラクターが良いか?考えてください?イラストや絵も描き、木工作家でもある小田島久則さんに依頼しておりました。最初の案が届きました、これからスタッフとも検討を加え、選んでいきます!   ...

続きを読む

久々に晴れるらしい・・・

確実に陽が?夜明けが早くなっている。5時半にはもう明るい、西方からぐるっと回りを見渡す、西方の筑波山は心なしか白く雪化粧を❓東方は、既に明るい、間もなくギター文化館も朝日に照らされる・・・!   来週の土曜日(3月26日)に開催される「鈴木大介ギターリサイタル」           2016年3月20日に、大介さんの新譜≪Daisuke Suzuki “12 Etudes for Guitar Solo”≫鈴木 大介、 邦題『12のエチュード ギターソロの...

続きを読む

お休みですが・・・?

寒い寒いといっても、AM5時ですが室温二桁あります!外気も5℃・・・?寒くても、春は其処まで・・・?久し振りに出勤しなくても大丈夫そう?そうは往きません、今日は定期診療日、お昼前に採血PM3時から診察、此の待ち時間に出勤するように・・・!等々本格的な降雨に、そして温度は上がらず、夕方過ぎには降雪にならないだろうか?心配です・・・お昼過ぎに、フルーツライン沿いに別荘を持っている、友人の処へ行ってきました。敷...

続きを読む

冬に逆戻り・・・

朝起きた時から、すっかり冬でした。一度脱ぎ捨てた、厚手のウインドブレーカーを纏っての散歩です!寒いのは人間ばかりでない?コロちゃんもブルブル・・・?今日は日曜日でした、昨日コンサートだったので、どうも月曜日と錯覚してしまう?昨夜、9時半からNHK教育の、らららクラシック音楽を見ました。石田依里司会の番組で、ゲストを迎えクラシック音楽を・・・?このような番組です。この日は映画音楽「禁じられた遊び」の謎を...

続きを読む

春を呼ぶオカリナコンサート・・・

今日は、おがわゆみこさんのオカリナコンサート!昨日までの不安な天候が、今日は絶好のコンサート日和になりそうです!この日まで精進を重ねた結果を、お客様に披露します。今日はリハーサルを早めに終え、開場を早めるそうです、準備が整えば2時にはお入れします。朝10時、お花も届きお客様を迎える準備も・・・!   お昼前、予定通りゆみこさん高野さん来館!すぐにリハーサルを、PM1時前に終了、早め早めに順調に・・・! ...

続きを読む

確定申告なんて面倒くさい?

年に一回憂鬱な・・・?それでも申告する事で、嫁さんと併せて5万2千円も還付される。決して有り難い事でなく、黙っていると国に余分な税金が盗られてしまう???面倒でも、払い過ぎは良くない。そんな訳で、八郷の支所に行き、税理士さんに申告書を書いてもらい、無事に申告をしてきました。それにしても、今日は寒いですね・・・!明日は、おがわゆみこオカリナコンサート、100名をはるかに超す勢いです、リハーサル早目に終え...

続きを読む

昨日と打って変わって・・・

寒の戻り・・・昨日と全く違う寒さ?朝方は、曇っているが空気も住み穏やか・・・   この寒さは、まだ終わらない・・・?今日の夜から未明にかけて、雪が降るかも・・・明日は厳しい震災の日になるかも?今日は沢山の方々が来館・・・?足立さん、角君、大島君・・・レッスン予定、それにギターを弾こう会、夜はアンサンブルの練習日!増渕さんと江橋さんが午前中から・・・お昼前、突然に奈良の小川さんが?新しく購入したフレ...

続きを読む

なんでだろう・・・?

何故か昨年夏に植えた、ミモザの木2本のうち、1本が枯れてしまった。ミモザの木が枯れたのは、2回目です・・・なぜなんだろう?育て方を調べても、枯れる心当たりはなし・・・、此の春先黄色い花を楽しみにしていたのに・・・?    3月8日は国連が決めた「国際女性デー」の日です。そしてミモザの日でもあります。.イタリアではこの日、「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、男性が日ごろの感謝...

続きを読む

明日は 第14回・「ギターを弾こう会」(主催:当館ボランティアクラブ)です。

広報よりお知らせです。明日は、ボランティアクラブ主催の「ギターを弾こう会」が開催されます。午後の都合のよい時間に気軽にぶらっと来て、弾いて&聴いて&楽しんで、がコンセプト。 \(^o^)/皆さん、ふるってご参加ください。時間は午後1時~4時。飛び入り大歓迎です。あなたの奏でる素敵な音色、心に沁みる響き。。。を楽しみにお待ちしています♡♥参加費は300円です。    ♪   ♪   ♪   ♪   ♪   ♪当日のお...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー