fc2ブログ

記事一覧

肌寒くさわやかな雨上がりの朝・・・

激しかった昨夜からの雨も上がり、野や畑山々はまだ湿気が抜けておらず、辺り一面靄っている!渡らない鴨が池に餌を探しに、ギター文化館の外灯がまだ消えていない、そして筑波山が半分雲に隠れている。雨上がりの爽やかな朝模様でした・・・
 雨上がり0422 (1) 雨上がり0422 (2) 雨上がり0422 (3)

愈々コンクールが近付いて来ました、コンクールの前にフリーコンサートがあります。毎年コンクール前に開催するため、リハーサル代わりに、エントリーされる方も多いようです。今回も4人のコンクール出場者が、演奏されます!
■第54回フリーコンサート出場者
・永盛 一; 月光/パバーヌ
・磯山一郎;フェステラリアーネ/             柿の木坂の家  
・今泉申太郎;影を慕いて/長崎ブルース                    
・永盛 一/磯山一郎;影を慕いて/悲しい酒
・菱沼 猛;旅の夜風/影を慕いて
・岩田英典;輪島朝市/長崎の雨
休憩
・ギター文化館アンサンブル;ゴリウォーグのケークウェーク/野に咲く花の様に
・常井昌江/大沢芳枝;エチュード/月光                     
・飯島浩二;聖母の御子/鐘の音
・増渕和男;前奏曲7番/アラビア風奇想曲
・小島 等;わが心のアランフェス
・竹森謙一 ;ファンタジー
休   憩
・橋居信彦;アルハンブラの思い出/練習曲1番
・佐藤恵二;Op.35-17/燕が和が家に帰る時
・田中英夫;大聖堂2,3楽章
・山崎弘一;Op.6-12/Op.31-10    
・杉澤百樹;Op.35-17/魔笛の主題による変奏曲

明日は≪おはなし劇場≫です、お年寄りから小さなお子さんまで、参加できる催しです。
おとな:¥800/子ども¥200 
公演時間は、14時~/16時~ 各40分の公演です。
=ぐるうぷ観覧車=
おはなし劇場の「演題」が届きました・・・
●桃太郎・・・
日本人であれば、誰もが知っている物語?全国各地に伝説として語り継がれているようだ・・・?神話から、西遊記からの影響と話は海外までに広がる、その中身はなかなか奥深い・・・?
 illust1076_thumb.gif illust1078_thumb.gif illust1095_thumb.gif
●大工と鬼・・・
・・・・・その時、隣の部屋でおかみさんが子どもに子守歌を歌っているのが聞こえた。「ねんねこ、ねろってばや。鬼にも名前はある。ねろってばや。はよねた子には、鬼六が目ん玉持ってやってくる。」鬼の名前がわかった大工は翌日鬼にお前の名前は鬼六だ!と言うと鬼は姿を消してしまった。鬼六の架けた橋はどんな大雨でも流されることはなかった。
 dai3.jpg dai5.jpg dai8.jpg


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー