クラブツーリズム様 館内見学とクリスマスミニコンサート。演奏は高野行進ギタリストでした。
- 2017/12/31
- 23:39

今年は、団体様・館内見学とミニコンサート鑑賞 を、多くのお客さまに楽しんでいただきました。19日は、クラブツーリズム様のクリスマスミニコンサート。お客様たちは、最初に牛久シャトー内レストランの後に、当館での見学とミニコンサート体験。この後に県フラワーパークで、クリスマスイルミネーション体験、という日帰りツアー。クリスマスソング、演歌、クラシック名曲、、、と、色々なギターの音色をお届け。高野行進ギタリ...
ギターを作ろう、26回目・27回目・28回目。今年のうちにアップしますね。
- 2017/12/31
- 22:48

ギター製作クラブ員で、初めてギターを作るF本さんの週一回の作業レポートも、12月に、26回、27回、28回目を数えました。(サポートは先輩製作クラブ員のN尾さん!)まとめてご紹介します。12月7日(木)作ろう26回目。F本さん、宿題「裏板の張り合わせ」完了。4ミリの板の裏側(内面側)を削って、現在は2.7ミリだが、最終的には2ミリまで削るそうです。この日は、横板の厚みを調整しています。3、5ミリあったものを、2...
横尾俊祐作のクラシックギター、新入荷しました。
- 2017/12/29
- 12:26

ギター製作家・横尾俊祐先生が、来館されました。
現代ギターの裏表紙でもすてきなお顔を拝見できるギター製作家・横尾俊祐先生。
1946年大分県生まれの横尾先生は、
1964年より河野ギターで技術を磨いて、1972年に横尾ギター工房を設立。
カシューを使った独特の塗装と、甘く柔らかい高音、深く響く低音が特徴的で、人気の製作家です。
何より、美しいギターです。塗装がうっとりするくらいキレイ💛
現在は、ご子...
年末年始休館のお知らせ
- 2017/12/29
- 11:55

年末年始休館のお知らせです。2017年12月29日(金)〜2018年1月3日(火)4日から、通常開館に戻ります。9月より、平日開館日は、団体見学&ミニコンサート、音楽院レッスン、会場貸し、ステージ練習貸しとなっておりますので、ご注意ください。1月上旬の一般個人見学可能日は、6日(土)10時〜17時(最終入館)7日(日)10時〜17時(最終入館) ※ただし、14時〜15時のあいだはミニコンサート中につき、見学不可となります。今年...
今年もHPメンテとPC出張アドバイザーに来ていただきました!
- 2017/12/28
- 18:05

当館のHP製作でお世話になっている、村上尚代(ムラカミ ヒサヨ)さん。第1回のチャンピオン大会の優勝者でもありますので、ギター愛好家の方々は、皆さんご存知と思います。ムラカミさんには、当館HP立ち上げから、ずっとご協力、管理をお願いしています。昨年暮れのHPリニューアルも、ムラカミさんにお願いしました。26日火曜日。リニューアル後、1年が過ぎたので、細かいマイナーチェンジをお願いしました。更に、使い勝手がよく...
今年の大掃除は17名の参加! キレイになりました。ありがとうございました。
- 2017/12/26
- 06:55

今年の大掃除は、東京労音篠崎委員長(左)、小林本部事務局長(右)、植田全労事務局長(真中)の3人も参加!展示楽器を1台、1台、丁寧に磨いて下さいました。ホール床のモップかけも。ボランティアスタッフの山本さん。今年も銘器の磨きと弦の張替え、ありがとうございました。館内の説明パネルの展示、作曲家の勉強会等、一年間、多方面でご活躍いただきました。ボランティアクラブ会長の杉澤さん。今年も銘器の磨きと弦の張替...
第一位は、熊坂勝行さんでした!
- 2017/12/25
- 08:21

64回目のフリーコンサートは、クリスマス・イヴでした。当館も、今年最後のイベントです。最後に、みんなで記念写真をパチリ。📷:::::::::::::::::*12:30~12:37 岡野 祐司(第62回優勝者・ 投票対象外)/solo/①プレリュード4番(ヴィラ=ロボス)②アルハンブラの思い出(フランシスコ・タレガ)聴かせてくれます、岡野スタイル!*12:38~12:45 増山 玲子(第63回優勝者・投票対象外)/solo(ヴィオリラ)/①...
地元の皆さん大喜び! 落語の面白さを実感・・・
- 2017/12/25
- 00:21

ギター文化館。23日はオンガクホールから、演芸場に変身!::::::::::::::::::::::::::::::::トップバッターは、「お茶受水七(オチャウケミズナ)」さん。演目は、辰巳の辻占。始まって早々、客席から「マイクの音が小さくて聞こえない」と、ご高齢の紳士からクレームが。。。!!水七さんには大変申し訳なかったのですが、途中で、ピンマイクを付けていただくことに。ボリュームもハウリングすれ...
第64回フリーコンサートエントリー、出揃いました。12時半から。
- 2017/12/23
- 08:53
第64回フリーコンサート出場者名簿 2017年12月24日(日) 番号/予定タイムスケジュール/名前/編成/エントリー曲(作曲者)*12:30~12:37 岡野 祐司(第62回優勝者・ 投票対象外)/solo/①プレリュード4番(ヴィラ=ロボス)②アルハンブラの思い出(フランシスコ・タレガ)*12:38~12:45 増山 玲子(第63回優勝者・投票対象外)/solo(ヴィオリラ)/①ユー・レイズ・ミー・アップ(ケルティック・ウーマン)②ハナミ...
ご想像におまかせします。。。。ね
- 2017/12/22
- 19:15

最近は、時間を見つけては外回り営業のイケダです。留守の際は、館内テナントの「くるみコーヒー店主(夫)」に、☎子機を預けていますので、ご安心ください。ご用件をお伝えください。今日も外回りしてきました。Oさんのご尽力により、某所へご挨拶に。「待ってたよ〜、ギター文化館!」と言われると、本当に嬉しいです。ギター文化館って、イマイチ何をしているところなのか、見えてこない、と言われることが多いです。ギターの...
明日は「ギタブン寄席」、明後日は今年最後のフリコンです。
- 2017/12/22
- 08:37

チケットまだありますよ~。お友だち、ご家族お誘いあわせの上、クリスマスイブイブは、寄席を楽しみましょう!::::::::::::::::::::イブは、フリコン。只今20組です(うち、投票選外2組)。本日夕方5時までエントリー受け付けています。イケダ午前中出張しております。午後1時半には戻る予定です。...
長谷川きよし特別コンサート先行予約受付中(〜12月28日まで)
- 2017/12/19
- 22:57

2018年5月19日(土)午後2時開演 長谷川きよし特別コンサート 一般チケット発売日:1月4日10:00〜 一般前売4,500円(当日5,000円) 学生前売2,000円(当日2,500円)※12月19日〜12月28日まで、先行予約受付いたします。先行ご予約優待価格:1枚4,000円ご予約お1人様5枚迄。お電話受付 0299-46-2457 :10〜17(水〜日) コンサート開催中はお電話に出られないことがあります。FAX送付0299-46-262...
The DUO 、ほかの私的(ひとこと)一考察と、16日のスナップ写真。
- 2017/12/19
- 10:55

この秋からの当館での演奏会は、さまざまな種類の感動に心が震えた。マルコ・メローニさんのバロックギター。美しかった。南米音楽フォルクローレの風は、人々を何かの郷愁に駆り立てる。村治奏一さんのスリートーンコンサート。魂のほとばしり、のようなものを感じた。工藤重典さんと福田進一さんのデュオ。もはや熟成の美。パブロ・マルケスさん。ギターを聴いていることを忘れた。レオナルド・ブラーボさん。温かいぬくもりの音...
中村先生のクラシックギターミニコンサート、盛況でした。
- 2017/12/18
- 18:55

水戸在住で、中村ギター教室を主宰する中村俊三先生。当館主催のシニアギターコンクールの審査員としてもお馴染みです。人間性の滲み出た、優しい味わい演奏でした。MCは苦手、と仰っておりましたが、朴訥とした、味わい深い語りで、イイ感じでした。中村先生。すてきな時間をありがとうございました。...
今日17日(日)は、14時から「中村俊三先生」のクラシックギターミニコンサートです。ご来場お待ちしています。
- 2017/12/17
- 11:40
未だ余韻が残っています。極上の大人のクリスマスコンサートでした。
- 2017/12/17
- 08:34

一言。音楽でした。極上でした。ドームホールが喜んでいました。クリスマスのCD作って欲しいですね。*コメントは後からにします。感動が凄すぎて、言葉にできないほどでした。すごかったです!!!鬼怒さんのギターは、ホセ・ラミレス。鈴木さんのギターは、今井勇一・トーレスモデル・DaisukeSP。...
12月16日(土)は、越境型ギターユニットThe DUO(鬼怒無月&鈴木大介)による、大人のXマスライブがあります。午後2時開演。今年のギター文化館は面白すぎますね♡
- 2017/12/15
- 18:23

当日券あります。ファンクラブ券もお使いいただけます。イベント目白押し! 12月の当館主催コンサートシリーズ。16日(土)は、久々の登場! The DUO 。鬼怒無月さんと鈴木大介さんのお二人です。当館は、クラシックギターのイベントを核にコンサートを開いておりますので、ギタリスト鈴木大介さんに関しては、皆さま予備知識をお持ちのことと思います。(詳しくは、↓のプロフィールをお読みくださいね。)パートナー...
弾こう会も丸3年。楽しいですね。
- 2017/12/15
- 12:04

「今日は、赤穂浪士の討ち入りの日だよ」と、何人かの方から教えていただきました。::::::::::::::::::::::当館ボランティアクラブ(会長・杉澤百樹さん)主催で始まった、練習会「みんなでギターを弾こう会」。月1回第2木曜日午後1〜4時ではじめて、丸3年です。数を重ねる楽しさを感じます。明日16日(土)は、午後2時から「鬼怒無月さんと鈴木大介さんのギターデュオのスペシャルなクリスマスライブ」が...
2018年(平成30年)のスケジュールをお知らせします。(12月14日現在)
- 2017/12/13
- 21:05

少し見づらいですが、来年1年間の現在確定しているスケジュールをお知らせいたします。(追々、公式サイトのスケジュールへの書き込みもいたします! 少々お待ちを・・・)世の中の御多分に漏れず、当館事務局も現在ワンオペ態勢ですので、ご連絡、ご返信等、の遅延は、どうか多目に見てくださいませ。足かけ3年、どっぷりと身も心もクラシックギターに浸かった影響で、気が付いたら、クラシックギターの音色を愛していました。も...
満員御礼申し上げます。楽しいギタブンクリスマスコンサートでした。
- 2017/12/13
- 00:47

今年は当館創立25年ということもあってか、それとも、たまたまなのか、アーティストの方々のスケジュールの都合がついて、ナント、過去最大7名の豪華出演者による、ギタブンクリスマスコンサートとなりました。お客さまもこんな好機は見逃すまじ! と、お一人で10枚のチケットを購入された方が2名ほどいらっしゃいました。オープニングは、おがわゆみこさん(オカリーナ)、高野行進さん(ギター)、稗田隼人さん(コントラバ...
タレガ勉強会、充実の一日でした。詳しくはのちほど。
- 2017/12/10
- 08:36

この日は、今年一番の寒さで、館内温度12.5度。ありとあらゆる暖房器具を付けましたが、なかなか温まりません。色々あって、15分遅れのスタート。まず、タレガの生涯などについて、山本英雄さんがスライドで紹介。タレガオリジナル作品の演奏。 清水博之さんによる「ラグリマ」「アデリタ」「パヴァーナ」 種谷信一さんによる「マリア(ガボット)」「マリエッタ(マズルカ)」 北口先生コメント ...
準備は整いました! 会場にはお入りになれますので、ゆっくりご入場ください。今年は、プレゼント交換は最初にしますね。
- 2017/12/10
- 08:27

おはようございます。当日チケットご用意しております。ボランティアスタッフの誘導に沿ってご入場ください。寒いですので、暖かくしてお待ちくださいね。今年のギタブンクリスマスコンサート、プレゼント交換は、最初に番号札を引いてもらいます。番号のプレゼントをお持ちください。どうぞお楽しみに。スタッフの皆様へ。今日はよろしくお願いいたします。足立ギター教室の生徒さんへ。レッスンは事務室横の和室です。事務室入口...
その5.すみれの会オカリーナ発表会がありました。
- 2017/12/08
- 19:05
その4.市内認定こども園さくら園の「リズム発表会」が行われました。
- 2017/12/08
- 18:38

平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方がお見えになりました。練習の成果は出せたかな?ゲスト演奏は、オカリーナのおがわゆみこさんと高野行進さん。かぶりつきでオカリーナとギターの音色に聴き入る子供たち。皆さんお疲れ様でした。...
その3.アルパミニコンサートは、一足早いクリスマスでした。
- 2017/12/08
- 18:21

まるで、雪の妖精のような森さん。アルパの音色で、すっかりいい気分のご来場の皆さん。:::::::::::::::::::::お知らせ:来年9月8日(土)に、森さんとカテリーナさんのデュオコンサートが決定しました。パラグアイハープの「アルパ」と、ウクライナの民族楽器「ヴァンドゥーラ」。美しい調べが館内いっぱいに流れることと思います。どうぞお楽しみに!...
その2.フォークソング貸館イベント「森のこだま」1回目が行われました。
- 2017/12/08
- 18:01

参加者の皆さん。歌が大好き、ギターが大好き、が伝わって参りました。みんなで記念撮影。次回は、5月13日(日)に、第2回「森のこだま」ライブを計画中。主催の三上幸子さんは、当館の響きをとても気に入って下さり、マイクもアンプも使わない、生ギターの音と歌声をあなたに〜という趣旨での自主ライブでした。皆さんアマチュアというけれど、長年歌い込んで、弾き込んでおられる実力派揃い。...
このところの当館は、いろいろなことがありました。その1.ふるさと学習(園部中学校3年生)
- 2017/12/08
- 13:37

12月1日(金)。市内園部中学校の3年生69名が、引率の先生方と一緒に当館を訪問してくれました。地元の「ふるさと学習」の一環だそうです。昨年は、当館ボランティアクラブ会長であり、50年来のギター愛好家・杉澤百樹氏と連れ立って園部中を訪問。私(館長イケダ)が、プロジェクターにてギター文化館の設立経緯や当館所蔵ギター楽器の特徴、当館の建物の特徴などのお話しをして、その後に杉澤さんのミニ演奏会を披露して、受験準...
ボランティア各位 年末大掃除&親睦忘年会のお知らせ(ご参加お待ちしています)
- 2017/12/08
- 13:17

前よりわかりやすくなったと評判の‼? 電柱広告ボランティアさんへの連絡事項、ブログにてお知らせいたします。年末大掃除の参加ご協力のお願いです。今年も下記日程にて、年末大掃除を予定しております。師走のお忙しい時期に恐縮ではありますが、ぜひご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。終了後、親睦忘年会を予定しております。本部から、篠崎委員長、植田全国労音事務局長、小林東京労音事務局長もヘルプ参加予...
明日は、10:45〜「フランシスコ・タレガの生涯と作品演奏」勉強会を開催します。ご参加大歓迎です。
- 2017/12/08
- 12:51

明日は、7月のソルに続いて、タレガの勉強会を開催します。世話役は、ギター愛好家の山本英雄さん。演奏ご協力は、清水博之さん、種谷信一さん、三谷光江さん、鈴木幸男さん、森田晴さん、水谷充彦さん。協力は、ギタリストの北口功先生。各演奏へのコメント、タレガ作品のレクチャーコンサートも予定しています。10:45〜11:15 タレガの生涯などについて、山本英雄さんがスライドで紹介。11:15〜12:30 ・タレガのオリジナル...
第13回シニアギターコンクールの受付が始まりました〜。
- 2017/12/06
- 19:15
皆さま、こんばんは。来年GWのシニアギターコンクール、受付開始しました。ただいま、プラス1名増えて計8名の方の応募をいただいております。(フューチャー:0 リスペクト:2 シニア:2 ミドル:4)順次、受付確認書発送の準備をしております。明日朝までには、現在いただいております分の確認書をお送りする予定でおりますので、痺れを切らさずにどうかお待ちください。只今、事務スタッフ僅少にての運営となっておりま...