fc2ブログ

記事一覧

久しぶり!大萩康司リサイタル!

昨日から石岡入りしていたみたいです。駅近くの橋本楼に泊まったようですね。事前連絡が上手くいっていれば当館に泊まれたのに残念でした。前泊だったので、10:30には到着して、すぐにリハーサルを丁寧に行っていました。演奏を聴いたスタッフは皆、余りにも奇麗な音を出しているので感嘆していました。
  CIMG5327.jpg  CIMG5328.jpg  CIMG5329.jpg

お客さんが集まり始めた最中、鉄弦の“オカやん”が突然来館。オカリナの野口君との演奏で、クラシックギターが必要なので借りに来たらしい。そして、夜には佐藤純一さんと共に、つくばのローカルラジオに出演との事。相変わらず、忙しい人だ。
  CIMG5330.jpg  CIMG5331.jpg  CIMG5332.jpg

やがて、次から次へといつもと違う人の流れ、あっという間に駐車場がいっぱいに、永瀬さんをはじめとした製作クラブの人達の見事な車捌き。中では、礒山さんがCD販売に力を発揮。小林さん・成田さんがプログラム渡しと半券もぎりを手伝ってくれた。佐藤先生や角先生、足立先生も色々と気を使ってくれている。ギタークラブのメンバーだった人も色々と手伝ってくれた。早く、新生クラブを立ち上げなければ・・・・・・。そんな、こんなで開演時間だ。満杯のお客さんでのコンサートは気持ち良い。
  CIMG5334.jpg  CIMG5335.jpg  CIMG5336.jpg
  CIMG5336.jpg  CIMG5338.jpg  CIMG5339.jpg
  皆が酔いしれる素晴らしい演奏であるが、あまりの暑さにお客さんも演奏者も、マイッタの暑さだった。一部では、たっぷりとブローウェルを聞かせてくれた。第二部に入って、ピアソラの5つのタンゴやCDの題になっている想いの届く日、最後にアッセルボーンに委嘱した作品で終わりだが拍手が鳴り止まない。結局4曲のアンコール、アルハンブラ/タンゴアンスカイ/11月のある日他、大喝采だった。
  CIMG5340.jpg  CIMG5341.jpg  CIMG5342.jpg
  
コンサートが終わってから、サイン会一人一人に丁寧に応対し、写真を撮ったり握手をしたり、ずっとニコニコし目を逸らさない。人柄、性格がそのまま出ている、何年たっても変わらない好成年だ。演奏もブーシェの音も素敵だし、また音楽作りが一段と素晴らしい。
  CIMG5345.jpg  CIMG5346.jpg  CIMG5347.jpg
  そして、この後も喫茶室の懇親会に出て、お客さんと語り合っていました。
CIMG5349.jpg CIMG5350.jpg CIMG5351.jpg
  続く



 
スポンサーサイト



カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー