明日31日(土)は、朝10時から高田元太郎公開マスタークラス、夜6時からは森井英朗ミニコンサートがあります。
- 2018/03/30
- 12:14

ご案内チラシは、限定5名、11時始まり〜となっていますが、受講者6名、10時始まりです。お間違いなく!*どなたでも聴講できます。聴講料2000円(学生・一般同一料金)2018/3/31 高田元太郎マスタークラス受講者と受講順(予定) 順番 時間 名前 受講曲(敬称略)1 10:00〜10:50 山本 英雄(石岡市) ①アデュー(シューベルト/タレガ編) ②アンダンテラルゴ(F.ソル)←時間がありましたら受講希望内容:声楽曲の主旋律と伴奏との...
特別養護老人ホーム談話館でのボランティア演奏会のようす。
- 2018/03/30
- 11:36

この満開のサクラは、通勤途上の笠間市某こども園さんのソメイヨシノです。::::::::::::昨年に続いて、2回目の当館ギターアンサンブルメンバーによる、談話館ボランティア演奏会でした。前半は、ギターの演奏。みんなで、ソロで、トリオで。。。後半は、みんなで一緒に歌う会となり、満開の桜が見守る中、施設ディサービス、ショートスティご利用の皆さんとたのしいひと時を過ごすことができました。アンサンブルメン...
最近は週2のペース。5月リスペクトに間似合うか!!
- 2018/03/30
- 10:52

製作クラブで初ギターを製作中のF本さん。自宅作業を中心に、最近は週二のペースでN尾さんのアドヴァイスを受けつつ、製作中です。41回、42回の様子。::::::::::ブリッジを表板に張り付けるための、内側の当て板作り。いい感じです。指板。フレット用の溝加工。「次回までに、指板の外形を整えて、サウンドホールの形に合わせて来ます!」(F本さん)表板側のライニングを全部付け終えました。横板の高さの荒仕上も終...
今年も大洗町・幕末と明治の博物館ミュージアムコンサートに協力させていただきました。
- 2018/03/26
- 18:42

今年は、渡辺大輔(ケーナ)、稗田隼人(ギター)、今井美樹(二胡)のトリオで、大洗町・幕末と明治の博物館主催のミュージアム・コンサートが開催されました。昨年は、おがわゆみこ(オカリーナ)&高野行進(ギター)のお二人が素晴らしいコンサートを繰り広げてくださいました。その大成功を受けて、今年もまた当館に協力のお声がかかりました。3/24(土) 、午後2時からの公演は、お客様がいっぱい!トークも楽しく、あっとい...
2018/3/31 高田元太郎マスタークラス受講者と受講順のお知らせ
- 2018/03/22
- 21:08

3月もいよいよ終盤に入りました。桜前線が例年よりも早いニュースが流れたと思ったら、雪。大変な思いをされた方も…心よりお見舞い申し上げます。身の引き締まる毎日ですね。さて、以下、受講順が決まりましたので、お知らせいたします。::::::::::2018/3/31 高田元太郎マスタークラス受講者 順番 時間 名前 受講曲(敬称略)1 10:00〜10:50 山本 英雄(石岡市) ①アデュー(シューベルト/タレガ編) ②アンダンテラ...
ヴァイオリンとギターのデュオ「風の旅」ライブ、楽しかったです。
- 2018/03/22
- 19:14

今日は、桜餅をイメージした衣装の「風の旅- Venta Vojaĝo」。桜色のお餅は、ヴァイオリンの西浦詩織さん。桜の葉っぱのグリーンは、ギターの稗田隼人さん。二人のユニットです。全曲、稗田隼人作曲(一部編曲)の、ステージ。風の旅のコンセプトは、以下の通りということです。「2017年結成、ヴァイオリンとギターのデュオ、という一見コンパクトな編成でありながらもダイナミックなものから叙情的な作品まで幅広い演奏を得意とす...
明日18日(日)は、高野行進さんの楽しいトークとギターのミニコンサートです。14時から。
- 2018/03/17
- 12:57
ダシが効いてるお肉! とウワサの〇〇農園さんの逸品豚肉。
- 2018/03/16
- 22:08

とあるご縁で、1年ほど前から、定期購入させていただいている、お肉です。月に1回、宅配していただいています。満足度が一味も、二味も違う、このお肉。味の決め手はエサに秘密があるのでは?と、農園主に尋ねたところ、「エサは100%国産小麦を中心にしていて、地元産が50% 」とのことでした。それに加えて、きっと、種類も関係するのではと思い、尋ねると、「黒豚のかけ合わせです。純粋バークという黒豚と、LWという豚。」...
ギターを作ろう39回目と40回目のようす。
- 2018/03/16
- 21:40

ジャジャ―ン!!銘器室入口扉の上に、重厚な額に入ったカーノ先生のお写真。手作りの額は、N尾さん作。:::::::::::「ギターを作ろう」は、39回目です。今回は、横板の曲げの最終調整です。横板の曲げは、イイ感じで全部整いました。::::::::::::::::::クロニクスの社長自ら、ジュディカエル・ペロワ公演の時に納品して下さった、LED蛍光灯の取り付けを、専門家のK村さんにやっていただくことに。(い...
お詫びと訂正:高野行進ミニコンサートの曜日が間違っておりました!3/18㊐14時開演です。
- 2018/03/15
- 14:18
お客様へ。先に告知しました、高野行進ミニコンサートの曜日は間違っておりました。3/18㊏・・・×3/18㊐・・・〇謹んでおわび申し上げますとともに、速やかに訂正いたします。ギター文化館池田由利子...
3/18㊐「14時〜急きょ決定♫高野行進(楽しいおしゃべり付き)ミニコンサート
- 2018/03/13
- 18:55

「高野行進さんのギター、聴きたい! 絶妙トークも楽しみたい!」の、熱い熱いラブコールにお応えして、急きょ「高野行進(楽しいおしゃべり付き)ミニコンサート」が決まりました。 3/18㊐13:30開場、14:00開演です。高野行進ギタリストの楽しい楽しいミニコンサートです。演歌からクラシック、映画音楽まで、いろんなジャンルを一度に楽しめます。入館料(ミニコンサート付):大人800円/中学〜大学生600円/小学生400円 当館...
ギターを作ろう36回目、37回目、38回目の様子。
- 2018/03/13
- 18:33

ギターを作ろう もいよいよ中盤戦!F本さん、頑張っています。36回目の様子(2/28㊌)ギター作りの大先輩! 高橋達男ギター製作クラブ会長(写真右奥)と、ギターも作る高野行進ギタリスト(写真右手前)二人の見守りと、タイムリーなアドバイスを受けつつ、F本さんのギター作りは着々と…。静かにサポートするN尾さん。::::::::::::37回目の様子(3/7㊌)この日は、永瀬さんが様子を見に・・・ギター製作の大先輩...
歌おう会と和声講座1回目。ピンク先生大活躍の一日でした。
- 2018/03/12
- 15:24

震災から丸7年。当館のメモリアルディは、ご来館のお客さまや、足立ギターレッスンにお越しになった生徒さん方と、あの日あの時の話をしたり、あの時の状況、今の被災地の現状を話したり。。。たくさんの亡くなられた方々のご冥福をお祈り申しあげます。:::::::::当館は、ピンクさんのイベントの一日でした。:::::::::リクエストタイムでは、「花は咲く」(菅野よう子)ほかを。初参加の渡辺義美さん。素晴らし...
3/9㊎園児オカリーナミニコンサートは、年中・年長さん約50名。キラキラの時間でした。
- 2018/03/12
- 14:53

お若いときに幼稚園の先生をやっておられた、おがわゆみこオカリニスト。お子さんが大好きな様子が、伝わって参ります。お子さんたちも、オカリーナ演奏が大好きな様子。ミッキーマウス・マーチ、オカリナのリーナ、とんびひとつのはこおもいでのアルバムさんぽいっしょに歌ったり、演奏途中のいろいろなおがわゆみこ先生の仕掛けにわくわく、ドキドキしたり・・・きっと、大きくなっても覚えていてくれることでしょう。終わったら...
3/8㊍弾こう会は、船橋・習志野方面の愛好家の皆さんも参加されました。
- 2018/03/12
- 14:37

あいにくのお天気にもかかわらず、千葉でギター教室を運営なさっている野口登先生と、生徒さん方ギター愛好家の皆さんの参加もあり、大島直先生の飛び入り銘器演奏(ミゲル・ロドリゲス)も入って、楽しい時間でした。千葉方面ご一行さまは、夜は国民宿舎「つくばね」にお泊り予定ということでした。::::::::::::熊倉由紀子さん①ラ・クンパルシータ/ロドリゲス ②ひまわり/ヘンリー・マンシーニ芳野英紀さん①レント・カ...
北口先生ミニコンサート、大盛況でした。
- 2018/03/12
- 13:41

3/4㊏午後2時から行われた、北口功先生のミニコンサート、ソル作曲モーツァルトの主題による変奏曲Op.9教育的作品Op.31,35よりエチュードOp.6よりシダになれたならの主題による変奏曲Op.26ほか使用楽器ロベールブーシェでした。「あれ? 今日のコンサートは、ミニコンサートだよね? 」と某氏。温かい気候に誘われて、思いのほかたくさんのお客様のご来場をいただきました。次回の北口先生の演奏が聴けるのは、5月の5日(土)の午後3時...
今日は第2木曜日。午後1〜4時は、弾こう会の日ですよ。
- 2018/03/08
- 10:18
3/10㊏おがわゆみこwithK&H。準備万端です。隊長もにっこり(^▽^)/
- 2018/03/07
- 23:04
7/15㊐、高橋那菜さんのシャコンヌ、聴きに来ませんか?
- 2018/03/07
- 22:21
7/14㊏は、北インド発祥の弦楽器「シタール」と打楽器「タブラ」のライブです。チケット発売中。
- 2018/03/07
- 22:13

シタール奏者のサワダシュンイチさんは、どうも、インドの王宮に顔パスで出入りできる日本人らしい・・・とは、かなり有力筋からの情報ですが、今度、ご本人に確かめてみたいと思います。:::::学生時代、スッタニパータの解読に音を上げ、中村元先生の日本語訳でお茶を濁し、「釈迦の八正道と心の平安について」という、タイトルだけは大仰だけれど、内容の薄い、上滑りの卒論を書いて卒業した人間としては、未だにインドへの...
5/5㊏は、所蔵銘器カーノコレクションコンサートがあります。チケット発売中。
- 2018/03/07
- 21:20

ふだんは銘器展示室に鎮座まします、カーノコレクション18本のギター。この中から、なんと、3本同時に聴ける贅沢なコンサートです。チケット発売中です。5/5の銘器コンサートチケットは、前売一般3500円、当日4000円/前売学生500円、当日1000円で販売中ですが、5/3、5/4、5/5 のコンクール入場券とセット購入すると、だいぶお得です。ご利用ください。セット購入特典: 3日...
只今、5/3のリスペクト部門、フューチャー部門、エントリー受付中です。
- 2018/03/07
- 21:07

5月3日、4日の第13回シニアギターコンクールの応募状況をお知らせいたします。3日のリスペクト部門は、現在6名。フューチャー部門は、1名。4日のミドル部門は、23名。シニア部門は27名。トータル50名に達しましたので、締め切りました。(現在、キャンセル待ち2名です)(事務書類発送作業中です💦)...
宇崎竜童弾き語りLIVE2018は、6/16㊏土浦市民会館(主催:東京労音) 当館でもチケットお取り扱い中。
- 2018/03/07
- 21:01

当館で、、、と言いたいところですが、土浦市民会館大ホールです。当館で、宇崎さんの弾き語りを聴いてみたいけれど、そうしたら、きっと、きっと、プラチナチケットになってしまうでしょうね。。。ギターの弾き語りとご自身の歌声だけで魅せる大人のためのステージです。当館でもチケットお取り扱い中です。...
今年も協力させていただきます。
- 2018/03/06
- 22:45

『ガールズ&パンツァー』で大ブレイク中の、大洗町。その大洗町にある、「大洗町幕末と明治の博物館」⇒右の青い文字をクリックしてください。大洗町幕末と明治の博物館ここは、広い敷地内に、博物館とオートキャンプ場があり、すてきなところです。(ワタクシも、娘が3歳の頃、キャンプしたことがあります。一晩中、「おかあたん、オウチカエル!」 とぐずられて、参った記憶があります。しかし、近くの魚市場で仕入れた新鮮な海の...
樋浦靖晃氏のギターリサイタルのお知らせです。(主催:東京労音)
- 2018/03/06
- 17:03

もはや、ギター愛好家にとって目を離すことができない、年々大人気のイーストエンド国際ギターフェスティバル。その主催者として、また、毎回のフェスタに世界の実力派ギタリストを招聘し、知らない人のいない、「ヒウラ」さん。そして、献身的なバックアップを惜しまない奥さまのトモコさん。当館も、樋浦ご夫妻に、たくさんたくさん、助けていただいております。この場をお借りして、改めてお礼申し上げます。「樋浦さんって、ギ...
当館のイベントではないけれど・・・当館に届いた愛好家の皆様方のイベントのご紹介です。
- 2018/03/06
- 16:54

ギター愛好家の皆様からお送りいただいたチラシは、当館ロビーに設置(決して広いとは言えないスペースですが…)、配布させていただいております。ブログ掲載は、思い立ったときにしかできず、恐縮ですが、今回は3つのコンサートのご案内です。:::::::::::::::::::::::::::::...
村治佳織さん、奏一さん、明日7日(水)の徹子の部屋にご出演予定だそうです♪
- 2018/03/06
- 16:08

皆さんこんにちは!緊急おしらせです!明日3月7日(水)お昼12時〜12時30分、テレビ朝日の「徹子の部屋」に、村治佳織さんと、村治奏一さんが出演するそうです。途中から奏一さんが加わって、二重奏が聴けるらしいですよ〜♫要チェックですね。:::::::::::::::::::コンクールエントリー受付確認書のご送付が大変遅れており、申し訳なく思っております。(さまざまな事務処理にエンドレスに追われ続けております!...
3月のギター文化館イベント・コンサート情報
- 2018/03/01
- 14:35

2018年3月のイベント・コンサートの予定です。 ※〇は個人見学可:ただし、ミニコンサート開催時間を除く 1 木 ギターアンサンブル練習19〜 2 金 角ギター教室/おがわオカリーナ教室〇3 土 "ギター製作クラブ相談会13〜16" 〇4 日 北口功ミニコンサート14〜 5 月 休館 6 火 休館 7 水 谷島ギター教室/小川・高野・稗田リハ13〜 8 木 足立ギター教室/大島ギター教室/"39回みんなでギターを弾こう会13‐16"/ギ...
シニア&ミドル部門 50人に達したため、締め切りました。
- 2018/03/01
- 09:40

第13回シニアギターコンクール シニア部門&ミドル部門は、エントリーが合わせて50人に達したため、締め切りました。リスペクト&フューチャー部門は、引き続きエントリー受け付けています。(3/31迄、又は合わせて50名迄)ギター文化館シニアギターコンクール事務局...