fc2ブログ

記事一覧

来月3日(土)14時〜フォルクローレミニコンサートあります

おはようございます。急遽決定した、フォルクローレミニコンサート。3日土曜の14時〜アーティストは、ギター:清水悠 サンポーニャ:岡田浩安お2人のプロフィールはこちら⇓岡田浩安  サンポーニャ、ケーナほか1969年生まれ。静岡県出身。12才のときにアンデスの音楽「フォルクローレ」に出会いケーナを始める。日本を代表するフォルクローレグループ「MAYA」の1987年創立来のメンバー。アンデスのフォルクローレをはじめ、さま...

続きを読む

奏でる音色の美しさで聴衆を魅了・・・

過不足なく。。。という言葉どおりである。感と応の世界観。熊坂さんの爪弾くアントニオマリンから、聴衆の心に届けられたもの・・・・熊坂さんが対峙している何かが時々、音のはざまからこぼれ出でる。音楽性の高みへと牽引する細く、儚く、美しく折り重なる豊かな光。聴く者の心奥に、何か、美の種のようなものを蒔いていった。。。そんな、すてきな時間でした。熊坂さん、素晴らしいミニコンサートをありがとうございました。...

続きを読む

今日は、熊坂勝行ミニコンサートがあります。

今日のミニコンサート情報熊坂勝行ミニコンサート(第56回フリーコンサート優勝者) 午後2時~ 4時~  観覧料:大人500円 中高大学生400円 小学生300円 ファンクラブ350円熊坂さんプロフィール:ギター愛好家の会 Acoustic Life を主宰北口功、高田元太郎、中村俊三、S.グロンドーナなどのレッスンを受講第7回シニアギターコンクール第1位(シニアの部)****予定プログラム~ J.メルツ「オペラレビュー」 4作品を中心に...

続きを読む

大盛況のミニコンサート&元気の出るクリスマスリース

大盛況のソノローザ&櫻井美津子ミニコンサートでした。櫻井美津子さんの、聴く人を大きく包み込むような音色。ピアノ伴奏は、大吉雅恵さん。365日の紙飛行機、ほか。。。熱唱ならぬ、熱奏。ゲストのおがわゆみこ講師も加わって、七つの子、里の秋を・・・隊長手作りのクリスマスリースをいただいて・・・。元気が出ました。...

続きを読む

明日26日(土)は、ブラジル音楽(ソノローザ)とオカリーナ(櫻井美津子、ゲストおがわゆみこ)のジョイントコンサート。明後日27日(日)は、熊坂勝行ギターミニコンサートです。どちらもお楽しみに!

東京労音ギター文化館♪ミニコンサート明日26日(土)のミニコンサートプログラムです。※都合により変更になる場合がございます。「SONOROSA」15時~ 1.ジェット機のサンバ(Samba do Avão) Antônio Carlos Jobim/Viniciusu de Morais2.デザフィナード(Desafinado) Antônio Carlos Jobim/Viniciusu de Morais3.虹の彼方に Harold Arlen4.海の声 島袋優/篠原誠5.コンソラソン(Consolação) Baden Powell/Vin...

続きを読む

ふるさと学習に呼ばれて、杉澤さんと出張ギター文化館して来ました(^_^)v

雪が降りましたね。足立ギター教室は開講していましたが、レッスン生の方が半分ほどお休みでした。大島ギター教室は休講となりました。アンサンブルもお休みでした。八郷の丘の上にある当館にたどり着くには、坂道が多いのです。雪が降っている時の坂道は難儀なものです。見学のお客さまはさすがにお越しになりませんでしたが、12月11日(日)のギタブンクリスマスコンサートのチケットを買いに来館されたお客さま、配電盤のチェッ...

続きを読む

 新ユニットの胎動。。。

クラシックギターと和楽器(長唄三味線&箏)のコラボコンサート。照明や衣装など、各所に工夫と遊び心満載。観客を楽しませる目線が随所に入っており、魅力的なコンサートでした。ギター文化館で生まれた新ユニットの胎動。。。さて、これからどんな形に大きくなっていくのでしょうか。。。お客さまは皆大満足でした。...

続きを読む

昨日の文化館は、リハ尽くし・・・今日は珍しい「三味線と箏とギターのコラボコンサート」です。

昨日のリハ風景。館内に3種の音が響きわたります。おはようございます。昨日は、本日のために、にじいろ第2弾のリハーサル。禁じられた遊び、ピンクパンサーも飛び出して、面白そう・・・。予定プログラム・さくら(筝)・大薩摩(三味線)・アルハンブラの想い出(ギター)・愛のロマンス(筝、三味線、ギター)・八千代獅子(筝、三味線)・私が羊歯だったらによる変奏曲(ギター)・秋の色種(筝、三味線、ギター)・ピンクパンサーのテーマ(...

続きを読む

今週も、すごい💛魅力のイベントが目白押しのギター文化館です。

22 (火)午前中貸館~府中幼稚園様~音楽会リハーサル★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★    23 (水)[勤労感謝の日] にじいろコンサート第2弾!琴と三味線とギターの異色のコラボレーション     15:00 開演(14:30 開場)前売¥3,000(当日¥3,500)~ギター文化館音楽院講師、角圭司の発案によるクラシックギターとのコラボ企画。今年初頭に続き、第2弾は和楽器奏者(三味線:杵屋浅吉、箏:伊藤江里菜)との共演! めったにない...

続きを読む

感動をありがとう!また来てくださいね!!

グラシェラ・スサーナコンサート2016~Amor…あの瞬間~ギター文化館公演が、本日開催されました。(20年ぶり? のギター文化館公演だそうです。)スサーナさんは、幼少期からタンゴ歌手として歌っており、17歳の時、南米を旅行中だった菅原洋一氏により見出され、1971年初来日を果たしました。その後「アドロ・サバの女王」がミリオンセールスを記録。彼女の代表作となりました。グラシェラ・スサーナさんの太く深みのある歌声と、...

続きを読む

ピンクうさぎ、現る!!❓

小雨降る昼下がり。。。ピンクうさぎがギターの森の中に迷い込んできました。。。。ギターの森の丘の上にある、パラシオ・デ・ラ・ギターラ。今日は、2時からピンクのうさぎが、ハウザーⅠ世を奏でます。4時からはピンク忍者が、ハウザーⅠ世を奏でるそうです。お時間のある方は、ぜひお越しください。お待ちしています。観覧料:大人800円 中高大学生600円 小学生400円 未就学児無料 ファンクラブ500円♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪...

続きを読む

明日19日(土)は、椎野みち子ミニコンサート開催します(14時~/ 16時~)

土曜日は、ギター文化館で、ミニ・コンサート。1時間ほどのコンサートを2時開演と4時開演の2回。プログラムは、以下を予定しています。2016年11月19日(土)  椎野みち子ギターミニコンサート(①14:00~ ②16:00~ )プログラム(予定)(14時の部)流れの中で・・・自作雨降りお月さん・・・自編海・・・自編夜汽車・・・自編鞠と殿様・・・自編七つの子・・・自編風の森・・・自作四国路・・・自作涼やかに凛として・・・自作...

続きを読む

今年4回目の府中幼稚園児コンサート鑑賞会。ギター演奏は、おなじみ「おおしまなおき先生」です。

石岡市内の府中幼稚園の情操教育の一環として、今年4回目の、クラシックギターコンサート。本日は、年中さんと年長さん、あわせて約60名の園児たちが、おおしまなおき先生のギターの音色を楽しみました。①きんじられたあそび②あるはんぶらのおもいで③いつもなんどでも(せんとちひろのかみかくし・しゅだいか)年長さんは4回目、年中さんは2回目の演奏会。ギタ-鑑賞にも慣れてきたようす。みなさんお行儀よく聴いています。コンサ...

続きを読む

今年の冬イベントに朗報です。近々ペレットストーブが2台入ります。

皆さんこんばんは。寒くなってまいりましたね。昔の仕事の偶然なご縁もあって、あの通販生活で有名な「カタログハウス」が、茨城で始めた自主事業「ソロー茨城」。間伐材を有効利用したペレットストーブが、当館に2台、設置の運びとなりました。(写真は試運転です)ペレットストーブの詳細は、↓↓カタログハウスのペレットストーブ消防法もクリアして、OK!舞台左右に2か所設置されます。響きのよいホールなので、特にクラシックギタ...

続きを読む

銘器コンサート、BBQ、、、、、新しいギター文化館始動の匂いを感じました。

スーパームーンに一日早い、一昨日日曜日は、当館にとっては記念すべき日となりました。15時より、東京労音特別企画:カーノコレクションコンサートがありました。僭越ながら、私イケダが司会をさせていただきました。東京労音委員長・篠崎政治よりご挨拶。カーノコレクションを所蔵するに至った経緯と、本日の銘器コンサートの開催趣旨を説明。「・・・東京労音事務局、府中センター、東葛センターで働く若い世代に、東京労音の財...

続きを読む

昨日、今日のギタブン。。。今日は15時から「東京労音特別企画:カーノコレクションコンサート」

昨日は、貸館イベント・小美玉市の「のばらコーラス」さんの発表会でした。何度も当館にてステージ練習を重ねて、司会・進行もスムーズ。さすがに慣れていらっしゃいます。実は、小美玉市のホール・アピオスの運営ボランティアも兼ねている方々が多数。衣装にも工夫を凝らして、司会も楽しくお客様を楽しませる目線が入っています。すてきな演奏会でした。夕方からは、高野&おがわ先生、北口先生、(昨日は大島先生)が、来館し、...

続きを読む

本日、「のばらコーラス」発表会(貸館)となります。

おはようございます。本日は、小美玉市「のばらコーラス」様の発表会(貸館)となっておりますので、館内見学はできません。午前中リハ、午後1時開場、午後1時半開演~となっております。入場無料のイベントですので、お時間のあるかた、コーラスにご興味のある方は、どうぞお越しください。何度もステージ練習を重ね、衣装もこだわり、今日は楽しみな舞台です。臨時駐車場もお借りしています。ボランティアスタッフが誘導します。...

続きを読む

小さなギタリスト・4才のカレンちゃんも参加💛の弾こう会でした。

今日の弾こう会は、11組の参加でした。4才のギタリスト・野口カレンちゃん。旅行の最終日に、立ち寄ってくれました。千葉県習志野市から。メリーさんのひつじ。しっかりした音色。未来の村治佳織再来か?杉澤百樹さん。①BWV999(バッハ) ②11月のある日(ブローウェル) ③エチュード(コスト) 永盛一さん。①愛のロマンス(スペイン民謡) ②パバーナ(タレガ)磯山一郎・永盛一デュオ。①月光(ソル) ②湯の町エレジー(古賀政男)小島等...

続きを読む

いのちの森プロジェクトの録音・収録、無事終了!

いのちの森プロジェクトメッセージソング「いのちの森」。活動を牽引している、映像プロデューサー・占部銀四郎さんは、当館音楽院オカリーナ講師・おがわゆみこさんの高校の同級生だそうです。クラウドファウンディングで資金を集めたプロジェクト。子どもたちのイジメ自殺をなくしたいという想いに共感して、オカリーナ演奏をおがわゆみこ講師と生徒さん総勢12人が、ステージで熱奏。ギター伴奏は、お馴染み高野行進ギタリスト(...

続きを読む

明日は、第23回ギターを弾こう会です。ご参加お待ちしています。

明日は、恒例「弾こう会」です。主催は、当館ボランティアクラブ。皆さんのご参加をお待ちしています。時間:午後1時~4時参加費:ソロ500円。デュオ500円(1人250円)。例。ソロとデュオでの参加の場合は750円。観覧料:300円(写真は、ボランティアクラブ会長の杉澤さん)...

続きを読む

小沼さん&大萩さんお二人の魅惑のアフターショット

1234578910111213141516171920...

続きを読む

濃密な、忘れられない一日・・・大萩康司&小沼ようすけジョイントコンサート

昨年4月に続いて、2度目のジョイントライブ!1年半ぶり。ノリノリ・・・楽しそうなお二人。第1部:小沼ソロ・Flyway・Elements・Flowing・Jazz standard(I love you コール・ポーター)・デュオ カー(最新アルバムから)ここちよいギターの音色。聴いているだけで、癒しがある。今回のギターは、Echizen GuitarのJazzナイロン弦。クラシックギターとのジョイントに併せてセレクト。お願いして、当館所蔵のカーノコレクショ...

続きを読む

たぶん、初めて?? 当館銘器を使ってのマスタークラス。ブラボー!!

大萩康司氏、ハウルのような、さわやかな風をまとって来館。カーノ・コレクションの中から、アントニオ・デ・トーレス(1882)、ハウザーⅠ世(1912)をチョイス。ご自分のフレタと併せて、3本のギターを使ってのマスタークラス。聴く方も色々な音色が聴けて、楽しかったです。13:00~13:50 森田 晴さん 受講曲:スペインのフォリアによる変奏曲(F・ソル) 晴ちゃんには、曲がつくられた時代背景も考えることや、感情の乗せ方...

続きを読む

心豊かな音楽へのスタンス

先日、佐藤 初女(さとう はつめ)さんがお亡くなりになったニュースを知った。今年の2月に逝去されたらしい。94歳だった。偶然だが、ちょうどギター文化館ができた年と同じ1992年より、青森県の岩木山山麓に「森のイスキア」を主宰。ご存知の方も多いが、初女さんの「森のイスキア」は、悩みや問題を抱え込んだ人たちを受け入れ、痛みを分かち合う癒しの場として有名だった。むかし、ガイアシンフォニー(地球交響曲)という映画...

続きを読む

ロッコーマンの城戸社長、イタリアのギター製作家パオロ・コリアーニ(Paolo Coriani)さんと来館!!

文化の日。秋晴れの昼下がり。ロッコーマンの社長・城戸將太郎氏が、イタリアのギター製作家・パオロ・コリアーニ(Paolo Coriani)さんと一緒に来館されました。※パオロ・コリアーニさん豆知識:マセッティのギター工房を経て、アントニオ・デ・トーレスを原点とする伝統工法に基づいた楽器に興味を持つに至り、1984年に独立。以来、アントニオ・デ・トーレス、マヌエル・ラミレス、ヘルマン・ハウザーなどの研究・分析・修復を通...

続きを読む

5日(土)の大萩康司マスタークラスあと1枠あります。受講希望の方、まだ間に合いますヨ!

公 開 レ ッ ス ン■大萩康司マスタークラス 受講のご案内■ ●ギター文化館で受けられるめったにないこのチャンス、 あなたのギター世界のレベルアップにぜひご活用ください。「初心者の方も、ぜひ受けてほしいですね。ご遠方の方もぜひ!」(ご本人より(^-^)/)○●○大萩康司マスタークラスの詳細●○●只今の受講予定者(敬称略) (11月3日現在) ※都合により受講順は変わることがあります。①13時~森田 晴/ 受講曲:「スペインの...

続きを読む

只今、事務局パートスタッフ募集しています。

只今、ハローワークにて、事務局スタッフ募集中です。(ネット求人サイトindeedにても募集しています)求人番号:13080-93874361一般(パート)事業内容:コンサートの企画・制作・取り組み(チケット販売)を進める中での事務的な仕事、電話受けなどです。職種:受付・接客・管理業務/石岡市年齢:不問就業時間 1)10:00~16:00休憩時間 45分週所定労働日数 週3日~5日賃金時給:850円~950円土・日・祝日は時給950円賞...

続きを読む

11月の予定をお知らせします。

ニシオさん。舞台に違和感のないように、スクリーン用の木箱を手作り。プロジェクター用ロールスクリーン木箱の取り付け。付きました。これから、色々に使えます。後ろで映像を流してのコンサートも可能。さまざまな秘蔵映像も流せます。企画展のアイディアが広がります。土日のミニコンサートにもバリエーションが生まれそう・・・11月の予定 1 (火) 2 (水) 3 (木) [文化の日]4 (金) 「いのちの森」オカリーナ ステージ練習会:1...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー