困った困った・・・・・
- 2012/10/22
- 14:41
治りかけていた左鎖骨骨折の具合が悪化してきたようだ。装具も外しそのまま重いものを持ったりした報いか・・・?時々骨折部から少し下の胸のあたりがズキーンと傷むんですよ、また骨折部とは直接関係のない上腕部が痛んだり?体の中で骨折したところが神経を刺激しているんですかね、大弱りで今朝からまた装具を嵌め直しました。
今度の日曜日はフリーコンサートです、現在15人(組)がエントリーしています。
①山崎弘一:op57 1,2,3/ソル
②渡部信一・金居秀治:マンドリン協奏曲他/ビヴァルディ
③渡部信一:アンダルーサ他/グラナドス
④金居秀治:ワルツ3番他/バリオス
⑤内田信子:小ロマンス/ワルカー
⑥佐藤仁一:11月のある日/ブローウェル
⑦細川千恵子・山崎弘一:オリエンタル/グラナドス
⑧赤松義之:アメリアの遺言他/リョベート
⑨小島等:ラ・クンパルシータ他/ロドリゲス
⑩久貝貴美子・今泉紳太郎:祇園小唄他/古謡
⑪ギター文化館アンサンブル:ガボット他/バッハ
⑫市川和俊:月光他/ソル
⑬菱沼猛:愛のロマンス/伝承曲
⑭森健次:月光/ソル
フラヴィオ・クッキギターリサイタル開催
日時:11月3日(土・祝)15:00開演 ギター文化館
料金:3500円(前売3000円 子供2000円中学生以下)
「昨年は10月29日にコンサートを開催しましたが、厳しい人数でコンサートの形が・・・
一部が終了すると、少ないながらもお客の皆さん驚きの声と・・・勿体無いのため息が・・・
第二部に入ると、永盛さんが通訳を買って出てくれました!アンコールも3回、アルハンブラから10月のある日・・・大満足のコンサート。
その所為か、持ってきたDVDも完売、全員に丁寧にサインを!そして懇親会も和やかに・・・ステキ笑顔のフラビオ・クッキさんでした。」
現状から判断すると、昨年と同様の・・・本当に素晴らしいコンサートです。皆さんのご来館をお待ちします!
●フラヴィオ・クッキ プロフィ-ル
1949年イタリア生まれ。フローレンス在住。5歳でギターを始め、8歳で初のリサイタルを開催。オスカーギリアに師事。イタリア現代音楽コンクール1位。ガルニアーノギターコンクール2位。アレッサンドリアギターコンクール2位。1960年代ポップミュージックに没頭。1970年代は、クラシックに戻り、以後、ソロ、デュオ、室内楽、現代音楽などで多彩な活動を展開している。世界30カ国以上でコンサート開催、コンクール審査員を務める。
DVD、CD多数リリース。チックコリア,他の多くの作曲家がフラヴィオのために曲を献呈している。

プログラム
ブラジル民謡組曲:H.ヴィラ・ロボス
4角ベネズエラ風ワルツ(タチアナ、アンドレイナ、ナタリア、ヤカンブ):A.ラウロ
恋人のそばに、フリア・フロリダ、ワルツNo.3,4:A.バリオス・マンゴレ
セファルディーの歌と踊り:O.R. カセレス
ソナチネop. 71 n. 3 :M. ジュリアーニ
パッサカリア:G.F. ヘンデル
プレリュードとアレグロ:F. クライスラー
今度の日曜日はフリーコンサートです、現在15人(組)がエントリーしています。
①山崎弘一:op57 1,2,3/ソル
②渡部信一・金居秀治:マンドリン協奏曲他/ビヴァルディ
③渡部信一:アンダルーサ他/グラナドス
④金居秀治:ワルツ3番他/バリオス
⑤内田信子:小ロマンス/ワルカー
⑥佐藤仁一:11月のある日/ブローウェル
⑦細川千恵子・山崎弘一:オリエンタル/グラナドス
⑧赤松義之:アメリアの遺言他/リョベート
⑨小島等:ラ・クンパルシータ他/ロドリゲス
⑩久貝貴美子・今泉紳太郎:祇園小唄他/古謡
⑪ギター文化館アンサンブル:ガボット他/バッハ
⑫市川和俊:月光他/ソル
⑬菱沼猛:愛のロマンス/伝承曲
⑭森健次:月光/ソル
フラヴィオ・クッキギターリサイタル開催
日時:11月3日(土・祝)15:00開演 ギター文化館
料金:3500円(前売3000円 子供2000円中学生以下)
「昨年は10月29日にコンサートを開催しましたが、厳しい人数でコンサートの形が・・・
一部が終了すると、少ないながらもお客の皆さん驚きの声と・・・勿体無いのため息が・・・
第二部に入ると、永盛さんが通訳を買って出てくれました!アンコールも3回、アルハンブラから10月のある日・・・大満足のコンサート。
その所為か、持ってきたDVDも完売、全員に丁寧にサインを!そして懇親会も和やかに・・・ステキ笑顔のフラビオ・クッキさんでした。」
現状から判断すると、昨年と同様の・・・本当に素晴らしいコンサートです。皆さんのご来館をお待ちします!
●フラヴィオ・クッキ プロフィ-ル
1949年イタリア生まれ。フローレンス在住。5歳でギターを始め、8歳で初のリサイタルを開催。オスカーギリアに師事。イタリア現代音楽コンクール1位。ガルニアーノギターコンクール2位。アレッサンドリアギターコンクール2位。1960年代ポップミュージックに没頭。1970年代は、クラシックに戻り、以後、ソロ、デュオ、室内楽、現代音楽などで多彩な活動を展開している。世界30カ国以上でコンサート開催、コンクール審査員を務める。
DVD、CD多数リリース。チックコリア,他の多くの作曲家がフラヴィオのために曲を献呈している。

プログラム
ブラジル民謡組曲:H.ヴィラ・ロボス
4角ベネズエラ風ワルツ(タチアナ、アンドレイナ、ナタリア、ヤカンブ):A.ラウロ
恋人のそばに、フリア・フロリダ、ワルツNo.3,4:A.バリオス・マンゴレ
セファルディーの歌と踊り:O.R. カセレス
ソナチネop. 71 n. 3 :M. ジュリアーニ
パッサカリア:G.F. ヘンデル
プレリュードとアレグロ:F. クライスラー
スポンサーサイト