北口先生の奏でるブーシェの音色。ソルの名曲、レクチャー付き! 最高の時間でした。
- 2018/09/24
- 13:17
ギタリスト・北口功先生のミニコンサートは、
最近は、レクチャーコンサートの様相を呈しています。
ソル、タレガ、バリオス。
この3人の偉大な作曲家は、ギタリスト・北口先生の生涯をかけて取り組む、
汲めども尽きぬ魅力を持つ作曲家たち、とのことです。
今回のミニコンサートは、ソル作品でした。
現在、新しいソルのCDを製作中とのことでした。
プログラムは、
「モーツァルトの主題による幻想曲」「第7幻想曲」ほか。
いつも素晴らしい演奏ですが、本日もため息が出るほど素晴らしい演奏でした。
先生の曲解説文他、ソルの関連資料もお客様にお配りして、
演奏のあいだに、ソルの作曲の裏話など、今まで耳にしたことのない、
北口先生ならではの膨大な研究資料をバックボーンにした魅力的な解説。
「ソル愛💛」を感じました。
ミニコンサート、というスタイルを、今後変えていく必要を感じました。
ミニコンサート、というよりも、ミュージアムレクチャーコンサート ですね。
内容が濃く、当館にふさわしい週末コンサートでした。


:::::
当館所有のギター製作家「故・松村雅亘(まつむら まさのぶ)]氏のギターを、北口先生に弾いていただきました。
低音のボリュームと美しさ、高音は直球的な弾けた音。
和音の美しいバランス、素晴らしい遠達性。
10月27日(土)のギター製作展(当館ギター製作クラブ主催イベント)でも、松村ギターの音色を奏でていただくよう、
依頼しました。

最近は、レクチャーコンサートの様相を呈しています。
ソル、タレガ、バリオス。
この3人の偉大な作曲家は、ギタリスト・北口先生の生涯をかけて取り組む、
汲めども尽きぬ魅力を持つ作曲家たち、とのことです。
今回のミニコンサートは、ソル作品でした。
現在、新しいソルのCDを製作中とのことでした。
プログラムは、
「モーツァルトの主題による幻想曲」「第7幻想曲」ほか。
いつも素晴らしい演奏ですが、本日もため息が出るほど素晴らしい演奏でした。
先生の曲解説文他、ソルの関連資料もお客様にお配りして、
演奏のあいだに、ソルの作曲の裏話など、今まで耳にしたことのない、
北口先生ならではの膨大な研究資料をバックボーンにした魅力的な解説。
「ソル愛💛」を感じました。
ミニコンサート、というスタイルを、今後変えていく必要を感じました。
ミニコンサート、というよりも、ミュージアムレクチャーコンサート ですね。
内容が濃く、当館にふさわしい週末コンサートでした。


:::::
当館所有のギター製作家「故・松村雅亘(まつむら まさのぶ)]氏のギターを、北口先生に弾いていただきました。
低音のボリュームと美しさ、高音は直球的な弾けた音。
和音の美しいバランス、素晴らしい遠達性。
10月27日(土)のギター製作展(当館ギター製作クラブ主催イベント)でも、松村ギターの音色を奏でていただくよう、
依頼しました。

スポンサーサイト
9/29㊏10時〜18時は、茨城ブルーグラス愛好会主催の第3回つくばカントリー・ミュージック・フェス開催。入場無料 ホーム
村治奏一さんの朝公演、昼公演、夕公演。3つの彩り3TONEコンサートは、感動の種を皆さんの心に撒きました。