fc2ブログ

記事一覧

BSよしもとの番組「市長村長うた自慢まち自慢」収録で、当館をご利用いただきました!

こんばんは。 最近テレビで取り上げられることが増えてきた、ギター文化館です。BSよしもとの番組「市長村長うた自慢まち自慢」の収録、当館をご利用くださいました!ありがとうございました❣️歌うますぎる谷島洋司市長の美声に驚きました🫢‼️ギターの生伴奏を、当館ギター講師の谷島崇徳さんにお願いしました😊今日、BSよしもとにて、2023年8月29日(火)14時30分~放送されましたが、谷島洋司・石岡市長は、布施明の名曲「君は薔薇...

続きを読む

人気YouTubeチャンネル「ギターはおしゃべり」で、当館を紹介していただきました!

7月末の3日間、黒江春海さん主催の「ギター合宿」が開催されましたが、その際、講師のお一人としてお越しになられていた、篠原正志先生が運営する人気YouTubeチャンネル「ギターはおしゃべり」で、当館を紹介して下さいました!どうぞご覧ください☟篠原先生、ありがとうございました💕...

続きを読む

第97回フリーコンサートは14組のご参加。聴衆賞は小花重信(こばな・しげのぶ)さん、でした。

昨日のフリーコンサートは、ギターアンサンブル2組、尺八ソロ1人、ギターソロ11人、の皆さんにご参加いただきました。地元茨城のほか、福島県、栃木県、岩手県からもご参加、ありがとうございました!!聴衆賞の結果、第1位(5票):小花重信さん ・栃木県第2位(4票):杉澤百樹さん ・土浦市第3位(2票):宮田正海さん・・ひたちなか市::::::::::1りくごうギターアンサンブルのみなさん2アンサンブル パラシオ...

続きを読む

松村ギターと自作ギターを使用した、村北さんのCFリターンコンサートでした✨✨

こんばんは。本日も猛暑の一日でしたが、ギター文化館には、豊かな音色が響き、爽やかな音楽の風が吹いていました。村北昌嗣(むらきた・まさし)さんは、アマチュアギタリストであり、アマチュアギター製作家。(昨年、ギター文化館の製作クラブに入会。本日は、2本目の自作ギターを使用)いつお会いしても、控えめで、穏やかな人物。ギター製作クラブの方たちが、(作った)ギター=(作り手の)人間性、と、よく話しておられる...

続きを読む

9/23㊏第17回シニアギターコンクールのご案内です。

シニアコンクールのスケジュール、見学ご入場の問い合わせを複数いただいておりますので、以下掲載いたします。*コンクール出場者の皆様には、9月に入りましたら、細かい確認事項等を追ってお知らせをいたします。*新型コロナの5類移行を受け、今年は前日(9/22㊎)午後1時~5時のステージ練習可、といたします。事前予約不要です。譲り合ってご利用下さい。...

続きを読む

8/26㊏14:00開場/14:30開演「村北昌嗣ミニコンサート」のご案内(CFリターン2時間演奏権)

明日は、村北昌嗣(むらきた・まさし)さんのミニコンサートがあります。(約30分の予定)クラシックギターの美しい名曲揃いのプログラムです。ご来場お待ちしています。詳細は☟...

続きを読む

8/27㊐「第97回フリーコンサート」演奏順です。(今回、空き7枠あります)募集は25日(金)迄!!

8/27㊐のフリーコンサート、事情によりキャンセルが3件、ありました。ですので、現在、空きが7枠もあります\(◎o◎)/! こんなに空きがあるのは久しぶりですね。。。25日金曜日までエントリー受付けております。(先着20組で締切)お気軽にどうぞ(^▽^)/ *ギター以外の楽器エントリーもOKです!(※アンプラグド楽器限定):::::::現在のエントリー状況と演奏順・演奏曲/作曲者。(敬称略)㊟明日8/25㊎まで、参加者追...

続きを読む

9/10㈰13:45開場/14:15開演「銘器3本で奏でる名曲&ポップスミュージアムコンサート」があります♪

演奏は、当館第1・第3水曜日講師の谷島崇徳(やじま・たかのり)ギタリストです。使用予定ギター:「アントニオ・デ・トーレス1882年製」~モダンギターの原点。ギターのストラディバリウス~(カーノコレクション)「マヌエル・ラミレス1905年製」~トーレスギターをさらに発展させ、モダンギターを確立~(カーノコレクション)「アントニオ・マリン・モンテロ1973年製」~超レア‼ 飛騨春慶塗を施したギター~(所蔵コレクシ...

続きを読む

8/20㈰は、世界で唯一の金管五重奏団”Canto_Oriente”によるモーニングコンサートがありました📯

8/20㈰の午前中は、茨城おとのわプロジェクトさん主催の「Morning Concert #3」~どこかで聴いたクラシック」が開催されました。お客様は、小さなお子様から、大人の方までと幅広く、テナーホーン(今井斐・中村由香利)、ユーフォニアム(渡辺裕也・鴇田英之)、ピアノ(清水新)のメンバーによる、金管五重奏団の演奏を楽しみました。...

続きを読む

プログラムはフェイク?? まさに一期一会の素晴らしい音楽会でした\(◎o◎)/! 

まずは、お客さまのアンケートから。・次はどんな曲かわからなかったのでワクワクした。・初めの曲(黒いデカメロン)、映像と共に演奏するスタイルで驚きました。・ギターの音色がよかったです。・いろんなひびきや音色を感じられた。・あたたかい進行で。とてもきれいな音色でした。・ドビュッシーがよかった。・大聖堂が良かった。・とてもとても良かった。・わからない曲も美しかったです。・本当に美しい音色。・とても感動し...

続きを読む

スペイン語の”処方箋”が出た\(◎o◎)/! 実り多く心に残るマスタークラスでした✨✨✨

「すべての可能性は、テクニックを楽しんでやることだ」(日本語訳、合ってるかな?)これは、長塚彰さんへの処方箋でした。(スペイン語、の処方箋ですヨ(^▽^)/)今回のマスタークラスは、講師に高田元太郎先生、アドヴァイザーにエドゥアルド・バランサーノ先生をお迎えしての、受講生1人に先生2人、というマンツーツー?? のマスタークラスでした!!猛暑の中、熱血指導が続き、休憩時間がすべて食い気味で、3分休憩! と...

続きを読む

ギタブンインフォ8月号です。

このところ、皆様への情報提供が追い付かないくらい((笑))の動きをさまざまに始めているギター文化館です(^▽^)/お客様、愛好家の皆様、ギタリストの皆様・・・プロ・アマ問わず音楽を愛する皆々様の”愛”を燃料に換えて、ギター文化を未来に繋いでいく一助になりたいと、牛歩ながら前向きに進んでおります!!猛暑に負けず、楽しく心豊かな音楽ライフ(ギターライフ)のお手伝いができますよう、引き続きどうぞよろしくお願いい...

続きを読む

9/23㊏第17回シニアギターコンクールの予選演奏順です。

毎日暑い日々が続いておりますね。ギター文化館の周りも連日猛暑続きで、まだツバメが南国に帰らずに、館周辺を飛びまわっています。西北の斜面続きの三浦ぶどう園さんは、8/13から開園のようです。さて。通常、当コンクールの予選演奏順は9月に入ってからお知らせをしておりましたが、今年は早めに、先日、大島直先生と、厳正なる「あみだくじ」にて、演奏順を決定いたしましたので、お知らせをいたします。:::::2023年9月23...

続きを読む

8/19㊏「エドゥアルド・バランサーノギターリサイタル」お席まだまだご用意できますよ~♪

お盆明けの最初のギターリサイタルは、ぜひこちらの公演に足をお運びください!☟   ☟   ☟   ☟   ☟13:45開場/14:15開演「エドゥアルド・バランサーノ ギターリサイタル」(デュオ共演:高田英里佳)・・・・・・・・・・日本初上陸! 当館発来館の実力派ギタリスト‼‼ エドゥアルド・バランサーノさんのコンサートです。留学先のスペインでバランサーノさんに就いて学んでいる、高田英里佳さんとのデュオ演奏もありま...

続きを読む

8/18㊎「高田元太郎先生の公開マスタークラス開講!」 聴講大歓迎♪

8/18㊎の高田元太郎先生の公開マスタークラスの受講者・受講順です。☟講師:高田元太郎先生、アドヴァイザー:エドゥアルド・バランサーノ先生受講順は、以下の通りです。①10:00~10:50 長塚彰さん(茨城)受講曲:魔笛の主題による変奏曲/F.ソル受講希望内容は、変奏曲の弾き分け ②11:00~11:50 熊坂勝行さん(茨城)受講曲:メインは「アストリアス/I.アルベニス」で、時間があれば「魔笛/F.ソル の前半位」 ③13:00~13:50...

続きを読む

第104回の弾こう会は、ソロ16人のご参加でした♪

毎月第2木曜日の午後に催している「みんなでギターを弾こう会」(世話人・杉澤百樹さん、協力・ギター文化館)。いつの間にか100回を超えました!常連の方、初参加の方、コンクールに向けてリハーサルを兼ねての方・・・。月に1度の弾こう会は、愛好家の皆さんの笑顔で始まり、笑顔で終わります。日頃の練習の成果をステージで弾くことでの確認点、反省点、、などなど。気の置けない仲間との意見交換も大事な時間です。皆さんそれ...

続きを読む

11/11㊏「鈴木大介 ギターリサイタル]のチケット販売開始しました♪

8/5㊏には、尾花毅さんとの8弦ギターのデュオコンサートで新しい世界を見せて下さった鈴木大介さん。全編8弦ギターで録音の最新CD「浪漫の薫り」は、8月23日発売予定だそうです。11/11㊏は、ソロで、当館コンサートシリーズにご登場いただきます♪昨日(8/9㊌~)から、チケット販売始めました。主催&会場:東京労音 ギター文化館 茨城県石岡市柴間431-35 〚全自由席〛前売一般 4,000円/前売学生(25歳以下) 2,000円(当日券・各...

