第66回フリーコンサート優勝者は、加瀬英子さんでした!
- 2018/04/30
- 08:51

すてきなヴィラ=ロボスの前奏曲第1番でした♪最高得票第1位:加瀬英子さん 13票 第2位:山本英雄さん 12票 第3位:小野加生里さん 6票 同点第4位:佐藤仁一さん、長塚彰さん 各3票:::::::::::前々回優勝者の熊坂勝行さん。(投票対象外演奏)前回優勝者の鈴木幸男さん。(投票対象外演奏)::::::::::磯山一郎さん。飯島浩二さん。吉成智さん。小島等さん。増渕和男さん。ギター...
協賛品も続々・・・
- 2018/04/28
- 18:02

現在の協賛先:株式会社クロニクス様、株式会社現代ギター社様、はせべ楽器様、茨木六弦堂様、株式会社岩本ケース様、ギターショップカリス様、協力:東京労音委員長 篠崎政治::::::::::::現在の協賛品一覧:(ご協賛いただきました各社様に心よりお礼申し上げます)株式会社クロニクス様:全国百貨店共通商品券30,000円分(内訳:リスペクト部門最優秀賞副賞・5000円分、フューチャー部門1位副賞・5000円分、シニアエ...
今年は、音楽の女神・ミューズのメダルです💛
- 2018/04/28
- 16:43

コンクール用のメダルが届きました。金銀銅、の3種類。リスペクト部門のメダルは、最優秀賞1名に金メダル。フューチャー部門のメダルは、1位に金メダル。シニアエイジ部門のメダルは、1位金メダル、2位銀メダル、3位銅メダル。ミドルエイジ部門のメダルは、1位金メダル、2位銀メダル、3位銅メダル。さて、メダルはどなたの首に・・・。...
コンクール前の合同草刈り。ご協力ありがとうございました。
- 2018/04/28
- 14:37

屋上防水工事に無事終了し、大きくなりすぎて、屋上の雨どいの詰まり防止のため、マテバシイの剪定も。S原さんとO図さん。N尾さん。第2(臨時)駐車場の草刈りは、A塚さんとY本さん。しばし休憩。途中からN瀬さんも加わってくださいました。休憩後、再び。ありがとうございました。※昨日、桜の木にアメリカシロヒトリの巣を複数発見。朝、出勤して、気持ち悪いけれど、薬剤もないので、ビニール袋と割りばしと、キンチョールを持って...
4/29㊐ 第66回フリーコンサートのエントリーです。
- 2018/04/27
- 21:31

コンクールのリハーサルも兼ねた、フリコンですね、今回は。11時から、いつものように、くるみコーヒーにて、いつものビーフカレー(セルフサービスです)を500円にてご用意しておりますので、どうぞご利用ください。観覧もできます。(800円)...
明日予定の合同草刈りは、4/27㊎朝9時〜に延期します。
- 2018/04/24
- 14:56
ボランティアの皆様へ。明日4/25㊌に予定していた、シニアギターコンクール前の合同草刈りは、お天気予報が終日雨のため、延期します。4/27㊎朝9時〜12時の予定です。よろしくお願いいたします。ギタ―文化館池田※昼食ご用意いたします。(いつものカレーですが…( ̄∇ ̄;))...
朴葵姫さんのギター・リサイタルと公開マスタークラス。実力と才能がほとばしる充実の2日間でした。
- 2018/04/22
- 23:26

聴衆の集中力が舞台上の一点に凝縮。朴さんの奏でる、ダニエル・フリードリッシュ(2009)の美しく繊細かつ逞しい音色が館内に響き渡りました。新譜CDは速攻売り切れ!全部でCD60枚売れました!1人1人丁寧にサインをする朴葵姫さん。中にはCDとジャケット(洋服です)にサインを求めた方もいらしてびっくり(@_@):::::::::::打上げのピザ懇親会は、朴さんの留学時のお話しなど、色々な話題が飛び出して楽しいひとときでした...
4/21㊏朴葵姫ギターリサイタルご案内と、プログラム予定
- 2018/04/19
- 13:05

皆さん。こんにちは!今日は、よいお天気です。出勤すると、K玉さんとN瀬さんが、ボランティアで草刈りをしてくださっておりました。「25日㊌の合同草刈りの日は、都合つかないので、今日来たよ〜」と、お二人で、入口左の薔薇とブルーベリー園??の下草をきれいに刈ってくださいました!感謝します。:::::::::待ちに待った、当館での朴葵姫さんギターリサイタル、もうすぐですね。当館は、生ギターのために作った贅沢...
4/14㊏は森万由美アルパミニコンサート、4/15㊐は、午前中団体高野行進ミニコンサート、午後SONOROSAミニコンサートでした。
- 2018/04/15
- 18:38

ギター文化館の週末。14㊏は、アルパ奏者・森万由美さんによる、ミニコンサートでした。森さんファンの小さな男の子が、今日はおじいちゃまと来館。たっぷりとアルパの音色を楽しんでくれたようです。小さなお子さんもご入場できます。ご家族でどうぞ。次回は、7月29日㊐午後2時から。アンコールには、荒城の月。美しい旋律と音色が館内に響き渡っていました。::::::::::::::::::::::::::::今日は、朝...
只今、屋上防水改修工事進行中・・・
- 2018/04/13
- 10:32

3月末から、屋上の防水改修工事をしています。昨日の様子。プールみたいにきれいですね。この上に、グレーのものを上塗りするとのことです。改修工事の初期。水洗いの様子。この足場から屋上に上がります。揺れます。ついでに、パラシオ・デ・ラ・ギターラの文字が少しグラグラしていましたので、補強をサービスでしていただきました。昨日のギター文化館まわりの里山のようす。...
第13回シニアギターコンクール出場者一覧(改)
- 2018/04/10
- 14:10

::::::::::: *本日、ミドルエイジ部門キャンセルありましたので、同日審査のシニアエイジ部門キャンセル待ち2名繰り上げエントリーとしました。 なお、ミドルエイジ部門&シニアエイジ部門の追加エントリー受付はありません。...
ベビーカーdeミニコン、赤ちゃんが複数、おじいちゃん、おばあちゃんも・・・
- 2018/04/08
- 21:03

当館の子育て世代応援イベント赤ちゃんといっしょ・ベビーカーde ミニコンお天気も良く、赤ちゃん連れのファミリー中心に、お客様ご来館。MCもだんだんとこなれて、良い感じのduo felice(デュオ・フェリーチェ)谷島崇徳・あかね夫妻です。みんなで一緒に楽しめる映画音楽を中心に、ギターソロ、ピアノ、鍵盤ハーモニカとギターのデュオ、、、といろいろな形で楽しませてくれました。あかねさん曰く「この企画は、ファミレス音楽...
すてきなコンサートでした!
- 2018/04/08
- 08:51

左から、松澤結子ギタリスト、岡野聡子ギタリスト、一星有希ギタリスト。演奏会を終えて。:::::::::::::::〇岡野ソロ 立奏で、ギリビッツオより/N.パガニーニソナタニ長調op.96-3/M.ジュリアーニ夢/N.コスト〇岡野&一星 二重奏舟歌/J.K.メルツ〇一星&松澤 二重奏二つのギターのための組曲よりPrelude、Andantino lyrico、Alla Marcia/A.カウフマン〇一星ソロアランブラの思い出/F.タレガ2人の幼い姉妹...
4/22㊐朴葵姫先生のマスタークラス受講生と日程です。
- 2018/04/06
- 17:11

2018/4/22㊐ 朴葵姫マスタークラス受講者開講予定時間13:00〜 順番/時間/お名前/受講曲1 13:00〜13:50 大川 新也 ①アルハンブラの思い出(F.タレガ) ②タンゴ・アン・スカイ(ディアンス)受講希望内容:①トレモロが上手くなりたい。②朴さんのアンコール曲をカッコよく弾きたい。 2 14:00〜14:50 山崎 忠孝 ①11月のある日(ブローウェル)受講希望...
「3つの花ギターコンサート」 いよいよ明日です。チケットご用意できますよ。
- 2018/04/06
- 12:52

演奏予定プログラム (都合により、予告なく曲目、曲順が変わることがあります)〇岡野ソロギリビッツオより/N.パガニーニソナタニ長調op.96-3/M.ジュリアーニ夢/N.コスト〇二重奏 岡野、一星舟歌/J.K.メルツ~短い休憩~〇一星ソロアランブラの思い出/F.タレガ2人の幼い姉妹/F.タレガグラン・ホタ/F.タレガサンバースト/A.ヨーク~短い休憩~〇二重奏 一星、松澤二つのギターのための組曲よりPrelude、Andantino lyri...
小林秀雄のおっかさんと、ヒウラさんの蝶
- 2018/04/05
- 20:18

文芸評論家の故・小林秀雄さんの随筆の中に、こんな内容の一節があったように憶えている。二つとも、お母さまがお亡くなりになった後の話だ。一つ目の話。或るとき、したたかに酔い御茶ノ水だか水道橋だかの駅のホームから足を滑らせて、数十メートル下に落っこちたらしい。すわっ、大惨事と周りの誰もが思ったらしいが、骨折程度だったとのこと。このときを述懐して、「あれは、おっかさんが助けてくれたんだ」と、心から感じたそ...
4/7㊏14時開演〜「3つの花ギターコンサート」のプログラムが届きました。
- 2018/04/02
- 23:46

すてきなプログラムが届きましたよ〜♫チケット、好評発売中です。演奏予定プログラム (都合により、予告なく曲目、曲順が変わることがあります)〇岡野ソロギリビッツオより/N.パガニーニソナタニ長調op.96-3/M.ジュリアーニ夢/N.コスト〇二重奏 岡野、一星舟歌/J.K.メルツ~短い休憩~〇一星ソロアランブラの思い出/F.タレガ2人の幼い姉妹/F.タレガグラン・ホタ/F.タレガサンバースト/A.ヨーク~短い休憩~〇二重奏 ...
密度の濃いマスタークラス+すてきなミニコンサートでした。
- 2018/04/01
- 13:29

桜満開の中、朝の10時から、高田元太郎先生、高田夫人、森井英朗ギタリスト(講義アシスト&ミニコン演奏者)が来館。想い出に残るよい一日でした。音楽の美しさ、奥深さ、テクニック、表現法・・・さまざまなポイントを、丁寧に講義。膨大な知識と経験に裏打ちされた、痒いところに手が届く指導。受講者が一歩前へ進みやすく導く手助け。一言で言うと、うまくなりたいモチベーションを保ちやすく、導いて下さっておりました。皆さま...