fc2ブログ

記事一覧

おめでとうございます! シニアエイジ部門第1位は鈴木幸男さん、ミドルエイジ部門第1位は、箭田昌美さんです

P1080848.jpg



別名「日本ギター愛好家同窓会」?? とも呼ばれているとか、いないとか。

5月3日(木)のリスペクト部門、フューチャー部門
5月4日(金)のシニアエイジ部門、ミドルエイジ部門、
本日5月5日(土)午前中のスペシャルフリーコンサート、午後の所蔵銘器ギター「カーノコレションコンサート」も無事終了して、
北口先生はつくばへレッスンに、濱田先生、続いて藤井先生も帰途につかれて、第13回シニアギターコンクールは、無事に終了いたしました。


::::::::::::
シニアエイジ部門予選通過者(6名)
・川田 隆夫(北海道)
・長塚 彰(茨城県)
・上原 和男(千葉県)
・黒江 春海(東京都)
・杉澤 百樹(茨城県)
・鈴木 幸男(茨城県)

ミドルエイジ部門予選通過者(6名)
・桧山 政広(青森県)
・増田 泰隆(石川県)
・浮海 祥治(愛知県)
・寺島 光洋(神奈川県)
・箭田 昌美(東京都)
・佐々木 みこと(北海道)


::::::::::::::::

シニアエイジ部門本選結果
第1位:鈴木 幸男
第2位:川田 隆夫
第3位:上原 和男
第4位:長塚 彰
第5位:黒江 春海
第6位:杉沢 百樹


ミドルエイジ部門本選結果
第1位:箭田 昌美
第2位:佐々木 みこと
第3位:浮海 祥治
第4位:増田 泰隆
第5位:寺島 光洋
第6位:桧山 政広

:::::::::::::::

シニアエイジ部門予選:
S1佐藤恵二

S2太田伸行

S3山﨑弘一

S4菊池静男

S5橋居信彦

S6鈴木幸男

S7黒江春海

S8足立辰雄

S9山本英雄

S10黒田公子

S11長塚彰

S12神谷光昭

S13鹿野誠一

S14阿嘉秀勝

S15小林丈記

S16鈴木行男

S17木村香代子

S18菊地文子

S19永松知雄

S20増渕和男

S21津出良夫

S22比企能之

S23小川喜一

S24熊谷晴功

S25小川正明

S26川田隆夫

S27松本潔

S28小松雅明

S29上原和男

S30加瀬英子

S31杉澤百樹

コンクール風景1

コンクール風景2

ボランティアスタッフ女性陣


近藤ご夫妻


前年度優勝者

昼休み1

昼休み3

昼休み4

昼休み5

昼休み6

昼休み7

昼休み8

昼休み9


シニアエイジ部門予選審査を終え、
永瀬さんの蕎麦を召し上がっていただきながらの昼食休憩。
永瀬さん

先生方休憩1
先生方休憩2

:::::
ミドルエイジ部門予選

M1桧山政広

M2増田泰隆

M3守賀津雄

M4野地晃

M5安原あゆみ

M7小川徹之

M8木津正之

M9山田茂

M10寺島光洋


M11中島祝

M12渡邊健児

M13箭田昌美

M14佐々木みこと

M15直井正敏

M16山本孔彦

M17小寺均

M18山下きみえ

M19塩崎泰治

M20坂本亮

M21浮海祥治

審査員の先生方1

審査員の先生方2

::::::::
前年度優勝者コンサート

シニアエイジ部門:種谷信一さん。
前年度S部門優勝者種谷信一

ミドルエイジ部門:近藤勲さん。
前年度M部門優勝者

お二方とも、優勝者にふさわしい風格ある演奏で、会場じゅうを魅了しました。

::::::::
シニアエイジ部門本選選出者6名は、
・川田 隆夫(北海道)
・長塚 彰(茨城県)
・上原 和男(千葉県)
・黒江 春海(東京都)
・杉澤 百樹(茨城県)
・鈴木 幸男(茨城県)。

演奏順は、くじ引きで。

本選演奏順

本選S1川田

本選S2長塚

本選S3上原

本選S4黒江

本選S5杉澤

本選S6鈴木

本選の様子1

本選の様子2

::::::

ミドルエイジ部門本選選出者6名は、
・桧山 政広(青森県)
・増田 泰隆(石川県)
・浮海 祥治(愛知県)
・寺島 光洋(神奈川県)
・箭田 昌美(東京都)
・佐々木 みこと(北海道)。

M部門予選通過者

本選M1桧山

本選M2増田

本選M3浮海

本選M4寺島

本選M5箭田

本選M6佐々木


:::::::::
本選結果発表。表彰式。

結果発表。審査員の先生方

シニアエイジ部門:
S1位鈴木さん

S2川田さん

S3上原さん


ミドルエイジ部門:
M1位箭田さん

M2位佐々木さん

M3位浮海さん

P1080837.jpg



講評藤井先生











スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー