今日は午後2時から、オカリーナミニコンサート(演奏:おがわゆみこ、ギター伴奏:高野行進)あります。
- 2017/04/30
- 08:35
第12回シニアギターコンクール。最新のタイムテーブルをお伝えいたします。
- 2017/04/27
- 23:03

みなさんこんばんは!事務処理後手後手のイケダです。m(__)m最新タイムテーブルをお知らせいたします。個別の最終確認ご連絡は、今週中にお送りする予定ですので、まだお手元に届いていないみなさま、大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。各方面からのご指導ご助言により、当初の予定とは少し変化がございます。今年の送迎をご予約いただいた方へ。今年は、ボランティアの方の自家用車の送迎はありません。3日朝...
29日(土)14時〜は、井上みつる&ジュリア(SONOROSA)のブラジリアンミュージック♪。30日(日)14時〜は、おがわゆみこのオカリーナミニコンサートです。
- 2017/04/26
- 15:59

ひっさびさの、ソノローザのミニコンサートです。4月29日(土) 午後2時から〜。約30〜40分観覧料:大人800円 大学生以下600円 小学生400円 ファンクラブ500円プログラムが届きましたので、ご紹介です。1. Manhã de carnaval (カーニヴァルの朝) Vinicius de Moraes/A.C.Jobim2. Desafinado(デザフィナード)Vinicius de Moraes/A.C.Jobim3. Palpite infeliz (パゥピーチ インフェリース~よけいなお世話)Noel Rosa4. Can...
第60回フリコン、最高得票者は杉澤百樹さんでした。
- 2017/04/24
- 16:48

第60回フリーコンサート(2017年4月23日(日))の最高得票者は、 杉澤百樹さんでした。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓******************************まずは、〈投票対象外〉で、前回優勝者の圷英子さん。 *春が来た/岡野貞一*月の光/C・ドビュッシー 弾き込んでおられるのが伝わる、丁寧な演奏でした。トップバッターは、磯山 一郎さん。「やっぱりギター...
第2回ママといっしょベビーカーコンサート「楽しいおどり」。楽しいコンサートでした。
- 2017/04/23
- 12:00

寝転んでも、手拍子しても、声を出してうたっちゃったってかまわないよ~♬それでも、君の両耳にはしっかりいい音楽が届いているから。飽きたら、絵本を見ても良いんだよ。歩いたってかまわない。「おいすにすわってきくのと、ゆかにねころんできくのと音がちがってきこえたよ~」これは新発見でした。大きく育てたい企画ですね。発案者は、ピアニストの谷島あかねさん。ご自分でも2人の男の子の子育て中だから感じることがいっぱい...
明日のフリコンは、午後1時開始です。観覧もできますよ。
- 2017/04/22
- 22:00

第60回フリーコンサート出場者のみなさん 2017年4月23日(日)司会:おがわゆみこ〈投票対象外〉 * 13:00~13:07 圷 英子(第59回優勝者 ) solo 春が来た/岡野貞一*月の光/C・ドビュッシー 番号 予定タイムスケジュール 名前 編成 エントリー曲 作曲者1 13:08~13:15 磯山 一郎 solo ふたりの大阪/市川 昭介*別れても好きな人/佐々木勉 2 13:16~13:23 小島 等 solo 荒城の月変奏曲/滝廉太郎 作曲・阿部...
鍵盤ハーモニカとギターデュオが楽しいですよ(^^♪
- 2017/04/21
- 22:08

今日は、ママといっしょ♪ベビーカーコンサートの日です。午後2時から。お待ちしています。本日のプログラムCGソロ ・澄み切った空 (シネーシ)Pソロ ・小人の踊り(リスト)鍵盤ハーモニカ&ギター デュオ ・Brazil (Ary Barroso)・Watermelon Man (Herbie Hancock)・Billy Jean (Michael Jackson)・Virtual insanity (Jamiroquai) 観覧料:おとな800円 大学生以下600円 小学生400円 ファンクラブ500円 未就学児無料...
4月23日(日)・第60回フリーコンサート出場者をお知らせします。
- 2017/04/21
- 18:19

今回は、エントリー枠に余裕がありますので、あと5組ほど、追加エンントリーの募集をいたします。(先着順となります)明日22日(土)午前中までにどうぞ。ウクレレ、マンドリン、ピアノやバイオリン、フルートなどでのエントリーも大丈夫ですよ。【お1人7分以内・調弦含む・エントリー料/ソロ1,000円、デュオ以上1人500円ずつ)第60回フリーコンサート出場者のみなさん 2017年4月23日(日)司会:おがわゆみこ(オ...
23日(日)は、フリーコンサートです。エントリー受付中。(金曜日午前中まで)
- 2017/04/20
- 07:48

おはようございます。今週日曜は、記念すべき、第60回目の(還暦?)フリーコンサートです。エントリー受付中です。(金曜午前中まで。)今回のゲスト演奏は、高野行進さん。司会はおがわゆみこさんにお願いしています。いよいよ、シニアギターコンクールが近づいてまいりました。只今、最終事務確認中です。整理できましたら、エントリーの皆さんに個別にご連絡いたします。ドウデモヨイハナシ。山桜のこと。宣長の有名な一句、敷...
充実した、実り多い大萩康司マスタークラスでした。
- 2017/04/17
- 23:03

密度の濃い5時間でした。終了後の記念撮影。(長塚さんは、受講後用事で早退。)トップバッターは、佐藤恵二さん。受講曲は、ソルの「アンダンテラルゴ」。懇切丁寧な指導で、聴いている方もかなり勉強になります。2番目は、長塚彰さん。ソルの「グラン・ソロ」で受講です。指導を受けると、みるみる演奏がよくなっていきます。左腕の効果的な動かし方も伝授。中3になった、森田晴さん。見るたび、聴くたびに進化しています。受...
不思議で、すばらしい一日でした。
- 2017/04/16
- 00:54

午後三時。春雷とともに始まった、大萩康司ギターリサイタル。今回のギターは、ロベール・ブーシェ1962製。ヨハン・ゼバスティアン・バッハのリュート組曲イ短調BWV995。(オスカー・ギリア編)天から舞い降りるような、高貴な音色が、当館のドームホールを満たしました。リハの時に、若干ライティングが使える旨をお話しすると、「Let’s チャレンジ♪」前奏曲、アルマンド、クーラント、サラバンド、ガヴォット1 ロンド風ガ...
大萩さん、明日はRobert Bouchet 1962年での演奏予定です。楽しみですね。当館銘器も奏でてくれるかも?
- 2017/04/14
- 20:46

写真は、昨年秋に来館時の大萩氏。当館の銘器を試奏しているところです。去年は、フレタでの演奏でしたが、明日は、ロベールブーシェでの演奏です。そして、きっと、当館の、銘器も弾いてくれることでしょう。(通常は"白雪姫状態"の銘器たち。)コレクションした元の持ち主である、マヌエル・カーノさんの遺言は「私が長年かけて蒐集したスペインギターの銘器を生きたまま保存してほしい」というものでした。どういうことかと申し...
4月15日(土)大萩康司ギターリサイタルのプログラムです。
- 2017/04/13
- 20:07

4月15日(土)大萩康司ギターリサイタル14:30開場、15:00開演全席自由前売3500円 当日4000円学生2500円(当日同一料金)プログラム(*都合により、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください)*ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(J.S.Bach) ~オスカー・ギリア編(Arr.Oscar Ghiglia) :リュート組曲 イ短調(原調ト短調)BWV 995 (Lute Suite in A Minor(Orig. G MInor) BWV 995...
4月16日(日)大萩先生のマスタークラス、受講者5名、演奏順も決まりました。
- 2017/04/13
- 17:44

16日(日)大萩康司マスタークラスの受講生と演奏順です。午後1時~6時(各受講者50分のレッスンです)演奏順:1.佐藤恵二さん:受講曲 アンダンテラルゴ/ソル2.長塚彰さん:受講曲 グランソロ/ソル3.森田晴さん:受講曲 マルボロ―の主題よる変奏曲 Op.28 /ソル4.山本英雄さん:受講曲 プレリュード(BWV998)/バッハ5.鈴木幸男さん:受講曲 マジョルカ(アルベニス)❈聴講もできます。(聴講料:2000円)大人学生...
28回目の弾こう会は、参加者7組8名。今日は2巡しました。
- 2017/04/13
- 15:30

久々の良いお天気です。毎月第2木曜日の午後1時~4時ごろまで、当館ボランティアクラブ(会長:杉澤百樹さん)主催での練習会「みんなでギターを弾こう会」も28回目を迎えることに。継続することのすごさ、素晴らしさを感じます。さて、本日の参加者のみなさんは。。。1.小島等さん:東京だよお母さん/船村徹、みだれ髪/船村徹2.梅村昭男さん&細川千恵子さん:シシリエンヌ/フォーレ、紫陽花/莉燦馮3.増渕和男さん:前...
4月16日(日)大萩先生のマスタークラス、受講枠あと一枠あります。ご希望の方、遠慮なさらずにどうぞ。
- 2017/04/13
- 15:25

大萩康司マスタークラスのご案内〜4/16(日)午後1時〜午後6時を予定。ただ今、マスタークラス受講生4名決定です。あと1名枠空いています。現在の受講希望者:受付順:(当日の受講順とは異なります)1.佐藤恵二さん:受講曲 アンダンテラルゴ/ソル2.森田晴さん:受講曲 Op.28 序奏と変奏「マルボロ―のテーマによる」/ソル3.山本英雄さん:受講曲:プレリュード(BWV998)/バッハ4.鈴木幸男さん:マジョルカ(アルベ...
16日(日)の大萩先生のマスタークラス、まだ受講枠2枠あります。迷っているアナタ。今がチャンスです!
- 2017/04/10
- 22:22

大萩康司マスタークラスのご案内〜4/16(日)午後1時〜午後6時を予定。ただ今、マスタークラス受講生募集中。限定5名。あと2名枠空いています。現在の受講希望者:受付順:(当日の受講順とは異なります)1.佐藤恵二さん:受講曲 アンダンテラルゴ/ソル2.森田晴さん:受講曲 Op.28 序奏と変奏「マルボロ―のテーマによる」/ソル3.山本英雄さん:受講曲:プレリュード(BWV998)/バッハ詳しいお問い合わせは、ギター文化...
いよいよ今週末は、大萩康司ギターリサイタルです。チケットまだあります。ご予約受付中です♪
- 2017/04/10
- 22:09

クラシックギター界のプリンス。別名・音の詩人、と言われて久しい、大萩康司ギタリスト。今回は、昨年秋にリリースした「天の三羽の鳥〜ギターで聴く珠玉のフランス音楽〜」からの美しい曲を奏でてくれます。...
オリジナルの新曲も披露した、渡辺大輔ケーナコンサート。心に残る上質なカルテットでした。
- 2017/04/09
- 08:56

自称、晴れ男の渡辺大輔さん。この日はあいにくの雨もようでしたが、コンサートが始まる頃には小降りになりました。本日の主役・渡辺さんは告知にもかなり力を入れてくれました。会場は、満員のお客様です。バイオリンは都内在住の菅野朝子さん。パーカッションは、神奈川在住の熊本比呂志さん。ピアノは、当館ではもうお馴染みの、山本光さん。そして、ケーナは渡辺大輔さん。四つの楽器のバランスがいいです。聴く方も気持ちよい...
ギター文化館ボランティアのみなさんから、コレクション保存維持のために、大枚の募金をいただきました!
- 2017/04/06
- 21:29

みなさんこんばんは!桜の季節ですね。当館のボランティア活動をされていらっしゃる方々は、いろいろな方面からできることを、できるときに、できる方法で活動して下さっており、心強く、大変ありがたく思っております。今朝も、出社したらイワダテさんが🍙おにぎりを食べていました!「あれ? イワダテさん、今日デートの約束してましたっけ?」「してないよ。吾国山のカタクリの花を見に来たから、ついでに寄ったの。何か手伝う...
Tムラさんのこと
- 2017/04/05
- 05:20

Tムラさん。という仕事の大先輩がいた。当時、今の私と同い年くらいだったのだろうか。いや、もう少し若かったような気がする。優しくてすてきな独身のキャリアウーマン(もう、死語ですね)フリーランスで仕事をしていたTムラさんは、だいたい、いつも月刊誌の入稿〆切が近づくと事務所に現れた。若いデータマンたちが集めて書いた資料原稿を元に内容と字数に合わせて書き上げる、アンカーマンだった。リライト、とも言った。T...
来たる4月30日(日)午後2時~、オカリーナのミニコンサート開催が急遽決まりました♪
- 2017/04/05
- 04:00

ミニコンサート、アルパ、バンドゥーラ、クラシックギター ときたら、次はオカリーナでしょうね。というわけで、急きょ決まった、4月最後の日曜日、30日の午後2時からおがわゆみこオカリ-ナミニコンサート。入場料:大人800円 中高大生600円 小学生400円 ファンクラブ500円 未就学児無料ステージごとにバージョンアップしている、おがわゆみこのオカリーナミュージック♪どうぞお楽しみに!...
ギタブン学習帳が出来上がりました♪
- 2017/04/05
- 03:23

お子様向けの当館パンフレット、「ギタブン学習帳」。写真手前は、マエストロ・マヌエルカーノ氏の母国、スペインの国旗カラーの赤と黄色をベースに、リニューアルした大人向けの施設案内パンフレットです。ギターの形は、北欧の有名ブランドであるマリメッコの花柄風に、かわいらしくイメージしてみました。(どちらもYUKIデザイン)...
当館ボランティアであり、ギター愛好家の山本英雄さんが、雑誌「田舎暮らしの本」に掲載出演!
- 2017/04/05
- 02:59

真摯にギターと向き合う姿にファンも多い、ギター愛好家の山本英雄さん。山本さんは、当館のボランティアとしても活躍してくださっています。宝島社発行の「田舎暮らしの本」5月号に、石岡市(旧八郷町)に移住して7年の山本さんの日々の暮らしが掲載されました。奥さまの山本夫人もとても素敵な方で、大好きな女性の一人です。山本ご夫妻の、穏やかな、それでいてポリシーのある暮らしぶりの一端が、記事から伺えます。山本さんの生...
先週の木曜日(3月30日)、お隣りの豊後荘「談話館」にてギター演奏ボランティアを行い、大変喜ばれました。
- 2017/04/05
- 02:31

お隣り(といっても1キロくらいは離れているかも知れません)の特別養護老人ホーム「談話館」の伊能事務長は、ご自分でもギターを奏でる大の音楽好き。この日のうたばんの譜面は、伊能事務長の手描きです‼職員どうしの忘年会では、フルートが吹ける若いスタッフと、ギターとでデュオをするそうです。時折り、伊能さんはお昼休みの散歩コースに当館に立ち寄って下さいます。そして、お時間のある休日には、コンサートを聴きに来て下...
松澤結子&一星有希ギタージョイントコンサート、すてきな時間を共有できました。
- 2017/04/03
- 12:50

お天気にも恵まれて、心地良い肌寒さの昼下がり。小原門下の松澤結子、一星有希女性ギタリストの競演が始まりました。小原聖子先生も、応援に駆けつけてくださいました。★本番は、カプリチオ・アラベ/F.タレガ(一星有希ソロ) ⇔最後のトレモロ/A.バリオス(一星有希ソロ)、入れ替えての演奏でした。アンコールに応えて、アルハンブラの思い出を二重奏。個性の異なる二人、演奏もお1人、お1人の持ち味を十分に生かした、すてきな演...
4/2は、松澤結子&一星有希ギタージョイントコンサートです。フレッシュな感性のクラシックギターをお楽しみください。当日券あります。午後2時開演です。
- 2017/04/02
- 08:26

いよいよ今日は、午後1時半開場・午後2時開演!小原聖子先生のお弟子さんの松澤結子さん、一星有希さん、将来性豊かな若手女性ギタリストの競演です。当日チケット大人3000円 学生1500円※未就学児は入場ご遠慮ください。プログラムは、以下の予定です。(都合により、予告なく変更になる場合がございます)ぜひぜひ足をお運びください。。お待ちしております。・ジュ・トゥ・ヴ / E.サティ(デュオ)・アストゥリアス / I.アルベニ...
。。。最近のギター文化館のミニコンサートは凄い!。。。カテリーナさんのバンドゥーラの音色と美しい歌声。夏のギタブンまつりの出演を約束してくれました。
- 2017/04/01
- 21:48

すてきな音楽。すてきな時間。今日のミニコンサートは、ウクライナの民族楽器である、バンドゥーラ奏者、カテリーナさんをお迎えしての楽しいひとときでした。12世紀に生まれたという、弦が63本もある、バンドゥーラ。重さが8キロもある楽器を、ご自分の身体の一部のように、自在に演奏する、ウクライナの歌姫の声は、当館のドームホールに非常に良く共鳴して、客席のどの位置で聞いても、包み込まれるような歌声が天から降りてき...
カテリーナさんのバンドゥーラミニコンサート、ぜひお聴き逃しなく! 4月1日午後2時~。
- 2017/04/01
- 00:39

いよいよ本日午後2時からです。(開場午後1時半~)大人800円/中高大学生600円/小学生400円/ギター文化館ファンクラブ会員500円/未就学児無料全席自由。お席まだまだあります。どうぞお気軽にお越しください。すてきな音楽があなたを待っています。...