進化し続ける村治奏一恐るべし!!観客総ノックアウトされてしまった演奏会でした。
- 2016/10/31
- 17:16

急に秋の寒さが増した昨日。10月最終日曜の昼前。ボランティアスタッフ西尾さん石岡駅お迎えでギター文化館入り。村治奏一さんは、黒のトレンチコートを着て、ギターケースを背負って爽やかに現れた。おしゃれ💛本日の使用楽器は、ヘルマン・ハウザーII世(1959年製)。「ハウザーⅠ世の軽さを残しているⅡ世。父子競作とも言われています。今日はこれで」今日は、初めてホールに暖房を入れた。いよいよ開演。【第一部】Akira Nishi...
「マチネの終わりに」CD入荷しました。
- 2016/10/29
- 19:04

ギターファンの皆さま、こんばんは。今、話題沸騰のCD「マチネの終わりに」(福田進一ギター)が入荷いたしました。(10枚)本日、2枚出ましたので、残り8枚です。どうぞお早めにお買い求めください。(税込3,000円)...
週末のギター文化館の催し紹介。29日(土)はブラジリアンミュージック(SONOROSA)、30日(日)はギターリサイタル(村治奏一)
- 2016/10/28
- 07:34

おはようございます。いよいよ10月もあと4日です。今月末、来月上旬、ギター文化館はギターイベントが目白押しです。29 (土) ソノローザ(井上みつる・ジュリア) ミニコンサート ブラジリアンミュージック 14時~ 観覧料:大人800円/中高大学生600円/小学生400円/未就学児無料/ファンクラブ会員証ご提示で500円*当館のミニコンサートの回数では、ソノローザか北口功か、、、というくらい、250回以上の公演数を誇ります。...
ほうれい線は生命線??
- 2016/10/27
- 01:13

「最近、ほうれい線が目立つよ。いい美容クリームあるから教えてあげる」複数の知人から言われた。ってことは、やっぱり目立つんですね、アタクシのほうれい線が!!ウィキペディアを見てみた、ほうれい線とは何ぞや???ほうれい線とは、ヒトの鼻の両脇から唇の両端に伸びる2本の線。しわでは無く、頬の境界線である。英語では"smile lines"、"laugh lines"などと言う。語源は中国の面相学における「法令紋」に由来する。どうですか...
。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。ごめんなさい。。。
- 2016/10/25
- 20:58
。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。ごめんなさい、出場者の写真をUPしようとしたら、SDカードが何らかの不具合で壊れてしまいました。。。💧(古いSDカードの使い回しが原因デス。。。)今回は、望遠レンズを付けていい感じで撮影に臨んだのですが・・・・💧私の実況レポートで勘弁してくださいネ。。。💧2016年10月23日(日)第57回フリーコンサート追記。快晴。ギター日和。フリコンの日は、皆さんの来...
豪華版フリーコンサート。お客様も大満足!
- 2016/10/24
- 10:40

最高得票者は、鈴木幸男さんでした。トゥリーナのファンダンギーリョを演奏する鈴木さん。午後1時から始まるフリーコンサートですのに、10時開館と同時に続々と受付。皆さんリキが入っております。今回、初めて「投票対象外」(前回と前々回優勝者の方対象)枠を設けて、55回優勝者の菊池静男さんと、56回優勝者の熊坂勝行さんには最初に演奏していただきました。投票対象エントリー18組。聴き応えのあるコンサートでした。終了後...
今日のギター文化館は「おはなし劇場の上演」でした。明日は、フリーコンサートです。
- 2016/10/22
- 22:39

本日の出し物は、「ごんぎつね」と「寿限無」。あいだに楽しい「干支早口言葉」を。観客の方も参加しての楽しい時間でした。4時の部には、東京本部の小林事務局長が、石岡市内観光名所のひとつである「ダチョウ王国」でお子さん二人を連れての家族サービスの後に来館。「おはなし劇場第二部」を楽しんでくれました。(ナント、今週は二度の来館です!)北海道からのお客様も。*************************...
23日(日)第57回フリーコンサート、エントリー順発表します。
- 2016/10/21
- 22:47

こんばんは。鳥取の地震、心配ですね。ニュースを見ると、瓦屋根が崩れたり、墓石が倒れたりしています。東日本大震災当時を思い出して、背中が冷たくなります。被害が最小限にとどまってくれることを祈ります。被災された方々のご無事を願います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・麻布生まれ、石岡・八郷在住の木工作家兼イラストレーターの小田島久則さんに、当館の来館記念ポストカードセット(...
22日(土)はおはなし劇場の日です。
- 2016/10/20
- 21:50

ぐるうぷ観覧車のおはなし劇場日時:10月22日(土) ①14時~ ②16時~ (各30分)演目:「寿限無」「ごんぎつね」他入館料:大人800円 中高大学生600円 小学生400円 *未就学児無料 ファンクラブ会員券ご提示で500円...
11月27日(日)は熊坂勝行さんのミニコンサートがあります。プログラムが届きました。
- 2016/10/20
- 19:28

フリーコンサート第56回優勝者の熊坂勝行さんの「ミニコンサート」が開催されます。開催日は、来たる11月27日(日)です。熊坂さんからプログラム案が届きました。<予告なく曲目変更の可能性がありますのでご了承ください。>とのこと。 熊坂勝行ミニコンサート期日:2016年11月27日(日)時間:①14時~ ②16時~ (各30分程度)*アマチュアギタリストコンサートにつき、入館料:大人500円/中高大生400円/小学生300円/未...
小川隊長、元気です!!
- 2016/10/19
- 21:24

こんばんは。今日は一日、多くの方々が来館しました。まず、永瀬さん。今週末23日(日)夜7時からの「第3回音楽でつなぐ未来の会」(当館運営委員会)の議題打ち合わせも兼ねまして。。。そうそう、告知が遅くなりましたが、永瀬満雄さんに運営委員長をお願い致しました。(前回会議時に決定)お昼に一度帰宅して、午後、また小林事務局長との打ち合わせに来館。 見学客の案内と解説も。次に、当館音楽院専任ギター講師の谷島崇...
10月23日(日)は、第57回フリーコンサートです。只今のエントリー情報をお伝えします。
- 2016/10/18
- 21:20

二カ月に一度のフリーコンサート、いよいよ今週末に迫ってまいりました。現時点でのエントリー情報をお知らせいたします。それと、今回から、一部、見直し部分がございます。※①前回、前々回の優勝者(最高得票者)は、投票対象外、とする。(もちろんエントリー可。その場合、最初の方に演奏する) ②優勝商品として、当館コンサートの御招待券を1枚進呈。 ③ミニコンサートを開くか否か、どのようなスタイルで?時期は?・・・など...
昨日の熊本震災支援チャリティコンサートに思うこと。
- 2016/10/18
- 20:19

昨日は休館日だったので、四谷区民ホールで行われた(公財)日本ギター連盟主催の「夢、希望を・・・ギタリストみんなの心からのメッセージを・・・熊本震災支援チャリティー・ギターコンサート」(午後4時~8時半)に行って参りました。日々の業務に追われてうっかりしていたのですが、大島ギタリストに前日に情報を貰い、ラッキーでした。当館音楽院専任ギター講師の大島ギタリストは、この日、ステージスタッフで一日大活躍でし...
秋晴れ。ギター。同好の士が集う楽しさ・・・
- 2016/10/17
- 07:16

製作クラブ員の皆さん、おつかれさまでした。足を運んでくださったお客様、ありがとうございました。そして、両日ともに、8本の各出展ギターへの温かいまなざしと、ギターそれぞれの性質を把握され、長所を伸ばし短所をカバーする素晴らしい演奏をしてくださったギタリストの北口功先生、感謝いたします。充実の2日間でした。「今まで何回もギター文化館に足を運んでいるけれど、今日のイベントがいちばんギター文化館らしいと感...
週末のギター文化館は魅力的。土曜は出展ギターと銘器ドミンゴによる北口功ミニコンサート開催。土日ともに製作過程の展示見学と出展ギターの試奏も可能です。
- 2016/10/14
- 18:24

明日から、いよいよギター製作企画展(2日間限定)が始まります。ぜひ。この機会をお見逃しなく!!企画展:手工ギター製作展示と出展ギターの試奏会主催:当館ギター製作クラブ会場:ギター文化館期日:2016年10月15日(土)~16日(日)時間:15日(土)の展示~午後2時~5時 16日(日)の展示~午前10時~午後5時 ※出展ギターの試奏ができます。(但し、製作者本人立会いの下で)出展予定者:高橋達男/児玉治雄/大図昭/...
おがわゆみこ当館音楽院オカリーナ専任講師出演のコンサート案内(古河市民文化祭)
- 2016/10/14
- 11:38

本日は、第二金曜日。当館音楽院オカリーナのレッスン日です。(第二と第四金曜日を中心に、オカリーナ奏者・おがわゆみこ先生のマンツーマンレッスンを開講しています)10月31日(月)に、古河市民文化祭にて講師演奏で出演予定とのことです。ギター伴奏は、おなじみの高野行進ギタリスト。(高野行進氏も当館音楽院ギター専任講師です)お近くの方、お時間のある方、ぜひ足をお運びください。...
ボブ・ディラン。ノーベル文学賞受賞。驚きです!!
- 2016/10/14
- 07:58

おはようございます。ビッグなニュースが飛び込んでまいりました。ボブディランがノーベル文学賞?最初、耳を疑いましたが。今年もムラカミハルキではなかったですね。ムラカミハルキさんとは、昔の仕事がらみで勝手に間接的なご縁を感じておりますもので、残念なような、でもボブディランだったら譲ってもいいんじゃないの? 何とも不思議な気持ちです。学生時代はフォークブームの終焉頃でした。友人に誘われて、なんとなく入会す...
本日の「弾こう会」は、ソロが11人、デュオが2組。楽しい時間でした。
- 2016/10/13
- 22:38

お天気は曇り空。。。今日の「弾こう会」は、何人お見えになるかしら? と心配しておりましたが、常連さん、ベテランさん、コンクール優勝経験者に加えて、今日は初参加の方も。ギター好きの方がたくさん集まって下さいました! まずは、長塚彰さんソロ:①エチュード(コスト) ②ワルツ第三番(バリオス)永盛一さんと坂梨清寿さんデュオ:①アニー・ローリー(スコットランド民謡) ②エストレリータ(ポンセ)高橋達男さんソロ:①見...
明日13日(木)午後は、22回目の「みんなでギターを弾こう会」の日です。
- 2016/10/12
- 16:09

明日は、10月の第2木曜日です。もはや当館名物!! ともいえる、「みんなでギターを弾こう会」が開催されます。午後1時~4時ごろまで。ギター好きな方ならどなたでも参加できます。(集まった方々でクジで順番を決めます。参加人数が多い場合には一巡。少な目の時には二巡くらい。響きの良いギター文化館のステージで演奏できます。)予約はいりません。ギター片手にお越しください。お待ちしています。************...
大萩康司マスタークラスの開講が決定しました!!
- 2016/10/09
- 17:22

特報です!大萩康司ギタリストの当館でのマスタークラスが開講されます。時間:2016年11月5日(土)13時~18時(19時)予定受講料:15,000円(約50分) レッスン枠:5~6名(先着順)●あの美しく繊細な音を奏でる人気実力派ギタリスト・大萩康司氏から、直接レッスンを受けられるめったにないチャンスです! あなたのギター世界のレベルアップにぜひご活用ください。○●○大萩康司マスタークラスの受講ご希望の方は、以下の必要...
来週末15~16日に開催の製作展示企画展の準備・・・
- 2016/10/08
- 23:37

本日は、雨脚も強く、製作クラブの方たちお越しになれるのか心配でしたが、大図さん、西尾さん、永瀬さん、児玉さんが来館。来週末の企画展の準備です。当初はホール中央に展示を考えておりましたが、製作ギターの展示スペースを考えると、ここでは手狭に。ホール入口フロア付近に展示することになりました。本日見学に来館されたお客様たち、初めて見るギターの製作過程に驚きと喜び。来週末の本番が楽しみです。イベント:ギター...
10月30日(日)村治奏一ギターリサイタルまで、あと22日です(^‗^)
- 2016/10/08
- 16:54

秋が深まってまいりました。ここ石岡市八郷地区は、美味しいお米、美味しい栗、美味しい柿・・・美味しい食べ物が豊富です。いよいよ村治奏一ギターリサイタルが近づいて参りました。あと22日です(^∇^)奏一さんからプログラムが届きました。2017年村治奏一ソロ公演 プログラム【第一部】Akira Nishimura: TAMAYURA西村朗:玉響[9:00]Johann Sebastian Bach: Prelude and Allegro BWV998ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:プ...
速報! 明日9日(日)、高野行進のミニコンサート決定!
- 2016/10/08
- 14:06

雨模様の一日ですね。明日9日(日)は、当館おなじみの高野行進(プロジャズギタリスト)のミニコンサートが急遽決定いたしました。演奏プログラム:当日のお楽しみ(クラシック、童謡、演歌、映画音楽まで。リクエストにも応じます)時間:14時~(約30分)観覧料:大人800円・中高大学生600円・小学生400円・未就学児無料※観覧料が一部改定になりました。...
本日は、ギター製作相談会の日です。
- 2016/10/08
- 02:57

通常は第一土曜日に開催しているギター製作クラブ主催の「相談会」ですが、今月は長谷川きよしコンサートがあったので、第二土曜日となっています。●○●○●○●○●○●○●○ギターの事なら当館製作クラブメンバーがよろず相談受け付けます午後1時~4時相談料=入館料300円のみお手持ちのギターの不具合、修理、手工ギター製作についてのご相談ギター製作クラブへの入会ご案内などなど直接当館へお越しください●○●○●○●○●○●○●○...
15(土)~16(日)ギター製作クラブ主催企画展について
- 2016/10/07
- 08:49

来月15日~16日に予定している、ギター製作企画展のお知らせです。イベント:ギター製作企画展主催:当館ギター製作クラブ会場:ギター文化館期日:2016年10月15日(土)~16日(日)時間:両日とも午後2時~5時内容:15日(土)は、当ドームホールのステージ下・センターエリアにて、手工ギターの材料⇒製作途中の様子⇒完成、がわかる展示をします。各パーツの展示もしますので、ご興味のある方、どうぞお越しください。当日は、ステー...
来年度(2017年第12回シニアギターコンクール)について。
- 2016/10/05
- 20:12

空から見おろすとこんな風に見える「ギター文化館」。******************************来年度のシニアギターコンクールについて、お知らせいたします。******************************来年の2017 年5月3日~5日に予定しております、当館主催の第12回シニアギターコンクールにつきまして、お知らせをいたします。今年の第11回シニアギターコンクールを終えた時点で、既...
ギター文化館・10月の予定
- 2016/10/04
- 23:21

火曜日は、比較的来館者が少ない傾向があります。ですので、午前中は美人のYちゃんと館内あちこち掃除。2人で大汗をかきました(;^_^Aお昼前にナガセさん来館。ギター製作クラブ主催イベント案内をメンバーに向けて準備、発送。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓今月15日(土)~16日(日) に行われる、ギター製作クラブ企画展15日→*ホール中央にて手工ギター製作過程の展示&*北口功ギターミニコ...
宝塚とギター文化館のコラボ実現!宝塚花組OG・絵莉千晶さんとクラシックギタリスト角圭司の、夢のようなクリスマスコンサート♡
- 2016/10/02
- 21:45

当館音楽院選任講師の一人、角圭司ギタリストは、イベントプランナーでもあります。旺盛な好奇心と身軽なフットワークで、さまざまなアーティストとのネットワークを拡げる、柔軟性のあるギタリストです。12月23日(金)は、宝塚の歴史始まって以来の、外部アーティストとの共演とのこと。実力派の宝塚花組OG・絵莉千晶(えりちあき)さんと、お馴染みのギタリスト・角圭司(すみけいし)氏と、友情出演のピアニスト・高瀬奈美(たかせな...
今日は、貸館で「茨城ブルーグラス愛好会」主催のコンサートでした。
- 2016/10/02
- 06:43

今日は、県内で大活躍「茨城ブルーグラス愛好会」の貸館イベントです。通常は、屋外(上記写真のように)演奏が多いそうですが、今回はギター文化館で。入場無料です。一般の方も観覧可能です。11時から16時までのステージ。ご興味のある方はどうぞお越しください。詳細はこちら。↓つくばカントリーミュージックフェスティバル アット パラシオ・デ・ラ・ギターラお天気にも恵まれて、今日のギター文化館は、カントリー一色に染...
超感動! の「長谷川きよし特別コンサート」でした。
- 2016/10/01
- 21:53

早朝に目覚めると、雨。雨。雨。参ったな~。駐車場が。。。開場待ちのお客様が。。。と、気を揉んでいましたが、晴れ男のきよしさん。午後には雨が上がりました。(ヨカッタ)今回は、音響オペレーターのYさんを連れての来館です。新しく入った音響機材の使い始めは、長谷川きよしさんです。念入りなリハ。音量調整。バランス調整。マイクチェック。。。開場時間の14時半直前まで続きました。会場は満席。ワクワクしながら待って...