fc2ブログ

記事一覧

4/22㊐パク・キュヒ先生の公開マスタークラス、5枠全員揃いました。

写真は、2015年11月14日に当館で行われた、朴葵姫先生の公開マスタークラスの様子。当時中1の森田晴さんです。::::::::2018年4/22㊐の公開マスタークラス受講予定者(受付順)①大川新也さん(茨城県鹿嶋市)②山崎忠孝さん(千葉県印旛郡)③森田晴さん(茨城県笠間市)④佐藤恵二さん(茨城県高萩市)⑤渡邊 健さん(神奈川県横浜市)受講希望曲などは、後日のお知らせとなります。楽しみですね。...

続きを読む

ファン・ファルーさんと当館のご縁・・・

来月3日(土)の節分の日に当館でコンサートを行う予定のアルゼンチンフォルクローレギタリスト「ファン・ファルー」は、アタウァルパ・ユパンキと並び称せられる巨匠、エドゥアルド・ファルー(1923ー2013)の甥。ユパンキとエドゥアルド・ファルーの違いは、セゴヴィアとイエペスのような違い、というのがわかりやすいようです。実は、ファン・ファルーのオジサンのエドゥアルド・ファルーは、25年前の当館のこけら落としの時に...

続きを読む

昨日は国民宿舎「つくばね」にて、製作クラブ総会。今朝は高橋会長のミニコンサートをみんなで鑑賞。

昨日は、夕方4時から、当館ギター製作クラブの泊りがけの総会が、国民宿舎「つくばね」で行われました。出席者11名!熱い話し合いが終わり、懇親会で盛り上がり始めたころに、私、池田も参加させていただきました。日頃大変お世話になっている、製作クラブの皆さん。館長交替で、最初は戸惑いも多かったことと思います。1年半の時間を重ねて、お1人お1人と少しずつ双方向のコミュニケーションもとれるようになってきたかしらん。今...

続きを読む

4/22㊐の朴葵姫先生のマスタークラス、あと1枠空いていますよ!

4/22㊐の朴葵姫先生の公開マスタークラス、受講予定者(受付順)①大川新也さん(茨城県鹿嶋市)②山崎忠孝さん(千葉県)③森田晴さん(茨城県笠間市)④佐藤恵二さん(茨城県北茨城市)あと、1枠空きがあります。シニアコンクール直前のマスタークラスです。ご希望の方、先着順です。申込みお待ちしています。50分15000円聴講もできます。2000円©Toshiya Suda::::::::::前日の4/21㊏は、午後3時から朴葵姫さんのギターリサイタル...

続きを読む

reborn⇒生まれ変わりました!

入口外壁改修工事、終わって、よみがえったギター文化館です!::::::改修直前。一度、有志の方々のお力をお借りして高圧洗浄で汚れを落としました。壁面の割れや欠けの補修は、やはりプロの手にお任せ。。。こっちは、一昨年。...

続きを読む

高田元太郎先生のマスタークラス受講者5名枠決定!

皆さん、こんにちは!今年の当館マスタークラスは、3/31㊏  高田元太郎先生 4/22㊐  朴葵姫先生11/11㊐ 大萩康司先生の予定です。今年最初のマスタークラスは、3/31㊏の高田元太郎先生です!受講予定者:①田崎敏雄さん(茨城・ひたちなか市)②杉澤百樹さん(茨城・土浦市)③山本英雄さん(茨城・石岡市)④鈴木幸男さん(茨城・ひたちなか市)⑤藤村崇洋さん(京都府)5枠埋まりましたが、高田先生のご配慮で、追加であと1枠、...

続きを読む

入口外壁補修工事、いよいよ最終戦!

途中、雨が降ったり、雪が積もったり…。昨日は、日中、気温がマイナスの中、寒風に晒されながら、作業をしてくれました。おかげさまで、見違えるようにきれいになっています。今日は、最後の細かい仕上げと、まん中の、6本の弦をイメージしたロゴの塗り替えと、汚れ予防の防水加工を特に汚れの付きやすい上部分に施してもらう予定です。...

続きを読む

都内公演はチケット完売のところも!! 当館での「2/3㊏ファン・ファルー フォルクローレギターリサイタル」チケット、販売中です。

2月15日(木)午後7時開演のファン・ファルーギタコンサート(於:武蔵野スイングホール)は、チケットすでに「完 売」だそうです。w(゚o゚)wアルゼンチン・フォルクローレ・ギターの神様、ファン・ファルー。"ラテンの女王"メルセデス・ソーサなど最高峰の音楽家たちとの共演も数え切れないほど。フォルクローレ界を牽引するスターです。芸歴は50年以上!70枚以上のアルバムを発売。最高の栄誉 国家文化賞やガルデル賞等最高権威の音...

続きを読む

節分の日、アルカンヘルギター館&県西生涯学習センター共催事業にギター文化館初協賛。

ギター愛好家に国境はありません!:::::::::::::茨城県筑西市にある、県西生涯学習センター 多目的ホールで2月3日に行われる「第4回アルカンヘルギター館 コンサート〜Valentine Concert 2018」当館も協賛いたしました。当日は、当館ギターアンサンブル会員≒当館ボランティアクラブ(杉澤百樹会長)員 ということで、「ギター入門講座」のお手伝いと、「バレンタインコンサート」の舞台進行のお手伝い...

続きを読む

2/3㊏ファン・ファルー(アルゼンチンフォルクローレギターの神サマ)公演あります。お聴き逃しなく!

ちょうど節分の日。ですね。フォルクローレギターの世界的名手・ファン・ファルーのギターを、客席とステージの距離がフレンドリーなギター文化館で聴いてみませんか?五感を震わす生音の響き。ご堪能ください。...

続きを読む

ギターを作ろう29回目。横板の外側と、裏板の厚みの仕上げ作業

新年初めての「ギターを作ろう」作業は、1/17(水)でした。横板目標2ミリ、の厚みに仕上げるために、丁寧に削ります。裏板も同様に。現在、2、3ミリなので、これを2ミリまで削ります。表面は平らに仕上げて内側で厚みを調整します。※F本さん、5月3日に行われる、第13回シニアギターコンクールのリスペクト部門にエントリー!「何とか間に合わせて、自分のギターで出たいです!」と、抱負を語ってくれました。...

続きを読む

入口外壁補修工事の様子

経年変化その他により、入口外壁のところどころの化粧壁に大きな剥がれが生じ、ご来館のお客様にお怪我をさせてしまっては大変、ということで、入り口外壁の補修工事が始まりました。今日は、足場を組んで、洗浄までやってしまう、ということです。今日は休館ですが、明日からの入口の出入りはできますので、大丈夫です。正味3日間での工事、の予定です。。安全に、美しく生まれ変わることを期待しましょう。下地の洗浄作業は終了...

続きを読む

楽しいギターセッションでした!

チョーベテランギタリストの高野行進さんと、多彩な可能性を秘めた若きギタリスト兼作曲家の稗田隼人さん。お二人とも県内在住。高野さんは那珂市。稗田さんはつくば市。楽しそうな二人のステージパフォーマンスに、お客さまも感応して、ギター、ウクレレ、マンドリン、、、さまざまな楽器も飛び出してあっという間の2時間でした。いぶし銀のような熟練ギタリスト、高野行進さん。真綿のように新たな経験を吸い込む、稗田隼人さん...

続きを読む

14日(日)は、高野行進&稗田隼人ギターセッション。当日券ご用意できます。(全席自由)

コンサートは、いよいよ明日です。ご来場お待ちしています。...

続きを読む

今日はベビーカーdeミニコン、明日は高野&稗田ギターセッション。自力でギター製作したS池さん!

今日と明日は、センター試験ですね。受験生の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様です。関東は、雪にならずに良かったですね。明日は、当館でもギターセッションがあります。ご来場の皆さん、暖かくしてお越しくださいね。::::::今日は、ご夫婦の息もピッタリな、谷島夫妻による、ベビーカdeミニコン。お疲れ様でした。次回は、4月8日(日)午後2時からです。どうぞお越しください。:::::昨日、14日のギターセッションの合...

続きを読む

「渡辺大輔ケーナワールド」開催のお知らせ。5/26(土)です。

柔らかいクッションのような感性。キリリとした力強い奏法。思わず引き込まれる巧みな話術。渡辺大輔ケーナワールド、開催します。チケット発売中です。...

続きを読む

お待たせしました、「長谷川きよし特別コンサート」のお知らせです。

チケット販売中です。...

続きを読む

2年ぶりに朴葵姫さんが来ます!

「パクさんは来ないの?」「キュヒちゃんはいつ来るの?」と、訊かれ続けて約2年。人気女性ギタリストで、ルックスと実力を兼ね備えたパク・キュヒさん、ついに来館です。「天使のトレモロ」奏法を間近で聴くことができますよ。チケット発売中です。※翌日にマスタークラスを開講します。受講枠5枠のうち、4枠埋まっています。あと1枠空いています。ご希望のかた、お早めにお申込みください。(受講料15000円 50分/聴講料2000円...

続きを読む

新企画・たっぷり1時間楽しめる「ホリディライブ」のお知らせ

ヴァイオリンとギターのデュオ「風の旅」。今年は、2回、ホリディライブします。...

続きを読む

新企画・「ギター奏者のための初歩和声講座」。講師はピンクさん(椎野みち子ギタリスト)。

年4回シリーズです。受講生募集中です。歌おう会の後に、開講予定です。...

続きを読む

ピンクさんの「生伴奏で歌おう会」2018年の開催予定のお知らせ

人気の企画、2年目に入ります!...

続きを読む

根強いファンをお持ちの北口功ギタリストの当館演奏予定です。

ソル、バッハ、タレガ、バリオス。ギターの黄金時代に生まれたギター曲を、その人の心持ちになって、その時代の空気を感じるような演奏を聴かせてくださいます。もはや、中世ギター音楽の伝道者、はたまた求道者ではないかと見まごうほど。...

続きを読む

癒しのオカリーナ奏者:おがわゆみこさんのコンサートは、3/10です。

人気のオカリーナ奏者、おがわゆみこさんは、石岡市(旧八郷町)在住のオカリーナ奏者です。人との出会いを大切になさる方ですので、レッスン生からの信頼も絶大。コンサート=ファンの集い。今回は、ゆっくりと音色を堪能してほしいということから、限定100席(ワンドリンク付)になっておりますので、お早目のチケットご予約を!...

続きを読む

恋するアルパ「森万由美ミニコンサート」の予定です。

人気のパラグアイハープ・アルパ奏者の森万由美の2018年ミニコンサート日程が決まりました。9月8日(土)には、ウクライナの歌姫で人気の古楽器ヴァンドゥーラ奏者「グジー・カテリーナ」さんと森万由美さんのジョイント・コンサートも当館で開催の予定です。...

続きを読む

2/24㊏は14時〜はジュディカエル・ペロワ ギターリサイタルあります。

ペロワさん、再来館です。前回聴き逃した方、今回はぜひ! 目からウロコのギターリサイタルです。チケット販売しています。...

続きを読む

2/3㊏14時開演!「ファン・ファルー ギターリサイタル」ありますよ〜必聴です

フォルクローレギターの神様が当館にも降臨です!スゴイですぞ!!!チケット発売中です。...

続きを読む

3/31㊐ 夕方6時から、若手ギタリスト応援プロジェクト「森井英朗ミニコンサート」開催!

高田門下の森井英朗ギタリスト。マスタークラスの後に、すてきなミニコンサートの予定です。お楽しみに。。。余談:森井さんの面立ちが、子どものときに教わっていたピアノの先生に似ていらっしゃいます。優しい先生でした。(その先生は当時、声楽科を出た20代後半の先生で、いつも髭の剃り跡が青々していて、面白いな、と思っていました。音大受験生のレッスンをしていました。なぜか小6の私と友人の2人は、この先生にピアノとソ...

続きを読む

3月31日(土)、高田元太郎先生のマスタークラス開講します。

マスタークラスの受講生募集中です。あと2枠です。コンクールでの上位入賞を目指すアナタ。この機会に高田先生のマスタークラスを受講してみませんか?...

続きを読む

明日は、「赤ちゃんといっしょ♡ベビーカーdeミニコン」です。一般の方もどうぞ♪

明日13日(土)は、鍵盤ハーモニカとギターのミニコンサートです。演奏は、映画音楽が中心です。赤ちゃんから、ご年配のかたまで、みんなで楽しめます。どうぞご来場ください。時間:午後1時半開場、午後2時開演出演:duo Felice(デュオ フェリーチェ) ギター 谷島崇徳/鍵盤ハーモニカ 谷島あかね演奏曲(予定)は、♪パリの空の下(フランス映画「巴里の空の下セーヌは流れる」より)♪となりのトトロ(映画「となりのトトロ...

続きを読む

年の初めの「弾こう会(37回目)」は、2巡。和気あいあいでした。

今日、参加されたギター愛好家の皆さんで記念撮影📷1.弾き初めトップは、鈴木幸男さん。1巡目は、アラビア風綺想曲/タレガ、エンデチャとオレムス/タレガ2巡目は、別れ/シューベルト、無言歌/ボッシュ2.杉山無一さん。1巡目は、ギターでアルハンブラの思い出(タレガ)、ケーナで灰色の瞳/ウニャ・ラムス2巡目は、エチュード№1/ヴィラ=ロボス3.増渕和男さん1巡目は、華麗なる練習曲/アラール作 タレガ編、1月1日/...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー