2月1日。今朝のギター文化館。道路状態、良し!少し、雪景色です。
- 2019/01/31
- 20:49

皆さま、おはようございます。茨城・石岡も雪が降りました。植木に積もった雪を集めて、シマエナガ 作ってみました♡大萩康司さん、鈴木大介さん、寒そう!!山並みが美しい・・・敷地内駐車場は、雪、消えています。朝のホール。下の道路から見た風景。ドームに雪がうっすら積もっています。北側の斜面・成田柿園も雪。周辺の道は雪、ありません。(日陰は朝のうち、路面凍結してるところ、ありましたが、本日、明日と快晴予報なの...
4/20㊏長谷川きよしコンサート、早期優待ご予約は、本日1/31までです。
- 2019/01/31
- 12:11

20年以上、当館でダントツ人気のアーティスト・長谷川きよしさん。平成最後のお年玉優待企画として、本日(1/31)までにご予約いただいた方、早期優待となります。・お電話(0299-46-2457)受付は夕方17時迄。・FAX(0299-46-2628)本日24時受付分迄。・インターネット公式サイト(コンサート申込) 本日24時受付分迄。・メールアドレス(公式HPサイトお問合せメール)本日24時受付分迄。ご希望の方、ご予約お待ちしております。※ご...
おつかれさま〜
- 2019/01/29
- 22:05

ついにとうとう音はうるさかったけれど27年間も陰で支えてきてくれた当館のホールエアコンが動かなくなりました。おつかれさまでした。(代替え暖房設備はOKですので、ご安心を)夏がくる前に静音&よく冷え&省エネのニューフェースがやってきます。お疲れ様でした!!...
2/3㊐大萩康司先生の公開マスタークラス受講者5名の受講順です。聴講できます。
- 2019/01/27
- 18:49

2/3㊐大萩康司先生の公開マスタークラスの時間割(予定)が出ましたので、お知らせいたします。受講時間割/受講者/受講曲(作曲者)①11:00〜11:50/清水和夫/ショーロ 鐘の音(ペルナン・ブーコ) ②12:00〜12:50/永松知雄/プレリュードNo.1、ショーロNo.1(ヴィラ=ロボス)昼食休憩(くるみコーヒーにてカレーの用意があります。ビーフカレー500円・セルフサービス)③14:00〜14:50/杉澤百樹/ロマンス(パガニーニ)、Op.35-...
2/3㊐大萩康司公開レッスン。秋のコンクールに向けて受講いかがですか??
- 2019/01/27
- 15:32

大萩康司先生の公開レッスンは、2/3㊐です。現在の受講状況です。 あと1名受講できます。秋のコンクールに向けて、受講してみませんか?受講生(敬称略)と、受講曲 (受講順は後日発表) 杉澤百樹 ロマンス(パガニーニ作曲)、Op.35-3 ラルゲット(ソル作曲)森田晴 3つのスペイン風小品より ファンダンゴ、サパテアート(ロドリーゴ作曲)鈴木幸男 練習曲集第8番と前奏曲第1番(ヴィラ=ロボス作曲)清水和夫 ショーロ ...
「ギター奏者のための初級和声講座」 今年も開講します(年4回・椎野みち子講師)
- 2019/01/27
- 11:07

ピンクさん、こと、椎野みち子先生から、講座内容(予定)が届きました。開講時間は15:00〜16:30 受講料は、各回1000円 昨年、年4回開講しました。何回受けても(お坊さんの説法ではないですが、(^▽^)/ )そのたびに新たな発見と理解の喜びが生まれることと思います。今年も開講します。筆記具のみお持ちください。(ギターはお持ちいただかなくて大丈夫です)ご予約お待ちしています。(当日飛び入り受講もOKです)テキスト代別途...
4/28㊐のスペシャルフリーコンサートのエントリー受付中。(応募者多数の場合は抽選になります)
- 2019/01/26
- 16:39

今年から、シニアギターコンクール日程が秋(9/28㊏)になりました。それに伴い、今までコンクール翌日に開催されていた、濱田滋郎先生と北口功先生の講評付きスペシャルフリーコンサートが、今年から別個のイベントとして独立、4/28㊐に、以下の要項で開催いたします。我こそは‼ というギター愛好家の皆さんのご応募お待ちしております。二重奏、三重奏もOKです。エントリーは、12名(組)限定となります。応募者多数の場合には抽選...
2/3㊐大萩康司公開レッスンあと3名枠あります。秋のコンクールに向けて、ぜひご受講いかがですか??
- 2019/01/25
- 20:49

近年、ギター文化の興隆と愛好家の裾野拡大に向けて、地道に精力的に活動なさっておられる、大萩康司氏。当館も、大萩氏の姿勢に共感しております。貴重な、大萩康司氏の公開レッスン(マスタークラス)を、当館で受講できる、めったにないチャンスです。当館の公開レッスンでは、ギター初心者の方から、中級、上級者まで、さまざまな方のレベルに合わせた、痒いところに手が届く指導をしてくださいます。只今、受講生募集中です。...
2/2㊏大萩康司ギターリサイタル(特別ゲスト:波多野睦美)チケット僅少。お申込はお早めに。
- 2019/01/25
- 20:32

華のある実力派でこれからのギター界を牽引していく! ギタリスト・大萩康司(おおはぎ やすじ)さんと心溶かす天女のような美声! メゾソプラノ歌手・波多野睦美(はたの むつみ)さんという、待望の超贅沢&超豪華な夢の共演が当館で実現しました!まさに、年明けの「お年玉」です。(旧正月!!(⌒∇⌒))前売チケット少なくなって参りました。ご予約お待ちしております。(尚、当日券若干数ご用意しております)(ファンクラブ会...
続報。明日26㊏のNHKFMにて、当館でのアリ・アランゴ演奏が放送されます♪
- 2019/01/25
- 20:03

こんばんは。今年9/28開催予定のシニアギターコンクールの申込、今年は出足が例年になく早いです。8カ月先ですが、もう、20通の応募を超えました。シニア・ミドル。2部門合わせて50での締め切りとなっております。エントリーをご希望の方は、お早めにお申し込みを済ませてください。応募要項詳細は公式HPをご覧ください。応募用紙は公式HPよりダウンロードできます。http://guitar-bunkakan.com/wp/contest/senior/oubo/:::...
第14回シニアギターコンクールの申込者、現在14名です。
- 2019/01/23
- 18:13

15日から始まった、第14回シニアギターコンクールの応募受付。現在、14名のエントリー受付受理しました。シニア11名、ミドル3名です。今年は出足が早いです。あと36名です。エントリー希望されていらっしゃる方、お早めに。応募要項はこちら。...
19日は年に一度の製作クラブ総会。今年も国民宿舎つくばねで
- 2019/01/21
- 18:46

エントランスで記念撮影📷アップでもう一枚📷総会終えて、さあ、乾杯🍻 マニアックなギター製作談義で今宵もふけてゆく…新メンバーのKさん加わりました!!なんと、もう既に何本も作っておられるそうです。力木を削る専用冶具を持参。冶具を見ながら動かしながら、お酒が進むメンバーの皆さん。ホントにマニアックで楽しそうです。「北口先生、褒めて下さらなくて良いですから、(心が)傷ついても大丈夫ですから、本当のこと言って...
2019週末「ミュージアムコンサート」。第1回目は「北口功演奏会」で幕開け♪
- 2019/01/21
- 17:24

昨年まで長く続いたミニコンサートが、今年から装いも新たに「ミュージアムコンサート」として生まれ変わりました。演奏時間は、約1時間。入場料は、大人1,000円 学生500円(前売当日同一料金)演奏者のギタリストの先生方には、使用楽器の説明や、演奏する楽曲の簡単なレクチャーも添えていただきます。ギター演奏の場合は、全曲、または1〜2曲を当館所蔵楽器(マヌエル・カーノコレクション、または当館コレクション)で演奏...
お知らせ:アリ・アランゴのライブ録音(一部抜粋)、明日朝のNHKFMにて放送予定です。
- 2019/01/18
- 14:36

先日13日(日)の当館での「アリ・アランゴ ギターリサイタル」のライブ録音の一部が、明日19日(土) 朝7:20〜9:00 放送の「ウィークエンドサンシャイン」(ナビゲーター:ピーター・バラカン)で、放送されます。http://www4.nhk.or.jp/sunshine/明日は、ぜひ、ラジオのスィッチをどうぞ!! → 今は、アプリですね(⌒∇⌒)当館での演奏がどのような響きで録音されているのか、とても楽しみですね。どの曲がかかるかは、...
明日19日㊏は、特製ビーフカレー召し上がれます(くるみコーヒーにて)
- 2019/01/18
- 14:09

明日は、14時より、ミュージアムコンサート「北口功演奏会〜フェルナンド・ソル作品の解説付き〜」開催します。明日は、くるみコーヒーにて、特製ビーフカレー🍛(セルフサービス¥500)召し上がれます。どうぞご利用下さい。※製作クラブ員の皆様へ。明日は、総会があります。気をつけてお越しください。...
新企画のミュージアムコンサート。第1回は、1/19(土)14時〜「北口功演奏会」です。
- 2019/01/17
- 11:32

お気軽に楽しめる本格的な週末演奏会です。昨年までのミニコンサートがバージョンアップして、ミュージアムコンサートになりました。第1回目は、ギタリスト北口功氏による、ソル作品の解説付き演奏会です。 プログラム予定:(曲目・曲順は予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください)使用楽器:ロベール・ブーシェ1966年製作ソル作曲モーツァルトの主題による変奏曲、「もしもシダになれたなら」の主題によ...
ハクビシンに続いて、今朝は野ウサギ。
- 2019/01/17
- 10:38

石岡市柴間地区は、野生の王国です。夜、田舎道を運転中に、いろいろな動物に出会います。タヌキ、イタチ、イノシシ・・・年明け、朝、当館前の道路に、一匹の動物が倒れていました。子猫かと思い、見ると、ハクビシンでした。血も流れていず、たぶん、内臓破裂。このまま放置しておくと、何台もの車にひかれ、さらに大変なことになってしまうので、迷った末に、仕方なくタオルでくるんで、カラスのエサにならないように、敷地の奥...
今年最初のギター製作相談会が1/12㊏に開催されました。月に1回開催しています。
- 2019/01/15
- 17:07

ギター製作相談会は、当館ギター製作クラブ員の有志が、ギター製作に興味のある方を対象に、相談に乗ろうという趣旨で開催しています。木工が好きな方、自分で弾くギターを自分の手で製作したい方、当館製作クラブに入会しませんか?ギター製作のアドヴァイスできます。(ギター製作クラブ員は、自宅の一室、または自分の工房をベースに製作活動をするアマチュア〜セミプロ製作家で構成されています。中には50本以上製作している方も...
アリ・アランゴ公演。初めて体験するスペックでした。
- 2019/01/15
- 07:17

「一曲目から最後まで、甘くて、クリアできれいな音に驚きました。超高速のフレーズでもそれが全く乱れないのには感嘆します。世界にはこんなすごい人がいるのかと思うと、今回呼んで頂いたことに感謝します」(匿名希望)「アランゴのテクニックに感動。速弾きでも音がきれいだ」(匿名希望)「グタンホタ、ギターテクニックの色々が楽しめた」(匿名希望)「ショパンが良かった!!」(匿名希望)「ルシアのグアヒーラ、グランホタ...
1/13㊐アリ・アランゴ公演チケット完売しました。
- 2019/01/12
- 10:16
1/13㊐アリ・アランゴギターリサイタル、残席僅かです。お急ぎください。
- 2019/01/11
- 16:24

アリ・アランゴギターリサイタル、チケット僅少です。(FM局の録音、最良状態確保のため、人数制限のコンサートとなります。ご了承ください)当日券の発行はございませんので、ご希望の方はお急ぎください。...
今年初めのギターを弾こう会は、10組参加で2巡でした♪
- 2019/01/10
- 23:39

今年一番の寒さだったような気がします。朝9時の館内温度、昨日は9.3℃ありましたが、今日は7.3℃でした。そのせいか、一番乗りの増渕さんも12時過ぎの来館でした。そうそう、内田さんが、今年ももう2回、膨大な楽譜の整理をコツコツと続けて下さっております。(吉田藤太郎コレクション、そして、アルカンヘルギター館コレクション)昨年11月の終わりに、明治大学スペインギターアンサンブル(現在の明治大学ギターアンサンブルアミテ...
1/13㊐14時開演~アリ・アランゴギターリサイタル公演、チケットまだあります。
- 2019/01/08
- 18:28

今日から、通常業務が始まりました。皆様、今年もどうぞよろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。さて。今年のコンサートシリーズ、一番最初は、1/13㊐アリ・アランゴ ギターリサイタル です。CDを聴いた方、YouTubeをご覧になった方、FMラジオでアランゴの音色をお聴きになった方。皆さんの心の中の何かを突き動かすようです。当日、某FM局の音楽番組の録音班が、当館でのコンサートを録音することになりました。詳細は...
2019年上半期のスケジュールのお知らせ
- 2019/01/06
- 16:59
謹賀新年
- 2019/01/01
- 10:36