fc2ブログ

記事一覧

今日は何も無い日・・・・・?

残暑厳しき中にも、秋の気配が彼方此方に忍び寄っています。今日は火曜日・・・開館と同時に毎日新聞の営業マンが・・・。その後は誰も来ないので、ノンビリ・・・と、思っていたら珍しく喜連川の広尾さんから、これから伺います。そして成田さんも・・・・・・。熊沢さんが谷島君のレッスンを、あかねちゃんも大きなお腹で元気な顔を見せてくれました。そこへ西尾さんが棚の取り付けに、同じ頃おがわさんが・・・・・羽鳥郵便局の藤田局長が、ウワー賑やかです。最後に山岸さんがオカリナの練習に・・・。
  CIMG7851.jpg  CIMG7853.jpg  CIMG7854.jpg
西尾さんの工作力・・・
  CIMG7855.jpg  CIMG7856.jpg  CIMG7857.jpg
女性軍で大盛り上がり・・・ゆみこさんの夏用ステージドレス、早くしないと今年の夏・・・使用しないで、終わってしまうかも?
       CIMG7858.jpg     CIMG7859.jpg
皆が帰ってから、やっと弾きだす広尾さん、ホールでは山岸さんが黙々と!
  CIMG7860.jpg  CIMG7861.jpg  CIMG7862.jpg

テンテコマイの一日でした!何時でも誰でも、気楽に寄れるギター文化館、良いですね!
明日は8月最終日・・・早いです、震災後半年の月に・・・秋色も日に日に感じてきました。そして、9月がコンサートがいっぱい。

4日大萩康司ギターリサイタル(ゲスト松尾俊介)
プログラムより
*組曲ホ短調 BWV996(リュート組曲第1番)
:J.S.バッハより-サラバンド
*過ぎ去りしトレモロ「神の愛に免じて施しを」(7’)
:アグスティン・バリオス・マンゴレ
*武満 徹 編曲集「ギターのための12の歌」より
-オーバー・ザ・レインボー
:ハロルド・アーレン
*ギターのためのソナタ
:レオ・ブローウェル
1.ファンダンゴとボレロ
2.スクリャービンのサラバンド
3.パスクィーニのトッカータ
*12月の太陽
:レイ・ゲーラ
~~~休憩(15分)~~~
(後半は松尾俊介さんをゲストに二重奏!)
*イブニング・ダンス
:アンドリュー・ヨーク
*「旅の思い出」Op.71より「入り江のざわめき」
*「イベリア」より「エヴォカシオン」
*「スペインの歌」Op.232より「椰子の木陰」
:イサーク・アルベニス
*タンゴ組曲
-デチーゾ
-アンダンテ
-アレグロ
:アストル・ピアソラ

9月11日里山と風の音コンサート(永瀬沙知初出演)
語り

18日チャン・デゴン ギターリサイタル(共演:高木洋子ピアノ)
プログラムより
第一部
グラン・ソロ/ F.ソル (1778-1839)
アランフェス協奏曲/ J.ロドリーゴ(1901-1999) ピアノ:高木洋子
アレグロ・コン・スピリット
アダージョ
アレグロ・コン・ジェンティーレ
休憩
第二部
プレリュード、フーガ、アレグロ/J.S.バッハ(1685-1750)
エレジー、アベンディリ、タランテラ /J.K.メルツ(1806-1856)
椿姫の主題による幻想曲/ J.アルカス (1832-1882)

24・25日第5回フラメンコギターの祭典
講評予定者
濱田滋郎/伊藤日出夫/三澤勝弘/鈴木英夫/吉川二郎/伊吹吾郎・・他


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー