明日から皐月・・・・・
- 2012/04/30
- 06:39
寒いとか暑いとか言ってる間に、今年も5月・・・まもなく田植えが始まります。各田圃一斉に代掻きが始まり水張りされた田圃にギター文化館のシルエットが・・・

蛙の競うが如くの大合唱が・・・(実際にメスを求めて競っているのでしょう?)そして、ギター文化館では何時ものようにシニアギターコンクールが始まります。
昨年の大震災からの復興が進んでいますが、付随して起きた・・・否、大震災よりもっと深刻な原発事故の放射能が、今も重く圧し掛かっています。例年なら真っ盛りの山菜や茸、筍が直売所の棚を、飾る事が出来ないようです。我が家でもこの時期多方面に、掘り起こした旬の筍を送っていました。今年は放射能を気にして送るのを(掘るのも)控えていました。そんな時電話で関係ないから送れ・・・エールが来ました。
早速今朝は今までの分もと、大量に掘りました。

先日久しぶりに来館した五十嵐君再び来館。5月半ば小原先生のレッスンを受けるとかで、その練習に課題曲は「コルドバ」とか?

永瀬師匠のギター製作も着々・・・




蛙の競うが如くの大合唱が・・・(実際にメスを求めて競っているのでしょう?)そして、ギター文化館では何時ものようにシニアギターコンクールが始まります。
昨年の大震災からの復興が進んでいますが、付随して起きた・・・否、大震災よりもっと深刻な原発事故の放射能が、今も重く圧し掛かっています。例年なら真っ盛りの山菜や茸、筍が直売所の棚を、飾る事が出来ないようです。我が家でもこの時期多方面に、掘り起こした旬の筍を送っていました。今年は放射能を気にして送るのを(掘るのも)控えていました。そんな時電話で関係ないから送れ・・・エールが来ました。
早速今朝は今までの分もと、大量に掘りました。



先日久しぶりに来館した五十嵐君再び来館。5月半ば小原先生のレッスンを受けるとかで、その練習に課題曲は「コルドバ」とか?



永瀬師匠のギター製作も着々・・・



スポンサーサイト