バッハ以前の音楽(=古楽)を堪能した2時間でした♪
- 2021/11/28
- 17:43

いろいろなご縁がつながって、昨日、日本のヒストリカルハープの第一人者・西山まりえさんの演奏会が開催されました。時代の流れに沿った音楽と、わかりやすい解説。1200年代、1400年代、といった、バッハ以前の音楽に触れるまたとない機会。ギター愛好家の皆さんは、ご自分が常々弾いている音楽が、ハープによって奏でられる響きの変化などを楽しんでおられたようでした。美しく、麗しく、荘厳な美音に酔いしれた2時間でした。お...
明日、古楽器界の女神、降臨!!
- 2021/11/26
- 14:55

ただいま、当館周辺は、秋の味覚「柿」一色となっております。近くの直売所には、たくさんの柿が所狭しと並べられ、売られています。現在は、富有柿全盛です。甘くておいしい、ビタミンⅭたっぷりの柿、どうぞ美しい音楽と一緒にお楽しみください。さて。直前のご案内になってしまいましたが、明日のバロックハープリサイタルのご案内です。演奏は、日本を代表する古楽器プレーヤーの西山まりえさん。古楽器界の女神、です。チェン...
11/27㊏14時開演「西山まりえバロックハープリサイタル」お席まだご用意できますヨ~♪
- 2021/11/25
- 20:45

日本を代表する古楽器奏者・西山まりえさんから、27日(土)の演奏プログラムが届きました!!豪華で厳かなプログラム💛ですね~。ため息が出ます~w(゚o゚)wお席、まだご用意できます。当館の響くホールで3台の古楽器(バロックハープ、中世ハープ、ルネサンスハープ)の音色を心行くまでお楽しみください。:::::プログラム:::::作曲家/邦題/楽器(B.hp.=バロックハープ、M.hp=中世ハープ、R.hp=ルネサンスハープ)1...
ギターとフルートのデュオ「arbol(アルボル)」の音楽世界を堪能したのは、茨私幼認定こども園P土浦ブロック研修会の皆さんでした♪
- 2021/11/20
- 13:13

主催は、茨私幼認定こども園P(=茨城県私立幼稚園・認定こども園PTA連合会)土浦ブロック研修会様。コロナで約2年ぶりの研修会、とのこと。クラシックギター・宇高靖人(うだか・やすひと)さんと、フルート・宇高杏那(うだか・あんな)さんのデュオ演奏による、約1時間のコンサートでした。途中、中一男子と小五女子のパパママでもある宇高ご夫妻のリアルタイム子育てMCは、客席でうなずく方多数!!ハウル、風立ちぬの主題曲に...
「アンサンブル カスターニャ」の皆さんと、激突したタカ?
- 2021/11/18
- 19:30

第2・3・4の木曜日11時~12時半(第2・4は大島直先生指導) で練習しているのは、ギターアンサンブルⅡ、改め 「アンサンブル カスターニャ」の皆さんです。カスターニャ は、スペイン語で「栗(マロン)」という意味、とのこと。指導の大島先生を交えて、あれこれと案を練り、決定!!現在のメンバーは、写真左から、佐藤恵二さん(リーダー)、飯島浩二さん、飯村久美子さん、増渕和男さん。(新メンバー、随時募集中ですよ...
「ギター寄席五人会」(イーストエンド国際ギターフェスティバル主催)は満員御礼でした!!
- 2021/11/14
- 13:47

昨日、11月13日は、茨城県民の日でした。1871(明治4)年7月の廃藩置県で全国に3府302県が設置、同年11月13日に、茨城県が誕生!150年前のことです。当館所蔵のアントニオ・デ・トーレスは、1882(明治15)年製。誕生して139年です。良く晴れた県民の日の昨日、当館では、イーストエンド国際ギターフェスティバル主催の「ギター寄席」が開催され、たくさんのお客様に落語とギターを楽しんでいただきました。ギター界の風雲児‼ 樋...
12/26(日)の「第87回フリーコンサート」はエントリー締め切りました。
- 2021/11/12
- 16:18

今年最後の弾き納めフリーコンサートは、エントリー締め切りました。(20組予定でしたが同日参加申し込みあり、24組受付ました)投票選外演奏(※以下、敬称略)・第85回人気投票1位:長塚彰・第86回人気投票1位:鈴木幸男ここから投票対象演奏(申込順。演奏順は後日お知らせ) ①太田伸行②新井賢太郎③山﨑弘一④中居達矢⑤黒田公子⑥高木裕治&黒田公子⑦高木裕治⑧大竹正宏⑨大沢芳枝&常井昌江⑩熊坂勝行⑪ギタークラブ・リピート⑫磯山...
第83回弾こう会は、ソロ10組のご参加。久々の2巡でした。
- 2021/11/11
- 20:55

01染谷保さん02平山俊雄さん03飯島浩二さん04大竹正宏さん05小花重信さん06佐藤恵二さん07杉澤百樹さん08増渕和男さん09小島等さん10桜庭伸一さんご参加の皆さん、お疲れさまでした。小島さん、両手首骨折から無事に復活!!くれぐれもお気をつけてリハビリ代わりにギターの練習を!!*次回の第84回弾こう会は、12月9日(木) 13時~16時です。当日13時までにお越しいただければ参加できる、気楽な会です。自由参加の弾こう会、ぜ...
11/13㊏13時開場/13時半開演「ギター寄席五人会」ご予約まだ間に合います!
- 2021/11/11
- 18:31

春風亭三朝師匠の落語、超・超楽しみですね~(^▽^)/ お席、まだご用意できますよ~♪ コロナが落ち着いている今、安心してご来場ください。 落語とギターの音色で、コロナ疲れを癒してください。 ギターのために作られた、世界でも類を見ない当館のホールは、 ドーム天井にギター材・スプルースが張り巡らされています。 11月14日で開館29周年を迎える、ギター文化館。 名付け親は、今年3月に逝去された音楽評論家の濱田滋郎先生。 ...
11月の予定
- 2021/11/05
- 17:13

11月の予定 *もう、5日ですが(;^_^A)1(月)休館日2(火)休館日3(水)㊗アルゼンチン音楽の午後(終演しました)4(木)アンサンブルⅠ練習(19~)5(金)ホールエアコン吹出口結露防止仕様交換工事(了)6(土)個人見学日(10~17) ※貸しステージ(13時半~15時半)7(日)個人見学日(10~17) 井上教室 足立教室(15、16、17、18)8(月)休館日9(火)休館日10(水)稗田教室(11、14、15)11(木)消防検査(9~10) 足立教...
11月の個人見学日のお知らせ
- 2021/11/05
- 15:46

見学につきまして●平日(水〜金)の見学は、10名以上の団体のみ(要予約)、●●個人見学は指定土日のみ(予約は要りません)。 11月の個人見学日:・11月6日(土) ~貸ステージ練習有(13時半~15時半)・11月7日(日)・11月14日(日)・11月20日(土)・11月21日(日)・11月28日(日)※開館:10時~17時(最終入館16時)●入館料:一般500円/中高大学生300円/小学生200円/未就学児無料*入館料1割引優待あり(JAF会員証提示、常陽芸文...
11月より、「イオンマークのカード」優待施設になりました。
- 2021/11/05
- 15:19

https://area.aeon.co.jp/b/aeoncs/info/1310093/特典内容見学料、および当館主催コンサート1割引 ※貸会場コンサート・イベント等は適用外となります。▼利用条件予約時と受付時、イオンマークのカードをご提示いただくと、カード1枚につきご本人さまと同伴者さま3名さままで上記特典をご利用いただけます。※他の特典との併用は不可となります。...
アルゼンチン音楽を思い切り楽しめた、レアなコンサートでした♪
- 2021/11/04
- 20:47

良く晴れた、文化の日。コロナの感染者数が激減しているとはいえ、まだまだ予断は許されない昨今。ご来場下さったお客さま方は、当館での久々の生音コンサートを楽しんでくださったようで、主催者としては、大変嬉しく、ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。出演の4人の音楽家の皆さんは、タンゴに造詣の深いヴァイオリニストの外薗美穂さん、ピアニストの小林萌里さん、フォルクローレに造詣の深いギタリストの森井...