第12回ギター文化館シニアギターコンクールご応募お待ちしております。
- 2017/02/16
- 22:04
現在、ミドル部門応募9名、シニア部門応募10名、リスペクト部門応募3名、フューチャー部門応募0名です。
たくさんのご応募お待ちしています。
3月1日締め切りとなっております。(新形態につき、例年よりも早い締め切りになっています)

当コンクールは、広くクラシックギター愛好家の皆々さまに日頃の研鑽の成果を発揮していただく機会をご提供すると共に、「八郷(やさと)のアルハンブラ」と呼ばれて久しい当館にて年に一度、愛好家同士の親睦と交流をも図って欲しいという願いも込めて開催しております。当館設立25周年記念の年でもある今回は新たな4部門分けとなり、過去の優勝者もエントリーできます。たくさんのご応募をお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■部門分けと対象年齢・開催日・課題曲:年齢は、コンクール当日の満年齢。
◇リスペクト部門(70歳以上~)・5/3(水)~本選のみ(予選なし)
課題曲/禁じられた遊び(現代ギター社てんこもり版) + 自由曲/6分以内(複数可・調弦含む)
◇フューチャー部門(24歳以下)・5/3(水)~本選のみ(予選なし)
課題曲/なし 自由曲/6分以内(複数可・調弦含む)
◇ミドル部門(25歳~59歳)・5/4(木)~予選・本選あり
予選課題曲/エチュードOp.35‐13/F.ソル(現代ギター社ソル・ギター曲集練習曲集2)
本選自由曲/10分以内(複数可・調弦含む)
◇シニア部門(60~69歳)・5/4(木)~予選・本選あり
*シニア部門に限り、リスペクト該当者もエントリー可*
予選課題曲/エチュードニ短調/N.コスト(ギタルラ社新ギター教本・P72)
本選自由曲/10分以内(複数可・調弦含む)
■応募受付期間:2016年12月28日~2017年3月1日(〆切)先着順。または、各日応募者50人を超えた時点
■開催時間:◇リスペクト部門&フューチャー部門は、2017年5月3日(水)12時開始~(予選なし・本選のみ)
◇シニア部門&ミドル部門は、5月4日(木)10時開始~(予選・本選あり)
■応募資格:国籍性別不問(※新形態につき、過去の優勝者も含めてすべての方が応募可)※テープ審査なし
■審査員:濱田滋郎 小原聖子 藤井敬吾 本木盛夫 中村俊三 北口功 宮下祥子 角圭司 (敬称略)
■表彰:*リスペクト部門&フューチャー部門は、特別賞3種類のみ。*順位賞はありません。
*シニア部門&ミドル部門は、順位賞(1位金賞・2位銀賞・3位銅賞)です。
■応募方法:
応募用紙
上記申込用紙(クリックでPDF表示されますので印刷して下さい)に必要事項を記入。
メール/FAX/郵送/当館窓口にて受付。
たくさんのご応募お待ちしています。
3月1日締め切りとなっております。(新形態につき、例年よりも早い締め切りになっています)

当コンクールは、広くクラシックギター愛好家の皆々さまに日頃の研鑽の成果を発揮していただく機会をご提供すると共に、「八郷(やさと)のアルハンブラ」と呼ばれて久しい当館にて年に一度、愛好家同士の親睦と交流をも図って欲しいという願いも込めて開催しております。当館設立25周年記念の年でもある今回は新たな4部門分けとなり、過去の優勝者もエントリーできます。たくさんのご応募をお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■部門分けと対象年齢・開催日・課題曲:年齢は、コンクール当日の満年齢。
◇リスペクト部門(70歳以上~)・5/3(水)~本選のみ(予選なし)
課題曲/禁じられた遊び(現代ギター社てんこもり版) + 自由曲/6分以内(複数可・調弦含む)
◇フューチャー部門(24歳以下)・5/3(水)~本選のみ(予選なし)
課題曲/なし 自由曲/6分以内(複数可・調弦含む)
◇ミドル部門(25歳~59歳)・5/4(木)~予選・本選あり
予選課題曲/エチュードOp.35‐13/F.ソル(現代ギター社ソル・ギター曲集練習曲集2)
本選自由曲/10分以内(複数可・調弦含む)
◇シニア部門(60~69歳)・5/4(木)~予選・本選あり
*シニア部門に限り、リスペクト該当者もエントリー可*
予選課題曲/エチュードニ短調/N.コスト(ギタルラ社新ギター教本・P72)
本選自由曲/10分以内(複数可・調弦含む)
■応募受付期間:2016年12月28日~2017年3月1日(〆切)先着順。または、各日応募者50人を超えた時点
■開催時間:◇リスペクト部門&フューチャー部門は、2017年5月3日(水)12時開始~(予選なし・本選のみ)
◇シニア部門&ミドル部門は、5月4日(木)10時開始~(予選・本選あり)
■応募資格:国籍性別不問(※新形態につき、過去の優勝者も含めてすべての方が応募可)※テープ審査なし
■審査員:濱田滋郎 小原聖子 藤井敬吾 本木盛夫 中村俊三 北口功 宮下祥子 角圭司 (敬称略)
■表彰:*リスペクト部門&フューチャー部門は、特別賞3種類のみ。*順位賞はありません。
*シニア部門&ミドル部門は、順位賞(1位金賞・2位銀賞・3位銅賞)です。
■応募方法:
応募用紙
上記申込用紙(クリックでPDF表示されますので印刷して下さい)に必要事項を記入。
メール/FAX/郵送/当館窓口にて受付。
スポンサーサイト