fc2ブログ

記事一覧

毎日がヴァケーションのような通勤風景です。

皆様おはようございます。
ギター文化館のある、茨城県石岡市付近の朝の風景です。
毎日が観光気分です(^-^)/
朝通勤②

只今、ギター文化館は少しずつ変化中です。

「音楽でつなぐ未来の会」という名の、いわゆる運営委員会が立ち上がりました。(略称・未来の会)
新米館長池田を支えようと、ボランティアのみなさん、音楽院講師の先生方を中心に、皆さんお時間を作って下さり、館内の見学客の案内や、お客様目線&アーティスト目線のレイアウト変更、館外の整備(特に草刈り、木々の枝の剪定、駐車場の管理などなど)、ご協力くださっております。
感謝、感謝です。
明日のギタブンまつりは、初めての試みです。地元の方々にもっとギター文化館を知ってもらおう!とのコンセプトから始まりました。明日は、アーティストの方々、ギター製作クラブの皆さん、ボランティアクラブの皆さん、初めてボランティアスタッフとして参加してくださる方々、、、出店してくださる皆さん、、、沢山の方々に支えられてのイベントです。ぜひぜひ多くのお客様に楽しんで頂きたいと思います。臨時駐車場もお借りしました。後でUPしておきますね。

明後日は、フリーコンサートです。こちらも楽しみです。後で演奏順UPしますね。

9月に入ると、3日が福田進一ギターリサイタルです。4日がマスタークラス。
6日は、ボランティアの皆さんのご協力を得て、草刈り作業です。

先日、いく子さんから、ブルーベリー、その他、剪定へのご助言をいただきました。
さっそく「未来の会」メンバー数人に相談したところ、「今後いく子さんにご心配をおかけしないように、28日夜の会合時に議題に取り上げよう。9月に入ったらグリーン(ボランティア)を発足させて、日常的に清掃・整備をするようにしていきましょう」とのお話しをいただきました。
経年変化もあるのですが、東京労音本部からの応援も仰ぎながら、いつ来ても清々しいギター文化館を目標にしていきたいと思います。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー