盛り上がってます!ギター談義もエンドレス・・・
- 2018/06/30
- 23:10
今井勇一先生をお迎えしての研修会は無事終了。これから古民家にて宿泊バーベキューだそうです。
- 2018/06/30
- 17:23

ギター製作クラブ主催のイベント、2018年度 宿泊研修&懇親会 が、今日と明日で開かれています。東京から、今年はギター製作家・今井勇一先生をお呼びしての研修会です。13時より、「私のギター製作」と題して、プロジェクターを使ってスライドを流しながらのお話しでした。::::::::::今井先生を囲んで、記念撮影📷ギターの製作工程をスライドとお話しとで。熱心に聴き入る皆さん。既に何本も作っている当館製作クラブ...
楽しいギタブンまつり。今年もやります!8月25日(土)です。
- 2018/06/27
- 23:01
ギタブンまつり。今年で3回目です。今年は1日限りのおまつりです。なんと、特別ゲストに、女流講談師の神田すみれ師匠をお呼びしました。演題は、「四谷怪談」。当日は、ホールを暗くして、楽しんでいただきます。お楽しみに・・・...
ただいま、人気急上昇中の「風の旅(Venta Vojago)」。第2弾ライブは、8/5(日)午後2時開演。
- 2018/06/27
- 22:51
7/15(日)午後2時開演:若手実力派女性ギタリスト「高橋那菜」さんのフレッシュミニコンサートあります。
- 2018/06/27
- 22:26

魅力と実力を兼ね備えた若手ギタリストの活躍が目立ってきました。昨年の松澤結子さん&一星有希さん、壇遼さん、森井英朗さん、に続いて、若手ギタリスト応援プロジェクト第4弾です。高橋那菜さん。現代ギター今月号(2018年7月号)特集「新世代のギターミューズたち」26ページにタカハシさんの情報が掲載されています。この夏、アルゼンチンへ留学予定とのこと。留学前の彼女のギターを聴けるチャンスです!どうぞ、ギター文化館で...
7/14(土)午後2時開演:インド音楽シタールとタブラの珍しいライブあります。
- 2018/06/27
- 22:03
ベビーカーで入れます。ご家族みんなで楽しめます。
- 2018/06/27
- 21:57
5年後を夢見て。コツコツと外庭作りが始まりました。
- 2018/06/27
- 21:49

5月から、月に数回、外回りの管理を引き受けて下さったKさん。お口もよく動くけれど、お手手もすごく動く人です。こっそり「ウルトラマジンガーℤ」 と呼んでいます。5年計画で、北側斜面を当館のイメージに相応しい植栽で、かつ、余り手がかからず、かつ、来館者に楽しんで貰えて、かつ、道路からのシンボルになる植栽。お隣の柿畑のNさんの了承も得て、北側各斜面を数年計画で紫陽花園を目指します。大きな敷地や施設周りの維...
心音コンサート、今年もたくさんの温かい💛で会場が埋め尽くされました。
- 2018/06/27
- 20:59

皆さん、第21回ですよ、オカリーナ奏者おがわゆみこ先生のお教室の発表会の回数。年に1回で、21年目。先生と生徒さんの心の交流がスゴイです。深いです。オカリーナを通して、日々の練習会を通しての、音色を媒介にした交流なのですね。今年もハートウォーミングな発表会でした。31組。おがわ先生、今年も感涙に咽びながらの指揮でした。以下画像は、発表会ハイライト、で。先生の指揮が入ると、演奏に迷いがなくなりますね。一年...
6月30日(土)13時〜今井勇一氏(ギター製作家)をお迎えしての製作クラブ主催の宿泊研修会開催。
- 2018/06/27
- 20:07

当館にて、ギター製作クラブ主催の研修会が開催されます。研修会の内容は、次の通りです。日 時:6月30日(土)13時〜場 所:ギター文化館研修内容:①「私のギター製作」・・・ 講師:プロ製作家 今井勇一先生 (約60分) 今井勇一先生プロフィール1949年12月24日東京に生まれる。1966年より15年間、小胎剛氏にギターを師事。1967年東京都立文京高校を卒業と同時に中出輝明氏にギター製作を師事。1971年...
昨日の大阪大地震。大阪在住の北口先生、京都在住の藤井先生もお元気です!
- 2018/06/19
- 09:47
昨日朝の思わぬ突然の大阪大地震のニュース。驚きました。被災された多くの皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 予断を許さない状況での、様々なライフライン不具合での生活は本当に大変だと思います。(東関東大震災のことを思い出します)どうか、健康にだけはお気をつけ下さい。余震も続いて、心落ちつかないこととお察しいたします。一日も早い復旧をお祈りしています。ギター文化館追伸:藤井敬吾先生、北口功先生と地震直...
第67回フリーコンサート、最高得票優勝は、菊地修司さんでした👏
- 2018/06/17
- 20:38

初参加の菊地修司さんが優勝です。おめでとうございます!投票対象外: 第65回優勝者・鈴木幸男 ソロ ①ノクターン(ヘンツェ) ②アンダンテop.31-4(ソル) ③エチュードop.60-3(カルカッシ)13:03~13:10投票対象外:第66回優勝者・加瀬英子 ソロ 魔笛の主題による変奏曲(ソル)13:11~13:18 エントリー1:榎戸真弓 ピアノソロ弾き語り 初雪起し(榎戸真弓/榎戸源彦編)13:20~13:27エントリー2:磯山一郎 ソロ ①...
着々と…
- 2018/06/16
- 08:15

藤本さんのギター製作は、現在、細かな仕上げと、微調整段階に入っています。西尾さんが、横板のエンドブロックの溝作りの冶具を製作!藤本さん、嬉しそう!きれいに溝が彫れています!微調整してきれいに仕上げた後に、エンドブロックの象嵌・・・裏板を仮止めして試奏する藤本さん。西尾さんも。...
第67回フリーコンサートのエントリー情報
- 2018/06/16
- 06:37

17日(日)のフリーコンサート、エントリー情報です。演奏持ち時間は7分。曲間の調弦時間含む。(敬称略) 投票対象外:13:03~13:10 第65回優勝者・鈴木幸男 ソロ ①ノクターン(ヘンツェ) ②アンダンテop.31-4(ソル) ③エチュードop.60-3(カルカッシ)投票対象外:13:11~13:18 第66回優勝者・加瀬英子 ソロ 魔笛の主題による変奏曲(ソル)エントリー1:榎戸真弓 ピアノソロ弾き語り 初雪起し(榎戸真弓/榎戸源彦...
ソロ7名、デュオ1組。2巡の楽しい弾こう会でした。
- 2018/06/15
- 08:45

ギター製作クラブ・岩楯さん作のおみくじ。以前はあみだくじで順番を決めていたのですが、最近はこれで、弾く順を決めています。:::::::::1巡目初参加・緊張気味の藤野泰雄さん。①ラグリマ/タレガ ②さくら/森山直太朗 増渕和男さん。①前奏曲第7番/ショパン タレガ編 ②メヌエット/ソル大沢芳枝さん(左)と常井昌江さん(右)のデュオロマンツェ/モーツァルト小島等さん。①小さなロマンス/ルイゼ・ワルカー ②粉屋の踊り...
ツデさんファイル公開!
- 2018/06/14
- 01:08

お名前を公開してもOK! との許可を得ておりますので、ご紹介いたします。今年のGW時、シニアギターコンクールにエントリー&ご参加いただいたギター愛好家の津出良夫様から、貴重なデータをお預かりしました。ブログ公開の許可も得ております。↓ ↓ ↓ということですので、おわかりになる方、ツデさん、もしくは、当館事務局までお知らせください。独り言:もしや、本家NHKにも残っていない、貴重な資料だったり??… ...
14日(木)は、ギターを弾こう会の日です。
- 2018/06/13
- 23:42
今日は、B市生涯学習 ○○カレッジの皆さんがご来館。演奏は、お馴染み高野行進ギタリスト。
- 2018/06/13
- 23:36

最近は、語る、奏でる、歌うギタリスト・高野行進さんご指名の団体さんも増えてきております。禁じられた遊び、アルハンブラの思い出、しゃぼん玉、リクエストで、アメージンググレイス、加山雄三のお嫁においで、第3の男、締めは、舟唄とみだれ髪のメドレー。アンコールにコーヒールンバ。お客様大満足!...
今月は6月17日(日)がフリーコンサートです、エントリーお待ちしています!
- 2018/06/11
- 14:33

今回のフリーコンサートは、17日(日)に開催します。(ご注意:通常、偶数月の第4日曜開催、ですが、今月は都合により第3日曜に開催しますので、お間違いなく。お気を付けくださいね!)皆さまのエントリーお待ちしています!※お昼は、恒例のビーフカレー(500円。セルフサービス・くるみコーヒーにて)をご用意。※観覧もできます、1人800円...
山本さん発案、北口先生ご協力の「アグスティン・バリオスの勉強会」無事終了しました。
- 2018/06/10
- 20:32

参加者全員での記念撮影📷右上は、発起人・山本英雄さんが本日のレジュメを用意。左下は、北口功先生主催の2016年7月「茨木クラシックギターセミナー:アグスティンバリオスとラテンアメリカのギター音楽」コンサート時の資料〜アグスティン・バリオス/信仰告白 訳/濱田滋郎〜まず、山本さんがパワーポイントで作成したスライドを動かしながら、バリオスの生涯を説明。熱心に聴き入る皆さん。左、北口功先生。右、山本英雄さん。...
國松さんの美しいギターの音色に癒された、との声多数でした。
- 2018/06/10
- 12:18

アンケートより。「(ギターに興味を持って)初めてギターコンサートに来ましたが、國松さんで本当に良かったです。美しい音色でした」(某さん)「名もなきワルツ、オブリビオン とても美しい音色でステキでした」(Sさん)「ショパンのワルツ、バリオスのショーロ、ベネズエラワルツ3番、國松さんのショリーニョ 美しい音の演奏でした。又、國松さんの演奏を聴きに来ます」(Sさん)「ピシンギーニャ讃歌が良かった」(Iさん、他)「...
今日は、國松竜次ギタリストのソロコンサートです。15時開演!当日券あります。
- 2018/06/09
- 11:42

本日のプログラム予定です。《第1部》ワルツ op.34-2(ショパン~タレガ編)グランドワルツ(タレガ)二人の姉妹(タレガ)郷愁のショーロ(バリオス)鐘の響き(ペルナンブーコ)スケルツォワルツ(リョベート)2つのワルツ(國松) Ⅰ、哀愁のワルツ Ⅱ、情熱のワルツ《休憩10分》《第2部》チキリン・デ・バチン(ピアソラ~國松編)ベネズエラワルツ no.4(ラウロ)ベネズエラワルツ no.3(ラウロ)名もなきワルツ(パウエ...
國松竜次ギター・リサイタル、明日9日(土)15時開演。当日券あります。
- 2018/06/08
- 07:17

今週末、明日9日土曜のコンサート情報です。ただ、ひたすら、ワルツとショーロを弾くプログラム、とのこと。國松さんからプログラムが届きました。《第1部》ワルツ op.34-2(ショパン~タレガ編)グランドワルツ(タレガ)二人の姉妹(タレガ)郷愁のショーロ(バリオス)鐘の響き(ペルナンブーコ)スケルツォワルツ(リョベート)2つのワルツ(國松) Ⅰ、哀愁のワルツ Ⅱ、情熱のワルツ《休憩10分》《第2部》チキリン・デ...
リクエストコンサート&和声講座②で、大忙しのピンク先生でした💦
- 2018/06/04
- 13:11

お客様方のご要望により、急きょ、生伴奏会からリクエストミニコンサートに!(お客様大喜び!!)200曲余りの中から、リクエストに合わせて弾ける、っていうのもすごい技術ですね\(◎o◎)/!コンサートの後は、和声講座2回目。皆さん熱心です。お疲れ様でした。次回は、9月30日(日)です。ご参加お待ちしています。...
6/3(日)は、ピンクさん(椎野みち子)ギタリストによる、イベントと勉強会日です。ご参加お待ちしています
- 2018/06/03
- 11:07
速報その2! 11/17㊏14時開演〜小暮浩史(第60回東京国際ギターコンクール優勝者)ギターリサイタルが決定しました。
- 2018/06/02
- 13:55

東京国際ギターコンクールでの、ひさびさの邦人優勝者・小暮浩史(こぐれひろし)さん。日本ギター連盟が開催する、「前年度優勝者凱旋コンサート」の一環として、昨年のダヴィデ・ジョヴァンニ・トマシさんに続き、今年も当館においてコンサート開催の運びとなりました!詳細は、後日お知らせいたします。こちらも楽しみにお待ちください。::::::::::::::小暮さんのCD、「舞踏の旋回」は、当館にても好評発売中です。...
速報その1!12月8日(土)14時〜世界の巨匠「福田進一」ギタリストのソロ公演決定しました。
- 2018/06/02
- 13:31

今や日本のみならず、世界中を駆け巡る、超多忙を極めるギタリストの福田進一氏。昨年秋には、フルートの巨匠・工藤重典氏との素晴らしいデュオリサイタルを当館にて聴かせてくださいました。まだ、皆さんの記憶に新しいことと思います。今年は、12月8日(土)開演14時〜「ソロリサイタル公演」が決まりました。演奏プログラム等、詳細は後日お知らせいたします。今から楽しみですね。新譜のポンセ作品集「カンシオン・メヒカーナ」...
6/10㊐は、バリオス勉強会があります。どの時間帯からのご参加もOKです。
- 2018/06/02
- 12:26

世話人は、山本英雄さん。石岡市在住のギター愛好家で、当館の館内展示パネル作成等ほか、大変お世話になっている方です。今回も、アマチュアギター愛好家の皆様のご協力と、大阪府枚方市在住のギタリスト・北口功先生のご協力を得て、勉強会が実現の運びとなりました。山本さんはじめ、北口先生、演奏していただくギター愛好家の皆様方、心より感謝申し上げます。せっかくの機会です。多くの皆様に足を運んでいただきたく存じます...
6/9㊏15時〜國松竜次ギタソロコンサート2018開催。お席まだまだご用意できます。チケット販売中。
- 2018/06/02
- 11:18