続きを読む

8/10㊍「第104回みんなでギターを弾こう会」の日です。受付は12:30迄。(自由参加です)

おはようございます。本日、弾こう会、開催します♪ご参加お待ちしています。...

続きを読む

お盆明け8/18㊎「高田元太郎先生の公開マスタークラス開講」&8/19㊏ 「エドゥアルド・バランサーノ ギターリサイタル」のお知らせ

こんばんは。異常気象が異常では無くなっている昨今ですね。国内あらゆるところ、国外あらゆるところで、想定外のいろいろな事が次々に起こっており、暗いニュース、辛いニュースを聴く度にいたたまれぬ複雑な気持ちになります。が、突発的なことにも迅速に対処しながら、なるべく心だけは平穏に呑気な感じで日常を送りたいと願っています。このようなご時世だからこその「音楽の力」=生き生きと生きる力=前向きな力、を実感して...

続きを読む

圧倒的な存在感!! 低音の魅力!! 息の合った8弦ギターのデュオ!! 最高でした~✨✨

ギターの新しい扉が開かれた!!! と感じたのは、私だけではないと思います。多弦ギターのデュオコンサート、ということで、正直なところ、”おっかなびっくり”来場されたお客様もいらっしゃったのではないでしょうか。しかし。圧倒的な存在感! 音色の重厚感! 特に低音の響き!メビウスの輪のような、メロディの美しい重なりは、2人で奏でているとは思えない不思議感!見て\(◎o◎)/! 聴いて\(◎o◎)/! でしたね~。大介...

続きを読む

豊かな音体験!8/5㊏13:45開場/14:15開演「鈴木大介&尾花毅 8弦ギターデュオ コンサート」当日券あります!

おはようございます!酷暑を忘れるほどの豊かな音楽~16弦の豊かな弦の響きを、ギター文化館のホールで味わい尽くしませんか?::::::::::プログラム予定(曲順が変更する場合もあります)・バッハ:前奏曲BWV1006a / アルマンドBWV1013 / アニュス・デイ~「ロ短調ミサ曲BWV232」より /愛ゆえに我が主は死にたもう~「マタイ受難曲BWV244」より・ガロート:グラシオーソ / インスピレーション / ギターの哀しみNo.1・尾花...

続きを読む

8/5(土)14:15開演(開場は13:45)「鈴木大介&尾花毅 8弦ギターデュオコンサート、いよいよ今週末です💕

尾花毅さんのFBより~「おそらく世界中探しても見つけることができないであろう8弦ギターデュオクラシックギター界のトップギタリストと鈴木大介と酒場の多弦ギタリスト尾花毅による8弦ギターデュオ全く違うアプローチからほぼ同時に8弦ギターを始めた二人レパートリーはバッハ→ガロート→オリジナルまで幅広い」皆さん、8弦ギター2本で奏でるデュオコンサート、重厚な音体験をぜひぜひ!!チケットまだまだご用意できます~♪*オン...

続きを読む

8/29放送予定の”BSよしもと”の番組「全国うた自慢まち自慢」の取材で、当館が会場になりました(^▽^)/

情報解禁OK!ということで、以下、テレビの取材&撮影の様子です。(写真はリハーサル風景です☺️)BSよしもとの「全国うた自慢まち自慢」という番組の取材で、石岡市の谷島洋司市長が当館ステージで熱唱🎤✨✨✨司会は、茨城県住みます芸人の「オスペンギン」のお2人‼️市長、歌うますぎですよ〜❣️(当館水曜ギター講師の谷島崇徳ギタリスト♫が生伴奏を😊)盛り上げ隊は、フレッシュな市役所職員さんたち。楽しくステージを盛り上げます♪♪...

続きを読む

癒されました~✨✨✨

ジャズ=夜、のイメージがありますが、モーニングジャズコンサート✨✨上質でカッコよく、素敵なライブでした。朝から癒されました☺️——————————————————[ギター文化館]1. Here’s That Rainy Day(Jimmy Van Heusen)2. No.03(矢城純平)3. No.04(矢城純平)4. Why did I choose you?(Michael Leonard)E.C. How deep is the ocean(Irving Berlin)——————————————————終演後は、いばらきフラワーパークへ。1st 14:00-、2nd 16:00-の2公演を...

続きを読む

猛暑&灼熱のギター文化館。2泊3日の黒江合宿(クラシックギターサマーセミナー)無事終了!

夏のギター合宿(黒江春海さん主催・貸会場)で、皆々さまにご利用いただきありがとうございました🙇‍♀️ お疲れ様でした!主な内容は、個人レッスン、生徒コンサート、講師コンサートでした。講師は、伊東福雄先生、篠原正志先生、小川和隆先生。特別講師にギター製作家の今井勇一先生。生徒は、黒江春海さん、熊谷晴功さん、藤田睦さん、坂本亮さん、大野富美江さん、神谷光昭さん、村田茂正さん、小川喜一さん、松田利枝さん、吉...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー