明日のフリーコンサート(第65回)の演奏順です。
- 2018/02/24
- 21:30
こんばんは。
今日は、次元を超えた偉大なアフロヘアのマエストロ‼ ジュディカエル・ペロワさんのギターリサイタルでした。
奏者のペロワさん、聴衆の皆さん、ギター文化館のドームホール、
すべての要素が混然一体となって、
何と表現したらよいのか、いわば「音楽のうねり」のようなものが泉のようにあふれだして、
異次元に連れていかれました。
時が止まる、というのか、時間の不思議な流れに呑み込まれるというのか。。。
ギター、って、本当に不思議な楽器ですね。
さて、マエストロ・ペロワの素晴らしいクオリティの演奏の興奮が冷めやらぬうちに、
明日は、フリーコンサートです。
:::::::::::
演奏順をお知らせいたします。
①13:03〜13:10 ソロ 磯山一郎:雪国(吉幾三)/舟唄(浜圭介)
②13:11〜13:18 ソロ 岩田邦夫:BWV1003アンダンテ(バッハ)
③13:19〜13:26 ソロ 小島等:月光の曲(ベートーベン)/ソナタ作品27の2より(タレガ・編)
④13:27〜13:34 ソロ 岩田英典:ソナタOp.5(カルリ)
⑤13:35〜13:42 ソロ 飯島浩二:カバティーナ(スタンリー・マイヤーズ)/オーバー・ザ・レインボー(ハロルド・アーレン)
〜 休憩10分 〜 (セッティング)
⑥13:53〜14:00 アンサンブル ギター文化館アンサンブル:光の街(佐藤弘和)
(片付け&セッティング)
⑦14:01〜14:08 デュオ 岩田英典&邦夫:アンダンテOp.55-1(ソル)/雪国(吉幾三)
⑧14:09〜14:16 デュオ 長塚彰&石塚弘:虹の彼方に(ハロルド・アーレン)/ティコ・ティコ(ゼキーニャ・ジ・アブレウ)
(片付け&セッティング)
⑨14:17〜14:24 ソロ 増渕和男:ノクターン(ヘンツェ)/アラールの華麗なる練習曲(タレガ・編)
⑩14:25〜14:32 ソロ 石塚弘:ワルツ(ソル)/メヌエット(ソル)
⑪14:33〜14:40 ソロ 菊池静男:ノクターン(ヘンツェ)/アリアと変奏(G.フレスコバルディ)
〜 休憩10分 〜
⑫14:50〜14:57 ソロ 杉澤百樹:魔笛の主題による変奏曲(ソル)
⑬14:58〜15:05 ソロ 山本英雄:ラプラタ組曲からプレリュード/タンゴ/ミロンガ(M.D.プホール)
⑭15:06〜15:13 ソロ 長塚彰:三つの舞曲(M.プレトリウス)
⑮15:14〜15:21 ソロ 鈴木幸男:サラバンド(ヘンデル)/ロシータ(タレガ)
〜 休憩10分(投票・集計) 〜
〇15:31〜16:00 ゲスト演奏:オカリーナ奏者/おがわゆみこ
演奏予定曲①The rose ②渡月橋〜君想ふ〜 ③サン・トワ・マミー ④道(TAO)
〇16:00〜 発表
::::::::::
司会は、永瀬沙知さんです。
恒例の特製ビーフカレー🍛\500あります。(くるみコーヒーにて。セルフサービス。11時から。無くなり次第終了。)
観覧できます。入場料:大人800円 中高大生600円 小学生400円 ファンクラブ会員証ご提示で500円 未就学児入場無料

今日は、次元を超えた偉大なアフロヘアのマエストロ‼ ジュディカエル・ペロワさんのギターリサイタルでした。
奏者のペロワさん、聴衆の皆さん、ギター文化館のドームホール、
すべての要素が混然一体となって、
何と表現したらよいのか、いわば「音楽のうねり」のようなものが泉のようにあふれだして、
異次元に連れていかれました。
時が止まる、というのか、時間の不思議な流れに呑み込まれるというのか。。。
ギター、って、本当に不思議な楽器ですね。
さて、マエストロ・ペロワの素晴らしいクオリティの演奏の興奮が冷めやらぬうちに、
明日は、フリーコンサートです。
:::::::::::
演奏順をお知らせいたします。
①13:03〜13:10 ソロ 磯山一郎:雪国(吉幾三)/舟唄(浜圭介)
②13:11〜13:18 ソロ 岩田邦夫:BWV1003アンダンテ(バッハ)
③13:19〜13:26 ソロ 小島等:月光の曲(ベートーベン)/ソナタ作品27の2より(タレガ・編)
④13:27〜13:34 ソロ 岩田英典:ソナタOp.5(カルリ)
⑤13:35〜13:42 ソロ 飯島浩二:カバティーナ(スタンリー・マイヤーズ)/オーバー・ザ・レインボー(ハロルド・アーレン)
〜 休憩10分 〜 (セッティング)
⑥13:53〜14:00 アンサンブル ギター文化館アンサンブル:光の街(佐藤弘和)
(片付け&セッティング)
⑦14:01〜14:08 デュオ 岩田英典&邦夫:アンダンテOp.55-1(ソル)/雪国(吉幾三)
⑧14:09〜14:16 デュオ 長塚彰&石塚弘:虹の彼方に(ハロルド・アーレン)/ティコ・ティコ(ゼキーニャ・ジ・アブレウ)
(片付け&セッティング)
⑨14:17〜14:24 ソロ 増渕和男:ノクターン(ヘンツェ)/アラールの華麗なる練習曲(タレガ・編)
⑩14:25〜14:32 ソロ 石塚弘:ワルツ(ソル)/メヌエット(ソル)
⑪14:33〜14:40 ソロ 菊池静男:ノクターン(ヘンツェ)/アリアと変奏(G.フレスコバルディ)
〜 休憩10分 〜
⑫14:50〜14:57 ソロ 杉澤百樹:魔笛の主題による変奏曲(ソル)
⑬14:58〜15:05 ソロ 山本英雄:ラプラタ組曲からプレリュード/タンゴ/ミロンガ(M.D.プホール)
⑭15:06〜15:13 ソロ 長塚彰:三つの舞曲(M.プレトリウス)
⑮15:14〜15:21 ソロ 鈴木幸男:サラバンド(ヘンデル)/ロシータ(タレガ)
〜 休憩10分(投票・集計) 〜
〇15:31〜16:00 ゲスト演奏:オカリーナ奏者/おがわゆみこ
演奏予定曲①The rose ②渡月橋〜君想ふ〜 ③サン・トワ・マミー ④道(TAO)
〇16:00〜 発表
::::::::::
司会は、永瀬沙知さんです。
恒例の特製ビーフカレー🍛\500あります。(くるみコーヒーにて。セルフサービス。11時から。無くなり次第終了。)
観覧できます。入場料:大人800円 中高大生600円 小学生400円 ファンクラブ会員証ご提示で500円 未就学児入場無料

スポンサーサイト