年末大掃除
- 2006/12/13
- 09:58
ギター文化館では、今様々な人たちが集まってきていて、「クラブ」を結成しています。
せっかくですからちょっと説明おばいたしましょ。
まず大枠が「ギタークラブ」
これはギター好きな人がギター文化館へ来て、自由にこの空間、ギターを楽しみましょうというクラブ。ギター文化館に良く来る人たちは、いつもいつも入場料払って入館するのは、何となくもったいない気がすると思います。それでも好きで来るのだから、1ヶ月に1回くらいにしようかな?等と思ったりするものです。だって入場料だけで300円、ミニコンサートまで聴けば800円ですから、1ヶ月1回でも年に1万円くらい払っちゃいます。ミニコンサートのお値段、入館料+500円というのはプロの演奏が聴けてこの値段なので決して高いとは思いませんが、回数を重ねれば高いものです。
そこで「クラブ」のシステムですが、「年会費」を払っていただければ、ギター文化館へは出入り自由という事にしています。但しこの会のメンバーは時として奉仕活動的な事もお願いする事もあります。例えば「草刈り・ゴミ拾い」などですが、その中には「コンサートのお手伝い」も入ります。人数はそれほどいりませんが、駐車場整理とか、チケットもぎりとか、大人数が来るコンサートでは欠かせない存在です。これをある意味特典として考えてもらえれば、決して損はしないクラブです。
もう一つは「ギター製作クラブ」ですが、これは聴いての通り「ギターを作る人たちのクラブ」です。昨年5月の連休に「アマチュアギター製作コンクール」をこのギター文化館で開きました。始まりは徳島のギター協会からだったそうで、次回は東京でも開かれるとか、詳しい情報はわかり次第お届けします。
それで、この製作クラブですがアマチュアのギター製作家が集まって、情報交換をしながら、また新しくギター作りを手がける人達に教えながらみんなで自分のギターを作っていくクラブです。結構方々から人が集まってきていて、遠いところでは東京都東村山市からの参加している方もおられます。もちろん毎週は来られませんが、何かある度に参加されててワイワイとやってます。結構音質も見た目も良いギターを作っている方も何人かいて、そのうち販売か?という勢いです。やっぱり1人で思い立って、ギターキット購入して黙々と本で書いてあるとおりに作ってもなかなか良い物は出来上がらないような気がします。こういった場で情報交換をしながら、みんなでワイワイとやっていくとそこからは良いギターも産まれるのでは?と思います。
その他「アンサンブル」もやってます、ギター文化館のアンサンブルだから「レベルが高い?」などと思われがちですが、そうではなく、どちらかというと年配の初心者もいたりして、こちらも楽しくギターを弾こうの雰囲気です。
皆さんも参加してみてはいかがですか?
質問等があればメールで受け付けてます。
んで、23日にはこのクラブで「年末大掃除&忘年会」を開きますので、これ見てたらご連絡下さいね。
せっかくですからちょっと説明おばいたしましょ。
まず大枠が「ギタークラブ」
これはギター好きな人がギター文化館へ来て、自由にこの空間、ギターを楽しみましょうというクラブ。ギター文化館に良く来る人たちは、いつもいつも入場料払って入館するのは、何となくもったいない気がすると思います。それでも好きで来るのだから、1ヶ月に1回くらいにしようかな?等と思ったりするものです。だって入場料だけで300円、ミニコンサートまで聴けば800円ですから、1ヶ月1回でも年に1万円くらい払っちゃいます。ミニコンサートのお値段、入館料+500円というのはプロの演奏が聴けてこの値段なので決して高いとは思いませんが、回数を重ねれば高いものです。
そこで「クラブ」のシステムですが、「年会費」を払っていただければ、ギター文化館へは出入り自由という事にしています。但しこの会のメンバーは時として奉仕活動的な事もお願いする事もあります。例えば「草刈り・ゴミ拾い」などですが、その中には「コンサートのお手伝い」も入ります。人数はそれほどいりませんが、駐車場整理とか、チケットもぎりとか、大人数が来るコンサートでは欠かせない存在です。これをある意味特典として考えてもらえれば、決して損はしないクラブです。
もう一つは「ギター製作クラブ」ですが、これは聴いての通り「ギターを作る人たちのクラブ」です。昨年5月の連休に「アマチュアギター製作コンクール」をこのギター文化館で開きました。始まりは徳島のギター協会からだったそうで、次回は東京でも開かれるとか、詳しい情報はわかり次第お届けします。
それで、この製作クラブですがアマチュアのギター製作家が集まって、情報交換をしながら、また新しくギター作りを手がける人達に教えながらみんなで自分のギターを作っていくクラブです。結構方々から人が集まってきていて、遠いところでは東京都東村山市からの参加している方もおられます。もちろん毎週は来られませんが、何かある度に参加されててワイワイとやってます。結構音質も見た目も良いギターを作っている方も何人かいて、そのうち販売か?という勢いです。やっぱり1人で思い立って、ギターキット購入して黙々と本で書いてあるとおりに作ってもなかなか良い物は出来上がらないような気がします。こういった場で情報交換をしながら、みんなでワイワイとやっていくとそこからは良いギターも産まれるのでは?と思います。
その他「アンサンブル」もやってます、ギター文化館のアンサンブルだから「レベルが高い?」などと思われがちですが、そうではなく、どちらかというと年配の初心者もいたりして、こちらも楽しくギターを弾こうの雰囲気です。
皆さんも参加してみてはいかがですか?
質問等があればメールで受け付けてます。
んで、23日にはこのクラブで「年末大掃除&忘年会」を開きますので、これ見てたらご連絡下さいね。
スポンサーサイト