楽しい「1コイン音楽会」のようす♬
- 2019/07/29
- 07:23

気軽に楽しんでもらえる音楽会、ワンコインコンサート。今回は、「マンドリン、ギター、フルート」 3つの楽器を組み合わせた音楽会でした。演奏者は、高橋恵子さん(マンドリンとフルート)、高橋達男さん(マンドリンとギター)。10時開館と同時に会場入りした、Wタカハシさん。早速入念なリハーサル。リハーサル途中、達男さんのマンドリンの弦が切れる、というアクシデント発生!!当館展示マンドリンの弦を一本拝借し、練習...
日本人の情緒に訴える「もののあはれ」を感じた、凄いコンサートでした!! 脱帽!!
- 2019/07/28
- 08:25

東京公演の評判を聞いていましたが、聞きしに勝る演奏で、驚きました!!ザビエル・ジャラ。すごかったです!!では、いただいたご来場者の皆さんのアンケートのご感想を織り交ぜながらの独断と偏見?? のフィーリングによる(笑)、コンサートレポート(文責・IKEDA)です。「前半は、拍手👏ナシでお願いします、集中力を極限にまで高めた状態で一気に弾き切りたいので」とのご本人のご希望をご来場のお客さまに説明し、ご理解を...
明後日7/28㊐は、14時から「ワンコインコンサート」あります。お気軽にご来場ください。
- 2019/07/26
- 07:02
オール手書き文字&イラストのレア本(自費出版2冊)寄贈されました。くるみコーヒーにて閲覧できます。
- 2019/07/26
- 06:18

世の中には、いろいろすごい方がいるものです。すべて手書きの文字とイラスト制作(@_@)!!ページをめくるだけで、茨城~特に筑波山系の歴史と自然を知る手がかりになる、貴重な自費出版物と思います。これら2冊は、かすみがうら市在住の鈴木敏信氏の手になる私家版ですので、一部著者プライバシー部分と思われる表記もありますが、それはご愛敬!(著者ご本人に確認したところ、問題なし、ということでした。)ご興味とご関心おあ...
7/27㊏14時開演「ザビエル・ジャラ ギターリサイタル」のプログラムが届きました♫
- 2019/07/25
- 16:54

昨日は、東京公演で、美しい癒しの音楽の域を超越した、底知れぬ天才音楽家の片鱗を感じさせたそうです。さて。明後日土曜日は、嵐、の予報も出ておりますが、「☔雨でも🌀嵐でも、絶対聴きに来ますよ♪」と、窓口にチケットをお買い求めにいらしたお客様の力強い声!! (^▽^)/そんなザビエル・ジャラさんの演奏予定プログラムが届いています。:::::::::::プレリュードホ長調 / マヌエル・マリア・ポンセ(1882-1948)組曲...
ザビエル・ジャラの当館公演は、7/27㊏14時~です。チケットまだご用意できます。ご予約お待ちしています♬
- 2019/07/24
- 12:47

弱冠25歳! 世界レベルの音楽家、ザビエル・ジャラ。目を見張る世界レベルのギターの響きを味わってみませんか?招聘元は、イーストエンド国際ギター・フェスティバル主宰の樋浦靖晃氏。前回の天才! ホルヘ・カバジェロに続いて、今回はザビエル・ジャラという、これまた稀有な才能の音楽家です。ギター文化館でのザビエル・ジャラのコンサート。当館ドームホールならではの特有の生ギターの響きを、ぜひともご堪能ください。前...
5羽のツバクロくんたち、無事に巣立ちました!
- 2019/07/23
- 18:53

5羽のツバメのヒナは、元気に育って、無事に巣立ちました!!親鳥、仲間の大人たちにせっつかれながらも、なかなか飛び出せないでいた7/14㊐。7/16㊋。3羽は巣立ち、残りの2羽がモジモジ🐥🐥。(くるみコーヒー店主の携帯カメラ画像です。)7/16㊋。1羽残ってます。(あ~あ、みんな行っちゃった~🐥)7/17㊌の朝、巣は空っぽ。全員巣立ちました。 (嬉しいけれど、ちょっぴり寂しいですね(/_;)):::::::::::7/17㊌ 一...
ギター生伴奏で歌おう会&初級和声講座③のようす
- 2019/07/22
- 10:13

今回のピンクさんの「生伴奏で歌おう会」。参加者少なめでしたので、急きょ、イケダも参加♬おなじみ堀さんは、ピンクさんとのコミュニケーション(リハーサル)もバッチリ!!堀庄三さん:愛しき日々~ドラマ白虎隊の主題歌 小椋佳作詞/堀内孝雄作曲::::::::::堀夫人も、楽しくリハ💛堀幸子さん:雨が空を捨てる日は 中島みゆき作詞・作曲::::::::::ご夫妻でデュエット:サライ 谷村新司作詞・弾厚作作曲:...
國松竜次ギターリサイタルのようす
- 2019/07/22
- 08:27

國松竜次氏は、独自の世界観をオール自作自演プログラムで、表現。京都生まれならではの、日本人の感性を生かした曲作りで、民謡なども編曲。美しいメロディと音色に、会場じゅうが満たされていました。演奏プログラム前半京都の風景レクエルド・ブレべ Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ紅のタンゴオリエンタル・ワルツ Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(休憩)後半(楽譜を見ながらお聴き下さい)→大きな古時計/ヘンリー・クレイ・ワーク作・國松編メロディア・ノクトゥルナ no.7...
7/21㊐はピンクさんの「生伴奏で歌おう会」、ただ今エントリー2名です。あと3名歌えますよ♪
- 2019/07/20
- 03:25

ただいまのエントリー状況です。(敬称略)1.堀庄三 愛しき日々2.堀庄三&堀幸子 サライ3.堀幸子 雨が空を捨てる日は※響きのよい当館ドームホールステージでの歌唱は、とても気持ちがよいですよ。皆さんのご参加お待ちしています。::::::::::::::::::初歩和声講座も開講します。当日飛び入り参加も大歓迎ですので、こちらもお待ちしています。...
バラ園の草刈りヘルプ、美しい紫陽花の写真、旧石岡駅敷石…サプライズな一日
- 2019/07/19
- 17:30

梅雨の長雨で、この時期は一日と言わず、草が伸びます。雨が降っているし、困った…ヽ( ̄д ̄;)ノ近く視察団ご来館の予定が入っていました。入り口付近の生垣から跳ね出ているススキと笹の葉を、充電式ヘッジトリマーでチョンチョン、と刈ってお茶を濁そうかと考えておりました。と・こ・ろ・が・・・・・・小川オカリーナ教室小美玉教室の生徒さんで、くるみコーヒーのお客さまでもある、Mご夫妻が用事で来館、バラ園の雑草を見て...
7/20㊏14時開演「國松竜次ギターリサイタル」まだまだお席ご用意できます。当日券あります。
- 2019/07/19
- 15:02
國松さんから、明日の演奏予定プログラムが届きました。::::::::::前半京都の風景レクエルド・ブレべ Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ紅のタンゴオリエンタル・ワルツ Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(休憩)後半(楽譜を見ながらお聴き下さい)メロディア・ノクトゥルナ no.7メロディア・ノクトゥルナ no.247の日本民謡より -赤い雪駄(広島民謡) -常磐炭坑節(茨城民謡) -かぞえうた(東京民謡) -寝た子かわいや(京都民謡)ショーロ組曲 Ⅰ、ショーロ...
7/28㊐14時開演のワンコインコンサートは「マンドリン・ギター・フルートの楽しい演奏会」です。
- 2019/07/16
- 01:09
7/27㊏14時開演「ザビエル・ジャラ ギターリサイタル」チケット販売中です!
- 2019/07/16
- 01:01
今週末7/20㊏14時開演「國松竜次 ギターリサイタル」チケットあります♬
- 2019/07/16
- 00:32

~オール自作自演プログラム~國松竜次ギターリサイタル いよいよ今週末7/20㊏14時開演です。開場:13:30/ 開演:14:00一般前売3000円、学生前売1000円(当日各500円増)※入場は小学生以上ご来場お待ちしています。...
素晴らしいミュージアムコンサートでした♬
- 2019/07/14
- 22:20

雨天にもかかわらず、予想以上のお客さまがご来場くださいました!県内のみならず、東京、福島、千葉、・・・感謝です。m(__)mステージスポットライトが新しくなって、いい感じです(⌒∇⌒)当館所蔵マヌエル・カーノコレクションより、本日はサントス・エルナンデス1930、1924を使用してのコンサート。1930を持っての解説。サントス・エルナンデス1930を弾く大島ギタリスト。ご来場のお客さまの集中力も素晴らしいで...
明日7/14㊐14時開演「大島直ギタリストのミュージアムコンサート」は、2本のサントス・エルナンデスで奏でるギター作品集です。
- 2019/07/13
- 16:15

ミュージアムコンサートは、当館見学と一緒に気軽に楽しめる週末演奏会です。プロの演奏家による、演奏楽器のレクチャー付きコンサートです。今回は、当館所蔵のマヌエル・カーノコレクション18本の中の2本、サントス・エルナンデス1924年製と、サントス・エルナンデス1930年製 の2本を使用した演奏会です。演奏予定プログラム(順不同・どの楽器でどの曲を弾くかは、当日のお楽しみ・・・)・禁じられた遊び/A.ルビラ・アルハ...
7/20㊏14時開演「國松竜次ギターリサイタル2019夏」チケットご予約受付中。
- 2019/07/13
- 12:32

國松さんのコンサート案内記事が、7/7㊐の産経新聞茨城版に掲載されました。チケットご予約受付中です。國松さんのオリジナルなギターワールドをご堪能ください。*終演後のマスタ-クラス(限定2名)募集しています。ご希望の方は当館事務局迄。...
N尾さんが、換気用網戸を作ってくださいました‼
- 2019/07/13
- 11:18

ありがたや〜です。これで、換気はOK(^▽^)/(当館周りの豊かな自然環境ゆえ、オープンエアにしておくと、いろんな訪問者が・・・アブ、ハエ、鳥…。余談ですが、5月頃のイベントですと、正面入口から五月蠅い(うるさい)ハエが何食わぬ顔で入館しています。困ったものです(´;ω;`))...
7/13(土)13時〜16時 ギター製作相談会、あります。
- 2019/07/13
- 10:30

ギター製作相談会は、13時〜16時。ギター製作クラブ員がギターのご相談に応じます。(相談料500円):::::::::::本日、館内見学できます。(入館料:大人500円 中高大学生300円 小学生200円 )ご入館チケットの半券ご提示で、館内珈琲店(くるみコーヒー)のドリンク100円引き(当日限り有効):::::::::::ツバメの子、かなり育ってます。巣立ちが近い??:::::::::::ステージ用スポットライト(...
今日の弾こう会は、最多18組のご参加で、楽しく盛り上がりました♫
- 2019/07/11
- 21:07

嬉しいですね。ソロ16組、デュオ2組、計18組のご参加でした。製作クラブの岩楯さんが作って下さった、順番みくじは15本なので、今回は久々にあみだくじで順番を決めました(^▽^)/本日一巡でしたが、楽しい弾こう会でした。終了後は、ステージにて染谷さんのフレタ1962の試奏会で盛り上がりました。\(◎o◎)/!フロアではイケダのネコギター(大図昭さん製作)の試奏会で盛り上がりました=^_^=♫(次回は、8/8㊍13時〜16時の予定です。...
ツバメの子、大きくなりました!!&明日7/11㊍は「第55回みんなでギターを弾こう会」の日です。
- 2019/07/10
- 18:20

今日は青空です。親ツバメは、朝から夕方まで、せっせとエサ(虫)を運んでいます。5羽の子供たちは、みるみるうちに大きくなっています。もう、産毛ではなくなり、黒っぽい灰色です。。明日は弾こう会です。13時〜16時。ご参加お待ちしています。ビーフカレー🍛のご用意もありますので、ご利用ください。...
目の覚めるようなソルとバリオスの演奏会でした♬
- 2019/07/10
- 08:04

七夕の日。この日のミュージアムコンサートは、大阪在住のギタリスト・北口功さんによる銘器演奏会でした。碩学で知られる、北口氏。特にクラシックギターの世界では、超有名な三大作曲家、ソル、タレガ、バリオスへの造詣が深く、常々研究なさっておられるようです。メールのやり取りの中で、~バリオスのことを調べておりまして、レヴィ=ストロース「悲しき熱帯」を読みました~とあって、ああ、そういえば、文化人類学の授業で...
楽しい楽しいフラメンココンサートでした!!
- 2019/07/08
- 21:28

七夕の前日。この日は夕方5時からの、フラメンココンサートでした。舞踊あり、歌あり、ギターソロあり。。。当館のリクエストに快く応じてくれました。ボランティアスタッフ増員!!(杉澤さん、永瀬さん、西尾さんご夫妻、くるみコーヒーのお客さま・オオモリさん、IKEDAのママ友・スガヤさんとカワカミさんが快くお手伝いくださいました!!感謝m(__)m)まさにタブラオです!!田中実華江さんと坂本菜美さんの魅力的な踊り。8分の6拍...
7月のコンサートシリーズ情報、ミュージアムコンサート情報です。
- 2019/07/05
- 17:37
ツバメの子5羽。大きくなっています。明日のフラメンコ用コンパネ敷きました!
- 2019/07/05
- 17:27

4羽、と思っていたら、どうも5羽いるみたいです。::::::::::::::::明日の準備、OKです(^▽^)/コンパネ敷きました。ワンドリンクサービスコーナー、設けました。さあ、今から楽しみですね♡...
7/14㊐14時開演〜「2本のサントス・エルナンデス(当館所蔵銘器)で奏でるギター作品集」
- 2019/07/04
- 20:54

長年、当館ギター講師を務めてくださっている、大島直(おおしま・なおき)ギタリスト。7/14㊐予定の「大島直ミュージアムコンサート」のご案内です。当館所蔵銘器・カーノコレクションから、サントス・エルナンデス1924、1930 の2本を使用予定です。こちらもお楽しみに。...
7/7㊐14時開演「北口功演奏会〜フェルナンド・ソル、アグスティン・バリオスの解説付き〜」
- 2019/07/04
- 19:54

北口功ミュージアムコンサートのご案内です。(大阪在住のギタリスト・北口功さんは、長年、ほぼ月イチで県内つくば市にて個人レッスンを開講しています。その際、都合がつく場合に、当館にても特別ワンレッスン、ミュージアムコンサート等でご協力いただいております)当館では、フラメンコ公演の翌日の日曜日、七夕の日ですね。この日、特別ワンレッスン開講!現在の受講枠状況11:30〜12:20 受講者あり12:30〜13:20 受講者...
いよいよ今週末です。7/6㊏17時開場「情熱のフラメンコ・コンサート」前売り券まだありますよ♪
- 2019/07/04
- 01:41

久々のフラメンコ・コンサートです。16:30開場、17:00開演です。ワンドリンクサービスが付きます。(ソフトドリンク)一般前売3500円 当日4000円学生前売1000円 当日1500円(※25歳以下。要学生証提示)※全席自由※入場は小学生以上チケットのご注文方法は、①電話予約 0299-46-2457(受付10〜17)②FAX予約 0299-46-2628(24時間OK)②インターネット予約 公式サイトのコンサートご予約フォームに入力(http://guitar-bunkakan.com/w...