fc2ブログ

記事一覧

6/27㊐は、臨時休館します。くるみコーヒーは3時迄営業。井上教室・足立教室は開講します。

明日6/27㊐は、本部総会の為、臨時休館します。くるみコーヒーは3時迄営業します。井上教室、足立教室は開講します。ギター文化館事務局🌟急ぎで池田への連絡が必要な方は、メール、FBメッセンジャー、携帯電話にてご連絡下さい。よろしくお願いいたします。...

続きを読む

7/11㊐は、「鈴木大介先生による公開レッスン(マスタークラス)」があります。1枠空きあり。

公開レッスン(マスタークラス)の予定(*都合により受講順等変更になる場合もあります、予めご了承下さい)受講順/時間/受講者(敬称略)/受講曲(作曲者)①枠/10時〜10時50分/成田 恵理子/アヴェ・マリア(バッハ、グノー作曲、タレガ編)②枠/11時〜11時50分/杉澤 百樹/①Op.60‐14 アンダンテ(F.ソル) ②ロマンス(N.パガニーニ)(昼食・休憩)③枠/13時〜13時50分/村北 昌嗣/ギターのための12の歌より ①ロ...

続きを読む

7/10㊏14時開演「鈴木大介ギターリサイタル」前売チケット販売中!!

約1年延期となりました!!格別に、美しく繊細な音色を奏でる、鈴木大介さんのギター生音コンサートです。ギターのために特別に作られた当館ホールの響きの中でお楽しみください。::::::::::日時:2021.7/10㊏14:00開演(13:30開場)全席自由会場:茨城県石岡市・ギター文化館前売一般 3,500円(当日4,000円) 前売学生 1,000円(当日1,500円)※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、間隔を空けての配席となっております。...

続きを読む

7/3㊏14時開演「ギターで楽しむ昭和歌謡」(ギター:谷島崇徳)ご予約受付中!!

約1時間。休憩なしのミュージアムコンサートです。開場は13時半。開演は14時です。演奏は、当館ギター教室水曜講師でもある、ギタリストの谷島崇徳(やじま・たかのり)先生です。入場料:一般1,000円、学生500円(前売当日同一料金)全席自由*当館ファンクラブ会員証ご提示で20%優待(本人のみ)*当館音楽教室生は10%優待(本人のみ)*JAF会員証ご提示にて10%優待(4名様迄有効)*常陽芸文会員割引優待券にて10%優待(1名...

続きを読む

高圧PAS交換工事、無事に終了!!

施設維持管理には、見えないところでいろんなものが動きます。当館も今年は設立29周年。今週月曜には、高圧PAS交換工事が行われました。当館の外倉庫には、実は高圧受電設備(自家用電気工作物)があるのです!無事に取替工事が済みました!!:::::::::...

続きを読む

第84回フリーコンサート、人気投票第1位(優勝)は、黒田公子さんでした!!

結果発表:第1位 黒田公子さん 19票第2位 山下きみえさん 10票第3位 鈴木万貴子さん 9票第4位 杉澤百樹さん 4票第5位 山﨑弘一さん 2票::::::茨城県のこのところのコロナ感染者状況は、一昨日約7か月ぶりにひとケタの5人💛で、昨日は19人。このまま落ち着いて欲しいものですね。当館としましては、できる限りの感染予防対策を施しながら、関係各方面との調整を図りつつ、前向きにイベントを開催していきたいと考え...

続きを読む

久々に、館が鳴りました!!

この言葉が適切かどうかわかりませんが、明らかに、音が、お客様の心に届きました。日々進化を遂げているギタリスト・村治奏一さん。素晴らしい。感動のソロコンサートでした。会場から、思わず「ブラボー!!」が出ました♪感動で、俳句を詠んで下さった方が、お二人ほどいらっしゃいました(@_@)以下は、お客様のアンケートより・・・::::::::「以前聴いたときもテクニックが素晴らしいと感じましたが、今回はずっと成熟し...

続きを読む

明日6/19(土)は、村治奏一さんのギターソロリサイタル。ご来場お待ちしてます!!(当日券あり)

いよいよ明日、です。演奏プログラム(予定)::::::::::【第一部】・マヌエル・ポンセ:エストレリータ “小さな星”・カタロニア民謡:聖母の御子・エイトル・ヴィラ=ロボス:12のエチュード W235より、第1番、第4番・イサーク・アルベニス:スペインの歌 Op.232より、前奏曲とコルドバ・グレン・ミラー:ムーンライト・セレナーデ(映画『グレン・ミラー物語』》・サミー・フェイン:シークレット・ラブ(映画『カラミ...

続きを読む

奇跡の珍パンジー!!

おしん。(というワードに、即、反応できる人は、昭和力が強い人です(^▽^)/)エイプリルフールに、ふと見つけて、皆さんにご紹介した、小さな「ど根性パンジー」2株。すっかり枯れたものと思っておりましたが、なんと、1株が残っていて、少し大きく育って、咲いていました!!まるで、おしん。...

続きを読む

コロナ換気&虫除け対策→ステージ後ろの上窓全てに特注網戸が付きました!!

ギター文化館は、自然豊かな環境の中に建っておりますので、虫も多いです。毎日、さまざまな虫さんたちと、静かなバトルを繰り広げております👊コロナ換気対策として、N尾さんが、オリジナルの特注網戸を製作、取り付けて下さいました!!感謝m(__)m洋室、和室にも・・・。...

続きを読む

最新式!「とにかく明るいソーラーライト」、ご寄贈いただきました☀☀☀

当館シニアギターコンクールの協賛でも毎回ご協力いただいている、クロニクス株式会社の黒江社長から、この度、明るくすてきなプレゼントをいただきました!!「ギター文化館ってさぁ、夜、外が暗いんだよねー。足元が危ないくらい・・・」(黒江社長)外灯は、一応はあるにはある、のですが。。。都会に暮らしておられるお客様から見たら、真っ暗、と感じると思います、はい。(^_^;)「最新式のソーラーライト、輸入したのよ。寄贈...

続きを読む

6/20㊐開催・第84回フリコン・タイムテーブルと演奏順

第84回ギター文化館フリーコンサート 2021年6月20日(日)開場:10時〜(リハ可。ステージは譲り合ってお使い下さい)              ※昼食のビーフカレー(500円税込)は、11時より、くるみコーヒーにて召し上がれます。演奏順/時間/名前/編成/演奏曲(作曲者)*投票選外演奏 ※以下、敬称略・12:30〜第80回優勝者:坂本亮/ギターソロ/5つのバガテル Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ (ウィリアム・ウォルトン) ・12:40〜第81回優勝者:...

続きを読む

第78回弾こう会、16組のご参加、一巡でした。

4/8(木)に開催し、5/13(木)はお休みとなりましたので、2か月ぶりの開催でした。本日は今年初めて冷房をかけました。静かにかけながら、網戸で常時換気しながら、休憩時間には窓を全開にして大きく換気しながらの弾こう会でした。ご参加の皆さん、お疲れさまでした。♪常井昌江&大沢芳枝さん♪桜庭伸一さん♪山本英雄さん♪杉澤百樹さん♪小島等さん♪佐藤恵二さん♪森健次さん♪飯島浩二さん♪磯山一郎さん♪増渕和男さん♪藤野泰雄さん♪長塚...

続きを読む

6/19㊏14時開演「村治奏一ギターリサイタル」 の演奏プログラム(ほやほや♨)届きました!!

2021年6月19日(土)は、ほぼ1年延期開催の、村治奏一さんのソロギターリサイタルです。当日の演奏プログラムが届きました♪『クラシックギターの超定番曲から、映画作品(7曲)、バッハ作品など取り入れ、クラシックギターのジャンルの幅広さや音色の豊かさをお楽しみいただけるプログラムとなっております。』(奏一さん談)*一部、チラシ掲載曲の中で今回は取り上げない作品があります。(予めご了承下さい)・虹/Chance Monsoo...

続きを読む

トーレス、長旅から帰ってきました。

東京労音が、この春4月〜5月にかけて、有望な若手アーティスト応援全国ツアーを開催しました。当館でもお馴染みのヴァイオリン西浦詩織さんと、ギター稗田隼人さんのデュオ「風の旅」です。コロナ禍の中、全国労音21団体が賛同。この時期のツアー、奇跡に近いです!!(※コロナ感染拡大のため3団体で会場が借りられずにやむなく中止😢)途中、2公演は、フルートの日野真奈美さんも加わって、トリオ風の旅のステージを開催。大小さ...

続きを読む

明日6/10の「みんなでギターを弾こう会」は、開催します!

第78回みんなでギターを弾こう会 ■受付/〜13時迄 *受付のエントリー用紙に名前・演奏曲・作曲者を記入。(持ち時間10分)(㊟現在、新型コロナ対策によりご来場者のお名前・住所・電話番号を伺っています)・13時でエントリー締切。(現在、予約なしの当日フリー参加システムとなっています)・くじ引きで演奏順を決めます。13時半より順番に演奏します。控室はありません。・参加人数によって、1巡だったり2巡だったり。3巡の場...

続きを読む

6/6㊐の「ピンクさんの生伴奏で歌おう会」「和声講座2021第2回」充実の一日でした!!

1宮田正海さん。尺八でのご参加。2堀庄三さん。3堀幸子さん。4橋本由浩さん。お楽しみタイム。まさに、ギタージュークボックス!!::::::15時〜16時半は、和声講座開講。今回のお題は、「アルハンブラの思い出解析」。皆さん、ウンウン唸っておられました(;^_^A次回の開催&開講は、9/19㊐の予定です。ご参加お待ちしておりますm(__)mご参加の皆さん、ピンク先生、お疲れさまでした!!追伸:ホールのテーブル&椅子のお片...

続きを読む

「北口功演奏会」に足をお運びくださったお客様、ありがとうございました。

昨日6/8㊋の茨城県コロナ感染者数、久々の14人。正直、気持ちがラク、になりますね。一日も早く、落ち着いて欲しいものですね。この時期、先の見通しが非常に立てにくいですが、細心の注意力を注ぎながら、前向きに、できることを進めて参りたいと思っております。温かいご支援・ご協力、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。::::::::北口功ギタリストの奏でる、銘器ブーシェの生音を聴きたい!!と、当館に足をお運び...

続きを読む

6/6㊐15時〜16時半「ギター奏者のための初級・中級和声講座」開講します。

場所は、ホールです。ゆったりとした場所で、じっくりと受講できます。単発受講できます。(要テキスト購入)...

続きを読む

6/5㊏14時開演「北口功演奏会〜古典派の音楽、ロマン派の音楽〜」楽器はロベール・ブーシェです。

明日のミュージアムコンサート(休憩なし約1時間)は、北口功ギタリストの世界をお楽しみください。プログラム:《古典派の音楽:4小節単位のフレーズ構造と対話》モーツァルト/メヌエット(弦楽四重奏曲K421より第3楽章、タレガ編)ベートーベン/スケルツォ(ピアノソナタOp.2-2より第3楽章、タレガ編)ソル/アンダンテラルゴOp.5-5ほか《ロマン派の音楽:たたずむ人とまなざし》ソル/「もしもシダになれたなら」の主題による...

続きを読む

6/6㊐13時〜「ピンクさんの生伴奏で歌おう会」あと1枠空いてます。

エントリー(敬称略)1 宮田 正海 (尺八)①南国土佐を後にして /作詞・作曲 武政英策②If we hold on together/作詞・作曲 ジェームズ・ホーナー  2.堀 庄三 (歌)①まつり /作詞 なかにし礼、作曲 原譲二②青葉城恋歌 /作詞作曲 さとう宗幸3.堀 幸子 (歌)①四季の歌 /作詞作曲 荒木とよひさ②糸 /作詞作曲 中島みゆき4.橋本 由浩(歌)①与作 /作詞作曲 七澤公典②コンドルは飛んで行く /作曲 D.A.ロブ...

続きを読む

水無月の夜のギタブン

本日は、第1木曜日。だいぶ、日が延びてきました。7時を過ぎて、夕闇が迫ってきました。館内では、アンサンブルⅠ(夜の部)のメンバーが練習中です。...

続きを読む

9/25㊏「第15回シニアギターコンクール」エントリーの皆さん、審査員の先生方のお知らせ

皆さま、こんにちは。新型コロナウイルス感染拡大予防の為、1年延期となっておりました「第15回シニアギターコンクール」は、現在のところ、今年9/25㊏に開催予定です。(エントリーは計50名に達しておりますので、応募は締め切っております)昨年エントリー下さって保留の方+今年新たにエントリーの方は、以下の通りです。今回は、お名前のみ掲載いたします。(敬称略。応募順 ※当日の演奏順ではありません。)■ミドル部門(25歳...

続きを読む

大洗町幕末と明治の博物館・第5回ミュージアムコンサート6/13→9/12に延期のお知らせ。

当館協力の6/13㊐に予定しておりました、大洗町幕末と明治の博物館主催「第5回 ミュージアムコンサート」(出演:ケーナ/渡辺大輔、二胡/今井美樹、ギター/稗田隼人)は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、日程変更での延期開催となりましたので、急ぎお知らせいたします。延期開催日:2021/9/12㊐詳細は後日。...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー