fc2ブログ

記事一覧

12/10㊐は、世界のマエストロ・福田進一先生の公開マスタークラス開催!受講生を募集します♪

皆さま、こんばんは!福田先生のマスタークラス開講します♪来年のシニアギターコンクール予選突破のために、課題曲のレッスン♪本選予定曲の気になるところの強化レッスン♪お気に入りのレパートリー、もう一歩掘り下げての美しい表現法・・・などなど。ギター大好きな小学生(^▽^)/、お待ちしています。勉強に部活に忙しいけれど、ギターをもっとうまくなりたい中高生(^▽^)/、お待ちしています。さらに上手くなりたい大学生、社会人...

続きを読む

明日のフリーコンサート演奏順です。(今回は15組です)

・受付開始:10時~  参加料:ソロ1300円、デュオ800円。・観覧希望の方受付:12:00~ 観覧入場料:800円(出入自由)・演奏開始予定:12:30~  ※敬称略 時間の目安  演奏順. 名前(楽器) 演奏曲/作曲者 *1枠:出入・曲間調弦含み10分以内12:30~12:40 1組目 サンデーギタークラブ(ギターアンサンブル6名) ①北の国からメドレー/さだまさし、②筑波山麓合唱団/いずみたく12:40~12:50 2組目 アンサンブル・パ...

続きを読む

年明け2024年最初のコンサートシリーズに、スゴイ企画が登場します\(◎o◎)/!

昨日からチケット販売しています!前売券ご購入はこちらが便利☟(ローソンチケット)https://l-tike.com/search/?keyword=35907バスのご予約は、当館まで(☎0299-46-2457、または、mail@guitar-bunkakan.com)コンサート内容の予告は☟(本物サントスも弾きますよ~♪)・“栗山大輔に聞くサントスの魅力”&レプリカ3本の試奏(斎藤明子)・栗山サントスレプリカ・シープレスでの演奏(斎藤明子) I.アルベニス/セビーリャ、マジョル...

続きを読む

バッハ、マンシーニ、武満、ピアソラ。。。11/11㊏「鈴木大介 ギターリサイタル」です✨✨

”美音の魔術師!”、ギタリストの鈴木大介さん。一音、一音がすべて、心をときめかせてくれます💕✨💕✨ギターの命は、音色。それも、美しい音色です。都会的な澄んだ音色が、深まる秋の里山の乾いた空気のなかで、じんわりと心に沁み込みます。鈴木大介さん奏でるギターは、8弦と6弦、2本を使い分けてのリサイタルです。どうぞご堪能ください。前売券はこちらから☟(ローソンチケット)https://l-tike.com/search/?keyword=34262🌟🌟🌟当...

続きを読む

10/29㈰第99回フリーコンサートエントリー状況です。(現在15組。5枠空いてます!お申し込みは明日中迄✨)

(©スタジオ オーノス)明日は十三夜ですね。栗月夜。まさに、奥栗のシーズン。地元の方は、早生の栗よりも奥の栗を好みます。甘さが違う、と言います。※ちなみに「十五夜」は芋月夜、と呼ぶらしいです。さて。今週日曜日は、フリーコンサート です。現在、15組の方々がエントリー中です。あと5枠、空いております。明日金曜日夕方5時まで、エントリー受付ておりますので、ご希望の方はどうぞ! お待ちしています♪*ギター以外の...

続きを読む

昨日10/22(日)は、クラウドファンディングリターンの2時間演奏権をお使い下さってのコンサートでした♪

松本幸也様、皆々様、ありがとうございました😊当館の生音の響きを存分に楽しんでいただけたようで何よりです😊*「クラシックギター鑑賞学入門」(池田著)は、目下上梓に向けて執筆中です。大幅に予定をオーバーしており、大変に心苦しいのですが、役に立つ『クラギ🔰鑑賞』の初心者向けの入門書になるよう、目下鋭意奮闘中です💪 🌟つくば大学院生のOさんにレイアウトデザイン、写真、イラストのご協力を得て、叱咤激励されながら進...

続きを読む

10/24㊋15時~。地元FMぱるるんのインタビュー放送。お時間ある方どうぞお聴きください。

FMぱるるん(76.2)*水戸中心のFM局*内の番組「ほっと!HOT! スクウェア」で、館長インタビュー(ほぼ雑談、笑)が流れます。放送済:10/21㊏15:00~*「懐メロコンサート」中で、聞き逃しました(;^_^A💦予定:10/24㊋15:00~(再放送) *明日は聴けるかな??お時間あるかたはどうぞお聴きください。BGMに、大島直先生のCD、北口功先生のCDを推薦しました!その中から、ギター曲を流してくれるはずです💕。今回、本当に...

続きを読む

「ギター懐メロコンサート」現場レポートです~(^-^)/(初の生配信にチャレンジ!!)

🌟🌟🌟(ギター文化館の響きを無加工で録音・録画・美しい音をお楽しみください♪ ㊟「ギター懐メロコンサート」のテスト配信アーカイブは、11/4㊏夜10時迄無料ご視聴いただけます。)https://vimeo.com/event/3809253/9c2c21b9b3:::::::::コロナが開けて、各地でさまざまなイベントが目白押しです。文化祭、発表会も多く開催されており、なんと発表会のハシゴの方も\(◎o◎)/!お客様は、75歳以上の方が4分の3。市内高齢者...

続きを読む

明日の「ギター懐メロコンサート」では、オンラインライブの配信テストをします♪

https://vimeo.com/event/3809253/9c2c21b9b3 明日は、オンラインのテスト配信をします(アーカイブ付き)。↑↑↑どうぞご視聴下さい。ご感想も頂けると嬉しいです。(無料でご視聴いただけます)ギター文化館、目下、継続運営に向けての「令和の大改革」中です。その大きな柱のひとつが、「オンラインライブ配信設備」の導入です。(もう一方の大きな柱は、ギターのサブスクです。こちらもただ今準備中です。別途改めてお知らせいた...

続きを読む

昨日は、府中幼稚園児ミニコンサート鑑賞会でした✨

ドイツ帰りの稗田先生の、7弦ギターによるミニコンサートでした。園児向けながら、現在の世界情勢や曲が生まれた国々のお話しやらを織り込んでの、ミニコンサート。子どもたち楽しそうでした♪...

続きを読む

敬老企画💕75歳以上入場無料ご招待!! 明日、お待ちしています(^▽^)/

おはようございます!明日は、ギター愛好家の皆様ご協力による敬老企画。75歳以上の方は無料ご招待となります。(受付にて年齢のわかるものをご提示ください)秋の午後、ギター懐メロコンサートをお楽しみ下さい。ご来場お待ちしております。...

続きを読む

マンドリンと7弦ギター。ブラボー👏👏👏なデュオコンサートでした✨✨✨

葛城梢さんのマンドリンの音色。稗田隼人さんの7弦ギターの音色。マンドリンとギターで奏でるデュオコンサートは、前日とは打って変わって、外は激しい雨のコンサートとなりました。お住まいの地域によってはゲリラ豪雨となっており、来館を諦めたお客様も複数人いらっしゃいました。コンサートは、良く練られたプログラムで、時間を忘れました。甘くて切なく、深くて愛(いと)しい。悲しくて嬉しく、寂しくて楽しい。さまざまな...

続きを読む

10/14㊏の「井上學&小倉隆一郎 デュオコンサート」素晴らしかったです♪

すてきなコンサートでした✨✨✨。...

続きを読む

嬉しいお知らせです🌟YouTubeチャンネル登録者1000人越えました(^▽^)/

おかげさまで、YouTube channelのご登録者が第1目標1,000人を超えました‼️ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇https://www.youtube.com/channel/UCq97nC7q2vrmOU6QvDPkRDQ...

続きを読む

10/8㊐北口功演奏会(ミュージアムコンサート)ご来場ありがとうございました♪ 

おはようございます。現在、令和の大改革中の当館!!ブログ更新遅れ気味ですm(__)m10/8㊐に開催された、ミュージアムコンサート(北口功演奏会)のようすです。とても良いコンサートでした。北口功さんのYouTubeチャンネルに演奏動画ダイジェスト、上がっていますので、どうぞご覧ください。Museum Concert at Palacio de la Guitarra / 2023年10月ギター文化館ミュージアムコンサートAntonio de Torres (1882)Domingo Estezo (19...

続きを読む

10/22㈰14~16「トカケーニョスと仲間たちの音を楽しむコンサート」♪(コンサート鑑賞無料・入館料500円要)

ご来場お待ちしています。*昨年春に実施した当館維持支援クラウドファンディング2時間演奏権ご利用のコンサートです。(松本幸也様・CFリターンイベント)...

続きを読む

10/15㊐13:45開場/14:15開演「マンドリンとギターのミュージアムコンサート」あります💕

稗田隼人さんが、ワイルドになって帰ってきました!!出国時には、何だかこのままドイツに行ってしまって、戻って来ないのかな~、と思っておりましたが、やっぱり日本が好きなんですね~(^▽^)/ 戻ってきてくれました✨✨✨(といっても、この企画自体は、出国前から予定しておりましたが(;^_^A!!)演奏にキレと迫力が加わっています!マンドリンの葛城梢さんとのデュオ、当館では2回目です💕楽しみですね~♪プログラムが届きました...

続きを読む

明日10/14㊏13:00開場/13:30開演「ギターと電子キーボードによるデュオコンサート」があります♪

当館日曜ギター教室の人気講師・井上學先生が、昨年春の当館運営維持支援CFリターンで、2時間演奏権×2枠のご協力を下さいました。本日は、4時間のうち1時間を使ってのリハーサル。明日は、いよいよ本番です♪コンサートは無料ですが、入場料500円が必要です。皆様のご来場、お待ちしています♪(ご予約なしでお入りいただけます)...

続きを読む

昨日の「弾こう会」、参加者20組でした♪

楽しかったですね☺️10人弾けば10色の美しさ🩵💛❤️お疲れ様でした🎵次回は、11/9(木)です♪...

続きを読む

2023年10月7日ギター製作展の試奏会ダイジェスト動画です。

TheNorthernBroadcast(ギタリスト北口功さんのYouTubeチャンネル)に製作展示試奏会での出品ギター12本の試奏ダイジェスト動画が上がっています。どうぞご覧ください。https://www.youtube.com/playlist?list=PL1Goh3b3yCpi8VAYE819Hlcpt30Ru1msf...

続きを読む

今日は「みんなでギターを弾こう会」の日です♪ 

お待ちしています(^▽^)/...

続きを読む

エドゥアルド・バランサーノさんのトーレス演奏動画です。曲はエストレリータ♫

...

続きを読む

トーレス1882、ドミンゴ1923、フリアン・ゴメス・ラミレス1914、3つの銘器ギターを使った北口功演奏会でした♪

根強いファンを持つ、ギタリストの北口功さん。今回のミュージアムコンサート(60分休憩なし)は、当館所蔵カーノコレクションから、アントニオ・デ・トーレス1882、ドミンゴ・エステソ1923、フリアン・ゴメス・ラミレス1914の3台を使用してのコンサートでした。三者三様。美しい音色が館内に響き渡り、しばし別世界へと誘われました。プログラムはこちら👇。ドミンゴ・エステソ1923(弦長655㎜、表面板スプルース、裏板・横板ブラ...

続きを読む

盛り上がりました!

当館の「ギター製作クラブ」。会員は関東一円から。現在の会員は、30代から80代まで。ギター製作の話を始めると止まらない! という方々ばかりです。既に60本以上作っているベテランも何人かいらっしゃいます。年に1度の製作展示試奏会。今回で12回目だそうです。出品本数は12人、12本でした。高橋会長の挨拶、司会で始まりました。今回は、河野ギター製作所の君島聡(きみしま・そう)さんをお迎えして、「ギター製作のお話」を...

続きを読む

楽しみ~🌟💕

ホテルソーシャさんhttps://www.hotel-sosha.jp/がInstagram用に茨城県内、石岡周辺の美しい風景、観光スポットを紹介しておられ、その一環でスタジオ・オーノスさんhttps://studio-onos.jp/が当館の撮影に✨✨❣️素敵なお写真をたくさん撮っていただきました😊ホテルソーシャの社長さんからも快諾をいただきましたので、いずれ、当館のポストカードができ上がるかと思います。銀塩プリントというやり方らしいです☺️どうぞ楽しみにお待...

続きを読む

10/8㈰13:45開場/14:15開演「北口功ミュージアムコンサート」ご来場お待ちしています♪

おはようございます。あんなに暑かった長い長い夏がウソのように、どちらかと言えば「寒い~🥶」くらいの朝ですね。(気温14度です)栗、最盛期です!!近くの直売所には、燻蒸処理(㊟通常、スーパーなどに並ぶ栗は、栗虫の駆除や殺菌のための気体処理)をしていない栗がたくさん並んでいます。味がひと味もふた味も違います。種類も、ポロタン、利平、筑波、などなど。ギター文化館にご来場の際には、採れたての栗もおみやげにど...

続きを読む

「ギター作りのお話」は君島聡さん✨、「ギター試奏」は北口功さんです✨ご来場お待ちしてます💕

10/7㊏13:00~16:30「製作展示会」(主催:ギター製作クラブ、協力:ギター文化館)のお知らせ開場:12:30~(入場料1,000円)*展示ギターの試奏OK!(製作クラブ会員製作の手工ギター)*13:00~13:30 ギター製作家の君島聡(きみしま・そう)さんのギター作りのお話君島聡さんのプロフィール/1983年生まれ。祖父河野賢に憧れ河野ギター製作所に入社。桜井正毅の下でギター製作に励む。河野賢の「考えた事は全て試した。」とい...

続きを読む

(仮称)「シニアギターディ💕」(ギタリストの集い)素晴らしい時間でした✨✨✨ 

アップが大変遅くなりました!💦💦💦シニアギターコンクール翌日に開催された、(仮称)「シニアギターディ」。もともとは、昨年4月~5月に行った、当館存続維持クラウドファンディングでの2時間演奏権のご協力を下さった神谷光昭さんから、全日会場貸コンサートの拡大企画としてのご提案があり、アマチュアギタリストのお仲間の賛同を得て、当館共催という形での実現となりました。ご参加ご協力を下さった皆様、ありがとうございま...

続きを読む

地元・茨城新聞に掲載されました!(10/4版)

入賞の皆様、改めておめでとうございました!!https://ibarakinews.jp/hp/list.php?elem=kennai&genre=kennan...

続きを読む

ギター製作家・横尾俊佑氏を偲ぶ「メモリアルコンサート」にご来場下さったお客様、ありがとうございました。

今年1月15日に惜しまれつつ逝去された、日本を代表するギター製作家、横尾俊佑氏作の2本のギター、「poem松(ハカランダ)2000年(清水悠氏演奏)」と、「poem杉(マダガスカルローズ)2017年(福井浩気氏演奏)」による、追悼コンサートが、9/30㊏1に当館にて開かれました。故・横尾俊佑(よこお・しゅんすけ)氏の、生前のお仕事やお人柄を偲ぶエピソードを交えながらのメモリアルコンサートでした。...

続きを読む

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー