fc2ブログ

記事一覧

第69回フリコン、優勝者は、オカリーナデュオのO・A・SISのお二人でした!!

こちらも、まずは写真!!三重県の小野さんと、東京八王子の青景さんの、デュオ結成初めての演奏で、優勝🎊 おめでとうございます!67回最高得票(優勝)の菊地修司さんの演奏から始まった、2ヶ月に1度開催の「フリーコンサート」。菊地さんは、宮城県仙台市にお住まい。ありがとうございました!::::::::::::::::::16組のエントリーで始まりました。当館のフリーコンサートは、エントリー者全員の演奏を聴いた人が...

続きを読む

ギター製作展示会2018のようす。

まずは、写真をアップ。出展者と北口先生で記念撮影📷:::::::::::::::::::::::::::::::::::::...

続きを読む

明日、10/28㊐の第69回フリーコンサートの演奏順です!

こんばんは!すみません遅くなりました!!今日の製作展(盛り上がりました♡)の後、国民宿舎「つくばね」での懇親会に顔を出し、烏龍茶でさらに盛り上がり、話にいくつもの花が咲き乱れて!! 言い訳(/ω\)::::::::::お待たせいたしました!!明日、10/28㊐の第69回フリーコンサートの演奏順を発表しまーす!::::::::::演奏順:予定時間:お名前・演奏形態・演奏曲目/作曲者名  敬称略投票選外演奏*13:00...

続きを読む

生きてて良かった!感動!水戸芸術館の内田光子ピアノリサイタル

ギリギリで取れた、最後列の席。満席でした。19時開演から2時間半。凄いコンサートでした!感動しました!明日から、また頑張れます💪オールシューベルトでした。シューベルト:ピアノ・ソナタ 第7番 変ホ長調 D568ピアノ・ソナタ 第14番 イ短調 D784ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D959::::::::::::::::※当館の明日は、ギター製作展示会です。皆さまのご来館お待ちしています。14時~の試奏会では、北口功先生が、...

続きを読む

小暮浩史さんの第2弾CD「オブリビオン」当館でも販売しています。当館でのコンサートは11/17㊏14時〜チケット発売中。

大注目の実力派ギタリスト、小暮浩史(こぐれひろし)さんの最新CD「オブリビオン」入荷しました。2017年末・第60回東京国際ギター・コンクールの覇者、小暮浩史さんの、優勝者記念コンサートが、当館にても開催されます。今から楽しみな公演です。どうぞご来場ください。実力派ギタリストの小暮さんは、当館ドームホールをどんな風に響かせてくださるのでしょうか。楽しみですね。...

続きを読む

10/28フリーコンサート、現在のエントリー状況です(応募順)。

10/28㊐の第69回フリーコンサートの応募状況です。(応募順にお名前等掲載しています)。当日の演奏順は、締切(26日中)後に、改めてお知らせします。::::::::::お名前・演奏形態・演奏曲目/作曲者名  敬称略投票選外演奏:67回優勝者:菊地 修司(きくち しゅうじ)・ギターソロ・①愛のワルツ/ノイマン ②大聖堂2、3楽章/A.バリオス 68回回優勝者演奏は、都合によりお休み。投票対象演奏:1.吉成 智(よしなり...

続きを読む

11/25㊐14時開演〜「アントニオ・デ・トーレスと美しきギターの小品集」(週末ミニコンサート)開催します。演奏は大島直ギタリスト。

大島直ギタリストによる、アントニオ・デ・トーレスの生音ミニコンサートを開催いたします。どうぞお楽しみに!!::::::::::お知らせ。※来年から、従来のミニコンサートの進化形の一つとして、演奏時間も内容もボリュームアップした、「ホリディミュージアムコンサート」(仮称)を開催する予定です。そのうち、当館の所蔵銘器ギターを使用したコンサートを、(仮)〜所蔵銘器ギターコレクションを聴く〜と題して、定期的に...

続きを読む

中村俊三新CD「アランブラの想い出 クラシック・ギター名曲選」入荷しました。

中村俊三先生のCDも入荷しています。クラシック・ギター名曲選です。17曲入りです。(2000円+消費税):::::::::::11/29(木)14時〜「ICG演奏会」〜中村先生ほか同級生のギター愛好家の皆さんによる、演奏会です。(入場無料)どうぞお出かけください。...

続きを読む

あらら・・・(@_@) 一夜にしてきれいな館庭になっていました!

秋晴れです。出勤すると、別世界になっていました!! 冬が来る前に、もう一度草刈りをしておくと、来年違うのだそうです。ウルトラマジンガーZのミスターKさん、ありがとうございました!!...

続きを読む

山崎南交差点の道しるべ、リフォーム! 

やっぱり、当館周りは、トトロの世界ですね。後ろはにんじん畑。ピーターラビットでしょうか。N尾さんに、相談したところ、一度外して、家に持ち帰って、ペンキを塗りなおして、周りをアルミ枠で囲って下さいました。長年の風雪に耐えた土台も、傷んではきていますが、まだまだ頑張ってくれそうです。皆さんの善意の力で稼働している、ギター文化館です。心から感謝いたします。...

続きを読む

F本さんの「ギターを作ろう!」一作目ギターは、最終仕上げ段階。27日には皆さんのギターと一緒に並びます。

ギター製作展示会、もうすぐです。::::::::本日は、最後の仕上げに「ギターを作ろう」シリーズでおなじみの、藤本さんが来館。ヘルプは西尾さん。溝を埋める作業を行っていました。なんと秘密兵器は、床のセラック補修材。西尾さん、たまたま、買って使わずにあったそうで、今日はこれで作業です!!溶かして塗り込み、乾いたところで紙やすりで仕上げ。先日のショーロライブの時に、尾花さんから教えてもらったとのこと。...

続きを読む

東京オペラシティのバッハからコンテンポラリーへ(B→C)に、益田展行さんが登場します。11/20(火)

去る6月10日(日)、お父様の益田洋一氏(日本ギター連盟の九州地区理事をお務めです)が、ギター愛好家の生徒さん方と共に、当館を訪れて下さいました。いつも、FBで、長崎の歴史などを詳しく書いておられ、興味深く読ませていただいておりましたが、突然のご来館で驚きました!!この日は、ギター愛好家の山本英雄さんがご尽力くださり、北口功先生にご協力いただいた「アグスティン・バリオスの勉強会」の日でした。山本さんと懇意に...

続きを読む

明るくて、楽しくて。「ショーロ」ウエーブが茨城にも来そうな予感!!

マシューさんこと、パーカッション担当の宮澤摩周さん。北海道のお生まれ。タンバリンのように見えるのは、パンデイロ。カヴァキーニョ(カバッコともいう)担当の、ダリオさん。ムードメーカーです。「自然の流れ〜」「ココは、弾く→天からプレゼントが降って来る〜すごい💛!!」7弦ギターは、尾花毅さん。当館製作クラブ会員でもある、尾花繁男さんのご長男です。ギターはお父様製作の7弦ギター。今日は、尾花パパは運転手兼付...

続きを読む

ショーロのライブ、明日14時から。当日券あります。ぜひどうぞ。120%楽しめます!!

いよいよ💛明日デス💛💛ハイ・クオリティな💛💛💛エンターテインメントミュージック🎵💛💛💛💛キット💛💛💛💛💛ゼッタイニ💛💛💛💛💛💛💛タノシメル💛💛💛💛💛💛💛💛オンガク、デス♪💛💛💛💛💛💛💛💛💛:::::::::::::::::当日演奏予定曲*都合により予告なく変更する場合がございます。Naquele Tempo(Pixinguinha) あの頃(ピシンギーニャ)Brejeiro(Ernesto Nazareth)ろくでなし(エルネスト ナザレ―)Noites Cariocas(Jacob do Bandorim)カリオカ...

続きを読む

瓢箪からボンネットバス??

今日は、久々に元・八郷地区瓦会の郵便局長さんの谷島洋司さんがお越しになりました。20年以上も、地元の特定郵便局の瓦会郵便局長をお務めになって、地元の老若男女から愛されている方です。ジモティのみならず、移住組にも優しく接しておられる、これはお人柄なのでしょうね。いつもにこにこ穏やかで、タイムリーなアイディアのヒントを下さる谷島さんです。2年3ヶ月前、(もう、そんなに経ちます!!) ここの運営責任者の任を仰...

続きを読む

ショーロライブ、いよいよ今週末10/20㊏午後2時開演です!! 前売りチケットまだまだご用意できますよ♪

前日夜にマネージャー??の尾花パパが、グルーポ・カデンシアの4人を連れての当館入りです。しっかりリハをやって本番に臨みたい!! との強い意気込み!!今から楽しみですね!!予定プログラムです。*都合により予告なく変更する場合がございます。Naquele Tempo(Pixinguinha) あの頃(ピシンギーニャ)Brejeiro(Ernesto Nazareth)ろくでなし(エルネスト ナザレ―)Noites Cariocas(Jacob do Bandorim)カリオカの夜(ジャコ...

続きを読む

2019/2/3㊐は、大萩康司先生の公開マスタークラス開講します。受講生募集中(あと4名)

大萩先生のマスタークラス開講します!受講生募集中です。5名限定となります。あと4枠あります。ご受講お待ちしております。ギター文化館事務局...

続きを読む

2019/2/2㊏14時開演〜「大萩康司 ギターリサイタル」(特別ゲスト:メゾソプラノ歌手/波多野睦美

大萩康司ギターリサイタルのお知らせです。今回は、メゾソプラノ歌手の波多野睦美さんをゲストに迎えての二部構成のステージです。どうぞお楽しみに。チケット販売しています。]...

続きを読む

谷島夫妻(デュオ・フェリーチェ)演奏のベビーカーミニコンのようす

急に寒くなってきました。寒い日には、なかなか赤ちゃん連れのお客様の外出は難しいけれど・・・おじいちゃん、おばあちゃん、ママといっしょに3歳の女の子が来館。一般のお客様もご来館。谷島夫妻の2人のご子息も一緒に。ギターソロ  ・11月のある日ピアノソロ  ・無言歌〜失われた幻影長男のあんり君がママの演奏を撮影。次男のるか君は、ママのそばに。デュオ(ギター&鍵盤ハーモニカ)・Autumn leaves ・Over the rainbow...

続きを読む

当館音楽教室のご案内

改めまして、11月からの音楽教室の先生をご紹介します。(五十音順)ギター:足立江美子(あだち・えみこ)先生第2日曜、木曜、第4日曜、木曜※現在のレッスン可能枠第2日曜 20時〜空第2木曜 14時〜空第4日曜 20時〜空第4木曜 14時〜空ギター:井上學(いのうえ・まなぶ)先生第1〜4日曜※現在のレッスン可能枠第1日曜 12時〜空、13時〜空、15時〜空、16時〜空、17時〜空第2日曜 10時〜空第3日曜 12時〜空、14時〜...

続きを読む

11月から、新たに「井上學ギター教室」開講します。

11月より、当館のギタ―教室に、新しい先生が加わります。井上學(まなぶ)先生です。以前、当館でレッスンをなさっておられた先生です。お隣りのアルカンヘルギター館で長年教室を開いておられましたが、10月末日にてアルカンヘルギター館が閉館いたしますので、それに伴い、当館での開講となりました。井上先生のレッスン開講日は、第1〜第4日曜日となります。井上先生のレッスンを希望される方、事務局までお問合せ下さい。※〇...

続きを読む

昨日は貸会場イベント「ギター文化館でフォークを歌おう」(主催:フォーク大好き同好会)。皆さん楽しそうでした。

貸会場イベント、増えています。::::::::::::::::19組の出演者で、皆さん当館の響きを楽しんで歌い、弾き、味わってくださいました。きっかけは、主催者の大森さんが、奥様へのお誕生プレゼント企画💛というからすごいです。”愛”を感じますね。奥さまの「のりりん」さんの、お誕生前日祭 でした。お昼は、最近人気のくるみコーヒーのビーフカレー。(貸会場の場合、事前予約でご用意できます)[帰らない人」などの...

続きを読む

明日は、赤ちゃんといっしょ♡ベビーカーdeミニコン 開催します。10/14㊐14時〜14時半。

ご来場お待ちしています。プログラム予定※都合により、予告なく曲目や曲順が変更になる場合があります。予めご了承ください。 ギターソロ  ・11月のある日ピアノソロ  ・無言歌〜失われた幻影デュオ(ギター&鍵盤ハーモニカ)  ・Autumn leaves ・Over the rainbow ・Tea for two ・Lullaby of birdland...

続きを読む

久々のクイズです!! 

さてさて。どこが変わったでしょうか?答え・・・椅子にカバーが付きました💛ギターを弾こう会にもご参加いただいた、細川千恵子さんが寄付してくださいました。感謝いたしますヽ(≧∀≦)ノ(※細川さんは、ご主人と高級ファブリックを使ってカーテンやクッションなどを作るお仕事をしておられます。当館の新しいカーテンや、ホール椅子の座布団カバーもお願いしました。豪華客船飛鳥Ⅱや、都内超高級レストランなどのお仕事もされているそ...

続きを読む

かわいいお客様♡「リズム発表会」に向けて、リハーサル!

ミニコンサート鑑賞、リズム発表会など、当館をご利用くださっている、石岡市内「こども園さくら園(斉藤重子園長)」さん。10/19(金)午前中が本番の発表会に向けて、昨日はリハーサルでした。園児のみんなは、元気いっぱい!!お行儀よく順番を待ちます。19日は、日頃の成果を発揮してくださいね。...

続きを読む

「ギターを弾こう会」今回も楽しかったです。8名参加2巡でした。

皆さんこんばんは!昨日の弾こう会の様子です。①バッハ/BWV999 細川千恵子さん。①三木たかし/つぐない  ②浅野和典/コモエスタ赤坂 磯山一郎さん。①I.サビオ/この道  ②I.サビオ/この道  杉澤百樹さん。①ミラン/パバーナ、 モッツァーニ/フェステラリアーネ ②ショパン(タレガ編)/前奏曲第7番、タレガ/アラビア風綺想曲  増渕和男さん。①モーツァルト/ロマンツェ ②モーツァルト/ロマンツェ 大沢&常井デュオ①ソル/Op.60...

続きを読む

「魅惑のタンゴ・コンサート」たくさんのご来場ありがとうございました!

秋の一日。魅惑のタンゴ・コンサートは、当館の響きを活かした、完全アンプラグド=生演奏での2部構成。今回は、ギター、チェロを弾いた稗田隼人さん。今回のバンマス?? です。 頑張ってくれました、お疲れさまでした!他楽器とのアンサンブル演奏が大好き、とのこと。楽しい気分が、しっかりと客席にも伝わってきました。バンドネオン、チェロ、ピアノを弾き分ける啼鵬さん、久々の当館、さらに魅力を増した演奏でした。タン...

続きを読む

2019/1/13㊐ 14時~「アリ・アランゴ ギターリサイタル」開催!

世界が大注目の大型新人ギタリスト、アリ・アランゴがやってきます。お楽しみに。...

続きを読む

12/9㊐ 14時開演 「ギタブンクリスマスコンサート」チケット発売中。

例年大人気のクリスマスコンサート、今年も開催します。チケット販売しています。今年の演奏者は、おがわゆみこ先生(オカリーナ)高野行進先生(ギター)大島直先生(ギター)のほかに、3名のゲスト演奏者を予定しています。当日のお楽しみ?? ゲストは、櫻井美津子さん(オカリーナ)井上學先生(ギター) *11月から当館で井上先生のギター教室開講します。詳しくは追って)黒田公子さん(ギター)の予定です。今から楽しみで...

続きを読む

12/8㊏14時開演「福田進一ギターリサイタル」チケット販売しています。

ギター界の巨匠、福田進一氏のソロリサイタルを、どうぞご堪能ください。熟成の美音を存分にお楽しみください。...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー