fc2ブログ

記事一覧

明日から9月です。週末土日は、シンイチ・フクダに浸ってくださいな~♪クラシックギターの王道を体験してください。

皆さんこんばんは!今日は、8月の最終日です。明日から9月。多くの小中高は明日から2学期ですね。ギター文化館の9月は、福田進一さんから始まります。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。9月3日(土)福田進一ギターリサイタル 開場14時30分~、開演15時~。(途中休憩約2時間の公演です)前売り3500円(当日4000円) 学生2500円 全席自由 まだお席ありますので、クラシックギターの魅惑の生音コンサートをどう...

続きを読む

9/4(日)福田進一先生のマスタークラス、受講者5人決定しました。

今年の受講者5人、決定しました。※受講順:お名前(年齢)、受講曲目①橋居信彦(61) 受講曲:イギリス組曲(プレリュード、フォークソング、ラウンドダンス)/J.W.デュアート②山本英雄(67) 受講曲:アンダンテ・ラルゴOp.5-5(ソル)③森田晴(13) 受講曲:リゾンの泉/コスト④長塚彰(66) 受講曲:練習曲(コスト)、ラルゲット(カルリ)、他⑤鈴木幸男(61) 受講曲:プレリュード、フーガ(BWV999,BWV1000)/J.S....

続きを読む

第56回フリーコンサート、エントリー25組、最高得票者は熊坂勝行さんでした。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆...

続きを読む

大成功!ギタブンまつり2016

皆さん、ご協力いただきまして、本当にありがとうございましたッ(^∇^)ノ というのが心からの気持ちです。館外出店ブースは12店。最初にしてはまずまずでした。館内イベントの前売りは、おがわゆみこ先生の多大なご協力もあって、ある程度の枚数はご予約いただいていたものの、当日券はどのぐらい出るものなのか・・・・不安を抱えての幕開けでした。が、開場すると、お客さま続々とお見えになり・・・・。ボランティアスタッフの...

続きを読む

ギタブンまつりの準備、着々。。。

残暑きびしい中、明日の準備のために、ボランティアの皆さんが集まって下さいました。イワダテさん、コダマさん、スガワラさん、長井農園ご夫妻、ヤマモトさん、ナガセさん、ニシオさん。写真は、テントたてはじめの様子です。その後、タープ5つ、テーブルたくさん、椅子たくさん、野外ステージエリアに出店する方のための掃除や片付けなど、、、。そして、館内に戻って、フラメンコ用のカラーコンパネを張る作業。。。夕方までか...

続きを読む

毎日がヴァケーションのような通勤風景です。

皆様おはようございます。ギター文化館のある、茨城県石岡市付近の朝の風景です。毎日が観光気分です(^-^)/只今、ギター文化館は少しずつ変化中です。「音楽でつなぐ未来の会」という名の、いわゆる運営委員会が立ち上がりました。(略称・未来の会)新米館長池田を支えようと、ボランティアのみなさん、音楽院講師の先生方を中心に、皆さんお時間を作って下さり、館内の見学客の案内や、お客様目線&アーティスト目線のレイア...

続きを読む

フリーコンサートエントリー情報(8月25日現在)

 8月28日の第56回目フリーコンサートエントリー情報をお知らせいたします。(ほぼ受付順です・敬称略) 8月25日版※演奏順は近くなったら後日UPします。1.デュオ:石塚弘&長塚彰★演奏曲目:ラルゴとロンド(カルリ)2.ソロ:長塚彰★演奏曲目:練習曲(コスト)/ ワルツ(バリオス)3.ソロ:石塚弘★演奏曲目:前奏曲第一番(ヴィラ・ロボス)4.ソロ:竹森謙一★演奏曲目:①フェステラリアーネ(ルイジ・モッツァーニ)②...

続きを読む

9月3日~4日は SHINICHI♪FUKUDA をご堪能ください。

凄い雨でした。皆様のお住まいに被害はありませんでしたでしょうか?ギター文化館は、駐車場の赤いコーンが一つ、黒ゴムの重しをしていたのにどこかに飛んで行ってしまいました。(゚д゚)そのぐらいで済みましたが。。。ギター文化館の8月末から9月アタマは、イベントがいっぱいです(^∇^)******************************8月27日(土) ギタブンまつり2016 館内イベント10時~17時 入場チケット...

続きを読む

初の試み! ギタブンまつり2016情報。。。。8月27日(土)に開催です。

今年の夏は、ギタブンまつりで締めくくろう!館内も館外も、楽しいことがいっぱいの予感・・・お一人でも、カップルでも、お友だち同士でも、ファミリーでも楽しめます。チケット販売中です。(詳しくは、ギター文化館📞0299-46-2457まで)朗報!!! 臨時駐車場を2カ所、借りることができました(^∇^)(①:JAやさと納豆工場の駐車場と、②:大場工務店さん所有の空き地です。)①の納豆工場駐車場と当館の距離は800メートル。徒歩...

続きを読む

日常と偶然

蓄音機、SONOROSAミニコン、福田進一マスタークラス情報(受講枠+聴講券)、ギタブンまつり準備、ギター製作クラブ&ボランティアクラブの方々の応援、恩師・故K先生の本、恩師・T先生からの励メール・・・東京労音事務局長夕方来館。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。9月3日(土)午後15時~の「福田進一ギターリサイタル」チケット、好評発売中です。(前売り3500円・当日4000円・学生2500円)翌4日(日)午後1時~の「福田進一...

続きを読む

本日、サンバ、ボサノバ・・・ブラジル音楽SONOROSA(ソノローザ)のミニコンサートあります。

SONOROSA。 ジュリア(Vo) 井上 みつる(G)。Romariaを海辺で歌うジュリアさん。ゲゲゲの鬼太郎をポルトガル語で歌うジュリアさん。さて、今日は何をどんなふうに歌い、どんなふうにギターを聞かせてくれるでしょうか。 楽しみですね。とき:8月20日(土) 午後2時~と午後4時~の2回のステージ。約30分のミニコンサートです。ところ:ギター文化館ドームホール入場料:大人800円 小中学生200円 (入れ替え無し。2ステージ鑑賞で...

続きを読む

8月28日(日)のフリーコンサートエントリー情報(8/24時点)お知らせします。

2ヶ月に1度、ほぼ第4週目の日曜日に開催している、今や当館名物イベントのフリーコンサート。8月28日で56回目となります。エントリー情報をお知らせいたします。(ほぼ受付順です・敬称略) 8月24日改訂※演奏順は近くなったら後日UPします。1.デュオ:石塚弘&長塚彰★演奏曲目:ラルゴとロンド(カルリ)2.ソロ:長塚彰★演奏曲目:練習曲(コスト)/ ワルツ(バリオス)3.ソロ:石塚弘★演奏曲目:前奏曲第一番(ヴィラ・...

続きを読む

UPが大変遅くなりましたが・・・7月18日には「子どもギターワークショップ」が行われました!

さる7月18日には、地元小桜小学校の「放課後児童クラブ」の子どもたちの「こどもギターワークショップ」が行われました。詳細は、角圭司ギタリストのブログで。角圭司ブログ...

続きを読む

大好評!「はじめてのギター体験講座」。次回8月27日の講座も8人の予約が入っています。

ギター文化館ボランティアクラブの主催による、夏休み特別企画「はじめてのギター体験講座」は、親子参加の形をとり、本日は合計6人の参加者(年長児、小1、小3、小5、大人2)と、指導者(杉澤・常井・永盛・北川・磯・大沢)で、楽しい時間となりました。ギターの構え方、ドレミファソラシドの音階、ハッピーバースデー(コード弾き)。あっという間の2時間でした。参加者の皆さん、指導者の皆さん、お疲れさまでした。******...

続きを読む

夏休み特別企画🎸はじめてのギター体験講座(無料)本日午後3時から開講です。

  おはようございます。今日は午後3時~5時、ギター文化館から子供たちへの夏休みプレゼント企画・「はじめてのギター体験講座」を開講します。講師はボランティアクラブの有志3名です。現在、6歳の水戸の女の子、小学3年生と5年生の小美玉市の姉妹、の3人の予約が入っています。まだまだ余裕がありますので、お時間の都合のつく方、どうぞお越しください。男の子もどうぞ!夏休みのよい思い出に。。。(事務局)...

続きを読む

茨城のお盆に食べる「ばらっぱ餅」

 夫の本家の盆棚参りに行くと、毎年帰り際に必ず持たせてくれるのが、ばらっぱ餅。サルトリイバラの葉っぱを、白い餅にくっつけてあるのです。防腐効果があるらしいとのこと。このまま網に載せて焼くと、葉っぱが燃えてパラパラと落ちます。焼いたお餅に醤油などをつけていただきます。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。ギター文化館・第4期の活動が、少しずつ、始まっています。只今、美しい宝物・クラシックギターを...

続きを読む

08/14のツイートまとめ

guitarbunka02 @asuka_smile ご来館ありがとうございました。今後は、もっともっと皆さんに親しまれ、足を運んでいただけるギター文化館として、企画広報宣伝に力を入れていきますので、応援よろしくお願いいたします。新米の4代目館長:池田由利子 08-14 13:43...

続きを読む

一昨日の「弾こう会」の様子です。

 20回目のギター文化館ボランティアクラブ主催の「ギターを弾こう会」の様子です。 山本英雄さん。アンダンテ・カンタービレ(ソル) 吉成智さん。①マリア・ルイサ(サグレラス) ②緑の木陰にて(ヘンツェ)  篠田久さん。アストリアス(アルベニス)小島等さん。①スカボロフェア(スコットランド民謡) ②精霊流し(さだまさし)  増渕和男さん。①アラールの練習曲(タルレガ) ②エンデチ...

続きを読む

今日は山の日(祝日)ですが、開館しています。「ギターを弾こう会」(午後1時~4時)も予定通りです。

おはようございます。本日ギター文化館は通常開館しております。♪午後1時~4時まで、「ギターを弾こう会」を予定しています。今回で20回目。👏主催は、当館ボランティアクラブ(会長・杉澤百樹さん)。自由参加のイベントです。クラシックギターを愛する方々が、自由に集い、弾き、聴き、楽しむ、いわば練習会のようなものです。予約なしで大丈夫です。午後1時までにお集まりください。参加料は入館料(300円)のみです。真夏。どこにい...

続きを読む

ゴルフ? ノンノン! 昼下がりの永瀬さん。

 書類整理をしていると、ドドドドドド・・・ウィーンウィーン・・・・ ドームホールのカーテンを開けて覗くと、 オシャレな帽子を被ったオジサマが・・・ 一見、ゴルフをしているように見えますが、草刈り機ですヾ(・∀・)ノ 永瀬さん、ありがとうございます。 私がトラ狩りに刈り散らかしたあとを、きれいに、それも何倍もの広さをきれいに刈って下さいました!! お礼を!と思いましたが、ナニモ見当たらず。。。 事務室の冷蔵...

続きを読む

★9日10日は夏休みのため休館します。★11日はギターを弾こう会です。★今日は市長にご挨拶行ってきました。

 明日9日(火曜)と明後日10日(水曜)は、夏休みのため休館致します。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。今日は月曜なので休館だったのですが、朝早く起きたので、一度試したかった「草刈り機」にチャレンジしてみました(^∇^)(家からギター文化館までは車で飛ばせば10分、ゆっくり15分くらいなのです。)燃料はガソリンというのは聞いていたのですが、最初、エンジンのかけ方がわからず。。。。引っ張るところを見つけ...

続きを読む

新しい椅子。and、ギター製作相談会に相談4人来館・・・

  本日は、ギター製作相談会がありました。タカハシさん、ナガセさん、ニシオさん、コダマさん4人の相談員が来館。相談者も、本日は合計4人でした。修理相談に親身になって対応する当館のギター製作クラブ員でした。本日、ドッグ入りが2台です。タカハシ会長が担当することに・・・注:腕を入れて、表面版の割れ部分のへこみを裏から確認・調整中。誰の腕でしょう? ヒント:アルハンブラや最後のトレモロを優しい音色...

続きを読む

ギター文化館の夏休み特別企画です!

 ...

続きを読む

ギター文化館・8月の予定

  2016年8月1 (月)休館日 2 (火)3 (水)※午後は貸館の為、一般見学はできません。(午前中は見学可) 予めご了承ください。 4 (木)5 (金)6 (土)ギター製作クラブ相談会(13:00~16:00) 相談料¥300 7 (日)8 (月)休館日 9 (火)休館日 10 (水)休館日 11 (木)山の日(祝日)第20回みんなでギターを弾こう会(13:00~16:00) 参加料¥300 予約不要  12 (金)1...

続きを読む

ピンクさんの世界観。ハウザーⅠ世と共に・・・

7月31日(日)のミニコンサートは、椎野みち子さんでした。   ピンクさん(椎野みち子ギタリスト)のミニコンサートは2ヶ月に1度、奇数月の週末に開催しています。オリジナルなピンキーな世界観をあなたも楽しんでくださいね。作曲家のシーノさんならではの、世界観。自分の内奥を深く深く掘り下げ、その混沌を、美しい旋律にまで昇華させる力。ゆったりのんびりした時間が流れる茨城県石岡市の八郷の丘の上。ここの...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー