今日は、ギターの音色が館内いっぱいに溢れて、癒されました。
- 2017/08/06
- 18:43
穏やか。
優しい。
大島直(なおき)ギタリストを形容すると、
そういう言葉が浮かんできます。
文は人なり、と言いますが、
演奏も、しかり。
音は人なり、ですね。

最近のギター文化館のミニコンサートには、活気があります。
演奏者も気合が入ります!?

弾いているのは、
当館銘器のサントス・エルナンデス1924
(今回、ギター製作家・中野潤さん協力にて図面が完成!)。
PR.ただ今、販売中です。1枚2000円(画像CD付き)
後ろで出番を待っているのは、
ドミニク・フィールド2005
(ご自分所有。フランス・パリ在住のギター製作家のギターです)

大島先生のかわいいお弟子さんたちもコンサートを鑑賞。
ララバイを聴きながら、本気で寝てしまった子が数人。

曲の「前説」もとても良かった💛との感想がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日のプログラムは、
・禁じられた遊び/A.ルビラ
・アンダンティーノ・エチュード・ワルツ/ソル
・アメリアの遺言・盗賊の唄/カタルーニャ民謡(リョベート編)
・愛のワルツ/U.ノイマン
・子守唄(ララバイ)/A.ヨーク
・エストレリータ/M.M.ポンセ(J.L.ゴンザレス編)
・二人の姉妹/タレガ
〜アンコール
・ラグリマ(タレガ)
・マリア・ルイサ(サグレラス)
優しい。
大島直(なおき)ギタリストを形容すると、
そういう言葉が浮かんできます。
文は人なり、と言いますが、
演奏も、しかり。
音は人なり、ですね。

最近のギター文化館のミニコンサートには、活気があります。
演奏者も気合が入ります!?

弾いているのは、
当館銘器のサントス・エルナンデス1924
(今回、ギター製作家・中野潤さん協力にて図面が完成!)。
PR.ただ今、販売中です。1枚2000円(画像CD付き)
後ろで出番を待っているのは、
ドミニク・フィールド2005
(ご自分所有。フランス・パリ在住のギター製作家のギターです)

大島先生のかわいいお弟子さんたちもコンサートを鑑賞。
ララバイを聴きながら、本気で寝てしまった子が数人。

曲の「前説」もとても良かった💛との感想がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日のプログラムは、
・禁じられた遊び/A.ルビラ
・アンダンティーノ・エチュード・ワルツ/ソル
・アメリアの遺言・盗賊の唄/カタルーニャ民謡(リョベート編)
・愛のワルツ/U.ノイマン
・子守唄(ララバイ)/A.ヨーク
・エストレリータ/M.M.ポンセ(J.L.ゴンザレス編)
・二人の姉妹/タレガ
〜アンコール
・ラグリマ(タレガ)
・マリア・ルイサ(サグレラス)
スポンサーサイト